JPS62214768A - 画像記録装置用ドラム - Google Patents

画像記録装置用ドラム

Info

Publication number
JPS62214768A
JPS62214768A JP61056704A JP5670486A JPS62214768A JP S62214768 A JPS62214768 A JP S62214768A JP 61056704 A JP61056704 A JP 61056704A JP 5670486 A JP5670486 A JP 5670486A JP S62214768 A JPS62214768 A JP S62214768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
exposure
exposure drum
photosensitive material
negative pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61056704A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Shiraishi
白石 厚
Yoshinori Kawamura
吉紀 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP61056704A priority Critical patent/JPS62214768A/ja
Publication of JPS62214768A publication Critical patent/JPS62214768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は画像記録装置に用いられ、記録材料を記録ドラ
ムの外周へ負正により吸着させて画像を記録するドラム
に関する。
[背景技術及び解決すべき事項] 画像記録装置としては、記録材料を露光ドラムの外周へ
巻付けた後に該ドラムを回転し、露光ヘッドにより記録
材料へ露光するものが知られている。
このような画像記録装置においては、記録材料を露光ド
ラムの外局へ巻付ける場合に、記録材料を露光ドラムの
接線方向に供給し、露光ドラムの外周へ巻付けて負圧吸
引装置等により露光ドラムの外周へ密着させた後に、露
光ヘッドで露光を行うような構成が一般的である。
ところが露光ドラムの内容積が大きいので記録材料の吸
引負圧力を得るまでに長時間を要する原因となっている
本発明は上記事実を考慮し、短時間に必要な負圧力を得
ることができるドラムを提供することが目的である。
[発明の概要および作用] 本発明はドラム内を負圧にし、この負圧をドラムの外周
へ伝え記録材料をドラムの外周へ吸着させて画像を記録
する画像記録装置用ドラムにおいて、該ドラム内部に容
積体を備えてドラム内の負圧部の内容積を実質的に減少
させたことを特徴としている。
このため本発明ではドラムの内容積が少なく、内部を迅
速に負圧状態として記録材料を吸着することができる。
本発明の容積体としてはドラム内へ設置される円孔体1
円柱体、充填剤等が適用できる。
[発明の実施例] i1図には本発明の実施例が適用された感光材料に露光
記録を行う画像記録装置10の要部が示されている。
この画像記録装置10では機台12上へマガジン14が
搭載され、このマガジン14内へ感光材料16がロール
状に巻かれている。
機台12内にはマガジン14の下方にH光F 5ム18
が軸支され巻付けられた感光材料16へ露光ヘッド19
で露光するようになっている。
マガジン14から露光ドラム18の接線方向に案内路2
0が形成されている。この案内路20にはマガジン14
の直下に一対の搬送ローラ22.24が軸支されている
。搬送ローラ22はモータ26の回転力が伝達されるよ
うになっており、一方搬送ローラ24はソレノイド28
の駆動力で搬送ローラ22と接離可能となっている。
この搬送ローラ22.24の後流にはカッタ29及び一
対のフィードローラ30.32が配置され、モータ34
の駆動力を受けてマガジン14から引き出された感光材
料16を案内路20に沿って露光ドラム18の外周へと
案内するようになっている。
さらにこのフィードローラ30.32の後流には案内路
20を挟んで一対のセンサ36.38が配置されており
、通過する感光材料16を検出できるようになっている
。すなわちこれらのセンサ36.38は一例として一方
が発光ダイオード、他方が受光ダイオードとされており
、通過する感光材料16の先端部によって赤外域透過光
が遮断されて感光材料16の先端部通過を検出できるよ
うになっている。
第2.3図に示される如く露光ドラム18は円筒形状で
あり、その軸方向両端部から突出される小径軸40は機
台12から立設されるブラケット12Aへ軸受41及び
軸受支持筒12Bを介して軸支されている。小径軸40
の外周と軸受支持筒12Bの内周との間には20〜25
ルmの隙間が形成され、露光ドラム18の回転を円滑に
するが、負圧の逃げを防止できるようになっている。
この露光ドラム18の外周一部は露光ドラム18の接線
と平行な表面を有する平担s42となっている。この平
担部42の端部は段部44を介して平担部42と平行で
かつ平担部42よりも高い平担部46となっている。
段部44は案内路20を案内供送される感光材料16の
先端部当接用となっており、感光材料16の先端部を適
切に位置決めして停止させる構成である。従って案内路
20上を供送される感光材料16の先端部は先端面が段
部44へ当接し、先端部付近の表面が平担部42へ接触
することになる。
