JPS62222211A - 発光モジユ−ル - Google Patents

発光モジユ−ル

Info

Publication number
JPS62222211A
JPS62222211A JP6521186A JP6521186A JPS62222211A JP S62222211 A JPS62222211 A JP S62222211A JP 6521186 A JP6521186 A JP 6521186A JP 6521186 A JP6521186 A JP 6521186A JP S62222211 A JPS62222211 A JP S62222211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
light
chip
emitting module
mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6521186A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ushigome
牛込 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP6521186A priority Critical patent/JPS62222211A/ja
Publication of JPS62222211A publication Critical patent/JPS62222211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4214Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical element having redirecting reflective means, e.g. mirrors, prisms for deflecting the radiation from horizontal to down- or upward direction toward a device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、光通信などに用いられる発光モジュールの
改良に関するものである。
〈従来の技術〉 まづ、従来のこの種の発光モジュールについて。
第2因を用いて説明する。床中、(1)は発光モジュー
ル、(2)はケース、(3)は球レンズ、(4)はLE
DもしくはLDチップ、(5)はリード線、(6)は光
ファイバである。発光モジュール(1)は、半導体レー
ザであるLEDも(7〈はLDチップ(4)から出る光
を効率良く光ファイバ(6)に結合させるためのもので
あり。
結合系として球レンズ(3)が用いられている。これは
、  LEDもしくはLDチップ(4)からの光の放射
指向性がブロードな拡散光であることに起因しており9
球レンズ(3)が拡散光を収束光に変換する機能をもつ
、所定の屈折率をもつ球レンズ(3)をLEDもしくは
LDチップ(4)上に配置した場合、光は球レンズ(3
)内を屈折【、て進行し、あたかも、光路が曲線状に曲
がりたようになり、収束性をもたせることができる。な
お、ケース(2)は発光モジュール(1)全体全保持す
るもので、リード線(5a)、 (5b)、 (5c)
は、  LEDも【−<はLDチップ(4)に電気を送
るものである。
〈発明が解決しようとする問題点〉 上述したように、従来の発光モジュールでは。
光源と光ファイバの結合系として球レンズを用いている
ため、拡散光を収束光に変換でき、かつ。
光ファイバへ光を導入することができた。しかし。
球レンズのような透過系のものは屈折率の相違による反
射が生じる点、また1本質的に光の曲げを大きくするた
めには屈折率を大きくしなくてはならない点など欠点も
多く、高い結合効率を実現することは難かしかった。ま
た、プリント基板などに実装する場合、光の取出口とリ
ード線が同−直線上にあるため、一方を曲げる必要が生
じ不都合であった。
〈問題点全解決するための手段〉 この発明による発光モジュールは、結合系として楕円ミ
ラーを使用し、光路を折り曲げるよう構成したものであ
る。
〈作 用〉 この発明においては、  LEDもしくはLDチップか
ら放射された光を、楕円ミラーで光ファイノく端へ集光
させるた°め、光の損失が少なくなる。また。
光路を近り曲げる作用ももつため、  DIP形のノ<
ツケージへの収納が容易になる。
〈実施例〉 第1図はこの発明の発光モジュールの実施例金示す図で
あり1図中、(1)は発光モジュール、(2)はケース
、(3)は楕円ミラー、(4)はLEDもしくけLDチ
ップ、(5)はリード線、(6)は光ファイバである。
楕円ミラー(3)は焦点をFl、 F2とするZ軸に関
(7て回転対称な楕円の一部であり、焦点F1にIJD
も【2くはLDチップ(4)を、焦点F2に光ファイバ
(6)全配置するよう構成される。LEDもしくけLD
チップ(4)から出た光は、放射状に広がる拡散光であ
るが。
これを円錐状に切り収り、楕円ミラー(3)で光路を9
d″ 近く折り曲げ、焦点F2に集光する。LEDもし
くはLDチップ(4)の電源はリード線(5a)、 (
5b)、 (5c)から供給し、ケース(2)はいわゆ
るDIP形の構成である。
第3図はこの発明の詳細な説明するための図であり0図
中、(3)は楕円ミラー、(4)はLEDもL<はLD
チップである。この種の問題を解く場合、いわゆるスキ
ュー・レイトレースが便利であり、以下、光源が輝線を
もつ場合について詳しく述べる。
楕円の長径を2a、短径i2b  とすれば、離心率e
は e=□      ・・・・・・・・・・・・・・・(
1)で与えられ、定数Aを 1+02 と定義した時、角θ1と02の間には なる関係が得られる。焦点F1を出て楕円ミラー(3)
上のMlに至る光線は反射後焦点F2?:、通り、同様
にして楕円ミラー(3)上のM2に至る光線は反射後焦
点F2を通る。一般に半導体レーザは面発光であるため
、光源は輝線と言われる広がりをもつ。この輝線の長さ
く面光源の直径)をdとすれば、光源の右端から出た光
は点F2より右側で、光源の左端から出た光は点F2よ
り左側で2軸と交わる。すなわち、x−y′平面におい
である広がりをもった光ビームとなる。焦点F2に光フ
ァイバ(6)を配置した場合、上記した光ビームを受光
するため、光ビームの広がりを小さくすること、また、
角02の最大値を光ファイバ(6)のNA(開口数)で
決する角度より大きくしないことが、設計のキーポイン
トになる。
なお、楕円ミラー(3)の大きさは、  LEDもしく
はLDチップ(4)の大きさ、放射指向性を考慮して決
定する。
〈発明の効果〉 以上説明したように、この発明の発光モジュールによれ
ば、結合系として楕円ミラーを使用しているため、屈折
率の相違などによる反射をなくすことができ、楕円ミラ
ーが受光するビーム内電力の全てを対向する焦点側へ収
束させることができる。また、光路を90″近く折り曲
げることができるため、実装性の良いパッケージングが
可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の発光モジュールの実施例全示す図、
第2因は従来のこの種の発光モジュールの−例を示す図
、第3図はこの発明の発光モジュールの作用を説明する
ための図である。 図中、(1)は発光モジュール、(2)はケース、(3
)は楕円ミラーまたは球レンズ、(4)はLDもしくは
LEl)チップ、(5)はリード線、(6)は光ファイ
バである。 なお2図中、同一あるいは相等部分には同一符号を付l
、て示しである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. LED(Light Emitting Diode)
    もしくはLD(Laser Diode)チップなどの
    発光源から出た光を、レンズなどの結合系を介して光フ
    ァイバに結合させる発光モジュールにおいて、上記結合
    系として、一方の焦点にはLEDもしくはLDチップな
    どの発光源を、もう一方の焦点には光ファイバを配置し
    た回転楕円反射鏡の一部を集光鏡として備えるとともに
    、これらをDIP(Dual inline Paka
    ge)形の構造をなすパッケージに収納したことを特徴
    とする発光モジュール。
JP6521186A 1986-03-24 1986-03-24 発光モジユ−ル Pending JPS62222211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6521186A JPS62222211A (ja) 1986-03-24 1986-03-24 発光モジユ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6521186A JPS62222211A (ja) 1986-03-24 1986-03-24 発光モジユ−ル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62222211A true JPS62222211A (ja) 1987-09-30

