JPS62222589A - 接続体 - Google Patents

接続体

Info

Publication number
JPS62222589A
JPS62222589A JP61065099A JP6509986A JPS62222589A JP S62222589 A JPS62222589 A JP S62222589A JP 61065099 A JP61065099 A JP 61065099A JP 6509986 A JP6509986 A JP 6509986A JP S62222589 A JPS62222589 A JP S62222589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching
connector
signal
switch
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61065099A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0158837B2 (ja
Inventor
耕三 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOGICAL KK
ROJIKARU KK
Original Assignee
LOGICAL KK
ROJIKARU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOGICAL KK, ROJIKARU KK filed Critical LOGICAL KK
Priority to JP61065099A priority Critical patent/JPS62222589A/ja
Publication of JPS62222589A publication Critical patent/JPS62222589A/ja
Publication of JPH0158837B2 publication Critical patent/JPH0158837B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、モデムと通信制御装置あるいはデータ端末装
置等の機器装置間、さらには機器装置と機器装置間に接
続され、デジタル2進直列データ。
制御信号、あるいはタイミング信号の伝送を行う。
接続体に関するものである。
〔従来の技術〕
モデムと通信制御装置間、あるいはモデムとデータ端末
装置間の接続には、ケーブルとコネクタが使用され、そ
の接続形態はJIS規格(JIS−〇6361)により
定められている。
このJIS規格は、上記したように、モデムと通信制御
装置間、およびモデムとデータ端末装置間の接続形態を
定めたものであるが、実際にはデータ端末装置間でも接
続されて使用されている。
その場合、送信データ信号と受信データ信号、及び制御
信号の接続に不具合が発生することから。
信号線の切換えが必要となっている。
従来、その切り換えは、信号線とコネクタのコネクタピ
ンとの接続を、半田付けや圧着ピン等でつなぎかえるこ
とによって行なっていた。
又、最近では、上記の半田付は等による切り換え作業を
必要としない、切り換えボックスをケーブルの途中に接
続したものがある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、半田ゴテ等を使用して信号線を切り換える従来
技術においては、コネクタの内部を開けて切り換え作業
を行なわなけらばならず9時間と労力のかかる面倒なも
のとなっていた。
切り換えボックスを使用する従来技術においては、その
切り換えボックス自体が比較的大型であるため、その設
置場所を確保する必要があった。
又、この切り換えボックスは、ケーブルの途中に接続さ
れるものであるが、ケーブルが柔軟でありそのケーブル
によって切り換えボックスを固定することが不可能であ
るため、切り換えボックスを別の手段で固定する必要が
ある等9問題の多いものであった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記した問題点を解決するためのもので、以
下の構成としている。
本発明による接続体1は、モデム8や1通信制御装置あ
るいはデータ端末装置等の機器装置本体9に接続される
ものであって、コネクタ2と、コネクタ2の接続部側7
に接続され、同種の信号系統における平行、おり返し、
交差、開放の内の少なくとも二つの信号線結線形態を有
し、その信号線結線形態の切換えを行うスイッチ5を、
一つ以上設けて成る切換え部3と、前記コネクタ2と前
記切換え部3を収納組付けするカバー4とから成り、前
記スイッチ5の切換えを操作をする部分である操作部I
Oを、前記カバー4より露出して成っている。
スイッチ5の数は、必要によって設定されるものである
。例えば、゛送信データ信号と受信信号との切換えのみ
を必要とする場合は一つで良く、この他に、送信要求信
号と送信可信号や、データセットレディ信号とデータ端
末レディ信号とを切り換える場合は三つ、さらには第二
次系統の信号の切換えを必要とする際等、必要に応じて
その数を設定するものである。
又、このスイッチ5は、上記のように、系統別に独立し
て複数設けても良いし、あるいは、それら全部を連動し
て一つとしても良い。さらには。
例えば、三つあるスイッチの内、二つを連動し。
