JPS62217674A - 光伝導素子 - Google Patents
光伝導素子Info
- Publication number
- JPS62217674A JPS62217674A JP61059386A JP5938686A JPS62217674A JP S62217674 A JPS62217674 A JP S62217674A JP 61059386 A JP61059386 A JP 61059386A JP 5938686 A JP5938686 A JP 5938686A JP S62217674 A JPS62217674 A JP S62217674A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- inas
- lattice constant
- substrate
- inp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims abstract description 9
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 claims description 6
- 229910000673 Indium arsenide Inorganic materials 0.000 abstract description 20
- RPQDHPTXJYYUPQ-UHFFFAOYSA-N indium arsenide Chemical compound [In]#[As] RPQDHPTXJYYUPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 20
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 abstract description 11
- 239000000969 carrier Substances 0.000 abstract description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 235000017274 Diospyros sandwicensis Nutrition 0.000 description 1
- 241000282838 Lama Species 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000004943 liquid phase epitaxy Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000001451 molecular beam epitaxy Methods 0.000 description 1
- 238000000927 vapour-phase epitaxy Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Light Receiving Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、長波長帯領域において高速応答が可能な光伝
導素子に関する。
導素子に関する。
従来、1〜1.6−帯の光通信用半導体受光素子として
、InP基板上に格子整合したInO,!11G a
O,4TA S層を光吸収層とする受光素子(PINフ
ォトダイオード、アバランシエラオドダイオード)や光
伝導素子が知られている。、〕れらの素子を用いた光通
信システムを考えた場合、高速の光応答特性が要求され
る。
、InP基板上に格子整合したInO,!11G a
O,4TA S層を光吸収層とする受光素子(PINフ
ォトダイオード、アバランシエラオドダイオード)や光
伝導素子が知られている。、〕れらの素子を用いた光通
信システムを考えた場合、高速の光応答特性が要求され
る。
この場合、光応答特性を考えてみると、受光素子、例え
ばPINフォトダイオードでは、低容量化の為に高純度
なI n 00S3G a 0.4?A S Jiが要
求され、またアバランシェフォトダイオードでは、ペテ
ロ障壁などの本質的な問題があって、容易には高速の応
答特性が得られない。
ばPINフォトダイオードでは、低容量化の為に高純度
なI n 00S3G a 0.4?A S Jiが要
求され、またアバランシェフォトダイオードでは、ペテ
ロ障壁などの本質的な問題があって、容易には高速の応
答特性が得られない。
これに対し、光伝導素子の応答特性は、純粋には電極間
のキャリア(電子及び正孔)の走行時間によって決まり
、かつプロセス工程も容易であり、光集積化も可能なた
め、有望な素子である。この場合高速応答特性を得るた
めには、キャリアの走行時間を短くすればよいが、電極
間距離が一定とすると半導体層のキャリア移動度が大き
な支配要因となる。つまり、半導体層のキャリア移動度
が大きい程高速応答を有する光伝導素子が得られる。
のキャリア(電子及び正孔)の走行時間によって決まり
