JPS62215258A - 露光量決定装置 - Google Patents

露光量決定装置

Info

Publication number
JPS62215258A
JPS62215258A JP61253288A JP25328886A JPS62215258A JP S62215258 A JPS62215258 A JP S62215258A JP 61253288 A JP61253288 A JP 61253288A JP 25328886 A JP25328886 A JP 25328886A JP S62215258 A JPS62215258 A JP S62215258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
color
frame
film
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61253288A
Other languages
English (en)
Inventor
Taizo Akimoto
秋本 泰造
Yasuo Kawase
川瀬 靖男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP61253288A priority Critical patent/JPS62215258A/ja
Publication of JPS62215258A publication Critical patent/JPS62215258A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は写真プリントの前に、條j「を行<i−った画
像をCRTに表示しでプリント像の露光量を決定J−る
カラー画像の露光量決定装置に関りるt)のである。
カラー現像所では、次の手順に従つC/リン1〜処理を
行なっている。すなわら、現像処理した多数のカラーフ
ィルム(カラーポジフィルム、カラーポジフィルム)を
接合して長尺化し、この長尺カラーフィルムを露光量決
定′JA謂に12する。この装置を使用し、熟練したモ
ニタマンがカラーフィルムを観察してプリント写真の色
および濶磨が最良に11上がるように補正量を決定する
。また、最近ではカラーフィルム自動解析装置により補
正量を自動的に算出することも行なわれている。
このモニタマンが決定した補正情報、2または自動的に
算出された補正情報は、紙j−−ブ、磁気テープ等の記
録媒体に記録される。このbピ録媒体と、長尺カラーフ
ィルムとを自動プリン1へに菰1眞()、記録媒体から
読み取った補正情報により露光量を制御して印画紙にカ
ラー画像をプリントする。
イ1上がったプリン1〜写真は、邑おJ:びm度が適正
か否かについて検査される。不適当であると判定されI
こものについては、カラーフィルムと照合してから、プ
リント条件を変えて再プリントする。
最後に、カラーフィルlいとプリン]へ写真の最終照合
が行なわれ、イ1別に包装袋に収納して出荷される。
前記フィルム検定には、検定ミスが!Iじ、この検定ミ
スの発生率はモニタマンの軒験、能力によって影響され
る。また、カラーフィルム自動解析装置を使用すれば、
熟練したモニタマンが不要になる。しかし人間の判定で
は容易であるが、機械的に判定することが困難なもの(
カラーフェリア。
逆光、光源色)については、判定ミスが生じることが多
い。
このような判定ミスが生じると、プリントされた写真は
不合格になってしまうため、プリントロス(印画紙、処
理剤、労力の[1ス)が生じる。この判定ミスにJ、り
不良プリンhとなったものについては再庶プリン1へさ
れるから、再プリン1〜のための照合]−稈とプリント
、■−程とhく余分に増えてしまう。この判定ミスによ
る損失費用は、」ストの一部としてプリント化に包含さ
れるから、プリン1〜費用が高くなる。
本発明は上記事情に鑑みC1判定ミスによる不良プリン
トの発生を予め防什することができるようにしたカラー
画像の露光量決定装置をlli!供することを目的とす
るものである。
また本発明は高い補正能力を右りる熟練者、および結電
の高いカラーフィルム自動解析装置を不要としたカラー
画像露光量決定装置を提供することを目的どするもので
ある。
本発明の装置は、プリン1〜の前に、プリント写真と同
一の色および濃度を有する画像をカラービデオモニタに
表示し、これに修正を加えるようにしたものである。し
たがって、カラービデオモニタでIリント像を観察する
ことがて・・きるから、判定ミスによる不良プリントの
発生を予め防IFすることができる。
また本発明装置は、最大値、R小値等の特性値を用いて
、LATDに対する補正量を締出するカラーフィルム自
動解析装置を設けて、色および濃tUが適正になるよう
