JPS62216563A - 電話交換装置 - Google Patents

電話交換装置

Info

Publication number
JPS62216563A
JPS62216563A JP6001186A JP6001186A JPS62216563A JP S62216563 A JPS62216563 A JP S62216563A JP 6001186 A JP6001186 A JP 6001186A JP 6001186 A JP6001186 A JP 6001186A JP S62216563 A JPS62216563 A JP S62216563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
changing
calling signal
over switch
calling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6001186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0683312B2 (ja
Inventor
Satoru Hibino
悟 日比野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP61060011A priority Critical patent/JPH0683312B2/ja
Publication of JPS62216563A publication Critical patent/JPS62216563A/ja
Publication of JPH0683312B2 publication Critical patent/JPH0683312B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Supply Of Signal Current (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は電話交換システムにおける呼出j1号送出制御
方式に関するものである。
(ロ) 従来の技術 11話交換イばは電話機呼出しの為に、呼出信号1吐し
て・局交換機は16H2,構内交換機は20Hz、75
yの山号を1例えば1秒送出、2ている。
ところが、呼出信号が高電圧であるため、呼出信号の投
入、切断によって雑音の発生及び切替スイッチの寿命が
短かくなる等の問題が発生する。
このため、呼出信号発生装置の出力を切替スイッチの投
入・切断に先立って一時的に停止して、切替スイッチの
投入・切断時に切替スイッチに高電圧が加わらないよう
にしている。
また呼出(g号発生装随の出力の一時停(ヒ期聞を術に
あっては、切替スイッチの投入・切断時に呼出信号の高
電圧が切替スイッチに加わることはないが、呼出信号発
生装置に出力を一時的に停止する手段、停止に先立って
同期信号を出力する等の機能が必要となり、呼出信号発
生装置を複雑化しコスト的に不利となるものである。
また、Sl換機によっては呼出信号の高電圧がかかつて
も、呼出信号の特定の位相において切替スイッチを駆動
させる方が切替スイッチにとって好ましい場合がある。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 本発明は、上記問題点、即ち呼出信号発生装置に出力を
一時的に停止する手段、停止に先立って同期イg号を出
力する等の機能が必要で、吐出信号発生装置が複雑化す
るという問題点を解決すると共に、呼出信号の特定の位
相において切替スイッチを駆動させる呼出信号退出方式
を提供するものである。
に)問題点を解決するための手段 本発明は、呼出信号発生装置の呼出信号出力から呼出信
号に同期した同期信号をとりだす手段と。
電話機端末等へ吐出信号を供給する吐出信号切替スイッ
チと、同期信号により切替スイッチを駆動させる制御回
路とを備え、呼出信号の特定の位相において切替スイッ
チを駆動させるものである。
犀1作 用 呼出信号に同期した同期信号により制御回路は切替スイ
ッチを切替えるが、切替スイッチの応答速iWは動作で
5 till 8 、rM旧で2mθであって16Hz
又は20Hzの吐出(3号に比べ十分速いので吐出IJ
号の特定の位相において切替スイッチを切替えることが
できる。
(へ)実施例 以下本発明を第1ス〜第4図に従って説明する。
第1図は不狛明−実施例のブロック図である。(1)は
゛電話機で、(1−1)〜(1−n)までの端末が設け
られ、各端末には通話機能の他に呼の着信を知らせるた
めのリンガ−が設けられている。(2)は加入者回路で
、(2−1)〜(2−n)までの回路が端末(1−i 
)〜(1−n)に対応して設けられており、電話機(1
1へ着信を示す呼出信号を送出する切替スイッチ(3)
ヲ有する。
(4)は加入者回路(2)の切替スイッチ(3)や他の
リレーなどの駆動、フック情報の読み収りを行なう制御
回路で、加入者回路(2)に対応して(4−1)〜(4
−n)まで設けられている。(5)は交換システムの中
核をなすネットワークスイッチ、(6)は呼出信号を発
生する呼出(ぎ号発生装置、(7)は呼出(i号から同
期(K号?作成する同期信号発生装置である。
第2図は同期信号発生装rfL(7)の具体的回路構成
を示す因、第3図は信号波形を示す図である。同期信号
発生装置(7)は、呼出信号(第3因1al 、以下[
alという)を検出するフォトカプラ(8)、フォトカ
プラ(8)の出力(第3図(bl、以下(telという
)がクリア端子((:!L)に印加されるカクンタ(9
)、8KH2のグロックパルスが印加されるNANDゲ
ートαω、カクンタ(9)の出力が印加されるNAND
ゲー)(Ill、NANDゲートαDに接続されたイン
バータα2により構成される。
以下に第2図および第3図により動作を説明する。呼出
信号発生装置(6)により呼出信号1alが発生すると
吐出信号(alは負の半サイクルにおいてフォトカプラ
(8)のLED(81L)に流れ、フォトトランジスタ