残りの一つを独立させる等、必要に応じて設定する。
もう一つの本発明による接続体1は、モデム8や1通信
制御装置あるいはデータ端末装置等の機器装置本体9に
接続されるものであって、二個のコネクタ2と、該二個
のコネクタ2間に位置し。
片側が一方コネクタ2の接続部側7に接続されると共に
、他方側がもう一方のコネクタ2の接続部側7に接続さ
れ、同種の信号系統における平行。
おり返し、交差、開放の内の、少なくとも二つの信号線
結線形態を有し、その信号線結線形態の切換えを行うス
イッチを一つ以上設けて成る切換え部3と、前記二個の
コネクタ2と前記切換え部3を、収納組付けするカバー
4とから成り、前記スイッチ5の切換えを操作をする部
分である操作部10を前記カバー4より露出して成って
いる。
ここにおいても、前記したように、スイッチ5の数は必
要に応じて設定されるものである。
〔作用〕
上記の構成となっている本発明による接続体1は、その
結合部側6を、モデム8あるいは機器装置本体9のコネ
クタに差し込んで結合する。
信号線の切換えは、カバー4より露出しているスイッチ
操作部10を、ドライバー等で操作して結線形態を切り
換えることで、簡単に行うことが出来る。
従って、従来のように、コネクタを分解し、半田付は等
によって信号線の接続を切り換えるといった1面倒な作
業を必要としなくなった。
又、切換え部3は、コネクタ2と共にカバー4内に収納
されているので、場所をとらず、又、固定も固定ねしに
よって簡単に行える。
これで、以前のように、切換え部3をケーブル間に設け
て固定するという3面倒な作業を必要としなくなった。
〔実施例〕
本発明による一実施例を1図を参照しながら説明する。
第1図は、コネクタ2に切換え部3を接続したものを示
している。この接続体lは、従来のコネクタにとってか
わって取付けられるものである。
第2図は、二個のコネクタ2間に切換え部を3を接続し
たものを示している。この接続体1のモデム8側は、オ
ス型となっており、メス型のモデム8結合部に嵌入して
結合する。又、ケーブル側は、メス型となっており、既
存のコネクタが嵌入−して結合するものである。尚、こ
の接続体1のオス型とメス型は、それが結合するあらゆ
る機器装置あるいはコネクタに適応するよう、上記した
形態に限定されるものではない。
この第2図に示す、接続体1は、既存のコネクタ12に
結合して使用するものであり2面倒な取替え作業を必要
としない。
第3図は、第1図で示した接続体1の実施例を示すもの
で、スイッチ操作部10を回転操作することによって、
信号線の切り換えを達成することの出来る1回転式切り
換えスイッチ5を組付けた接続体lを示している。
各スイッチ操作部10には、それぞれ1〜4の番号がう
たれ、操作部10を操作することによって。
四つの結線形態−一(1)平行、(2)おり返し、(3
)交差。
(4)開放−一への切換えが行える。
この切換え接続の回路図を第5図に示す。
スイッチ5は三つ設けられ、第1スイツチは。
■送信データ信号と■受信データ信号とを切換え接続し
、第2スイツチは、■送信要求信号と■送信可信号を、
そして第3スイツチは、■データセットレディ信号と[
相]データ端末レディ信号とを。
それぞれ切換え接続している。
上記口つの結線形態の配列は、上記の如くに限定される
ものではなく9例えば、(1)平行、(2)開放。
(3)おり返し、(4)交差の順序にすれば、(1)平
行の状態からおり返し試験を行う際、スイッチ5を(2
)開放から(3)おり返しに移動することで、各信号を
異常接続することな(その試験が行える。又、その場合
、(4)交差の状態からおり返し試験を行うには。
スイッチ5を(3)おり返しに移動することで達成出来
る。
この切り換えスイ・ノチ3は3回転式のみに限定される
ものではなく2例えば、スライド式等も可能である。
尚1本考案による接続体1は、上記した使用方法に限定
されるものではなく2例えば1機器装置本体9に取付け
ても良い。
〔発明の効果〕
このように本発明による接続体は、切換え部をコネクタ
と一緒にカバー内に組み込み、さらに。
スイッチの操作部を外から操作可能に露出させているの
で、信号線の切り換えが簡単に行える。
又、従来のように、スイッチボックスの設置場所、およ
びその固定を必要としないので、場所をとらず、取付け
が簡単といった。優れた効果を発揮するものである。
さらに、コネクタと切換え部が、同じカバー内に収納さ
れ一体化されたことで、その取り扱いが容易になった等
、優れた効果を発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は一個のコネクタと切換え部を接続した構成図、
第2図は二個のコネクタと切換え部を接続した構成図、
第3図は第1図に示した接続体の一実施例を示す斜視図
、第4図は第2図に示した接続体の一実施例を示す斜視
図、第5図は切換え部の回路図を示すものである。 符合の説明 1:接続体、  2:コネクタ、  3:切換え部。 4:カバー、  5:スイッチ、  6:結合部側。 7:接続部側、  8:モデム。 9:機器装置本体、10:操作部。 11:ケーブル、12:既存のコネクタ。 プ層 1−一一真μら≠  2−一−コメク7  3−#zn
j:β4−−−sn−5−一λイ峠チ6−−−印ゲ 7
一−−j11M71111B−−−Ey2t    9
−−−ノダEgロー九z−に亦1O−4t):Ip 7ラシ2d 手続ネ市正書1発) 昭和61年05月08 日

