JPS62216981A - 炭化珪素質複合材料の製造方法 - Google Patents

炭化珪素質複合材料の製造方法

Info

Publication number
JPS62216981A
JPS62216981A JP61057300A JP5730086A JPS62216981A JP S62216981 A JPS62216981 A JP S62216981A JP 61057300 A JP61057300 A JP 61057300A JP 5730086 A JP5730086 A JP 5730086A JP S62216981 A JPS62216981 A JP S62216981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon carbide
silicon
porous
sintered body
composite material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61057300A
Other languages
English (en)
Inventor
横山 隆夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP61057300A priority Critical patent/JPS62216981A/ja
Publication of JPS62216981A publication Critical patent/JPS62216981A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、炭化珪素質複合材料の製造方法に関し、特に
本発明は、電子工業用の耐熱性治具のうち例ば半導体の
拡散・酸化処理などに使用されるプロセス/ff等のガ
ス不浸透性か要求される用途及びウェハーポート等の強
度の要求される用途に適したシリコン滲み出しのない炭
化珪素質複合材料を容易に製造することのできる炭化珪
素質複合材料の製造方法に関する。
(従来の技術) 従来、電子工学用の耐熱性治具のうち特にガス不浸透性
か要求される用途に対しては、士として石英ガリス質の
治具か用いられていた。この石英ガラス質の治具は極め
て高純度のものを容易に入手することができ、しかもa
nr+であることから内容物の観察かできる等1種ノ?
の利点を有しているが、耐熱性がやや低いため軟化変形
し易く、また極めて高純度の環境を維持するために必要
とされるフッ化水素酸での洗浄に対する耐性に劣る欠点
を41するものであったつ ところで、最近になってこのような欠点を解決し得る材
料として多孔質炭化珪素焼結体の開放気孔中に金属シリ
コンが充填された炭化珪素質複合材料か開発され使用さ
れている。
Ir1述の如き炭化珪素質複合材料に充填される金属シ
リコンは一般に溶融状通で多孔質炭化珪素焼結体の開放
気孔中へ含浸することにより充填される6しかしながら
、前記金属シリコンは凝固時に体積膨張を伴うことがら
含浸後の冷却東回時に多孔質炭化珪素焼結体から−U含
含浸れた金属シリコンの一部か滲み出して表層に金属シ
リコン層が生成し付着する欠点かあった。
上述の如き表層に金属シリコン層の存在しない炭化針J
質複合材料を製造する方法としては、例えば表層の金属
シリコン層を機械的に研削除去する方法あるいは水酸化
ナトリウム水溶液中で煮沸して溶解除去する方法等が知
られている。
〔発明か解決しようとする問題点〕
しかしながら、前述の如き方法はいずれも一旦生成した
金属シリコン層を除去するための工程を必要とする方法
であり、工程上煩雑であるばかりでなく、前者の機械的
に研削除去する方法は4.1Fに複雑な形状を有する治
具を製造することが困難であり、−劣後者の水酸化ナト
リウム木溶液中で煮沸する方法は治具にナトリウムが残
存し易く特に高純度の要求される治具に適用するには好
ましくない方法であった。
木発明者は、上述の如き問題点を解決すべく種々研究し
た結果、多孔質炭化珪素焼結体から冷却時に滲み出す量
に和光する金属シリコンを凝固過程において炭化珪素質
複合材料から極めて容易に除去せしめることのできる方
法を新規に知見するに至り、金属シリコンの滲み出しの
ない炭化珪素質複合材料を得ることができる本発明を完
成した。
(問題点を解決するだめの手段) 本発明によれば、)硬化珪素粉末を成形して生成形体と
なし、非酸化性雰囲気下で焼結した後、前記焼結して得
られた多孔質炭化珪素焼結体の開放気孔中に金属シリコ
ンを充填して炭化珪素質複合材料を製造する方法におい
て、少なくとも前記多孔Il!j炭化珪素焼結体の開放
気孔中に金属シリコンを溶融させて含浸し充填した後、
前記多孔?!炭化珪素焼結体にカーボン111維成形物
を接触させた状態で冷却して金属シリコンを凝固せしめ
ることにより、シリコン滲み出しのない炭化珪素質複合
材料を製造することができる。
次に本発明の詳細な説明する。
本発明によれば、前記多孔質炭化珪素焼結体の開放気孔
中に金属シリコンを溶融させて含浸し充填した後、前記
多孔質炭化珪素焼結体にカーボン繊維成形物を接触させ
た状態で冷却して金属シリコンを凝固せしめることが必
要である。
その理由は、前記多孔Il!を炭化珪素焼結体に金属シ
リコンが含浸された時点でカーボン繊維成形物中にも金
属シリコンが含浸されているか、冷却時において、多孔
質炭化珪素焼結体に含浸されている金属シリコンの凝固
時期かカーボン繊維成形物に含浸されている金属シリコ
ンの凝固時期よりも早いことから、凝固に伴って多孔質
炭化珪素焼結体から滲み出した余分の金属シリコンがカ
ーボン繊維成形物中に収容されることにより、多孔質炭
化珪素焼結体の表層に滲み出しに起因する金属シリコン
層の付着を防ILすることかできるからである。
なお、前記金属シリコンを凝固せしめた後の多孔質炭化
