JPS62217128A - 放射温度計の校正方法 - Google Patents

放射温度計の校正方法

Info

Publication number
JPS62217128A
JPS62217128A JP61061659A JP6165986A JPS62217128A JP S62217128 A JPS62217128 A JP S62217128A JP 61061659 A JP61061659 A JP 61061659A JP 6165986 A JP6165986 A JP 6165986A JP S62217128 A JPS62217128 A JP S62217128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
temperature
emitting element
diffused light
radiation thermometer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61061659A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH054011B2 (ja
Inventor
Toshitsugu Ueda
敏嗣 植田
Masahiro Watari
正博 渡
Kan Fujimoto
敢 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP61061659A priority Critical patent/JPS62217128A/ja
Publication of JPS62217128A publication Critical patent/JPS62217128A/ja
Publication of JPH054011B2 publication Critical patent/JPH054011B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野ン 本発明は、拡散光発生装置及び光ファイバを用いた放射
温度計の校正システムに関する。
〈従来の技術〉 測定信号を光ファイバを用いて伝送する放射温度j1は
、電磁界や化学的雰囲気等によって信号が影響を受ける
ことなく、更に引火爆発のおそれもないため、電線によ
る信号伝送に比較して多くのメリットを有している。
〈発明が解決しようとする問題点〕・・この樺な光フア
イバ放射温度計においては、光ファイバと湯度変換器が
一体として構成されてJ3す、光ファイバ放射帽11を
校正する場合には光ファイバを組付けた状態で黒体炉で
校正するシステムになっている。
ところで、欣射温度轟1の定期点検や光ファイバの経時
変化の校正、または光ファ2イバが破屓したような場合
、光ファイバをコネクタf)s tう取外す必要がある
。この場合、光ファイバの特性の違いやコネクタの再現
性の問題から、その旬に黒体炉で校正する必要がある。
一般に黒体炉は大型で温度安定に時間がかかるため、放
射温度計の設置現場から離れた計器室等に設置しである
場合が多い。この様な場合、校正する毎に放射温度計を
計器室まで運搬する必要があり、光フアイバ放射温度π
1使用上の大きな問題点となっていた。
この発明は」二記問題点に鑑みて成されたもので簡便な
拡散光発生装置を用いて光ファイバ放射温度計の校正を
行うことにより1校正システムの簡素化を図ることを目
的とする。
く問題点を解決するための手段〉 IyI記問題点を解決するための本発明の構成は。
積分球に発光素子と受光素子を設けてfn′/M槽内に
配置し、前記発光素子の光を拡散させて一定嶋に保持づ
るように構成した拡散光発生装置(第1の発明)と、こ
の拡散光発生装置と、黒体炉と、センサプローブとして
光ファ、イバを用いた放射温度計からなり、下記(a)
〜(c)手順により前記放041m y* itの校正
をtjうようにしたものである。
(a)  黒体炉を用いて放射温度計を校正する。
(b)  拡散光発生装置の温度(1度)を測定し、そ
の温度を放射m lff18+に記憶させる。
(c)所定期聞杼′A後またはセンサ部交換時。
拡散光発生装置の温度を測定し9手順 (b)により記憶させた温度と比較してずれの補正を行
う。
く実施例〉 第2図は第1の発明を示す拡散光発生装置の構成説明図
である。第2因において、1は内面が白色塗装された拡
散反射面を有づ゛る積分球であり。
この積分球1の壁面にその発光部が内部に突出た状態で
発光素子(LED12が設けられている。
3は同じく積分球1の壁面に設けられた受光素子(フォ
トダイオード等)であり、この受光素子3からの信号を
制御回路6に帰還して発光索子2の光強度を一定に制御
し、積分球1内の拡散光の強さを一所定の値に保つよう
にしている。4は積分球1を収納する恒温槽で1発光素
子2や受光索子3の特性が周囲温度の変化によって変動
するのを防止する為のものであり、この恒温槽4は例え
ばベルチェ素子等を利用した温度制御I装!’f5によ
り一定の[ffi[に保持されている。
上記構成により拡散光発生装置は常に一定の拡散光を発
生する。
第1図は第2の発明を承り放rJJ潟rlL削の校正シ
ステムを示す構成図である。第1図においてAは第2図
に示す第1の発明の拡散光発生装置であり。
Bは黒体炉である。10は温度変換器、11はコネクタ
、12は光ファイバ、14はセンナ部でこのセンサ部は
光ファイバまたは光ファイバの先端に屈折率分布型レン
ズ等を接続して構成されている。
上記構成において、第1段階としてセンサ°部14を黒
体炉の前面に置き放射温度計の校正を行う。
