JPS62218796A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JPS62218796A
JPS62218796A JP6287486A JP6287486A JPS62218796A JP S62218796 A JPS62218796 A JP S62218796A JP 6287486 A JP6287486 A JP 6287486A JP 6287486 A JP6287486 A JP 6287486A JP S62218796 A JPS62218796 A JP S62218796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fins
diffusion layer
copper
zinc diffusion
zinc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6287486A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhiko Miyaji
治彦 宮地
Yoshiharu Hasegawa
義治 長谷川
Toshio Nagara
敏夫 長良
Sumio Susa
澄男 須佐
Takeshi Sugizaki
健 杉崎
Kadomasa Sato
佐藤 矩正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Denso Corp
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd, NipponDenso Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP6287486A priority Critical patent/JPS62218796A/ja
Publication of JPS62218796A publication Critical patent/JPS62218796A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は熱交換器に関するもので、特にフィンの耐食性
を向上し、長期にわたり熱交換機能を維持するようにし
たものである。
〔従来の技術〕
熱交換器としては、自動車のエンジシ冷却用のラジェー
タと暖房用ヒータなどがある。これらの熱交換器はいず
れも熱交換媒体を流通する複数本の銅製チューブ間に銅
製フィンを接合した銅製コアーを用い、このコアーの両
端にコアープレートを介してタンクを取りつけている。
熱交換器の一例を第1図に示す。第1図は自動車用のラ
ジェータである。この図に示すようにラジェータは熱交
換媒体を流通する上下方向の複数本のチューブ1間に、
コルゲート条フィン2をはんだ付けで接合してコアー3
を構成する。このコアー3のチューブ1の両端にコアー
プレー1・4を配し、コアープレート4にタンク5を取
りつけている。なお第1図において、符号6.7は熱交
換交媒体の入口、出口を示す。このようなラジェータの
銅製コアー3は、通常黄銅製チューブと調合金製のコル
ゲート状フィンを用い、チューブ間にフィンをコアー焼
きと称するはんだ付けにより接合している。フィンには
厚さ0.025〜0.06 mの銅合金条を用い、強度
及び耐熱性を向上させるため、伝熱性を低下させない範
囲で錫(S n)、銀(、Ag)、カドミウム(Cd)
、リン(P)などを少量添加している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
近年道路融雪などの目的で塩化ナトリウム(NaC1)
などの塩化物が多量に道路上に散布されるようになり、
これら塩化物による車体の腐食が重大視されている。こ
のような塩害地や高温多湿の?N 岸地方では、ラジェ
ータのフィンlを構成する銅又は銅合金が酸化銅(Cu
zO)に変化し、フィン1の腐食が激しく進行するとい
う問題がある。
そこで、本発明者等はフィンの耐腐食性を向上させるた
めに、フィンの材料として銅−ニッケル合金などの耐食
合金を用いることを検討したが、伝熱性が劣るので、所
定の性能を得るためには厚肉化が必要となり、コスト高
と重量増加になるという問題がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記問題点に鑑み、フィンの耐食性を向上さ
せると共に軽量化及び経済性の要件を満足する熱交換器
を得ることを目的とする。熱交換媒体を流通する複数個
のチューブ間に、銅又は銅合金系からなるフィンを接合
して銅製コアーを構成する熱交換器において、フィンの
表面部には亜鉛拡散層を形成し、亜鉛拡散層の脱亜鉛腐
食を抑制するため、亜鉛拡散層にリン(P)、ヒ素(A
s>、アンチモン(Sb)のうち少なくともどれか一種
を0.03〜0.04wt%を含有させた。
〔作用〕
フィンの表面に亜鉛拡散層を形成することにより、特に
フィンの腐食の著しい塩素を含む環境において、フィン
の素材に対して表面部のみが電気化学的に著しく卑な電
位となり、いわゆる犠牲陽極効果によりフィンの腐食を
抑制する。
亜鉛拡散層に含有されるリン(P)、ヒ素(As)アン
チモン(S、 b )のうち少なくとも一種は亜鉛拡散
層内の共存させることにより、亜鉛Znの優先的溶出速
度を抑制し、脱亜鉛腐食を防止する。
〔実施例〕
亜鉛拡散層の形成は、銅及び銅合金素材に亜鉛又は亜鉛
−錫、亜鉛−カドミウム、亜鉛−ニッケルなど、亜鉛合
金を電気メッキ溶融メッキミ蒸着、圧接等により銅又は
、銅合金素材と複合させ、そ(7)fi300〜500
℃で加熱拡散することにより、亜鉛拡散層を形成するこ
とができる。
また、リン(P)、ヒ素(As)又はアンチモン(Sb
)の脱亜鉛抑制元素は、あらかじめ亜鉛又は亜鉛合金に
所定量を含有させておくか、銅又は銅合金素材に所定量
を含有させ熱拡散処理時に亜鉛拡散層内に拡散含有させ
る。これにより脱亜鉛抑制元素を含むZn拡散層が形成
できる。リン(P)、ヒ素(As)又はアンチモン(S
 b)の含有量は、いずれの成分も0.03wt%未満
では効果がほとんど認められず、0.04wt%以上で
は、フィンの放熱性を低下させるため、0.03〜0.