(81)l駆動させる。従ってフォトカプラ(8)の出
力は(用に示す信号波形となり、カクンタ(9)のクリ
ア端子(OL)に印加される。
一方、8KH2(7)クロ7グパルス(953図(C1
゜以下(01という)はNANDゲートαQの端子に印
加され、NANDゲート01の他の端子にL(ローレベ
ル)信号が印加されるまでは、第3図((11の信号波
形?出力し続ける。この信号波形はカクンタ(9)のク
ロック端子(OK)に印加される。前述したようにクリ
ア端子(OL)には信号11)lが印加されているので
、信号01がH(ハイレベル)である間(呼出信号(a
lの正の半サイクル)はカクンタ(9)はカクントしな
い。しかし信号(111がL(ローレベル)になるとカ
クンタ(9)はカクントし始める。
呼出信号(alの特定の位相1例えば270度のときに
切替スイッチを駆動させたい場合には、カクンタ(9)
の出力端子(C6)(C7)をNANDゲ−)(Ill
に接続させておく。これによりカクンタ(9)のクロッ
ク1m子(OK )に96個のパルスが印加されると、
出力端子(C6)および出力端子(C7)には96個目
のパルスによるH信号が出てNANDゲー)(Illか
らL信号が出力される。
このL信号がNANDゲーHCIIに印加されるとNA
NDゲーHotの出力は常にH信号になるので。
カクンタ(9)にはクロックパルスが印加されずカウン
トを止める。また、NANDゲート■のL信号はインバ
ータ1l121により反転し、H信号が出力されこれが
同期信号となる。
この同期信号のタイミングは8KHzのクロックパルス
が96個分、即ち8KH2のクロックパルスのパルス1
個は125μsの時間であるからカウントし始めてから
125μ日X96=”12mS経過後の点になる。2Q
)!Zの呼出信号の1サイクルは50mBであるから、
負の半サイクルになってから12m8の点は略270度
の位相の点になる。
第4図は制御回路(4)の具体的回路構成を示す図であ
る。前述した加入者回路(2)の各回路(2−1)〜(
2−n)は図示しないマイクロプロセッサのプログラム
により制御されている。この制御データ(SDパターン
)はデータバス1131ヲ通して加入者回路(2)のS
Dパターンレジスタα4へ書き込まれる。8Dパターン
レジスタIへ書き込まれるタイミングは一定ではないた
め、前述した切替スイッチ(3)全制御する信号(fl
のみiDフリップフロップ(151を用いて前述した同
期信号に同期させる。
Dフリップ70ツブa9の出力(glはトランジスタ(
leのゲートに加えられ、切替スイッチ(3)全所望の
タイミングで駆動させる。出力(glは前述したBDパ
ターンレジスタα4に書き込まれた8Dパターンが変化
し、同期信号がOK端子に原見られるまで一定の出力を
保持し、切替スイッチ(3)は動作状態を維持する。
なお、切替スイッチ(3)の切断は前述したようにSD
パターンレジスタIに書き込まれたSDパターンを変化
させ、Dフリップフロッグa9に呼出信号の特定の位相
(例えば270度)に合わせた同期信号を印加すること
によって制御される。第1図において呼出信号発生装置
(6)は常に一定の呼出信号を加入者回路(2)の切替
スイッチ(3)のメーク接AtMlへ供給している。前
述したように制御回路(4)が同期信号発生装置(7)
から呼出信号に同期した同期信号を受けると、制御回路
(4)は加入者回路(2)の切替接点をメーグ接点(M
l側に切替る。このとき切替スイッチ(3)の応答速度
は動作で5m日、復旧で2m日が得られ、16H1又V
i2 CJ HZ ノ呼出信号の立上シに比べ十分速い
ので、呼出信号の投入・切断位相を一定に確保すること
ができる。
(ト)  発明の詳細 な説明したように本発明によれば、切替スイッチの投入
・切断を切替スイッチにとって最適な呼出信号の位相に
合わせて実曳できるので、切替スイッチからの雑言の発
生が防止されると共に。
切替スイッチの耐久性を向上させることができる。
また、呼出信号発生装置との接続数も削成できるので、
システム全体の信頼性を高めコストを低域することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例のブロック図、り32図は同じ
く同期信号発生装置の回路図、第3図は同じく信号波形
図、第4図は同じく制御回路の回路図である。 (11・・・電話機、(2)・・・加入者回路、(3)
・・・切替スイッチ、(4)・・・制御回路、(6)・
・・呼出信号発生装置、(7)・・・同期信号発生装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電話機端末等へ呼出信号を送出する呼出信号発生
    装置を備えた交換システムにおいて、前記呼出信号発生
    装置の呼出信号出力から呼出信号の特定の位相に同期し
    た同期信号をとりだす手段と電話機端末等へ呼出信号を
    供給する呼出信号切替スイッチと、前記同期信号により
    該切替スイッチを駆動させる制御回路とを備え、 前記呼出信号の特定の位相において前記切替スイッチを
    駆動させることを特徴とする呼出信号送出方式。
JP61060011A 1986-03-18 1986-03-18 電話交換装置 Expired - Lifetime JPH0683312B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61060011A JPH0683312B2 (ja) 1986-03-18 1986-03-18 電話交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61060011A JPH0683312B2 (ja) 1986-03-18 1986-03-18 電話交換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62216563A true JPS62216563A (ja) 1987-09-24
JPH0683312B2 JPH0683312B2 (ja) 1994-10-19