珪素焼結体とカーボン繊維成形物の分離は、前記多孔質
炭化珪素焼結体とカーボン繊維成形物との接触面積を適
宜調整することにより、格別の手段を用いることなく容
易に分離せしめることかできる。
本発明によれば、前記カーボン繊維成形物は、かさ比重
が0.1−1.0g/cばの範囲内のものであることが
好ましい。その理由は、かさ比重が1.Og/ctn’
よりも低いと溶融状態の金属シリコンの保持性に劣るた
め、実質的に多孔!!1炭化珪素焼結体から滲み出す金
属シリコンを収容することが困難であるからてあり、一
方1.0g/am’よりも高いとカーボン11雄成形物
が収容することのできる金属シリコン量が少なく、金属
シリコンの滲み出し量に見合うだけのカーボン11雄成
形物の贋が極めて多くなり経済的てなくなるからである
本発明によれば、前記多孔質炭化珪、に焼結体は、前記
炭化珪素粉末として平均粒径か5ルm以下の粉末を使用
し、少なくとも1.12 g/crrI′のかさ比重を
有する生成形体となした後、 1400〜2100℃の
温度で焼成することにより製造したものであることか好
ましい。
前記炭化珪素粉末として平均粒径か5+tm以下の粉末
を使用することか好ましい理由は、モ均粒径が5gmよ
り大きい粒度の炭化珪素粉末な使用すると焼結体内の粒
と粒との結合箇所が少なくなるため、高強度の多孔質体
を得ることが困難になるからである。
前記生成形体のかさ比重を、少なくとも1.12g/C
rn′とすることか好ましい理由は、前記がさ比重が1
.12 g/crn’よりも小さいと炭化珪素粒子相丁
の結合箇所が少なくなるため、得られる多孔質体の強度
が低く堰扱い性に劣るからである。
前記焼成温度を1400〜2100℃とすることが好ま
しい野山は、前記温度が140口°Cよりも低いと粒と
粒とを結合するネックを充分に発達させることが困難で
、高い強度を有する多孔質体を得ることができず、−力
2100℃よりも高いと一旦成長したネックのうち一定
の大きさよりも小さなネックがくびれた形状となったり
、著しい場合には消失したりして、むしろ強度か低くな
るからである。
次に本発明を実施例および比較例によって現用する。
実施例1 出発原料として使用した炭化珪素粉末は96重量%がβ
型結晶よりなる炭化珪素粉末であって、0.1:1重量
%の遊離炭素、 0.:16毛μ%の酸ぶを含有し、1
.1 gmの平均粒径な有していた。
前記炭化珪素粉末100重量部に対し、ポリビニルアル
コール5重量部、モノエタノールアミン0.3重量部と
水100重量部を配合し、ボールミル中で5時間混合し
た後凍結乾燥した。
この乾燥混合物を適量採取し、顆粒化した後、静水圧プ
レス機を用いて1300kg/cm″の圧力で生成形体
を成形した。この生成形体の形状は直径が30■2長さ
が30(1■1の円柱状で、かさ比重は1.73g/C
ゴ(54容積%)であった。
前記生成形体を黒鉛製ルツボに装入し、タンマン型焼結
炉を用いて1気圧の主としてアルゴンガス雰囲気中で焼
結した。昇温過程は450’C/時間で2000℃まで
昇温し、最高温度2000℃で15分間保持した。焼結
中のCOガス分圧は室温〜17tlO℃か80Pa以下
、 1700℃よりも高温域では300±50P3Q)
範囲内となるようにアルゴンガス流量を適宜調整して制
御した。
得られた焼結体は密度が1.70 g/crn’、開放
気孔率が47容積%の多孔質体(20)で、β型炭化珪
素の含有率が92重着%で残部は主として4H型と6H
型のα型炭化珪素てあった。またこの結晶構造は走査型
電子wI微鏡によって観察したところ1粒状の炭化珪素
納品か比較的太いネックによって複重に絡み合って結合
された三次元構造を有しており、生成形体に対する線収
縮率はいずれの方向に対しても0.3±f1.1%の範
囲内で、この焼結体の平均曲げ強度は13.8kg/ 
m m’と高い強度を有していた。
次いで、前記多孔質体(20)とカーボン繊維成形物(
11)とを、第1− A図及び第1−B図に示すように
黒鉛ルツボ(10)中に設置し、周囲に純度が99.9
9重量%以ヒの塊状金属シリコン(12)を配置した後
145(1”cに加熱して、金属シリコン(12)を多
孔質体(20)の開放気孔中へ浸透させた。
なお、前記カーボン繊#I成形物(11)は、50×:
llOX IQamの直方体であり、かさ比重は0.2
g/cm’である。
得られた炭化珪素質複合材料は1表面層への金属シリコ
ン(12)の滲み出しによる金属シリコン層が全く認め
られず、極めて良好な表面性状を有しており、平均曲げ
強度は42.3kgf/m rn’と強く、熱伝導率は
0.23cal /cm −sec ℃と極めて良好で
あり、耐熱性治具としての用途に極めて優れていること
か認められた。
比較例! 実施例1とほぼ同様であるが、カーボン繊維成形物に代
えて黒鉛を使用して多孔質体の開放気孔中へ金属シリコ
ンを浸透させた。
なお、前記黒鉛は、かさ比重が1.7g/cm’のもの
を使用した。
得られた炭化珪素質複合材料は、その表面層に金属シリ
コンの滲み出しによる金属シリコン層か形成されていた
X1例2、比較性l 実施例1と同様であるが、第1表に示す如くかさ比重の
異なったカーボン繊rIa成形物を使用して多孔質体の
開放気孔中へ金属シリコンを浸透させた。
得られた炭化珪素質複合材料は、比較例2で得られたも
のを除いて、いずれも金属シリコンの滲み出しが全く認
められず、極めて良好な表面性状をイIしていた。
第1表 なお、木発I刀の実施例において製造された炭化珪素質
複合材料は、いずれもカーボンm1g成形物から容易に
分離することかできた。
本実施例においては、β型結晶を主体とする炭化珪素粉
末を出発原料として製造された多孔¥L kR化珪素焼
結体を使用して説明したが、本発明はα型結晶を主体と
する炭化珪素粉末を出9J原料として製造された多孔質