Family

ID=13280351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6521186A Pending JPS62222211A (ja) 1986-03-24 1986-03-24 発光モジユ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62222211A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0308604A1 (de) * 1987-09-25 1989-03-29 Siemens Aktiengesellschaft Koppeloptik zum Einkoppeln des von einem Halbleiterlaser ausgesandten Laserlichts in einen optischen Wellenleiter
JPH02135307A (ja) * 1988-11-16 1990-05-24 Iwasaki Electric Co Ltd 光伝送リンク
JPH02141691A (ja) * 1988-11-24 1990-05-31 Iwasaki Electric Co Ltd 光ファイバ式透過型フォトセンサ
JPH02239212A (ja) * 1989-02-01 1990-09-21 American Teleph & Telegr Co <Att> 光通信集成装置
EP0938005A2 (en) * 1998-02-20 1999-08-25 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical module and optical reflecting member applicable thereto
EP0938004A2 (en) * 1998-02-20 1999-08-25 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of making optical module
US6516115B1 (en) 1999-02-17 2003-02-04 Sharp Kabushiki Kaisha Two-way optical communication device and two-way optical communication apparatus
US6626584B2 (en) 2000-08-10 2003-09-30 Sharp Kabushiki Kaisha Two-way optical communication device, two-way optical communication system, and method for assembling two-way optical communication device
KR100403813B1 (ko) * 2001-06-30 2003-10-30 삼성전자주식회사 광모듈
US6929405B2 (en) 2002-01-15 2005-08-16 Sharp Kabushiki Kaisha Optical communication module and single fiber bi-directional optical communication module
US6956883B2 (en) 2001-07-19 2005-10-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor laser device including light receiving element for receiving monitoring laser beam

