JPS62214787A - 予測符号化方式 - Google Patents

予測符号化方式

Info

Publication number
JPS62214787A
JPS62214787A JP61056617A JP5661786A JPS62214787A JP S62214787 A JPS62214787 A JP S62214787A JP 61056617 A JP61056617 A JP 61056617A JP 5661786 A JP5661786 A JP 5661786A JP S62214787 A JPS62214787 A JP S62214787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picture
picture element
encoded
data
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61056617A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Nagasawa
健一 長沢
Takashi Ishikawa
尚 石川
Motoichi Kashida
樫田 素一
Akisuke Shikakura
明祐 鹿倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61056617A priority Critical patent/JPS62214787A/ja
Publication of JPS62214787A publication Critical patent/JPS62214787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は予測符号化方式、特に画像を標本化することに
よって得た多数の画像データを予測符号化する方式に関
するものである。
〔従来の技術〕
近年、画像をディジタル化して伝送するシステムが多々
提案されている。一般に画像情報は情報量が多く、特に
テレビジョン信号の様に単位時間当りに伝送すべき画面
の数が定められている場合には、単位時間当りに伝送す
べき情l1iI量が膨大なものとなってしまう2これに
伴いデータの処理時間が極めて短くなり、データの高速
処理を行う必要がある。また、この様な膨大なデータを
磁気記録しようとした時、磁気ヘッドと磁気記録媒体と
の相対速度を極めて大きくせねばならない。
そのため、画像の解像度を劣化させることになる、デー
タの量を減らすため、所謂高能率符号化に関する各種方
式が提案されている。特に、民主用の記録再生用機器を
想定した場合、磁気ヘッドと磁気記録媒体との相対速度
は大きくとれる訳ではなく、かつまたデータの高速処理
を行える様な回路もコスト面から用いることが難しいた
め、この高能率符号化が重要な技術となっている。
従来より、テレビジョン信号を標本化して得たデータを
高能率符号化して伝送するシステムに於いては、DPC
M(差分パルス符号変調)に代表される予測差分符号化
か広く用いられている。これは予測差分符号化が比較的
少ないハードウェア量で高能率化に十分寄与し得る処に
因するものである。
(発明が解決しようとする問題点〕 しかしながら、上述の予測差分符号化に於いて1画素デ
ータ当りの量子化ビット数が少ないと、時間的に連続す
る2つの画面間の量子化雑音のバラツキにより画像変化
の急峻な個所に於いて所謂エツジビジネスが発生し易く
なってしまう。
このエツジビジネスは特に差分データを非線形量子化す
るシステムにあっては発生し易く、かつ画面上で目立ち
易いものとなってしまう。
また、高能率符号化を行うシステムにあっては、一般に
量子化雑音が大きくなることは避けられないものであり
、非線形量子化を行う場合には特に標本化する信号の立
上り、立下り部、即ち予測誤差の大きい部分に於ける量
子化雑音が大きくなり、これが1つのデータのみならず
、その後に符号化されるデータに対しても悪影響を及ぼ
すものであった。
本発明は上述の如き問題点に鑑み、量子化雑音による画
像情報の劣化を小さくすることの可能な予測符号化方式
を提供することを目的としている。
〔問題点を解決する為の手段〕
かかる目的下に於いて、本発明によれば、画像を標本化
することによって得た多数の画素データを予測符号化す
る際、符号化しようとする画素の予測用画素を、前記符
号化しようとする画素に近接する複数の画素中より選択
する様にしている。
〔作 用〕
上述の如く構成することにより、大ぎな予測誤差の発生
ずる画素数を最小限に抑えることができ、これに伴い量
子化誤差も統計上小さく抑えることができる様になった
。従って画像を符号化する場合エツジビジネスの発生が
効果的に抑圧できるものである。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例について説明する。
まず、本実施例の考え方について第2図及び第3図を用
いて説明する。第2図は本実施例に於ける各画素データ
の伝送順序を示す図であり、図示の如く各画面の左上端
から右上端へ水平走査し、その水平走査を順次下方シフ
トするものとする。
尚、各画素は格子状に配列されているものとする。例え
ばテレビジョン信号の場合、水平走査周波数(fu)の
整数倍でサンプリングした画素データを取扱うものとす
る。
ここで、第3図(A)に示す如き4つの格子状に配され
た画素について観察する。この4つの画素中、左上をA
、右上をB、左下をC1右下をDとし、今画素りに対し
て符号化を行おうとしているものとする。この時、第2
図に示す様な伝送順序を想定すれば既に画素A、B、C
は符号化されており、それらの画素A、B、Cの符号化
されたデータを夫々DA、D、、DCとする。
第3図(B)、(C)に於いてeは画像のエツジ部の位
置を示している。第3図(B)に示す様にエツジが存在
する場合、画素りのレベルはDCよりり。に近く、第3
図(C)に示す様にエツジが存在する場合は画素りのレ
ベルはDBよりDCに近い。
従って、例えば差分予測符号化を想定した場合には、第
3図(B)の場合はDll、第3図(C)の場合はDC
