JPS62221536A - 複合部材及びその製造方法 - Google Patents

複合部材及びその製造方法

Info

Publication number
JPS62221536A
JPS62221536A JP6543386A JP6543386A JPS62221536A JP S62221536 A JPS62221536 A JP S62221536A JP 6543386 A JP6543386 A JP 6543386A JP 6543386 A JP6543386 A JP 6543386A JP S62221536 A JPS62221536 A JP S62221536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
composite member
materials
ceramic
ceramics
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6543386A
Other languages
English (en)
Inventor
横田 久昭
小林 恒一
紳吾 吉田
和生 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP6543386A priority Critical patent/JPS62221536A/ja
Publication of JPS62221536A publication Critical patent/JPS62221536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、自動車、航空機等のエンジン部品、高温処理
用炉体補助材、抵抗発熱体、金属溶湯中の不純物源適用
フィルター、高温輻射伝熱素子等の分野で利用される、
耐熱性及び高温強度の優れた複合部材及びその製造方法
に関するものである。
[従来の技術] 近年、金属では得ることのできない耐熱特性を備えたも
のとしてセラミックスが注目を集めており、特に高温霊
囲気下でも優れた機械的特性を発揮する非酸化物系セラ
ミックスは上記の様な用途に広く実用化されはじめてい
る。しかしながら非酸化物系セラミックスは、高温の大
気雰囲気中で使用しているうちに?3−QLに酸化劣化
してしまうという問題がある。こうした問題を解消する
為、非酸化物系セラミックスの高密度化や酸化安定剤の
混入等が試みられているものの、未だ満足し得るものは
提供されておらず、現状では、非酸化物系セラミックス
成形体の外周に主として酸化物からなるセラミックスを
被覆するという手段によって非酸化物系セラミックスの
酸化を抑制している。
[発明が解決しようとする問題点コ 上記表面被覆法として現在実用化されているのは、酸化
物系セラミックス素材を溶射、散布若しくは塗布する方
法であるが、これらの方法では非酸化物系セラミックス
への酸素の侵入を完全に阻止することが困難であるばか
りでなく、被覆層がF、1−QLに!!IJ Ifll
fするという致命的な欠陥があり、満足のいく表面保護
効果は得られていない。
又、酸化物系セラミックスにおいても今日の種々の要求
特性、例えば高温クリープ性、熱街悠性、耐熱温度、腐
食性環境下での耐食性1機械強度等種々の性能が要求さ
れており、且つこれらの要求特性が複合化されている用
途に適用しようとした場合、箪−セラ、ミックス素材で
要求特性を満足させることはますます困難となっている
。その為種々のセラミックスによる複合部材の出現が望
まれていた。こうした状況はセラミックス素材に限られ
るものではなく、金属とセラミックスの組み合わせ等、
種々の素材を組み合わせる場合にも生じてくる。
本発明はこうした事情に着目してなされたものであって
、その主たる目的は、非酸化物系セラミックスの表面に
酸化物系セラミックスを強固に接合させ、優れた高温強
度特性を長期的に発揮し得る様な複合部材及びその製造
方法を提供しようとするものである。又複合部材の用途
によっては酸化物系セラミックスの表面に非酸化物系セ
ラミックスを被覆したり、酸化物系セラミックスの表面
に他種の酸化物系セラミックスを被覆したり、更には相