平坦部46へ一端が固着された押え板47はその他の一
端が平坦部42と平行に伸び、感光材料16の端部付近
の幅方向中央部を平坦部42との間に収容し剥離を防止
するようになっている。
露光ドラム18の軸方向両端部には一対のコ字状ブラケ
ット48がその中央部で固着されており、ブラケット4
8の両端部間にクリップ50の中間部が軸支されている
。このクリップ50は突出アーム52が平担部42へ対
応しており、先端部が段部44へち接された感光材料1
6の先端部付近の表面を平担部42へ押圧して先端部付
近を露光ドラム18の外周へ挟持させる構成となってい
る。
このためクリップ50は露光ドラム18へ固着される板
ばね54と当接し、突出アーム52が平担部42へ接近
する方向に付勢力を受けている。
露光ドラム18の軸方向端部にはクリップ50に隣接し
て位置決めビン55.56が突出されており、位置決め
レバー58と対応している。この位置決めレバー58は
第1図および第4.5図に示される如く機台12のブラ
ケット12Aへ軸支された支軸62に固着されている。
この位置決めレバー58の一部から突出した突起64は
位置決めピン56との当接用となっており、駆動レバー
66の先端部ローラ67によって位置決めレバー58が
第1図の図示状態となった場合に時計方向に回転する露
光ドラム18の位置決めピン56と当接し、露光ドラム
18を第1図図示状態に停止させるようになっている。
この状態で位置決めレバー58の先端部へ軸支されたロ
ーラ57は露光ドラム18のクリップ50と当接し、突
出アーム52を露光ドラム18の平坦部46から離間さ
せるようになっている。
駆動レバー66はブラケット12Aへ軸支される支軸6
8へ固着され、この支軸68にはブラケット12Aへ固
着されるソレノイド70のプランジャ72との間に引張
コイルばね74が介在されている。従ってソレノイド7
0の駆動時に第1図反時計方向に回転して位置決めレバ
ー58を第1図の図示状態へ移動させるようになってい
る。しかしこの位置決めレバー58は第5図に示される
如くブラケット12Aへ掛渡されるばね係止ピン76と
の間に引張コイルばね78が介在され、第6図の想像線
状態へと時計方向に回動する付勢力を受けている。なお
、位置決めレバー58の反時計方向回転角はブラケツ)
12Aで固着されるストッパ79で制限されている。
支軸62には回動レバー80が軸支されており、回動レ
バー80の先端部にはピン82でスクイズローラ84が
軸支されている。
回動レバー80へはブラケット12Aへ支軸86で軸支
される駆動レバー88の駆動ローラ90が露光ドラム1
8の反対側に当接して対応している。
第5図に示される如く回動レバー80はばね係止ピン7
6との間に引張コイルばね92が介在されて露光ドラム
18から離間する方向に駆動力を受けている。このため
、ソレノイド94が作動していない状態では回動レバー
80が第7図想像線状態となり、スクイズローラ84が
露光ドラム18の外周から離間している。
支軸86は引張コイルばね93を介してソレノイド94
の駆動力を受けて第1図時計方向に回転可能となってお
り、第1図及び第7図実線状態に示される如く駆動レバ
ー88を時計方向に回転してスクイズローラ84を露光
ドラム18の外周へ当接させ、感光材料16のスクイズ
作業を行なうようになっている。すなわちスクイズロー
ラ84は第1図においてクリップ50よりも反時計方向
の露光ドラム外周位置へ当接して露光ドラム18の外周
へ巻付けられる感光材料16を露光ドラム18へ押圧し
、感光材料16と露光ドラム18の外周へ外気が入り込
まないようになっている。
なお、回動レバー80には支軸68が貫通する孔95(
第7図)が形成され、回動レバー80が支軸62を中心
に回転した場合にも支軸68と干渉しないようになって
いる。
第2図に示される如く露光ドラム18には外周の適宜位
置に円孔96が形成されており、小径軸40を貫通する
吸引孔98を介して図示しない真空ポンプにより露光ド
ラム18の内部を真空吸引するようになっている。
ここに第8図に示される如く、露光ドラム18内には円
筒体100が同軸的に配置されている。
この円筒体100は密閉状態とされ、一端は小径軸40
へ固着され、他の一端はスペーサ102を介して露光ド
ラム18の内端へ当接されると共に、ビス104で露光
ドラム18へ固着されている。
従って、この円筒体100は、外周面が露光ドラム18
の内周面との間に肉薄の空間を残し、この空間を吸引孔
98と連通している。これによって露光ドラム18の内
容積が実質的に減少され。
吸引孔98から伝えられる負圧力を迅速に円孔96へと
伝えられるようになっている。
なお露光ドラム18から巻出された露光後の感光材料1
6は、図示しない現像装置および転写装置を介して露光
された画像を受像紙へ転写できるようになっている。
以下本実施例の作用を説明する。
マガジン14を機台12へ搭載するに際しては、感光材
料16の先端部を予めマガジン14から所定量だけ引出
した後にマガジン14を機台12へ搭載する。
この状態では搬送ローラ24が搬送ローラ22から離間
しており、引出された感光材料16の先端部は搬送ロー
ラ22.24の間へ挿入される。
ここでソレノイド28の駆動により搬送ローラ24が搬
送ローラ22へと接近して感光材料16の先端部を挟持
する。これと同時にモータ34が駆動して感光材料16
はマガジン14から引出され、案内路20に沿って移動
する。この移動量が所定値に達すると、カッタ29が作
動して感光材料16の先端部が長手方向と直角に切断さ
れる。
ここで感光材料16の先端部はさらに搬送ローラ22.