04wt%が適当である。
亜鉛拡散層の防食効果は、亜鉛拡散層の厚さと共に大き
くなるが、その厚さが0.015mmを超えると効果は
飽和すると同時にフィンの放熱性を低下させる影響が大
きくなるので、0. OL 5 sm以下で、好ましく
は0.003〜0.01m−の範囲であることが望まし
い。尚、耐食性を向上させるため亜鉛拡散層を形成する
と、フィン自身の伝熱性が劣化する傾向が認められ、フ
ィン素材の伝熱性を改善することが望まれる。そこで、
本発明者等が種々の実験・検討が行った結果、銅に錫又
はマグネシウムを0.01〜0.13wt%含有した素
材を用いることにより、フィンとして充分な耐熱性、強
度及び伝熱性を得られることを見出した。錫又はマグネ
シウムの添加量を0.01wt%以上としたのは0.0
1.wt%以下では耐熱性が充分でなく、0.14wt
%以上では、フィンとして充分な伝熱性が得られないか
らである。
上述のようにして得られた耐食性と放熱特性の優れたフ
ィン材は、従来公知の方法によりコルゲート加工されて
チューブ間にはんだ付にて接合され、コアープレート及
びタンクを取付けることにより自動車用ラジェータが形
成される。
以下、本願発明の実施例を更に詳細に説明する。
高周波溶解炉を用いて木炭で湯面を覆いながら電気銅を
溶解し、所定の添加元素を加えて均一な合金溶湯を溶製
し、第1表に示すサンプル磁1〜15まで15種類の成
分を持つ鋳塊を鋳造した。
鋳塊表面を2.5 I1)面削により除去した後、85
0°C×1時間加熱し、時間圧延により厚さ1(1+m
に圧延した。サンプルl1hl〜10、及び1)m13
.14は冷間圧延と焼鈍を繰返して厚さ0.045 a
mのフィン用素材とした。次にフィン用素材に電気メッ
キにて亜鉛を厚さ約1μmメ・ンキし、300℃×2時
間熱拡散処理を施した。その結果、フィン素材と亜鉛メ
ッキ層間での相互拡散により第1表に示す組成亜鉛合金
層を得た。
サンプル1)kL1).12及び比較例であるサンプル
陽15は冷間圧延により厚さ2. Ommとし、同様に
して製造した0、02wt%のリン(P)を含む銅−3
5%亜鉛合金条と冷間にて圧延し、480℃×1時間拡
散処理を施した。
(以下余白) このようにして得られたフィン用素条を用いて通常の方
法によりはんだ付により黄銅性チューブと接合し、更に
コアープレートタンクを組みつけ自動車用ラジェータを
製作した。得られたフィン素条及びラジェータを用いて
、導電率、耐熱性、放熱性、耐食性を比較した。その結
果も第1表に示す。
第1表中、耐熱硬さ)(vは、フィンを大気中350℃
で5分間加熱した後のビンカ一メ硬さを示し、放熱性は
サンプル1)h12の放熱性を100としたときの相対
値を示す。また、耐食性は塩水噴霧による腐食試験を6
0日行った後の引張強さを示す。
第2図は上述の引張強さ測定する方法を示すもので、こ
の測定は波状に成形されたコルゲートフィン1の谷部及
び山部に係合するように引張棒8を係合させ、この引張
棒8を山部と谷部が離反する方向(第2図中矢印F方向
)に引張ることにより、その引張強さを測定する。
第3図は第1表に示すサンプルI’h2,1).12の
引張強度が試験日数の経過によってどのように変化して
いくかを示している。
以上からサンプル隘1〜1)はいすも比較品に対して耐
熱硬さ、放熱性、耐食性においてきわめて良好であるこ
とがわかる。
尚、フィンの素材は、錫もしくはマグネシウムのうち少
なくとも一種を0.01〜0.13重量%含有し、さら
に、リン、ヒ素、アンチモンのうち少なくともどれか一
種を0.003〜0.04重量%含有する銅合金として
もよい。
(発明の効果) 以上実施例に基づいて詳細に説明したごとく、本願発明
の熱交換器は、高強度と高放熱性を維持しながら耐食性
を向上させることができ、熱交換器全体の小型軽量化が
可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動車用ラジェータを示す正面図、第2図は引
張り試験方法を示す模式図、第3図はフィンの引張強度
を示す図である。 1・・・チューブ、2・・・フィン、3コアー。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱交換媒体を流通させる複数本の銅製チューブと
    、 このチューブの間に配される銅もしくは銅合金よりなる
    フィンとを備え、 前記フィンの表面部には亜鉛拡散層が形成され、この亜
    鉛拡散層はリン、ヒ素、アンチモンのうち少なくともど
    れか一種を0.003〜0.04重量%含有することを
    特徴とする熱交換器。
  2. (2)前記フィンは、錫もしくはマグネシウムのうち少
    なくとも一種を0.01〜0.13重量%含有する銅合
    金からなる特許請求の範囲第1項記載の熱交換器。
  3. (3)前記亜鉛拡散層の厚さは0.015mm以下であ
    る特許請求の範囲第1項記載の熱交換器。