当の肉厚の前記素材を積層して複合部材とすることもあ
り、この様な場合においても、両者の接合力不足が問題
となることは前記と同様である。従って本発明ではこう
した問題点も解決課題として包合し、2種以上の素材を
積層・接合することにより得られる、単一素材では得る
ことの難しい種々の性能を兼ね備えた複合部材及びその
製造方法を提供しようとするものである。
尚、上記では素材をセラミックスとする場合を主体とし
て説明したが、本発明の適用可能範囲はセラミックスに
限るものではなく複合部材の用途によっては金属等の各
種粉末素材においても適用することができる。
[問題点を解決する為の手段] 本発明に係る複合部材の構成は、2 fffi以上の素
材の境界部にそれぞれの素材を構成する主要化合物ある
いは主要金属元素の化合物による混合層を形成してなる
ところに要旨を有するものである。
また本発明に係る製造方法の構成は、未焼成状態の2種
以上の粉末素材原料を積層成形した後焼成し、素材の積
層境界部に、それぞれの素材を構成する主要化合物ある
いは主要金属元素の化合物による混合層を形成するとこ
ろに要旨を有するものである。
[作用] 非酸化物系セラミックスや酸化物系セラミックスからな
る複合部材における境界部の接合力が乏しい理由として
は、例えば代表的な複合セラミックスであるSiCとA
1□03の複合物に見られる如く両者の親和性が乏しく
、且つ両者の熱膨張係数にもかなりの差があることが挙
げられる。そのため高温と低温の間を往復する様な熱履
歴が加えられる用途に適用すると、両層の境界部に亀裂
等の微細な欠陥が生じ、これらが境界部に沿って徐々に
伝播してついには界面剥離に至るものと考えられる。そ
こで本発明者等は、上記接合界面に親和性を持たせ、且
つ該境界面における熱膨張率の差を少なくしてやれば、
界面剥離を抑制し得るのではないかと考え、その線に沿
って研究を進めてきた。その結果、前述の如く非酸化物
系セラミックス(例えば5iC)や酸化物系セラミック
ス(例えばA1203)の境界部に、該非酸化物系セラ
ミックスを構成する主要金属元素の酸化物(例えば5i
O2)や前記酸化物系セラミックスを構成する主要酸化
物(例えばA1203)などによる混合層を介在させて
やれば、両セラミックス層相互の親和性が該混合層の介
在によって大幅に高められるばかりでなく、両層の境界
面における熱膨張率の急変も該混合層によって緩和され
、境界面の接合強度を飛躍的に高め得ることを知った。
上記本発明の複合部材を構成する非酸化物系及び酸化物
系のセラミックスとしては、公知或は今後開発されるで
あろうすべてのセラミックスを提示することがでとるが
、一般的な非酸化物系セラミックスとしては前記SiC
の如く炭化物の他、硼化物(ZrB2.Ti 82等)
、珪化物(ZrS i、WS i2 、TaS i2等
)、窒化物(AIN、ZrN、Si3 N4 、BN、
TiN等)等が、また酸化物系セラミックスとしては前
記Al2O3の他、S i O2,MgO。
Z rO2、ムライト、CaO等が非限定的に例示され
、これらは夫々2種以上を組合せて使用することも可能
である。またこれら非酸化物系セラミックスと酸化物系
セラミックスの組合せは、用途や目的に応じて任意に変
えることができる。更に複合部材としての形態は、前述
の如く■非酸化物系セラミックスの外周面に上記混合層
を介して酸化物系セラミックス被覆を施したもの(特に
酸化性の高温条件下で使用されるもの)、■酸化物系セ
ラミックスの外周面に上記混合層を介して非酸化物系セ
ラミックス被覆を施したもの(特に還元性の高温条件下
で使用されるもの)、■酸化物系セラミツクスの外周面
に上記混合層を介して該酸化物系セラミックスとは異な
る酸化物系セラミックス被覆を方伍したもの(それぞれ
のセラミ・ソクスの持つ特性を兼ね備えたもの)、■素
材として金属粉末とセラミックスとを組み合わせてなる
もの(金属とセラミックスの持つ特性を兼ね備えたもの
)、及び■相当の肉厚を有する非酸化物系セラミックス
と酸化物系セラミックスを上記混合層を介して積層若し
くは接合したもの(画素材の特徴を例えば容器や装置の
内外において個別に発揮せしめる様な用途に適用される
もの)、等が挙げられ、これらの形態も用途・目的に応
じて適宜選定すればよい。