炭化珪素焼結体を使用する場合においても適用すること
かできることはもちろんのこと、反応焼結法に3ける金
属シリコンの含浸時に3いても適用することができる。
また、図面の第2図以降においては、多孔質体(20)
の形状をそれぞれ変えるとともに、この多孔質体(20
)の縦横関係とカーボン繊維成形物(11)に対する位
置関係を変えて1本発明に係る方法をそれぞれ実施した
状態か示しである。
第2図にあっては、平板状(通常は円板状である)の多
孔質体(20)をカーボン繊維成形物(11)上に横に
して配置した状態が示してあり、第3図は棒状の多孔質
体(20)をカーボン繊維成形物(1])の中央部に立
設した状態か示しである。第4−A図及び第4−B図は
、径の&なる円板状の多孔質体(20)を複数カーボン
繊維成形物(11)、ヒに固定した状態が示しである。
また、第5−A図及び第5−B図に示した多孔質体(2
0)は棒状ではあるが、その上面側に多数の切込みを有
するものであり、これをカーボン繊維成形物(11)上
に横置きにしたものであるが、第6図の場合はこの切込
みを有する多孔質体(20)をカーボンm維戊形物(1
1)の中央部に立設した状態が示しである。
」−記の第2図〜第6図に示した状態で本発明を実施し
たところ、いずれも前記実施例と同様な好結果を得るこ
とができた。
〔発明の効果〕
以上述べた如く1本発明によれば、電子工学用の#熱性
治具1例えば半導体の拡散・酸化処理などに使用される
プロセス管やウェハーポート等の用途に適したシリコン
滲み出しのない炭化珪素質複合材料を格別の処理を必要
とすることなく容易に!A造することかてきるものであ
って産業i:極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
各図はシ(発明に係る方法を実施するにあたって実際に
採られる状態を示す縦断面図であり。 第1−A図及び第1−B図は棒状の炭化珪素質多孔質体
を寝かせた状態を示す縦断面図、第2図は平板状の炭化
珪素質多孔質体を平らにといた状態を示す縦断面図、第
3図は棒状の炭化珪素質多孔質体を立設した状態を示す
縦断面図、第4−A図及び第4−B図は径の異なる円板
状の1に化珪素質多孔質体を複数縁に置いた状態を示す
縦断面図、第5−A図及び第5−B図は多数の切込みを
有する)k化珪素質多孔質体を察かぜだ状態を示す縦断
面図、第61−21は多数の切込みを有する炭化珪素質
多孔質体を立設した状態を示す縦断面図である。 符   号   の   説   明 1D・・・黒鉛ルツボ、1]−カー;ieンmMN&形
物、 12−金属シリコン、20・・・多孔質体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)、炭化珪素粉末を成形して生成形体となし、非酸化
    性雰囲気下で焼結した後、前記焼結して得られた多孔質
    炭化珪素焼結体の開放気孔中に金属シリコンを充填して
    炭化珪素質複合材料を製造する方法において、 少なくとも前記多孔質炭化珪素焼結体の開放気孔中に金
    属シリコンを溶融させて含浸し充填した後、前記多孔質
    炭化珪素焼結体にカーボン繊維成形物を接触させた状態
    で冷却して金属シリコンを凝固せしめることを特徴とす
    る炭化珪素質複合材料の製造方法。 2)、前記カーボン繊維成形物は、かさ比重が0.1〜
    1.0g/cm^3の範囲内である特許請求の範囲第1
    項記載の製造方法。 3)、前記多孔質炭化珪素焼結体は、前記炭化珪素粉末
    として平均粒径が5μm以下の粉末を使用し、少なくと
    も1.12g/cm^3のかさ比重を有する生成形体と
    なした後、1400〜2100℃の温度で焼成すること
    により製造したものである特許請求の範囲第1あるいは
    2項記載の製造方法。
JP61057300A 1986-03-15 1986-03-15 炭化珪素質複合材料の製造方法 Pending JPS62216981A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61057300A JPS62216981A (ja) 1986-03-15 1986-03-15 炭化珪素質複合材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61057300A JPS62216981A (ja) 1986-03-15 1986-03-15 炭化珪素質複合材料の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62216981A true JPS62216981A (ja) 1987-09-24

Family

ID=13051702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61057300A Pending JPS62216981A (ja) 1986-03-15 1986-03-15 炭化珪素質複合材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62216981A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997045381A1 (de) * 1996-05-30 1997-12-04 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Offenzellige schaumkeramik mit hoher festigkeit und verfahren zu deren herstellung
WO2004092646A1 (de) * 2003-04-16 2004-10-28 Sgl Carbon Ag Porenbrenner mit siliziumkarbid-porenkörper