、かつプロセス工程も容易であり、光集積化も可能なた
め、有望な素子である。この場合高速応答特性を得るた
めには、キャリアの走行時間を短くすればよいが、電極
間距離が一定とすると半導体層のキャリア移動度が大き
な支配要因となる。つまり、半導体層のキャリア移動度
が大きい程高速応答を有する光伝導素子が得られる。
しかし、InPjJ板上に格子整合したtno、saG
a o、aqA sのキャリア移動度は、室温でたか
だかioooocm”/V−sec程度であり高速応答
には問題がある(例えば、アイトリプルイー・ジャーナ
ル・オブ・ファンタム・エレクトロニクス(IEEE、
J。
a o、aqA sのキャリア移動度は、室温でたか
だかioooocm”/V−sec程度であり高速応答
には問題がある(例えば、アイトリプルイー・ジャーナ
ル・オブ・ファンタム・エレクトロニクス(IEEE、
J。
Quantum Electron、) 1981.1
7 、269〜272頁参照)。このため高いキャリア
移動度を有する材料系が要求される。
7 、269〜272頁参照)。このため高いキャリア
移動度を有する材料系が要求される。
本発明の目的は、この問題点を解決した高速応答を有す
る光伝導素子を提供することにある。
る光伝導素子を提供することにある。
本発明の光伝導素子は、ある格子定数を有する半導体基
板上に、光吸収層として格子定数が半導体基板の格子定
数よりも大きい第1の超薄膜半導体層と半導体基板の格
子定数よりも小さい第2の超薄膜半導体層を交互に設け
たことを特徴とする。
板上に、光吸収層として格子定数が半導体基板の格子定
数よりも大きい第1の超薄膜半導体層と半導体基板の格
子定数よりも小さい第2の超薄膜半導体層を交互に設け
たことを特徴とする。
このような構造を得るためには、具体的には液相成長法
、気相成長法、分子線エピタキシー法などいろいろの手
段によって可能である。
、気相成長法、分子線エピタキシー法などいろいろの手
段によって可能である。
ここでは、InP基板上にInAsとGaAsの超薄膜
層(〜数百オングストローム)が交互に存在した構造を
有する光伝導素子に基づき説明する。
層(〜数百オングストローム)が交互に存在した構造を
有する光伝導素子に基づき説明する。
InAsは、禁制帯幅が0.360eVで長長波長帯(
〜4an)までの受光が可能であり、かつキャリア移動
度が室温で30000cm2/V −secを有してお
り、光伝導素子にした場合、長長波長帯での高速応答が
期待される。
〜4an)までの受光が可能であり、かつキャリア移動
度が室温で30000cm2/V −secを有してお
り、光伝導素子にした場合、長長波長帯での高速応答が
期待される。
しかし、InP基板上にInAsを成長させた場合、格
子定数に大きな違いがあるため、格子不整合による応力
が生じて良好な素子特性を有する高品質結晶が得られな
いことが予想される。そこで本発明は、InPに対し大
きい格子定数を有するInAsに対し、小さい格子定数
を有するGaAsに注目し、各々を超薄膜構造で積層す
ることによって、全体として応力が存在しないようにす
るものである。例えばInAs層厚をLI、、□、Ga
AsJi厚をL GIIAIとすると次の(1)式のよ
うな関係を満たせば良いことが予想される。
子定数に大きな違いがあるため、格子不整合による応力
が生じて良好な素子特性を有する高品質結晶が得られな
いことが予想される。そこで本発明は、InPに対し大
きい格子定数を有するInAsに対し、小さい格子定数
を有するGaAsに注目し、各々を超薄膜構造で積層す
ることによって、全体として応力が存在しないようにす
るものである。例えばInAs層厚をLI、、□、Ga
AsJi厚をL GIIAIとすると次の(1)式のよ
うな関係を満たせば良いことが予想される。
L InAs (a lllAl a IIIP )
= Lamas(a InP a asAs) (
1)ここで a1□:InAsの格子定数 26mAm: G a A sの格子定数arap:T
npの格子定数 このようなInAsとGaA311膜構造を有する光転
4素子では、InAsがGaAsに比較して狭い禁制帯
幅を有するためI nAs[で光を吸収し、かつキャリ
アはGaAs層に対しへテロ障壁を惑じるため、井戸層
であるInAs1!に閉じ込められる。ここで水平方向
に電界を印加すると、InAs[をキャリアが走行する
ことになる。この場合、InAs層は(1)式を満たし
ているならば、高品質な結晶であるため、高いキャリア
移動度を有することが予想され、その結果高速応答につ
ながると考えられる。
= Lamas(a InP a asAs) (
1)ここで a1□:InAsの格子定数 26mAm: G a A sの格子定数arap:T
npの格子定数 このようなInAsとGaA311膜構造を有する光転
4素子では、InAsがGaAsに比較して狭い禁制帯
幅を有するためI nAs[で光を吸収し、かつキャリ
アはGaAs層に対しへテロ障壁を惑じるため、井戸層
であるInAs1!に閉じ込められる。ここで水平方向