何れにしても本発明によれば、組合せられる非酸化物系
及び酸化物系の各セラミックスおよび/あるいは各種粉
末素材によって決まる特定成分の混合層を画素材の境界
部に介在させることにより、画素材層の接合力が強化さ
れ、優れた高温強度特性を有する複合部材を得ることが
できる。
ところで上記の様な複合部材の製造法は色々考えられる
が、以下に詳述する本発明の製造方法を採用すれば、比
較的簡単な操作及び手順で高性能の複合部材を製造する
ことができる。即ち本発明の方法を実施するに当たって
は、未焼成状態の非酸化性または/及び酸化性の各粉末
素材を準備し、これらの一方又は両方を使用目的に応じ
た形状に成形すると共に積層(若しくは被覆)した後、
両粉末素材を同時に焼成する。そうすると焼成工程て積
層境界部の画素材か相互に拡散し、例えば後記実施例で
も詳述する如く非酸化物系セラミックスとしてSiCを
、また酸化物系セラミックスとしてAl2O3を使用し
た場合、S i C−A1203の積層界面で固体反応
が起こり非酸化物系セラミックス素材の一部が酸化され
、境界面には(Si02 )n  ・ (A1203 
)nよりなる混合層が生成する。この場合、一方のセラ
ミックス層を焼成した後他のセラミックス素材と積層し
てから該セラミックス素材を焼成したのでは、本発明の
目的とする混合層を形成することができない。しかして
この様な方法では一方のセラミックス層が焼成されてし
まっているのでセラミックス素材同士の固体反応等が起
こらず、上記の様な混合層が形成されなくなるものと考
えられる。ところが両セラミックス素材を未焼成状態で
積層し焼成する方法を採用すると、両セラミックス素材
中に混練媒体として混入される水分等の介在により境界
部で画素材の固体反応がうまく進行し、焼成完了時にお
いては両セラミックスが混合層を介して強固に接合した
複合部材となる。
本発明の製造方法は以上の様に構成されており、非常に
優れた性能の複合部材を容易に製造することができるが
、本発明で特徴付けられる複合部材の構成自体は製法面
において格別の制限を受けるものではないから、たとえ
ば02種以上の焼成済み素材の間に前記混合層としての
要件を満たす混合化合物(未焼成物)を挟み込んで焼成
する方法、或は02種以上の未焼成粉末素材の間に、前
記混合層としての要件を満たす混合化合物(未焼成物又
は焼成物)を挟み込んで焼成する方法、等によって製造
した複合部材も本発明の技術的範囲に含まれるものであ
る。
〔実施例] 実施例1 次に示す非酸化物系及び酸化物系のセラミックス素材を
使用し、下記の方法で棒状の複合部材を製造した。
(原料素材) 非酸化物系セラミックス素材 SiC粉末粉末二重2重 量%C:3重量% グリセリン= 8 〃 水     :  7  〃 酸化物系セラミックス素材 Al2O,粉末:84重量% CMC:  4重量% グリセリン  : 2 〃 水       : 10  〃 即ち第1図(概略縦断面図)に示す如く、スクリュー型
押出機1から押出ガイド2を経て均一に混練された上記
非酸化物系セラミックス素材Aを押出すと共に、該押出
機1の前方側に略60度の傾斜角で押出方向が交差する
如く配置されたスクリュー押出機2から、セラミックス
素材Aの押出方向に向けて酸化物系セラミックス素材B
を押出し、該交差部においてセラミックス素材Aの外周
側へセラミックス素材Bがまわり込む様に供給しつつ、
該交差部の前方に設けた押出ガイド4(押出ガイド2と
略同心的に設けられる)から両セラミックス素材A、B
を押出す。そうすると押出成形物は、図示する如く非酸
化物系セラミックス素材Aのまわりに酸化物系セラミッ
クス素材Bが被覆された棒状の複合部材として得ること
ができる。
この場合、セラミックス素材Bがセラミックス素材Aよ
りも若干低粘度となる様に設定しておけば安定した断面
形状のものを得ることができる。
また押出ガイド2.4の寸法や形状を変えることによっ
て押出成形物の寸法や形状(丸棒、角棒、異形棒、板材
等)を任意に変えることができ、更に押出ガイド2に対
する押出ガイド4の口径を変えることによって被N層(
#化物系セラミックスB)の肉厚を調整することができ
るが、本例では押出ガイド2.4として夫々内径が5.