に自動補正されたカラー画像をカシ−ビデオモニタに表
示するようにしたことを特徴とするものである。
したがって、モニタマンは自動補正されたカラー画像を
観察して、濃度おJ:びカラーバランスが不適正イ(も
の、およびピンボケ等のプリントが不要りものだ【プを
判定すればよい。これにより、機械的補正が困Hなもの
(カラーフェリア、逆光。
光源色等)についてだlノモニタマンがマニコアル操作
入力部を操作して、手動で修正すればよいから、粁験と
能力の優れたモニタマン、および清廉の高いカラーフィ
ルム自動解析装置がな(とも、品質の優れたプリント写
真を得ることができる。
また、全てのコマを手動で修正する方式に比べて検定処
理スピードが大幅に向上する。
以下、画面を参照にして本発明の実施例について説明す
る。
4一 本発明装置の外観を示す第1図において、現像処理され
たカラーネガフィルム1は、長尺化されて供給リール2
に巻き付けられでいる。この長尺カラーネガフィルム1
は、供給リール2から1コマずつ引き出され、フィルム
走査装置3で画面が走査された後、巻取リール4に巻き
取られる。
装置本体5には、後述する回路装置が収納されており、
長尺カラーネガフィルム1を走査して読み取ったカラー
ビデオ信号を画像処理する。この画像処理されたカラー
ビデオ信号は、カラービデオモニタ6に送られる。カラ
ービデオモニタ6は、プリント写真とほぼ同一の濃度お
よび色を有づる複数コマ例えば連続する12コマの画像
を表示する。
モニタマンは、カラービデオモニタ6を観察し、自動補
正された各コマの画像が適正な濃度と色になっているか
否かについて検定を行なう。不適性なものについては、
マニュアル操作入力装置7を操作し、手動により補正量
を設定する。手動補正された場合には、補正された画像
が表示される。
また、空撮り、あるいはピンボケのものはプリン1〜し
Cb無駄であるから、プリント不要の情報をマニjアル
操作人力装fi 7から入力する。この白銀J Mi 
1された補正量J、たは手動で修正した修正量、おJ、
びプリント不要等の情報は、出力装置8から出力される
磁気テープ、紙テープ等の記録媒体9に記録される。
第2図は本発明の装置Nの構成を示す10ツク図て・あ
る。ノイルム走査装置3は、光源10、レンズ14、1
2、カラーテレビカメラ13から(構成され、長尺カラ
ーネガフィルム1の各コマを走査して、青C!3.緑色
、赤色の3色のカラービデA信8を発生する。このフィ
ルム走査装冒3としては、フライングスボッ1〜ス」−
ドブHMlど3色光に色分解J−るダイク1]イツクフ
イルタと3個のフA1〜マルの組合[!;ライン状の照
明光源とフィルムjや続移送装冒どダイク1]イツクフ
イルタどラインセンサーとの組合t!;光源と小孔を形
成した回転円板とダイク[1イツクフイルタと)Aトマ
ルどの組合せ等を用いることも可能である。
ゴ17送り装置14は、コンビコータ15からのコマ送
り命令により、長尺カラーフィルム1の各コマを所定の
位置にセラ1〜′?lる。
A/D変換器1Gは、カラープレじカメラ13から送ら
れてきた青色、緑色、赤色のカラービデオ信号を6〜8
ビツトのデジタルカラービデオ信号に変換覆る。
カラーフィルム自動解析装置17は、カラーテレビカメ
ラ13からのカラービデオ信号を入力して、これをいっ
たんメモリに記憶した後、読み出して1−ATD(大面
積平均透過11iaa) 、l ATr)f7)色相(
1−、A T−D B、 1.− A T DΦ、1〜
△1−r)*)、土部1−△TD、下部LΔT D 、
最大値、最小値、肌色の個数、赤色の個数、緑色の個数
、青色の個数、黄色の個数、肌色の平均値等をア) I
TIグまたはデジタル演痺により抽出し、これらの特性
値を用いて絵柄(jJラーフエリアを生じるもの、タン
グステン光下で踊影したもの、蛍光灯下で囮影したもの
、夕日、朝日、経時したもの、正常<rもの等)旬に分
類し、絵柄に応じて、色おJ:び温度の補正量を算出す
る。この補正量を算出するカラーフイ= 7− ルム自動解析装置Nについて(J、水出願人の出願に依
る特願昭53−990416号、  99907弓、 
 99908号、99900号、  99910号、 
 99911号、  99912号、  103571
号(こ九丁細(こ記載され−Cいる。
フレームメモリは、カラービデAモニタ601画面分の
データを記憶するものであり、着色用フレームメモリ1
8a 、 18b 、緑色用フレームメモリ19a 、
 19b 、赤色用フレームメモリ20a 、 20b
から構成されている。なお各色に対して2個のフレーム
メモリをiQ tJた押出は、フィルム走査と表示とを
並行して行なえるように覆るためである。
このフレームメ七りは、同期回路21からの同期信号と