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0308604A1 (de) * 1987-09-25 1989-03-29 Siemens Aktiengesellschaft Koppeloptik zum Einkoppeln des von einem Halbleiterlaser ausgesandten Laserlichts in einen optischen Wellenleiter
JPH02135307A (ja) * 1988-11-16 1990-05-24 Iwasaki Electric Co Ltd 光伝送リンク
JPH02141691A (ja) * 1988-11-24 1990-05-31 Iwasaki Electric Co Ltd 光ファイバ式透過型フォトセンサ
JPH02239212A (ja) * 1989-02-01 1990-09-21 American Teleph & Telegr Co <Att> 光通信集成装置
JP2562217B2 (ja) * 1989-02-01 1996-12-11 アメリカン テレフォン アンド テレグラフ カムパニー 光通信集成装置
EP0938004A2 (en) * 1998-02-20 1999-08-25 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of making optical module
EP0938005A2 (en) * 1998-02-20 1999-08-25 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical module and optical reflecting member applicable thereto
EP0938005A3 (en) * 1998-02-20 2001-01-17 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical module and optical reflecting member applicable thereto
EP0938004A3 (en) * 1998-02-20 2004-03-24 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of making optical module
US6516115B1 (en) 1999-02-17 2003-02-04 Sharp Kabushiki Kaisha Two-way optical communication device and two-way optical communication apparatus
US6626584B2 (en) 2000-08-10 2003-09-30 Sharp Kabushiki Kaisha Two-way optical communication device, two-way optical communication system, and method for assembling two-way optical communication device
KR100403813B1 (ko) * 2001-06-30 2003-10-30 삼성전자주식회사 광모듈
US6956883B2 (en) 2001-07-19 2005-10-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor laser device including light receiving element for receiving monitoring laser beam
US6929405B2 (en) 2002-01-15 2005-08-16 Sharp Kabushiki Kaisha Optical communication module and single fiber bi-directional optical communication module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61260207A (ja) 光結合器を形成する双方向オプトエレクトロニクス構成部品
US6031953A (en) Diode-laser to optical fiber coupling system with biaxial optical power
JPS62222211A (ja) 発光モジユ−ル
US11635604B2 (en) Luminous flux collector for directing light into a light-diffusing fiber
CN111468825A (zh) 光源组件
JP2000332301A (ja) 光学的信号の入出力機構を有する半導体装置およびその製造方法
US20210384698A1 (en) Semiconductor laser module
JP6937538B1 (ja) 光給電コンバータ
JPH06235847A (ja) 光ファイバの反射光学結合装置及び方法
JPS59180515A (ja) 光フアイバ結合用発光素子
KR20000067535A (ko) 광소자모듈
JP5470784B2 (ja) 受光装置およびセンサ装置
JPWO2021059390A1 (ja) 受光素子モジュール
JP2797875B2 (ja) 光学基板及び光接続素子
CN112952549B (zh) 一种半导体激光耦合系统
CN210490074U (zh) 半导体激光器
CN112310800A (zh) 一种紧凑式光纤耦合输出半导体激光器
KR20020033112A (ko) 광을 수집 및 집속시키기 위한 시스템
JPS60213069A (ja) 光通信用led
JPS6338909A (ja) レンズ付光フアイバ
JPS6281614A (ja) 光結合器
KR100385166B1 (ko) 레이저 다이오드를 채용한 광학계
CN218298576U (zh) 一种光纤输出的宽光斑激光熔覆头
JP3821576B2 (ja) 光モジュール
CN218386182U (zh) 一种半导体激光器