を予測に用いれば予測誤差が小さくなる。従って、非線
形量子化を行うとこれに伴い量子化誤差も小さくなる。
本実施例の符号化器に於いては上述の如き考え方に基い
て、符号化しようとする画素の左側の画素と上側の画素
とを適応的に用いて予測符号化しようとするものである
第1図は本発明の一実施例の符号化器の構成を示す図で
ある。図中1は標本化された画素データが順次第2図に
示す順序で入力される端子、2は入力された画像の斜め
方向成分を除去するための斜めブリフィルタである。こ
の斜めブリフィルタは例えばHf Hの奇数倍の周波数
成分を除去するくし形フィルタによって構成され、これ
によって得らえる画像データのエツジ部は殆んどの場合
、第3図(B)もしくは第3図(C)のいずれかのパタ
ーンとなる。
以下、第3図(A)に示す如き画素の配置に於いて画素
りを符号化する際の動作について説明する。画素りの標
本データが斜めブリフィルタな介して差分器3に人力さ
れている時、後述する様にDOもしくはDCに予測係数
aを掛けたデータが入力され、画素りの差分データdD
Dを得る。このdD、は非線形量子化回路4で非線形量
子化され、磁気記録再生系等の伝送系に端子5を介して
出力される。
非線形量子化回路4は差分データO付近では密な量子化
を行い、差分データの絶対値が大きくなれば粗な量子化
を行う構成となっている。これによって例えば8ビツト
の原データを4ビツトの差分データとすることができ、
伝送する情報量を軽減している。
代表値設定回路6は非線形量子化回路4の逆特性を有す
る回路であり、非線形量子化回路4の各量子化レンジ内
の複数の差分データ中の代表値(例えば中央値)を出力
する。即ち、非線形量子化回路4にdDoが人力されて
いる時、代表値設定回路6はdD、とビット数が等しい
cioo’を出力する。
代表値設定回路6の出力データは加算器7に供供給され
る。9はIサンプリング期間遅延回路(ISDL)、1
0はl水平走査期間遅延回路(IHDL)、8は1サン
プリング期間+1水平走査期間遅延回路(IH+l5D
L)であり、今画素りの符号化を行っているとすればI
H+l5DL8からはDA、l5DL9からはDc、I
HDLloからはり、が夫々出力されることになる。
減算器11ではDAとDC,減算器12ではDAとD8
の差が夫々演算され、比較判定器13に夫々供給される
。比較判定器13ではIDA−り、1とIDA−Dll
との比較が行われ、IDA−DCIの方が大きい場合は
A、B、C。
DAつの画素が第3図(C)に示す如き状態にあると判
断し、差分予測に用いるデータとしてはDCを選択する
。一方IDA−DB+の方が太きい場合は4つの画素が
第3図(B)に示す如き状態にあると判断し、差分予測
に用いるデータとしてはDllを選択する。即ち比較判
定回路13の出力でスイッチ14の切換を制御する。
スイッチ14により選択された差分子測用データは予測
係数乗算器15に供給され予測係数aが乗算され、差分
回路3及び加算回路7に夫々供給される。
上述の如き符号化回路にあっては符号化しようとする画
素の左隣の画素と上隣の画素とで予測誤差が少ないと判
定された一方の画素を用いて差分を行っているので、画
像のエツジ部に於いても大きな量子化誤差が発生するこ
とがなくなり、所謂エツジビジネスの発生を防止できる
を行う場合には、比較判定回路13でIDA−oc  
tとIDA−Dllとを比較することにより、差分予測
のためにDB 、DCのいずれを用いたかを判定してa
DBもしくはaDcが加算器7に供給される。加算器7
の出力は復号データとして端子22より出力される。
尚、上述の実施例に於いては符号化しようとする画素の
左隣の画素と上隣の画素の一方を予測に用いる構成とし
ているが、3つ以上の画素を選択可能とすればハードウ
ェア量は大きくなるが、全体的に量子化誤差を一層小さ
くすることができる。
また、予測に用いる複数の画素は全て同一画面上にある
が、時間軸方向にシフトした画素、例えば1つ前の画面
の同一画素も選択可能にすることも可能で、この場合、
縦横両方向のエツジの交わる部分に於けるエツジビジネ
スの発生をも防止できるものである。
〔発明の効果〕
以上説明した様に本発明によれば、画像のエツジ部に於
ける量子化誤差の発生が小さく、かつ悄報猾を十分少な
くてきる予測符号化方式が得られるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例としての符号化回路を示す図
、 第2図は本実施例に於ける画素データの伝送順序を示す
図、 第3図は本実施例に於ける考え方を説明するた路を示す
図である。 図中3は差分器、4は非線形量子化回路、6は代表値設
定回路、7は加算器、8は!水平走査期間+1サンプリ
ング期間遅延回路、9はlサンプリング期間遅延回路、
10はl水平走査期間遅延回路、11.12は夫々減算
器、13は比較判定回路、14はスイッチ、15は予測
係数乗算器である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画像を標本化することによって得た多数の画素データを
    予測符号化する際、符号化しようとする画素の予測用画
    素を、前記符号化しようとする画素に近接する複数の画
    素中より選択することを特徴とする予測符号化方式。
JP61056617A 1986-03-14 1986-03-14 予測符号化方式 Pending JPS62214787A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61056617A JPS62214787A (ja) 1986-03-14 1986-03-14 予測符号化方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61056617A JPS62214787A (ja) 1986-03-14 1986-03-14 予測符号化方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62214787A true JPS62214787A (ja) 1987-09-21