、スキャンエリアコン1〜ロール回路22からの1−リ
アコント[1−小信号により、複数コマのカラービデオ
信号を所定のメモリエリアに記憶する。
スイッチ23a〜23cは内ぎ込むべきフレームメモリ
を指定するスイッチであり、スイッチメモリ24a〜2
4cは読み出Jべぎフレームメモリを指定4るためのも
のである。これらのスイッチによって色毎に2個ずつH
Q 4−Jだフレームメモリのうち一8一 方にデジタルじデA信号を出、\込み、他方のフレーム
メモリからデジタルビデA (7−7号を読み出1−。
テーブルルックアップメ■りは、11i附用テーブルル
ツクアツフ”メモリ25、緑色用テーブルルックアップ
メモリ2G、赤色用ツープルルックアップメモリ27か
ら構成され、フレームメモリから読み出した色毎のカラ
ービデオ信号をテーブルルックアップ方式により階調(
以下「γ」という)変換を行イ1つ−C1色および13
1t徒補正されたポジ像のjJラービデA信号を発生ず
る。
システム全体のγを「Tとし、−ノイル11のγを[F
ど【)、光電変換のγをrP 、cRT−のTを[CR
Tとし、テーブルルックアップメモリのγを[Lとすれ
ば、次式が成立する。
rr =r−F Xrp  Xrc RT XrL −
(1)式(1)でrF −−0,6 r、  = 1,0 rcpT=2.2 とし、システム全体のγを理想値である[T−1,0と
a5けば、 rL=r、  ÷ (rF X[、Xrc RT  )
−1,0÷ (−〇、6X  1.OX  2,2)÷
−0,7に の−0,76を標準γ値(−γN )とすれば、変換テ
ーブル値を輝度スケールで表わすと第3図のJ二うにな
る。
この第3図に示される標準γ変換テーブル値は、ネガを
ポジに変換する場合の変換串を表わすものであり、この
値はコンビコータ15のメモリに記憶されている。なお
フィルムの種類およびネガ用とポジ用とでは[Fが異な
るから、それぞれの場合について標準γ変換テーブル値
をコンピュータにストアーしておき、使用フィルムに応
じて所望のテーブル値を選択するのが望ましい。
この標準γ変換テーブル1直は、カラーフィルム自動解
析=ll117で轢出された補正量に応じて補正される
ある=17の平均透過率をTとし、補正量をαとすると
、写貞プリン1−系では、この平均透過率Tがプリント
ートで一定の濃度に仕上げられる。このことを本案装置
のシステムに対応させると、一定入力透過率Toになる
ように、ゲインを補正することになる。
すなわち、入力ゲインを八とすると、 To =A・0丁 O 、’、 A =□           ・・・・・・
(2)αT になる。
測定点での入力の値をX′とし、テーブルの値を×とす
れば、 X ′−TN −(A X )−” 0丁 −<    >N・X屯 T。
−G、x N         ・・・・・・(3)と
なる。
したがって、補正量αに応じて求めたゲインGを標準γ
変換テーブル値に乗算すれば、J、い。
そこで、コンピュータ15は各コマの色毎に前記11一 式(3)の演算を行(jい、得られた色毎のγ変換テー
ブル伯をテーブルルックアップメモリ25.26.27
にそれぞれ送ってテーブル値を書き変える。
実際には、テーブルルックアップメモリ25〜27とし
ては、コマ毎に設けられた高速RAM群が用いられ、エ
リアコン]〜ロール信号により、そのコマのγ変換テー
ブル値を記憶したものが選択される。
テーブルルックアップメモリ25−27により、高速で
テーブル変換されたカラービデオ信号は、プリント像と
同一の濃度および色の情報を持っている。このカラービ
デオ信号はI’)/A変換器28〜30に入力されてア
ナログ信号に変換される。このアナログカラービデオ信
号は、カラービデオモニタ6に送られる。カラービデオ
モニタ6は、CRTの画面に、連続する12コマのポジ
画像を表示する。
マニュアル操作入力装置7は、第4図に詳細に示すよう
に、]マ位置を指定する表示アドレス入カキ−1ぞの指
定されたコマをマニユアルで補正するための濃度、カラ
ー補正入カキ−、ファクシヨン入カキ−を備えている。
この7ノ!クション入カキ−で「C+」は前のコマと補
正が同じことを指示するキーであり、「不」はピンボケ
のようにプリントJることが不要な場合を指示するもの
であり、r F L 、1は蛍光灯下で撮影したもので
あることを指示するものであり、ITJはタングステン
光であることを指示するものである。また「1」Jはハ
イコレクションモードを指定し、N−,1はロワードコ
レクションモードを指定する。routJはマニユアル
で指定したプリント情報、またはカラーフィルム自動解
析装置11で篩用されたプリント情報を記録媒体9に出
力するためのものである。
コンピュータ15は、システム全体のシーケンス制御を
行なうとともに、修正γ変換テーブル値を演算してテー
