JPS62222565A - 非水溶媒電池 - Google Patents

非水溶媒電池

Info

Publication number
JPS62222565A
JPS62222565A JP61064190A JP6419086A JPS62222565A JP S62222565 A JPS62222565 A JP S62222565A JP 61064190 A JP61064190 A JP 61064190A JP 6419086 A JP6419086 A JP 6419086A JP S62222565 A JPS62222565 A JP S62222565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
battery
active material
voltage
positive electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61064190A
Other languages
English (en)
Inventor
Shintaro Suzuki
信太郎 鈴木
Kazuo Furushima
古嶋 和夫
Tomohiro Nishiyama
西山 朋宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Twicell Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Battery Co Ltd filed Critical Toshiba Battery Co Ltd
Priority to JP61064190A priority Critical patent/JPS62222565A/ja
Publication of JPS62222565A publication Critical patent/JPS62222565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は非水溶媒電池に関し、さらに詳しくは、新規な
組成の正極活物質を使用することにより、とくに低温に
おける放電初期の電圧の落ち込みが防止された非水溶媒
電池に関する。
[従来の技術] 非水溶媒電池の中でも、とくに酸化第二銅(Cub)を
正極活物質とするものは、CuOの単位体積邑りの理論
電気容量が4 、26 Ah/ cm3と大きいため大
容量電池とすることが可能である。さらにまた、このC
uOよりなる正極とりチウム(Li)負極とを組合わせ
て得られる非水溶媒電池は放電電圧が1.4〜1.5v
であり、しかも、従来の酸化銀電池などとの互換性があ
ることから、例えば、電子アナログウォッチ用の電源と
して賞月されている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上述したような従来の非水溶媒二次電池
は、放電特性が必ずしも充分でないという問題がある。
具体的には、放電を開始してから電圧が安定化するまで
に電圧の落ち込み現象が生ずることである。この現象は
環境温度が低いほど顕著であるため、例えばこの電池を
アナログウォッチの電源として使用した場合は、その動
作精度に少なからぬ悪影響を及ぼす場合がある。
本発明は従来のかう)る問題を解消し、とくに低温にお
ける放電初期の電圧の落ち込みが抑制された非水溶媒電
池の提供を目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明者らは、上記目的を達成すべく、とくに、正極活
物質の組成に焦点を絞って鋭意研究を重ねた結果、正極
活物質としてCuOと、特定の組成比を有する硫化銅と
の混合物を採用したときに、優れた効果が得られること
を見出して本発明を完成するに到った。
すなわち、本発明の非水溶媒電池は、酸化第二銅および
CuxS(但し、1.1≦x≦1.9)で示される硫化
銅よりなる混合物を正極活物質とする正極を備えたこと
を特徴とする。
[具体的説明] 本発明の非水溶媒電池は、前述したように、その正極活
物質の組成に特徴を有するものであって、他の構成要素
および構造・形状などは格別限定されるものではない。
本発明の非水溶媒電池に使用する正極活物質において、
CuOに配合される硫化銅はCuxS(1,1≦x≦1
.9)で表わされるものである。この式において、Xが
1.1未満である場合は、放電初期の電圧の落ち込みは
ほとんど生じないが、逆に放電開始の電圧が例えば2.
4v以上と極めて高くなってしまい、例えばアナログ用
ウォッチの電源として使用する際誤動作を引き起す原因
となる。一方、Xが1.9を超えると放電初期の電圧の
落ち込みが顕著となるため、やはりウォッチの精度を低
下せしめてしまう。なお、このCuX5なる硫化銅を調
製する場合は、例えば全屈銅粉末に硫化水素(H2S)
を所定量通気することにより、所望のXの値のものを得
ることができる。
さらに、CuOと上記Cu)(Sとの混合割合は、とく
に限定されるものではなく、また、Xの値によっても変
化するが、例えば、CuOとCu X Sとの合計に対
し、Cu)(Sが5〜50重量%程度となるように設定
することが好ましい。
CuX5の添加量が5重量%未満である場合には充分な
添加効果が得られない場合があり、一方、50重量%を
超えて配合すると、CuOの相対的使用量が減少するた
め、得られた電池の電気的特性が低下するおそれがある
以上のようにして得られた正極活物質に、カーボンブラ
ック、黒鉛などの導電剤粉末およびポリテトラフルオロ
エチレンなどの結着剤粉末を混合し、所望の形状に例え
ば加圧成形して正極を製造し、この正極と、例えばリチ
ウム(Li)負極と非水溶媒電解液とを組合わせること
により本発明の非水溶媒電池を得る。
[実施例コ 実施例1〜5、比較例1〜3 CuO1表示のxの値を有するCuxS、カーボンブラ
ックおよびポリテトラフルオロエチレンを表示の割合で
混合し、得られた混合物を加圧成形してペレット状の正
極を得た。しかるのち、この正極をステンレス製正極缶
底部に収容し、この上にポリプロピレン製不織布よりな
るセパレータを載置し、さらに、正極缶開口部に金属L
tを圧着したステンレス製負極缶をポリプロピレン製バ
ッキングを介して嵌合し全体を封口することによりボタ
ン型空気電池を製造した。なお、この電池には、炭酸プ
ロピレンと1,2−ジメトキシエタ7(7)1:l(体
積比)混合液ニL i C104を1モル/旦の濃度に
溶解して得られた電解液を充填した。
しかるのち、各々の電池に温度−10℃、外部負荷抵抗
30にΩの連続放電を行なわせ、放電直後から放電容量
の10%まで放電する間の電圧の最高値と最低値とをそ
れぞれ調べ、結果を表に示した。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明の非水溶媒電池
は、特定の組成の新規な正極活物質を使用しているため
、正極活物質として例えばCuOを単独で使用した従来
の電池にくらべて、とくに低温下における放電初期の電
圧の落ち込みがはるかに少なく、例えば電子アナログウ
ォッチ用電源として使用した場合に、誤動作や動作精度
の低下を招くことがないため、その工業的価値は極めて
大である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 酸化第二銅およびCu_xS(但し、1.1≦x≦1.
    9)で示される硫化銅よりなる混合物を正極活物質とす
    る正極を備えたことを特徴とする非水溶媒電池。
JP61064190A 1986-03-24 1986-03-24 非水溶媒電池 Pending JPS62222565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61064190A JPS62222565A (ja) 1986-03-24 1986-03-24 非水溶媒電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61064190A JPS62222565A (ja) 1986-03-24 1986-03-24 非水溶媒電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62222565A true JPS62222565A (ja) 1987-09-30