24によって案内路20の後流へと搬送され、フィード
ローラ30.32へと挟持される。
フィードローラ30.32間から感光材料16の先端部
がセンサ36.38を通過する位置まで移動すると、ソ
レノイド28の駆動力が解消され、搬送ローラ24は搬
送ローラ22から離間し、感光材料16の中間部挟持を
解除する。
フィードローラ30.32はモータ34の駆動力で感光
材料16の先端部を案内路20に沿って搬送する。この
感光材料16の先端部がセンサ36.38間を通過する
と1図示しない制御装置はセンサ36.38の通過位置
から所定時間だけモータ34を作動させた後に停止する
。この停止位置では感光材料16の切断された先端部が
露光ドラム18の段部44へ当接するように予め定めら
れている。
露光ドラム18は第1図に示される如く、反時計方向に
回転した位置決めレバー58の突起64へ位置決めピン
56が当接して定位置に停止しており、この状態では位
置決めレバー58の先端部に軸支されるローラ57がク
リップ50へ係合して突出アーム52を平担部42から
離間させている。
感光材料16がフィードローラ30.32から定量だけ
送られると、切断先端部は露光ドラム18の段部44へ
当接し、幅方向中間部が平担部42と押え板47との間
へ入り込む。
つぎにソレノイド94が作動し駆動ローラ90の駆動力
により駆動レバー88はスクイズローラ84を露光ドラ
ム18の外周へと押圧し、これによって感光材料16は
露光ドラム18の外周へ密着される。
ここでツレ/イド70が励磁力を解消すると、駆動レバ
ー66及び位置決めレバー58は第6図の想像線状態と
なり、ローラ57がクリップ50と離間するのでクリッ
プ50の突出アーム52は板ばね54の付勢力で平担部
42へと接近し、平担部42との間に感光材料16先端
の幅方向両端部を挟持する。
これらによって感光材料16の先端部は確実かつ正確な
位置決めがなされて露光ドラム18へ係止されることに
なる。これと同時に露光ドラム18は小径軸40内の円
孔96と連通される図示しない真空ポンプが作動する。
ここで露光ドラム18は図示しないモータの回転力で第
1図時計方向に低速で回転され、同時にモータ26、ソ
レノイド28およびモータ34によりローラ22.24
.30.32が駆動され、一定時間後にドラム用モータ
およびモータ26゜34が停止する。そしてカッタ29
が作動して感光材料16の後端部を切断する。ここでソ
レノイド28の励磁力が解消されその後露光ドラムおよ
びローラ30.32が駆動され一定時間後に停とする。
真空ポンプの作動により吸引孔98が負圧状態となり感
光材料16の中間部を露光ドラム18の外周へ吸引し、
露光ドラム18の外周へと密着巻付けする。この感光材
料16は先端部がクリップ50によって露光ドラム18
の外周へ係止されているので、確実に露光ドラム18の
外周へ巻付けられる。
また吸引孔98を介して露光ドラム18の内周部へと伝
えられる図示しないポンプの負圧力は、円筒体100に
よって露光ドラム18の内容積が減少されているので、
迅速に円孔96へと伝わり、感光材料16を確実に露光
ドラム18の外周へと巻付けることができる。−例とし
て露光ドラム18の内部に円筒体100を設けない場合
に比べ、円筒体100を設けて内容積を35%に減少す
れば、一定真空度に達する時間を半分の5秒程度にする
ことができる。
感光材料16の巻付は状態では、ソレノイド94が作動
し、駆動ローラ90の駆動力により駆動レバー88はス
クイズローラ84を露光ドラム18の外周へと押圧させ
る。これによって感光材料16は露光ドラム18の外周
へ密着巻付けされ、感光材料16と露光ドラム18との
間に外気が存在することは無い、感光材料16が確実に
露光ドラム18の外周へ巻付けられると、再びソレノイ
ド94の励磁力が解消され、スクイズローラ84は露光
ドラム18の外周から離間する。
その後、露光ドラム18は図示しないモータの駆動力で
高速回転し、露光ヘッド19によって画像が感光材料1
6へ露光される。この露光時においても感光材料16の
先端部はクリップ50によって確実に露光ドラム18の
外周へ係止されているので、感光材料16の剥離はない
、また感光材料16は正確な位置決めがなされて露光ド
ラム18へ巻付けられているので、露光される画像が感
光材料16の中央部からずれて露光されることはない。
露光作業が終了すると、露光ドラム18が第1図反時計
方向に回転して位置決めピン55が位置決めレバー58
の突起64へ当接して正確な位置決めがなされた後に、
感光材料16は露光ドラム18の外周から巻出され、現
像装置へ輸送され現像処理される。
この場合、露光ドラム18内の負圧が解除されるが、こ
の時にも露光ドラム18内の内容積が減少されているこ
とから、露光ドラム18内が大気圧に達するまでの時間
が短く、感光材料16の剥離が容易である。
なお、上記実施例は感光材料に露光記録を行うようにし
た画像記録装置について説明したが、本発明はインクジ
ェット方式等により画像記録を行う装置にも適用できる
ことは勿論である。