ブルルックアップメモリ28〜30に高速転送する。ま
た、カラーフィルム自動解析装置17で算出された補正
量、またはマニュアル操作入力装置から入力された修正
量を記憶して出力IHiff8に転送する。
スキャンエリアコントロール回路22は、同期回+18
21からの同期信号にJ=す、フレームメモリと、テー
ブルルックアップメモリ25〜27のメモリエリアを指
定して、カラーじデΔLニタ6に複数コマが表示される
ように制御する。
つぎに1−記装置の作用について説明Jる。
]コンビコータ1は、スイッチ23a 〜23c 、 
24a・へ・24Cを切り換えて、2バツノ77のフレ
ームメモリの一方をiff択Jる。第3図で(,1例え
ばフレームメしり18aが7!1込み七−ドになってお
り、フレーモス七り181)が読出lノモードになって
いる。
V]コンビ7−夕15から]マ送り命令が出力をされる
と、17送り装置14は長尺カラーネガフィルム1をに
ll送送−C走査位置に二コマをセラ1〜する。
この−lマ送りが完了すると、]]ンビニ1−タ1はコ
ンのカウンタをインクリメンI〜し、イの内容をス4−
トン1リア薯ン]〜ロール回路22に送る。スキャン−
1リア:1ン1〜「−1−ル回路221.i、フレーム
メモリに対して記憶すべぎエリアを指定する。
−1ンビl−夕15から走査開始命令が出力されると、
フィルム走査波H3Ill:画面の走査を開始し、青鈍
、緑色、赤色の3色のカラービデオ信号を光417する
。このカラ−ビデオ信Yユ(ま、カッ−フィルレム自動
解析菰買17ど、A 、/ 1つ変換器16に)工I)
れる。
カラーフィルム自動解析装置17は、同期回路21のリ
ンプリングク[−1ツク悟号にJ、r、)、]Jンプリ
ングを開始し、所定の測定点でのビラ″A4へ月をメモ
リに取り込む。またA/r)変換器16 LL、リンプ
リングクロツタ信号にJ、す、カラービデオ信号をデジ
タル信号に変換する。
前記カラーフィルム自動解析装置17は、1117分の
データからl−A T l)、最大値、最小値肌色の個
数等の特t11飴を求め、この特+’I lif+から
、l−A TDに’XJる補正量を粋出する。この補正
量は:]コンビータ15に送られ記憶される。
]ンピコータ15は補正量の演停が終了すると、終了信
号を]ンピコータ15に送る。二]ンビコータは、この
終了信号の受信後に、コマ送り命令を出してフィルムを
1コマ送る。
こうして規定の12コマ分の走査が完了した場合に、フ
レームメモリの切換命令を出して、別のバッ゛ノア例え
ば18 bを選択Jる3、同時にコマカウンタをクリヤ
して、前述し/、:手順により別の12コマ分の走査と
データの書込みを行なう。
次に読出しモードについて説明Jる。この実施例ではフ
レームメモリが2バツフ1設【Jられているから、前述
した瑚込みモード(フィルム走査、フィルム解析、フレ
ー11メモリ書込)と並行処理される。
一]ンビコータ15は、カラーフィルム自動解析装置i
17で弾出された各コマの補11Effiに応じてゲイ
ンGを求め、このゲインGを標準γ変換テーブル値x−
THに乗算してγ変換テーブル値を求める。このγ変換
7−プル揃はカラービデA干二り6のブランギング期間
を利用して、テーブルルックアップメモリの所定のコマ
に対応するエリアに書き込む。
フレームメモリに記録されている12コマ分のカラービ
デオ信号は、順次読み出され、テーブルルックアップメ
モリに送られる。このテーブルルックアップメモリは、
■リアコントロール信号により、各コマに対応するエリ
アが選択され、コマに 16一 応じたテーブル顧てγ変換を行なう。
このγ変換ににす、淵I良、色抽1「されたポジ像のカ
ラービデオ信号が得られる。チー−グルルックアップ方
式により高速でγ変換されIcカラービデオ信号は、色
別のO/Δ変換器28〜29に送られ、ここでアナログ
信号に変換される。このアナログカラービデオ信号は、
カラービデAT:ニタ6に送られ、CRTに12]マの
プリン1へ像が表示される。
なおこのモニタ表示に際して各コマの余分なスペースに
、補正量例えば′a度キー、カラー1−等を表示するの
が望ましい。
モニタマンは、モニタに表示された7Jラ一画像を観察
し、補Wが不適当なものおJ:びピンボケ像のようにプ
リン1〜し−Cb無駄イ丁6のを判別する。
補正が不j商当なものは、表示アドレス人力」−一でコ
マを指定してから、1lllJW、カラー補11人カキ
−を操作してマニュアルで補正を行なう。またピンボケ
像に対【ノては、プリント不要を指示する[不1のファ
ンクションキーを押す。
これらの修正情報は、コンビコータ1りに入力され、そ
の補正間に応じて該当するコマのテーブルルックアップ
メモリのγ変換テーブル値が書き改められる。そして、
カラービデオ信号はこの新たなテーブル値によりγ変換