Family

ID=13250893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61064190A Pending JPS62222565A (ja) 1986-03-24 1986-03-24 非水溶媒電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62222565A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3269396B2 (ja) 非水電解質リチウム二次電池
EP1173897B1 (en) Lithium-containing phosphate active materials
JP3010226B2 (ja) 非水電解質二次電池及びその製造方法
US6136472A (en) Lithium-containing silicon/phosphates, method of preparation, and uses thereof including as electrodes for a battery
WO1997048141A1 (fr) Batterie secondaire au lithium
JPS62256371A (ja) 有機電解質一次電池
JPS6166369A (ja) リチウム二次電池
JPH03291863A (ja) 二次電池
JP3637690B2 (ja) 非水電解液二次電池
US6465131B1 (en) Lithium secondary cell with a stannous electrode material
JPS62222565A (ja) 非水溶媒電池
JPH05325961A (ja) リチウム電池
JPS581971A (ja) 有機電解質電池
CA1285986C (en) Organic electrolyte cell
JP2521909B2 (ja) リチウム・二酸化マンガン二次電池
JPS6215767A (ja) 有機電解質電池
JPS63114063A (ja) 有機電解質電池
JPH0750166A (ja) リチウム電池
JPS62271350A (ja) 非水電解液電池
JPS60148056A (ja) アルカリマンガン電池
JPH05166510A (ja) リチウム二次電池
JPS62264559A (ja) 非水電解液電池
JPS62176055A (ja) リチウム電池
JPH0251217B2 (ja)
Abraham et al. Vanadium oxides as cathodes for secondary lithium cells