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)モデム(8)や、通信制御装置あるいはデータ端
    末装置等の機器装置本体(9)に接続される接続体(1
    )であって、コネクタ(2)と、該コネクタ(2)の接
    続部側(7)に接続され、同種の信号系統における平行
    、おり返し、交差、開放の内の少なくとも二つの信号線
    結線形態を有すると共に、該信号線結線形態の切換えを
    行うスイッチ(5)を一つ以上設けた切換え部(3)と
    、前記コネクタ(2)と前記切換え部(3)を収納組付
    けするカバー(4)とから成り、前記スイッチ(5)の
    切換えを操作をする部分である操作部(10)を前記カ
    バー(4)より露出して成る接続体。
  2. (2)モデム(8)や、通信制御装置あるいはデータ端
    末装置等の機器装置本体(9)に接続される接続体(1
    )であって、二個のコネクタ(2)と、該二個のコネク
    タ(2)間に位置し、片側が一方コネクタ(2)の接続
    部側(7)に接続されると共に、他方側がもう一方のコ
    ネクタ(2)の接続部側(7)に接続され、同種の信号
    系統における平行、おり返し、交差、開放の内の少なく
    とも二つの信号線結線形態を有すると共に、該信号線結
    線形態の切換えを行うスイッチ(5)を一つ以上設けた
    切換え部(3)と、前記二個のコネクタ(2)と前記切
    換え部(3)を収納組付けするカバー(4)とから成り
    、前記スイッチ(5)の切換えを操作をする部分である
    操作部(10)を前記カバー(4)より露出して成る接
    続体。
JP61065099A 1986-03-24 1986-03-24 接続体 Granted JPS62222589A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61065099A JPS62222589A (ja) 1986-03-24 1986-03-24 接続体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61065099A JPS62222589A (ja) 1986-03-24 1986-03-24 接続体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62222589A true JPS62222589A (ja) 1987-09-30
JPH0158837B2 JPH0158837B2 (ja) 1989-12-13

Family

ID=13277124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61065099A Granted JPS62222589A (ja) 1986-03-24 1986-03-24 接続体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62222589A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0566731U (ja) * 1992-02-18 1993-09-03 株式会社ナナオ パーソナルコンピュータのビデオモニタ接続用アダプタ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0566731U (ja) * 1992-02-18 1993-09-03 株式会社ナナオ パーソナルコンピュータのビデオモニタ接続用アダプタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0158837B2 (ja) 1989-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4579407A (en) Interface cable
US4592606A (en) Breakaway jumper edge connector
CA2396601C (en) Network branch connector and method and system incorporating same
US20030036313A1 (en) Plug connector with adapter
JPS62222589A (ja) 接続体
JP7285759B2 (ja) 中継装置
JPH06120636A (ja) 基板間接続構造
JPH0247581Y2 (ja)
JPH0549052A (ja) 構内通信システムとそれに用いる中継器
JP3792284B2 (ja) 数値制御装置用i/oユニットおよび分線盤
JP3388254B2 (ja) ネスト
JPH0251881A (ja) Dte/dce切換え接続構造
JP3050889B2 (ja) Rs―232cインタフェース用コネクタ
JPS6339906Y2 (ja)
JPH0765881A (ja) 端子台
JPS6343278A (ja) コネクタ
JPH03138813A (ja) フラットケーブル
JPS62164333A (ja) デ−タ伝送回路
JPH10308266A (ja) 拡張機器用接続アダプター及び拡張機器接続方法
JPH10145825A (ja) 試験弾器
JPH0728742A (ja) アドレス割付装置
JPH02126335A (ja) エミュレーション装置
JPH02202612A (ja) 信号ケーブル接続装置
JPH01180025A (ja) 装置間ケーブル接続方式
JPH0555647U (ja) 通信回線拡張装置