され、カラービデオモニタ6に表示される。
表示された全てのコマに対する検定が終了した場合に、
jQujlキーを押せば、自動的に算出された補正間ま
たはマニュアルで指定した修正量のデータが記録媒体9
に記録され、その後新たな12コマのプリント像がカラ
ービデオモニタ6に表示される。
前記実施例では、]]ンビコター1で式(3)の乗算を
行ない、その乗算結果をテーブルルックアップメモリに
古き込んでいる。別の方法としては第5図に示すように
高速デジタル乗算器40を設けて、この乗算器40でゲ
イン設定を行なうことも可能である。この方法では、テ
ーブルルックアップメモリに標準γ変換テーブル値を書
き込んでおき、テーブルルックアップメモリでは標準の
γ変換を行ない、一方デジタル乗粋器40では淵麿およ
び色補正を行なう。
第6図は、高速アナログ東0器を用いた実施例であり、
この場合に乗算器41は、D′△変換器例えば28の後
に配される。
」]記構成を有する本発明は、プリントの前にカラービ
デオモニタにプリント画像を表示するものであるから、
判定ミスを未然に防■にすることができ、イれによりプ
リントロスを低減することができる。
またカラーフィルム自動解析装置を設けて、自動補正さ
れたプリント画像を表示するものであるから、全てマニ
ュアルで補正間を決める方式に比べて処理能力が大幅に
向上する。さらに、自動補正が不適当なものを修正する
ものであるから、技能レベルが高い熟練者や、精度の高
いカラーフィルム自動解析装置でなくとも品質の優れた
プリント写真を得ることができる。
また、カラービデオモニタに連続する複数コマを同時に
表示するものであるから、類似シーンに対しては、同一
条件でプリントされるように補正を施すことができる。
J:たテーブルルックアップメモリを用いているから、
高速でγ変換を行なうことができ、それにより複数=1
7を支障なく表示することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の正面図、 第2図はシステム全体のブロック図、 第3図はM!準γ変換のテーブル値を示すグラフ、第4
図はマニュアル操作入力装置の入カキ−を示す平面図、 第5図および第6図はアナログおよびデジタル乗算器を
設けた実施例を示す要部のブロック図である。 1・・・長尺カラーネガフィルム 3・・・フィルム走査装置 6・・・カラービデオモニタ 7・・・マニュアル操作入力装置 8・・・記録媒体     9・・・出力装置13・・
・テレビカメラ   14・・・コマ送り装置15・・
・コンピュータ   16・・・△10変換器17・・
・カラーフィルム自動解析装置18a、18b、19a
、19b、20a、20b−=フレームメモす21・・
・同期回路 22・・・スキャンエリアコント[1−小回路25〜2
7・・・テーブルルックアップメモリ28〜30・・・
D/A変換器 40・・・高速デジタル乗算器 41・・・高速アナログ乗算器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)カラー原画を複写材料へ複写するための露光量決定
    に際し、原画像の画像信号を入力する原画像入力手段と
    、該入力手段に入力された画像信号を処理する画像処理
    手段と、この処理された画像信号に基づいて画像を表示
    する画像表示手段と、表示された画像に修正を加える画
    像修正手段とを用いて表示画像に基づき露光量を決定す
    る装置において、入力された画像の多数個の画素データ
    より画像特性値を求め、この画像特性値から画像表示条
    件を決定する手段と、この画像表示条件に基づき画像処
    理手段を介して画像を表示する手段と、表示された画像
    を所定の濃度の画像にするための修正値を入力する手段
    とを備え、前記画像表示条件と修正値とにより露光量を
    決めることを特徴とする露光量決定装置。
JP61253288A 1986-10-24 1986-10-24 露光量決定装置 Pending JPS62215258A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61253288A JPS62215258A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 露光量決定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61253288A JPS62215258A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 露光量決定装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13811379A Division JPS5662243A (en) 1979-10-25 1979-10-25 Color film checking device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62215258A true JPS62215258A (ja) 1987-09-21