に電界を印加すると、InAs[をキャリアが走行する
ことになる。この場合、InAs層は(1)式を満たし
ているならば、高品質な結晶であるため、高いキャリア
移動度を有することが予想され、その結果高速応答につ
ながると考えられる。
以下、本発明の実施例を図面につき説明する。
第1図は、本発明の実施例による光転m素子を示す断面
図であり半絶縁性を有するInP基板1上に、n型1
nAs層2(層厚212人、不純物濃度5 X1015
cm−ジ、n型GaAs層3(層厚188人、不純物濃
度5 XIO”cm−”)を交互に5層ずつ形成し、更
にその上にn型電極としてAuGe電極4をくし型状に
形成した。
図であり半絶縁性を有するInP基板1上に、n型1
nAs層2(層厚212人、不純物濃度5 X1015
cm−ジ、n型GaAs層3(層厚188人、不純物濃
度5 XIO”cm−”)を交互に5層ずつ形成し、更
にその上にn型電極としてAuGe電極4をくし型状に
形成した。
第2図は、第1図の光伝導素子を上から見た平面図であ
る。この場合InAsJiとGaAs層の層厚は上述の
(1)式を満たしており、応力の影響が少ない状態に設
計されている。
る。この場合InAsJiとGaAs層の層厚は上述の
(1)式を満たしており、応力の影響が少ない状態に設
計されている。
このようにして得られた結晶の移動度を評価してみると
、ホール測定法により室温で20000cm”/V’
sec程度の値であり、InAsとGaAs超薄膜構造
による応力減少の効果が得られている。
、ホール測定法により室温で20000cm”/V’
sec程度の値であり、InAsとGaAs超薄膜構造
による応力減少の効果が得られている。
本発明によるInAsとGaAsの超薄膜構造を有する
光伝導素子と、従来技術によるInO,53Ga6.、
yAsを光吸収層とする光伝導素子の光応答性を第3図
のグラフに示す。このグラフでは縦軸は光強度を、横軸
は時間を示しており、実線は本発明による光伝導素子の
応答特性(半値幅〜350ps)の値、点線は従来技術
による光伝導素子の応答特性(半値幅〜460ps)の
値を示している。
光伝導素子と、従来技術によるInO,53Ga6.、
yAsを光吸収層とする光伝導素子の光応答性を第3図
のグラフに示す。このグラフでは縦軸は光強度を、横軸
は時間を示しており、実線は本発明による光伝導素子の
応答特性(半値幅〜350ps)の値、点線は従来技術
による光伝導素子の応答特性(半値幅〜460ps)の
値を示している。
測定に際して、半値幅が〜300psの光短パルスによ
る評価を行い、素子には各々1■印加した。
る評価を行い、素子には各々1■印加した。
このグラフから、従来例では半値幅〜460ρS程度で
あったものが、本実施例では半値幅〜350psまで改
善されたことが判る。これは、TnAsのキャリア移動
度が大きいために光吸収によって発生したキャリアがI
no、s:+G a O,4?A Sに比較して高速
で電極間を走行することによる為と思われる。
あったものが、本実施例では半値幅〜350psまで改
善されたことが判る。これは、TnAsのキャリア移動
度が大きいために光吸収によって発生したキャリアがI
no、s:+G a O,4?A Sに比較して高速
で電極間を走行することによる為と思われる。
以上詳細に述べた通り、本発明によれば、InAsとG
aAsの超薄膜構造によりInP基板に対する格子不整
合による応力を除去でき、かつ、I nAsのキャリア
移動度が大きいため、高速でキャリアが走行することが
可能である。このため、長長波長帯(〜4−)領域にお
ける高速応答を有する光伝導素子を得ることができる。
aAsの超薄膜構造によりInP基板に対する格子不整
合による応力を除去でき、かつ、I nAsのキャリア
移動度が大きいため、高速でキャリアが走行することが
可能である。このため、長長波長帯(〜4−)領域にお
ける高速応答を有する光伝導素子を得ることができる。
第1図は、本発明の1実施例の光伝導素子を示す断面図
第2図は、第1図の光伝導素子を上から見た平面図
第3図は、従来技術による光伝導素子と、本発明による
光伝導素子の光応答性を比較したグラフである。 1・・・InP基板 2−−− n型1nAs層 3−−・n型GaAs層 4・・・AuGe電極 代理人 弁理士 岩 佐 義 幸 第1 図 第 2図 従来技術による光伝導素子の 応答特性 →時間 第3図
光伝導素子の光応答性を比較したグラフである。 1・・・InP基板 2−−− n型1nAs層 3−−・n型GaAs層 4・・・AuGe電極 代理人 弁理士 岩 佐 義 幸 第1 図 第 2図 従来技術による光伝導素子の 応答特性 →時間 第3図
Claims (1)
- (1)ある格子定数を有する半導体基板上に、光吸収層
として格子定数が半導体基板の格子定数よりも大きい第
1の超薄膜半導体層と半導体基板の格子定数よりも小さ
い第2の超薄膜半導体層を交互に設けたことを特徴とす