このときの放射n度と温度の関係は次式により表わすこ
とが出来る。
θ−ε(c1/λ’ )eXI)  (−02/λ丁)
ここで、B−放rj4Iff度(w/sr−m3 )λ
−波長(m) ε−放射率 C1,C2一定数 T=温K(K> 次にセンサi61$14を拡散光発生装置fAを用いて
この装置の渇IIt(輝度〉を測定する。温度変換器は
この温度を記憶する。
次に放射温度計を現場に設置し、所定の期間経過後、拡
散光発生V4置へを用いでセンサ部、光ファイバ等の劣
化を校正するが、この場合、拡散光発生装置のnr*は
安定であるので、もし、光ファイバ等の特性に変化がな
い場合は温度変換器内部に記憶しである黒体炉校正時に
測定した拡散光発生装置の埴を示し、劣化等により特性
に変化が生じている場合には記憶しである11r1との
ずれを生じる。このずれによる放rJ4輝度の値B′は
次式により表わすことが出来る。
B′− L−ε (c1/λ’)exp(c2/λ丁)ここで、
L=光ファイバ等の11時変化により出力が変化した状
態の係数 この結果、光ファイバ等の劣化を′J1j慮した温度は
  B′/L−8として求める事が出来る。
従ってこの係数りを乗じて補正し、測定対象の表示部L
すを求めれば、光ファイバの劣化を補正した真の温度を
表示することが出来る。
また、光ファイバが破損して光ファイバを交換した場合
にも(光ファイバの特性の違いやコネクタの再現性等)
−り記の補正方式を適用することが出来る。
なお、尤ファイバが長くなると校正精度が悪くなるが、
この様な場合、実効波長の影響を考慮すると¥i度が高
くなる。
第3図は完全放射体の分光#()j輝度と波長および温
度との関係を示す図、第4図はLEDの相対放射束と波
長との関係を示すスペクトル分布曲線第5因は光ファイ
バの損失と波長との関係を示す図であるが9図に示すよ
うに完全放射体の分光放射輝度とLEDのスペクトル分
布曲線の波長は一定でなく、また、光ファイバ過失も波
長によって異なっている。このため光ファイバの流さが
長くなる(30m以上)と、拡散光発生装置による過失
測定と黒体放射を利用した損失測定の誤差が大きくなる
。この様な誤差を低減するために第3図〜第5図に示す
特性曲線をあらかじめ温度変換器の中に組込まれたマイ
クロコンピュータに入力しておき、これらの値をもとに
補正することにより。
光ファ・イパの長さを考慮した補正を行うことができる
〈発明の効果〉 以上実施例とともに具体的に説明したように。
本発明によれば。
(1)  簡単な構成で一定な温度(111度)の拡散
光発生装置を得ることができる。
(2)現場校正が出来るので現場での保守が簡単になる
(3)黒体炉を使用しないので、温度の安定を待つ必要
がなく校正が迅速に出来る。
(4)  光ファイバに互換性を持たせることが出来る
笠の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による放tN温度計の校正システムの一
実施例を示プ構成図、第2図は拡散光放射光源を示す図
、第3図は完全放射体の分光放射輝石と波長および温度
との関係を示す図、第4図はLEDの相対放射束と波長
との関係を示すスペクトル分布図、第5図は光ファイバ
の損失と波長との関係を示す図である。 1・・・積分球、2・・・発光素子、3・・・受光素子
、4・・・恒温槽、5・・・W ffl jdl Ip
装置、6・・・制御回路、10・・・湯度′li挽器、
11・・・コネクタ、12・・・光フ7、イバ、14・
・・センサ部、A・・・拡散光発生装置、B・・・黒体
炉。 第1図 第2図 5    第5図 第4図 J(灸 入rnin)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)積分球に発光素子と受光素子を設けて恒温槽内に
    配置し、前記発光素子の光を拡散させて一定値に保持す
    るように構成したことを特徴とする拡散光発生装置。
  2. (2)積分球に発光素子と受光素子を設けて恒温槽内に
    配置し、前記発光素子の光を拡散させて一定値に保持す
    る拡散光発生装置と、黒体炉と、センサプローブとして
    光ファイバを用いた放射温度計からなり、下記(a)〜
    (c)の手順により前記放射温度計の校正を行うことを
    特徴とする放射温度計の校正システム。 (a)黒体炉を用いて放射温度計を校正する。 (b)拡散光発生装置の温度(輝度)を測定し、その温
    度を放射温度計に記憶させる。 (c)所定期間経過後またはセンサ部交換時、拡散光発
    生装置の温度を測定し、手順 (b)により記憶させた温度と比較してず れの補正を行う。
JP61061659A 1986-03-19 1986-03-19 放射温度計の校正方法 Granted JPS62217128A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61061659A JPS62217128A (ja) 1986-03-19 1986-03-19 放射温度計の校正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61061659A JPS62217128A (ja) 1986-03-19 1986-03-19 放射温度計の校正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62217128A true JPS62217128A (ja) 1987-09-24
JPH054011B2 JPH054011B2 (ja) 1993-01-19

