JPS581971A - 有機電解質電池 - Google Patents

有機電解質電池

Info

Publication number
JPS581971A
JPS581971A JP56100266A JP10026681A JPS581971A JP S581971 A JPS581971 A JP S581971A JP 56100266 A JP56100266 A JP 56100266A JP 10026681 A JP10026681 A JP 10026681A JP S581971 A JPS581971 A JP S581971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
cuo
voltage
solid solution
bi2o3
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56100266A
Other languages
English (en)
Inventor
Takafumi Fujii
隆文 藤井
Junichi Yamaura
純一 山浦
Teruyoshi Morita
守田 彰克
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56100266A priority Critical patent/JPS581971A/ja
Publication of JPS581971A publication Critical patent/JPS581971A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/483Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides for non-aqueous cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、リチウムで代表される一軽金属を負極活物質
とし、正極活物質として酸化第二銅を用いる有機電解質
電池に関し、特にその放電特性を改良することを目的と
する。
酸化第二銅(Cub)を正極活物質とする有機電解質電
池、例えばリチウム電池は、酸化第二銅の理論容量が4
.26Ah/ccと非常に高く、またリチウム負極と組
み合わせたときの電圧が1.3〜1.6vであり、従来
の水溶液系電池との互換性もある。
したがって、最近電子腕時計用電源として有用である。
しかし、この種の用途に用いるには、その放電特性、特
に放電初期におiる電圧特性に問題がある。すなわち、
第1図に示したように・、放電を開/ 始してから電圧が安定化するまでの放電初期に電圧の落
ち込み現象がみられる。電池の電圧を重要視するような
腕時計に用いる場合、特に−10’Cというようなきび
しい条件下では、腕時計の精度などの問題が生じるおそ
れがある。したがって、酸化第二銅を正極とする電池を
腕時計用電源として使用するためには、放電初期におけ
る電圧特性を改良する必要がある。
放電初期における電圧の落ち込み現象が起こる原因は、
CuO+7)固有抵抗が高いことや、正極表面と電解液
が十分なじんでいないことによるものであるが、放電が
進行するに従って、放電生成物として銅が生成し、正極
の電気抵抗が徐々に低下するとともに正極と電解液との
なじみが良くなシ、一度落ち込んだ電圧が徐々に回復し
安定化する。
前記電圧特性の改良として、さらに正極の電気伝導性を
高めるために、黒鉛などの導電材量を増大させたり、あ
るいは銅粉末などの金属゛粉末を混合したりする試みが
ある。しかし、これらはいずれも、電気容量を小さくす
ることになり、しかも、放電初期における電圧の落ち込
みを除去するまでには至っていない。
本発明者らは、CuOよりも高い放電々圧を示す正極材
料である三二酸化ビスマスBi2O3をCuOに固溶す
ることによって、前記のような放電初期における電圧特
性を改良することに成功した。
Cu OK B l 20 aを固溶するには、両者の
混合物を酸素、空気などの酸素を含む雰囲気中において
、600〜860°Cの温度で1〜3時間熱処理するこ
とによって行われる。
以下、本発明を実施例により説明する。
CuOに各種の割合でBi2O3’ii混合し、これを
空気中においてaOOoCで3時間熱処理した。冷却後
、粉砕して60μm以下の粒度昶粉末にし、これに10
重量%の黒鉛粉末を混合し、その17Off1gを成形
して正極とした。
第2図は上記の正極を用いた外径9.5m、高さ2 、
6IIIのボタン形電池を示す。
1は正極で、上記の成形ペレットをニッケルメッキした
ステンレス鋼製ケース2へ収納してから、再度加圧して
ケース2と一体化したものである。
3はリチウム負極、4はポリプロピレン製のセパレータ
、6はニッケルメッキしたステンレス鋼製封口板、6は
ポリプロピレン製のガスケットである。
なお、電解液には炭酸プロピレンと1,2−ジメトキシ
エタンとを1:2の容量比で混合したものに1モル/1
の過塩素酸リチウムを溶解させたものを使用した。
上記の電池を一10℃において、13にΩの定抵抗放電
試験をした際の放電特性を第3図に示す。
第3図において、曲線a、b、c、dはそれぞれCuO
100重量部に対、するB#2o3の固溶量が10.5
,2.1重量部の正極を用いた電池の特性を示す。また
、eはCuOloo重量部に対し1て黒鉛を10重量部
混合した正極、を用いた電池、iはCu 010o3I
 置部に対し黒鉛とB12o3 を各々10重量部混合
した正極を用いた電池の特性を示す。
CuOにB、1203を単に添加した場合の放電カーブ
iは、最初にB12o3が放電して1.6v程度の電圧
を示すが、途中に急激な電圧降下が起こり、続ムてCu
oの放電が始まる。この際に従来のような電圧の落ち込
み現象がみられる。この電圧の落ち込み部では、従来同
様電子腕時計用電源としての作動電圧特性に問題がある
一方、B12o3の添添加喰は量の場合と同じであるが
、CuOに固溶した場1合aは、従来のように単に混合
したもの七は放電カーブが異なる。すなわち、従来、最
初にBt203力倣電した後、急激な電圧降下がおこり
CuOの放電が始まり、前述のような電圧の落ち込み現
象がみられ、だが、放電カーブaではいわゆる電圧の落
ち込み現象という欠点が除去され、円滑に放電が進行し
、電圧の平坦部に至る。したカ;って、従来と同様に腕
時計に電池を内蔵し、−10℃で試験しても腕時計は全
く問題なかった。
なお、B12o3の固溶量は、CuO100重量部に対
し、1重量部では放電初期における電圧の落ち込み現象
がみられるが、2重量部以上になると電圧の落ち込み現
象はみられなくなることから、最低2重量部は必要であ
る。また、B12o3はCuOに比べて材料コストが高
く、エネルギー密度が劣るので、B12o3の比率が高
くなると上記のような不利な問題が生じるので、B12
o3の上限値はCuO100重量部に対し20重量部程
度である。
以上のように、本発明はCuOを活物質とする有機電解
質電池の放電初期の電圧特性を改良することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の酸化銅−リチウム電池の放電初期の電圧
変化を示す図、第2図は実施例のボタン形電池の要部を
欠截した側面図、第3図は放電特性を比較した図である
。 1 ・・・・・・正極、3・・・−・・負極、4・番・
・・・セA、V−タ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名1: llA2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)軽金属を活物質とする負極と、正極、および有機
    電解質からなり、前記正極が三二酸化ビスマスを固溶し
    た酸化第二銅を活物質とすることを特徴とする有機電解
    質電池。
  2. (2)三二酸化ビスマスの固溶量が酸化第二銅100重
    量部に対し2〜20重量部である特許請求の範囲第1項
    記載の有機電解質電池。
JP56100266A 1981-06-26 1981-06-26 有機電解質電池 Pending JPS581971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56100266A JPS581971A (ja) 1981-06-26 1981-06-26 有機電解質電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56100266A JPS581971A (ja) 1981-06-26 1981-06-26 有機電解質電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS581971A true JPS581971A (ja) 1983-01-07