8mmφ、8.0mmφのものを使用した。
この押出成形物を大気雰囲気下110’Cで3時間乾燥
した後、更に1500℃で6時間焼成して第2図に示す
断面形状の棒状複合部材を得た。この複合部材は、Si
CセラミックスにA12o、セラミックスが被覆された
ものであるが、両セラミックスの境界部における成分組
成を走査型透過電子顕微!EDX法、SEM及びX線回
折による格子定数の測定によって調べたところ、第3図
にその一部を拡大して模式的に示す如く、SiCとAl
2O3の間にスピネル構造のAl−5ii合酸化物層C
とムライト構造のAl−Si複合酸化物層りが形成され
ていることが確認され、SiCとA1.03はこれらの
複合酸化物層を介して強固に接合していることがわかっ
た。
実施例2 次に示す酸化物系セラミックス素材(i)及び(t i
)を使用し実施例1と同様の方法にて、酸化物系セラミ
ックス素材(i)の外周部に酸化物系セラミックス(i
f)が被覆された複合セラミックスを得た。
酸化物系セラミックス素材(i) ジルコン粉末  84重量% CMC4)) グリセリン    2 〃 水           I Q)1 酸化物系セラミックス素材(ii) アルミナ粉末  84重二% CMC4// グリセリン    2 〃 水           10  〃 ジルコンは耐熱性及び熱衝撃に関して良好な素材である
が、溶融金属(例えばFe)に対しては反応性の問題を
秘めた素材である。これに対し、アルミナは溶融金属に
対し安定であるが、熱衝撃に弱い素材である。この両者
を組み合わせて前記複合部材をつくることにより、苛酷
な状況下で使用可能な溶融金属濾過材を得ることができ
た。
実施例3 実施例1で用いたものと同様の非酸化物系及び酸化物系
セラミックス素材を使用し、2度のプレス成形によって
第4図(一部断面斜視図)に示す形状の複合セラミック
ス素材を作製し、大気雰囲気下110℃で3時間乾燥し
た後1500℃で6時間焼成して複合セラミックス板(
本発明品)を得た。
一方、上記複合セラミックスと略同−形状を有する市販
SiCセラミックス板(焼成済み)の表面に、市販のア
ルミナ質コーテイング材を被覆した後、1400℃で5
時間焼成して複合セラミックス板(比較量)を得た。
上記各複合セラミックス板を、1400℃に保持したL
PG炉内で10時間保持し炉から取り出して室温まで下
げる操作を繰り返し、被覆層の接合状況を調べたところ
、比較量では1回目で被覆層の一部が浮き上がり、2回
目で被覆層が自然剥離したのに対し、本発明品は10回
の加熱−冷却を繰り返した後も被覆層の剥離等は全く認
められず、初期の密着状態を保持していた。
[発明の効果] 本発明は以上の様に構成されており、その効果を要約す
れば次の通りである。
■2種以上の異なる粉末素材が、両粉末素材と親和性が
良く且つ熱膨張率差の少ない混合酸化物層を介して接合
しているので、非常に高い接合力を示し、繰り返し熱処
理を受けた場合でも層間剥離を起こすことがない。従っ
て高温条件下で使用される複合部材として卓越した寿命
が発揮される。
■2種以上の素材が強固積層・接合されることにより、
単一素材では得ることの難しい種々の性能を兼ね備えた
複合部材を得ることができる。
■非酸化物系セラミックスの外周面に酸化物系セラミッ
クスを被覆したものは、酸化性霊囲気下で優れた安定性
を示し、また酸化物系セラミックスの外周面に非酸化物
系セラミックスを被覆したものは還元性雰囲気下で優れ
た安定性を示す等、用途に応じた性能の複合部材が得ら
れる。
■本発明の方法によれば上記の如く優れた性能を示す複
合部材を比較的簡単に得ることができる。殊に混合酸化
物層は両粉末素材の焼成工程で同時に形成されるので、
作業工数が増えることもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る複合部材の製造例を示す縦断面略
図、第2図は実施例で得た複合部材の横断面図、第3図
は該粉末素材の接合境界部を示す一部断面模式図、第4
図は本発明の他の実施例で得た複合セラミックス板を示
す一部断面斜視図である。 A・・・非酸化物系セラミックス素材 B・・・酸化物系セラミックス素材 1.3・・・スクリュー型押出機 2.4・・・押出ガイド

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2種以上の素材を積層してなる複合部材において
    、素材の積層境界部にそれぞれの素材を構成する主要化
    合物あるいは主要元素の化合物による混合層を形成して
    なることを特徴とする複合部材。
  2. (2)2種以上の素材がセラミックスである特許請求の
    範囲第1項に記載の複合部材。
  3. (3)2種以上の素材が非酸化物セラミックスと酸化物
    系セラミックスである特許請求の範囲第1項に記載の複
    合部材。
  4. (4)2種以上の素材を積層してなる複合部材を製造す
    る方法において、それぞれ素材を未焼成状態で積層成形
    した後焼成し、素材の積層境界部にそれぞれの素材を構
    成する主要化合物あるいは主要元素の化合物による混合
    層を形成することを特徴とする複合部材の製造方法。
  5. (5)素材がセラミックスである特許請求の範囲第4項
    に記載の複合部材の製造方法。
  6. (6)素材が非酸化物系セラミックスと酸化物系セラミ
    ックスである特許請求の範囲第4項に記載の複合部材の
    製造方法。