Family

ID=13129701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61060011A Expired - Lifetime JPH0683312B2 (ja) 1986-03-18 1986-03-18 電話交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0683312B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54154205A (en) * 1978-05-26 1979-12-05 Toshiba Corp Transmission system of ringing signal

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54154205A (en) * 1978-05-26 1979-12-05 Toshiba Corp Transmission system of ringing signal

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0683312B2 (ja) 1994-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4046972A (en) Key telephone station set circuit
CA1217871A (en) Duplex central processing unit synchronization circuit
US3604857A (en) Line-oriented key telephone system
US4113990A (en) Signal sending control system
US4394757A (en) Frame format for PCM speech data in a telephone transmission system and digital telephone apparatus for use with this frame format
US3715516A (en) Line circuit for key telephone system
US5228081A (en) Ringing signal control circuit for an enhanced subscriber line interface
JPS62216563A (ja) 電話交換装置
US3971895A (en) Ringing control circuitry with shared ringing loop current detector
US3626100A (en) Subscriber subset for a pcm-loop system
JPS5869193A (ja) 電話交換器
JPS6192094A (ja) 小形構交換機用回路装置
KR910001084Y1 (ko) 복합음이중주파수 원격 제어 어댑터
JP3663564B2 (ja) 呼出信号制御回路を備えた多重化装置
JPS5834075B2 (ja) ボタン電話装置の通話方式
JPS6116661A (ja) 呼出信号送出装置
JPS60206355A (ja) 保留機能付電話機
JPS63174466A (ja) 構内自動交換機
JPS6365797A (ja) 電子ボタン電話装置
JPS5857886A (ja) 選択信号送出方式
JPS60186163A (ja) 信号変換回路
JPH0586716B2 (ja)
JPS60198952A (ja) 転送電話装置
JPH04290093A (ja) ループカットオフ回路
JPH0388464A (ja) 呼出信号制御方式