Family

ID=13032225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61056617A Pending JPS62214787A (ja) 1986-03-14 1986-03-14 予測符号化方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62214787A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012070395A (ja) * 2011-10-18 2012-04-05 Axell Corp 予測処理システム
CN107770533A (zh) * 2011-11-04 2018-03-06 英孚布瑞智有限私人贸易公司 视频数据的解码设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49123513A (ja) * 1973-03-30 1974-11-26
JPS53139915A (en) * 1977-05-12 1978-12-06 Nec Corp Foacasting coder
JPS58120385A (ja) * 1982-01-12 1983-07-18 Mitsubishi Electric Corp テレビジヨン信号の予測符号化装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49123513A (ja) * 1973-03-30 1974-11-26
JPS53139915A (en) * 1977-05-12 1978-12-06 Nec Corp Foacasting coder
JPS58120385A (ja) * 1982-01-12 1983-07-18 Mitsubishi Electric Corp テレビジヨン信号の予測符号化装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012070395A (ja) * 2011-10-18 2012-04-05 Axell Corp 予測処理システム
CN107770533A (zh) * 2011-11-04 2018-03-06 英孚布瑞智有限私人贸易公司 视频数据的解码设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Dubois et al. Noise reduction in image sequences using motion-compensated temporal filtering
EP1473943B1 (en) Image coding method, image coding and decoding method, image coding apparatus, and image recording and reproduction apparatus
US4437119A (en) Inter-frame adaptive prediction system for television signals
EP1445962B1 (en) Adaptive variable-length coding and decoding methods for image data
US4517600A (en) Error concealment system using dropout severity information for selection of concealment method
US4202011A (en) Television signal coder
US4470065A (en) Adaptive error concealment using horizontal information determination from adjacent lines
EP0515143B1 (en) Video signal encoding and decoding apparatus
JPH04326255A (ja) 画像符号化方法及び装置
JPH06205388A (ja) 画像符号化装置
EP0593013A2 (en) Coding apparatus
JPH1175181A (ja) ディジタル画像信号の変換装置及び変換方法
US5043809A (en) Encoding apparatus
JP2864725B2 (ja) 画像信号の高能率符号化装置
JP2576989B2 (ja) 運動検出によりデイジタルビデオ信号のノイズを低減する方式
JP2825482B2 (ja) ディジタル画像信号の補間装置
US5579058A (en) Motion detection circuit and method using spatial information
JPS62214787A (ja) 予測符号化方式
EP0540100A2 (en) Television system for transmitting digitized television pictures from a transmitter to a receiver
EP0390471B1 (en) Predictive coding device
JP2759939B2 (ja) 画像処理システム
KR20000011665A (ko) 디코딩되어감소된해상도의비디오신호를코드화된고해상도의비디오신호로부터유도하는시스템
CA1171958A (en) Data rate reduction for digital video signals by subsampling and adaptive reconstruction
JP2550532B2 (ja) カラ−ビデオ信号の高能率符号化装置
US6058244A (en) Method for the transmitting/recording of video signals of different aspect ratios