また上記実施例の円筒体100は必ずしも平滑な筒状に
限らず、外周へ複数の突起を設けてさらに露光ドラム1
8の内容積を減少させることもでき、これらの突起を露
光ドラム18の内周へ当接させてもよい、この場合には
当然にこれらの突起を円孔96と対応しない位置とする
[発明の効果] 以上説明したように本発明はドラム内を負圧にし、この
負圧をドラムの外周へ伝え記録材料をドラムの外周へ吸
着させて画像を記録する画像記録装置用ドラムにおいて
、該ドラム内部に容積体を備えてドラム内の負圧部の内
容積を実質的に減少させたことを特徴としているので、
内部を迅速に負圧状態として記録材料を吸着することが
できる優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用された画像記録装置を示す側面図
、第2図は本実施例に用いる露光ドラムの平面図、第3
図は露光ドラムの斜視図、第、4図は第1図の右側面図
、第5図は第1図の平面図、第6図及び第7図は駆動レ
バーの作動状態を示す側面図、第8図は露光ドラムの軸
線に沿った断面図である。 1、0拳・・画像記録装置。 16・・O感光材料。 18一番・露光ドラム、 9611・・円孔。 98・・・吸引孔、 100・・・円筒体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ドラム内を負圧にし、この負圧をドラムの外周へ
    伝え記録材料をドラムの外周へ吸着させて画像を記録す
    る画像記録装置用ドラムにおいて、該ドラム内部に容積
    体を備えてドラム内の負圧部の内容積を実質的に減少さ
    せたことを特徴とした画像記録装置用ドラム。
JP61056704A 1986-03-14 1986-03-14 画像記録装置用ドラム Pending JPS62214768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61056704A JPS62214768A (ja) 1986-03-14 1986-03-14 画像記録装置用ドラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61056704A JPS62214768A (ja) 1986-03-14 1986-03-14 画像記録装置用ドラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62214768A true JPS62214768A (ja) 1987-09-21

Family

ID=13034856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61056704A Pending JPS62214768A (ja) 1986-03-14 1986-03-14 画像記録装置用ドラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62214768A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0125600Y2 (ja)
JPS6214650A (ja) 画像記録装置
US4695007A (en) Apparatus for continuously supplying sheets from supply rolls
JP4359373B2 (ja) シート体の固定装置
JPS62214768A (ja) 画像記録装置用ドラム
US4817886A (en) Film conveying apparatus
JPS62246064A (ja) 画像記録装置
JPS61170180A (ja) 記録ドラム用記録材料巻付け装置
JPS6142221Y2 (ja)
US5244203A (en) Sheet transporting apparatus with a transport belt to which sheets are selectively clamped
JP2535053B2 (ja) ロ―ル紙繰出し分離装置
JPH0241624Y2 (ja)
JP3795638B2 (ja) 孔版印刷装置の製版搬送装置
JPS61170179A (ja) 記録ドラム用記録材料取出し装置
JPS6122373Y2 (ja)
JPH0736360Y2 (ja) 写真焼付現像機における写真感光材料搬送装置
JP3980275B2 (ja) シート体の回転ドラムへの着脱装置、シート状感光材料への回転ドラム型露光装置及び方法
JP3519519B2 (ja) シート体装着/剥離用ローラおよびこれを用いた画像記録装置
JP2515363B2 (ja) 写真焼付装置
JP2903993B2 (ja) フィルム搬送装置
JP2669568B2 (ja) ネガフイルム供給装置
JPS6229238B2 (ja)
JPH0647305B2 (ja) 熱転写記録装置
JPH0733294A (ja) 巻取装置
JPS6328033B2 (ja)