JP6287486A 1986-03-20 1986-03-20 熱交換器 Pending JPS62218796A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6287486A JPS62218796A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6287486A JPS62218796A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62218796A true JPS62218796A (ja) 1987-09-26

Family

ID=13212848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6287486A Pending JPS62218796A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62218796A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02173233A (ja) * 1988-12-27 1990-07-04 Furukawa Electric Co Ltd:The 熱伝導性と耐食性に優れた銅系材料、熱交換器用フィン材及びそれらの製造方法
JP2006015388A (ja) * 2004-07-05 2006-01-19 Japan Atom Energy Res Inst 超細密フィン折り加工法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02173233A (ja) * 1988-12-27 1990-07-04 Furukawa Electric Co Ltd:The 熱伝導性と耐食性に優れた銅系材料、熱交換器用フィン材及びそれらの製造方法
JP2006015388A (ja) * 2004-07-05 2006-01-19 Japan Atom Energy Res Inst 超細密フィン折り加工法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105940129B (zh) 铝合金制热交换器
CN101928861A (zh) 铝合金制换热器以及铝合金挤压材料的制造方法
EP0193004B1 (en) Corrosion resistant modified cu-zn alloy for heat exchanger tubes
EP0376248B1 (en) Copper fin material for heat-exchanger and method of producing the same
KR20200037273A (ko) 열교환기용 알루미늄 합금 브레이징 시트
EP0036006B1 (en) Heat exchanger unit having tubes made solely from a copper-zinc alloy
EP0254779B1 (en) Fin of heat exchanger and method of making it
JPS62218796A (ja) 熱交換器
JPS6248743B2 (ja)
JP3291042B2 (ja) アルミニウム合金フィン材およびアルミニウム合金製熱交換器の製造方法
US4519980A (en) Fin materials for automobile radiators
JP2691069B2 (ja) 耐食性及び伝熱性にすぐれた熱交換器
US5176812A (en) Copper fin material for heat-exchanger and method of producing the same
JPH0598376A (ja) 低温ろう付け用アルミニウム合金犠牲フイン材とその製造方法
JP6518804B2 (ja) 熱交換器用アルミニウム合金管の製造方法
JPS601557B2 (ja) フインの耐食性が優れた熱交換器
JP4827362B2 (ja) アルミニウム合金ブレージングシート及び熱交換器
JPS60122896A (ja) ラジエ−タ−用フイン
JPS6150139B2 (ja)
JPS6326185B2 (ja)
KR20230124698A (ko) 핀 스톡으로서 사용하기 위한 고강도, 새그 저항성알루미늄 합금, 및 이를 제조하는 방법
JPS6036896A (ja) 熱交換器
JPH0947893A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金ろう材とこれを用いたアルミニウム合金製熱交換器の製造方法
JP2907353B2 (ja) 低温ろう付け用高強度アルミニウム合金犠牲フィン材の製造方法
JPS63186846A (ja) アルミニウム合金製熱交換器用フイン材