Family

ID=14269393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56100266A Pending JPS581971A (ja) 1981-06-26 1981-06-26 有機電解質電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581971A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4867811A (en) * 1987-07-27 1989-09-19 Nippon Steel Corporation Processes for production of metallic catalyst-carrier and catalytic component
US7300722B2 (en) 2005-04-11 2007-11-27 The Gillette Company Lithium battery containing bismuth metal oxide
US7407726B2 (en) 2003-09-16 2008-08-05 The Gillette Company Primary alkaline battery containing bismuth metal oxide
US7537863B2 (en) 2003-09-16 2009-05-26 The Gillette Company Primary alkaline battery containing bismuth metal oxide
US7972726B2 (en) 2006-07-10 2011-07-05 The Gillette Company Primary alkaline battery containing bismuth metal oxide

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4867811A (en) * 1987-07-27 1989-09-19 Nippon Steel Corporation Processes for production of metallic catalyst-carrier and catalytic component
US7407726B2 (en) 2003-09-16 2008-08-05 The Gillette Company Primary alkaline battery containing bismuth metal oxide
US7537863B2 (en) 2003-09-16 2009-05-26 The Gillette Company Primary alkaline battery containing bismuth metal oxide
US7300722B2 (en) 2005-04-11 2007-11-27 The Gillette Company Lithium battery containing bismuth metal oxide
US7972726B2 (en) 2006-07-10 2011-07-05 The Gillette Company Primary alkaline battery containing bismuth metal oxide

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS581971A (ja) 有機電解質電池
JPS6166369A (ja) リチウム二次電池
JPS5814466A (ja) 有機電解質電池
JPH01163969A (ja) 非水電解液電池
JPS61264682A (ja) 有機電解質電池
JPS5814467A (ja) 有機電解質電池
JPS63226881A (ja) 非水電解液電池
JPS6215767A (ja) 有機電解質電池
JP2708887B2 (ja) 非水電解液電池
JPS60148056A (ja) アルカリマンガン電池
JP2714078B2 (ja) 非水電解液電池
JPH0675399B2 (ja) 非水電解液電池
JPS62222565A (ja) 非水溶媒電池
JP3082341B2 (ja) 水素吸蔵電極
JPS5820106B2 (ja) ユウキデンカイシツデンチ
JPH01286253A (ja) 非水電解液電池
JPH01161668A (ja) 非水電解液電池の製造方法
JPH0124344B2 (ja)
JPS6331899B2 (ja)
JPS624830B2 (ja)
JPS60262350A (ja) 扁平形有機電解液電池
JPS5987764A (ja) 有機電解質電池用正極活物質の製造法
JPS58181267A (ja) 有機電解質電池
JPS5844669A (ja) 有機電解質電池
JPH0326502B2 (ja)