Family

ID=17249198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61253288A Pending JPS62215258A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 露光量決定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62215258A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4940819A (ja) * 1972-08-25 1974-04-17
JPS51103727A (ja) * 1975-03-10 1976-09-13 Fuyo Bideo Eijenshii Kk
JPS5376836A (en) * 1976-12-18 1978-07-07 Mitsubishi Electric Corp Setting device for printing requirements of color drawing

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4940819A (ja) * 1972-08-25 1974-04-17
JPS51103727A (ja) * 1975-03-10 1976-09-13 Fuyo Bideo Eijenshii Kk
JPS5376836A (en) * 1976-12-18 1978-07-07 Mitsubishi Electric Corp Setting device for printing requirements of color drawing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0415931B2 (ja)
US5042078A (en) Method of effecting gradation and color correction of a composite image
US4794460A (en) Apparatus for recording image exactly corresponding to one displayed on video monitor
EP0580365B1 (en) Color image processing method
US4991004A (en) Film previewer which simultaneously displays a 110 and a 135 frame
US20050196040A1 (en) Image reproducing method, image reproducing apparatus and image reproducing program
JPH10181103A (ja) プリンタ
US4531150A (en) Image display system
JPH09231353A (ja) カラー画像処理システム
JP2006107329A (ja) 撮影画像処理装置
JP4441876B2 (ja) 撮影画像処理方法と撮影画像処理プログラムと撮影画像処理装置
JPS63305335A (ja) ビデオプリンタのシエーディング補正方法
JPS62215258A (ja) 露光量決定装置
JP3922175B2 (ja) 写真処理装置
JPS589136A (ja) 画像観察装置
JPS62161143A (ja) 画像表示装置
JPS5950048B2 (ja) カラ−原画焼付条件設定装置
JP2518883B2 (ja) コマ指定カ―ソル表示方法
US5966508A (en) Method and device for preparing digital prints
JPH02110532A (ja) シミュレータ付写真プリンタ
JP2501853B2 (ja) ビデオ式カラ―フイルムアナライザ―
JP2501854B2 (ja) ビデオ式カラ―フイルムアナライザ―
JP3793989B2 (ja) 画像プリント装置
JP2604750B2 (ja) カラー写真焼付装置
JPH01200349A (ja) ビデオ式カラーフイルムアナライザー