JP6543386A 1986-03-24 1986-03-24 複合部材及びその製造方法 Pending JPS62221536A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6543386A JPS62221536A (ja) 1986-03-24 1986-03-24 複合部材及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6543386A JPS62221536A (ja) 1986-03-24 1986-03-24 複合部材及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62221536A true JPS62221536A (ja) 1987-09-29

Family

ID=13286969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6543386A Pending JPS62221536A (ja) 1986-03-24 1986-03-24 複合部材及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62221536A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002192655A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Kyocera Corp 耐食性部材
JP2005147654A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Beru Ag セラミック・グロー・プラグの製造方法
JP2005147655A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Beru Ag セラミック・グロー・プラグのグロー・ピンの製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002192655A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Kyocera Corp 耐食性部材
JP4601160B2 (ja) * 2000-12-26 2010-12-22 京セラ株式会社 耐食性部材
JP2005147654A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Beru Ag セラミック・グロー・プラグの製造方法
JP2005147655A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Beru Ag セラミック・グロー・プラグのグロー・ピンの製造方法
KR101158299B1 (ko) * 2003-11-19 2012-06-26 보그와르너 베루 시스템스 게엠바흐 세라믹 글로우 플러그용 글로우 핀의 제조 방법
KR101169216B1 (ko) * 2003-11-19 2012-07-30 보그와르너 베루 시스템스 게엠바흐 세라믹 글로우 플러그의 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4567103A (en) Carbonaceous articles having oxidation prohibitive coatings thereon
EP1364930B1 (en) Honeycomb structure and method for preparation thereof
JPS59111985A (ja) セラミツク材料と金属の複合体
KR20020019004A (ko) 허니컴 구조체 및 그 제조 방법
JPH0121111B2 (ja)
JP2002356383A (ja) 炭化珪素質多孔体及びその製造方法
JPS60141668A (ja) セラミックハニカム構造体を接合若しくはコーティングまたは封着するためのセラミック材料組成物
KR20050087828A (ko) 탄화규소질 다공체 및 그 제조 방법, 그리고 허니컴 구조체
JPH0628947B2 (ja) 道具れんが用二層構造耐熱板
JP2001505519A (ja) 高温での酸化から保護された耐火性複合材料、上記材料の前駆体、これらの製造
JPS62221536A (ja) 複合部材及びその製造方法
JP5920788B2 (ja) 酸化物基複合材料
JP3091085B2 (ja) 希土類珪酸化物系焼結体及びその製造方法
US3657063A (en) Process and article comprising a layer of a ternary composition of hafnia; zirconia and titania bonded to a silica substrate
US4055614A (en) Method of firing formed ceramic body
JP2002173376A (ja) 酸化物系セラミックス繊維/酸化物系セラミックス複合材料、及びその製造方法
JPS6270041A (ja) 複合化セラミツクスの製造法
JPS5891083A (ja) セラミツクス接着用組成物およびセラミツクス接着方法
JP2828582B2 (ja) 表面被覆窒化珪素質耐熱部材
JPS61274399A (ja) 多層セラミック基板用組成物および多層セラミック基板の製造方法
JP2508511B2 (ja) アルミナ複合体
JP2828583B2 (ja) 表面被覆窒化珪素質耐熱部材
JP3026486B2 (ja) セラミックス積層体の製造方法
JP3419980B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法、並びに熱機関用部品
JPH01317164A (ja) セラミック組成物