る光伝導素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61059386A JPS62217674A (ja) | 1986-03-19 | 1986-03-19 | 光伝導素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61059386A JPS62217674A (ja) | 1986-03-19 | 1986-03-19 | 光伝導素子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62217674A true JPS62217674A (ja) | 1987-09-25 |
Family
ID=13111789
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61059386A Pending JPS62217674A (ja) | 1986-03-19 | 1986-03-19 | 光伝導素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62217674A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05315637A (ja) * | 1992-05-08 | 1993-11-26 | Hikari Gijutsu Kenkyu Kaihatsu Kk | 超格子受光素子 |
JPH077172A (ja) * | 1992-03-30 | 1995-01-10 | Hikari Keisoku Gijutsu Kaihatsu Kk | 受光素子 |
-
1986
- 1986-03-19 JP JP61059386A patent/JPS62217674A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH077172A (ja) * | 1992-03-30 | 1995-01-10 | Hikari Keisoku Gijutsu Kaihatsu Kk | 受光素子 |
JPH05315637A (ja) * | 1992-05-08 | 1993-11-26 | Hikari Gijutsu Kenkyu Kaihatsu Kk | 超格子受光素子 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10199525B2 (en) | Light-receiving element and optical integrated circuit | |
JPS62128183A (ja) | 歪導入領域をもつデバイス | |
JPS62217674A (ja) | 光伝導素子 | |
JPH0290575A (ja) | 半導体受光素子 | |
US20190198713A1 (en) | Infrared light emitting device | |
US5286982A (en) | High contrast ratio optical modulator | |
JP2590817B2 (ja) | ホトデイテクタ | |
KR100436019B1 (ko) | 저온성장 화합물반도체를 이용한 hemt 구조의 msm광검출기 제조방법 | |
JPH11330536A (ja) | 半導体受光素子 | |
US20180308999A1 (en) | Semiconductor light receiving device | |
Walther et al. | III-V semiconductor quantum well and superlattice detectors | |
JP3147133B2 (ja) | 横型受光素子及びその形成方法 | |
JPS61289678A (ja) | アバランシユ・ホトダイオ−ド | |
JP3016758B2 (ja) | 波長可変受光素子 | |
US20230253516A1 (en) | Photodetector | |
CN110071185B (zh) | 多量子阱红外探测器 | |
JPH0316276A (ja) | 光検出器 | |
RU2676188C1 (ru) | Свч фотоприемник лазерного излучения | |
JPS61212072A (ja) | 半導体受光素子 | |
Ralston et al. | Novel molecular‐beam epitaxially grown GaAs/AlGaAs quantum well structures for infrared detection and integrated optics at 3–5 and 8–12 μm | |
JPH0774381A (ja) | 半導体受光素子 | |
JPH0437591B2 (ja) | ||
JP2001237454A (ja) | 半導体受光素子 | |
JP2012049235A (ja) | フォトダイオード | |
JPS59132687A (ja) | 半導体光検出素子 |