JP2019156683A (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 イビデン株式会社 ハニカム構造体の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997045381A1 (de) * 1996-05-30 1997-12-04 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Offenzellige schaumkeramik mit hoher festigkeit und verfahren zu deren herstellung
US6635339B1 (en) 1996-05-30 2003-10-21 Frauhofer-Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E V Open-cell expanded ceramic with a high level of strength, and process for the production thereof
WO2004092646A1 (de) * 2003-04-16 2004-10-28 Sgl Carbon Ag Porenbrenner mit siliziumkarbid-porenkörper
JP2019156683A (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 イビデン株式会社 ハニカム構造体の製造方法
WO2019176897A1 (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 イビデン株式会社 ハニカム構造体の製造方法
US20200399185A1 (en) * 2018-03-13 2020-12-24 Ibiden Co., Ltd. Method for producing honeycomb structure
US11866378B2 (en) 2018-03-13 2024-01-09 Ibiden Co., Ltd. Method for producing honeycomb structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5275987A (en) Inverse shape replication method of making ceramic composite articles and articles obtained thereby
JP2524093B2 (ja) セラミック複合体
EP0311407A1 (en) Process for fabricating parts for particulate material
EP2669411A1 (en) Silicon melt contacting member and process for production thereof, and process for production of crystalline silicon
IE873278L (en) Ceramic composite
EP0261070B1 (en) Ceramic foams
EP0261066B1 (en) An improved method for producing composite structures
JPS6311589A (ja) 耐熱性治具及びその製造方法
JPS62216981A (ja) 炭化珪素質複合材料の製造方法
JPH09275078A (ja) シリコンウエハ保持治具
JPS6379770A (ja) セラミックス複合材料の製造方法
US4830799A (en) Method of making shaped ceramic articles by shape replication of an expendable pattern
JPS62226882A (ja) 炭化珪素質複合材料の製造方法
JPS58500284A (ja) 焼結されたガラス状および/または結晶性物質から成る多孔性成形体およびこのような多孔性成形体の製造方法
JP4376479B2 (ja) Si−SiC複合材の製造方法
US5268234A (en) Self-supporting ceramic articles having shape-replicated surfaces
JP2563782B2 (ja) 半導体製造用炭化珪素基治具の製造方法
EP0277084B1 (en) Method of making shaped ceramic articles by shape replication of an expendable pattern
US5158917A (en) Set up comprising an expendable pattern and a gas-permeable conformable material
US5000894A (en) Method of making shaped ceramic articles by shape replication of an expendable pattern
JP3287202B2 (ja) 窒化珪素質セラミックス基複合材及びその製造方法
JPH01115888A (ja) 半導体製造用治具の製造方法
JP4142801B2 (ja) 酸化物バルク超電導体の製造方法
JP2003002760A (ja) セラミックス多孔体の製造方法
US5168081A (en) Ceramic composite articles obtained by inverse shape replication