Family

ID=13177568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61061659A Granted JPS62217128A (ja) 1986-03-19 1986-03-19 放射温度計の校正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62217128A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101088904B1 (ko) 2007-08-21 2011-12-07 광전자정밀주식회사 공기순환식 온도조절 적분구
JP2014020817A (ja) * 2012-07-13 2014-02-03 Nippon Steel & Sumitomo Metal 放射温度計用校正装置及び放射温度計の校正方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5021586U (ja) * 1973-06-21 1975-03-11
JPS601392U (ja) * 1983-06-16 1985-01-08 佐藤 稔 化粧石けん節約石けん箱

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5021586U (ja) * 1973-06-21 1975-03-11
JPS601392U (ja) * 1983-06-16 1985-01-08 佐藤 稔 化粧石けん節約石けん箱

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101088904B1 (ko) 2007-08-21 2011-12-07 광전자정밀주식회사 공기순환식 온도조절 적분구
JP2014020817A (ja) * 2012-07-13 2014-02-03 Nippon Steel & Sumitomo Metal 放射温度計用校正装置及び放射温度計の校正方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH054011B2 (ja) 1993-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5154512A (en) Non-contact techniques for measuring temperature or radiation-heated objects
US4919542A (en) Emissivity correction apparatus and method
KR100512191B1 (ko) 열처리시스템내의온도프로브의교정방법및장치
US5340974A (en) Polychromatic source calibration by one or more spectrally filtered photodetector currents
US7151600B2 (en) Calibration system for a spectral luminometer and a method for calibrating a spectral luminometer
US4459044A (en) Optical system for an instrument to detect the temperature of an optical fiber phosphor probe
JPS61116646A (ja) ケイ光光度計及びケイ光測定方法
US4904088A (en) Method and apparatus for determining radiation wavelengths and wavelength-corrected radiation power of monochromatic light sources
US7116417B2 (en) Spectrometer and method for correcting wavelength displacement of spectrometer
US20100117003A1 (en) Method for the quantitative determination of the concentration of fluorophores of a substance in a sample and apparatus for carrying out the same
JP2009008561A (ja) 分光特性測定装置、分光特性測定システム
JPS62217128A (ja) 放射温度計の校正方法
Ohno Improved photometric standards and calibration procedures at NIST
Schwarzmaier et al. The Radiance Standard RASTA of DLR's calibration facility for airborne imaging spectrometers
Mantilla et al. Monochromator-based absolute calibration of a standard radiation thermometer
CN112747902A (zh) 光学测定方法和处理装置
Samedov et al. Filter-radiometer-based realization of candela and establishment of photometric scale at UME
JP3425627B2 (ja) 標準光源およびその制御方法
JPH05507356A (ja) 物体の温度測定方法及び装置並びに加熱方法
Samedov et al. Realization of luminous flux unit lumen at National Metrology Institute of Turkey (UME)
JP7136136B2 (ja) 光学センサの受光特性評価装置及び受光特性評価方法
US11703391B2 (en) Continuous spectra transmission pyrometry
JP2000114195A (ja) 基板処理装置、基板処理装置の放射温度計のキャリブレーションに使用する治具および放射温度計のキャリブレーション方法
JPS63231246A (ja) 光フアイバセンサ
JP2003106901A (ja) 放射温度計用安定光源、放射温度計のキャリブレーション方法及び放射温度計を用いた半導体製造装置