JPS62214517A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS62214517A
JPS62214517A JP5768386A JP5768386A JPS62214517A JP S62214517 A JPS62214517 A JP S62214517A JP 5768386 A JP5768386 A JP 5768386A JP 5768386 A JP5768386 A JP 5768386A JP S62214517 A JPS62214517 A JP S62214517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
isocyanate
carbon
isocyanate compound
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5768386A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiro Hidaka
日高 敏郎
Akira Miyake
明 三宅
Teruhisa Miyata
照久 宮田
Kenji Sumiya
角谷 賢二
Kimihiko Konno
公彦 金野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP5768386A priority Critical patent/JPS62214517A/ja
Publication of JPS62214517A publication Critical patent/JPS62214517A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は磁気記録媒体に関し、さらに詳しくは、耐久
性および電磁変換特性に優れた磁気記録媒体に関する。
〔従来の技術〕
磁気記録媒体は、通常、磁性粉末、結合剤成分、有機溶
剤およびその他の必要成分からなる磁性塗料をポリエス
テルフィルムなどの基体上に塗布、乾燥してつくられ、
電磁変換特性に優れるとともに耐久性に優れたものが要
求される。
このため、結合剤成分として、低分子量イソシアネート
化合物と、水酸基を含をした結合剤樹脂とを併用してこ
れらを架橋結合させ、磁性層の塗膜強度を強化して耐久
性を向上させることが従来から行われており、また、近
年、放射線硬化型樹脂を使用し、放射線の照射により、
放射線硬化型樹脂を硬化させて耐久性に優れた磁性層を
形成することが行われている。(特開昭59−1750
23号) 〔発明が解決しようとする問題点〕 ところが、従来使用されている低分子量イソシアネート
化合物は、空気中あるいは溶剤中の水分と反応し、水酸
基を含有した結合剤樹脂と反応しなくなって低分子量の
まま磁性層中に存在し、この磁性層中に存在する低分子
量のイソシアネート化合物により、磁気テープ等の場合
、眉間粘着が生じたり、走行時に磁気ヘッド汚れが生じ
たりし、またドロップアウトが増加して電磁変換特性が
劣化するなどの難点がある。また、放射線硬化型樹脂は
、磁性粉末などの表面の吸着水と反応せず、走行時に粉
落ちが生じるなどの難点があり、未だ充分な耐久性が得
られていない。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明はかかる現状に鑑み種々検討を行った結果なさ
れたもので、基体上に、少なくとも1以上のイソシアネ
ート基および1以上の炭素炭素二重結合を有するイソシ
アネート化合物と、水酸基を含有した結合剤樹脂とを磁
性粉末の結合剤成分として含む塗膜を形成し、放射線で
これを硬化して磁性層を形成することによって、磁性層
を強靭にし、磁気テープの眉間粘着や磁気へ・ノド汚れ
、さらに粉落ちを防止し、またドロップアウトを効果的
に抑制して、耐久性および電磁変換特性を充分に向上さ
せたものである。
この発明において使用されるイソシアネート化合物は、
少なくとも1以上のイソシアネート基および炭素炭素二
重結合を有するものであることが好ましく、たとえば、
1モルのジイソシアネート化合物と1モルのアクリル酸
とを反応させて得られたイソシアネート化合物、また、
1モルのトリオールと3モルのジイソシアネート化合物
とを反応させて得られる三官能性低分子量イソシアネー
ト化合物1モルとアクリル酸1モルとを反応させて得ら
れるイソシアネート化合物、さらには遊離のイソシアネ
ート基を両末端に有しさらにアクリル系二重結合を有す
る低分子量ウレタン樹脂であるウレタンプレポリマーな
どが好適なものとして使用される。この種のイソシアネ
ート化合物は、水酸基を含有した結合剤樹脂と併用する
と、そのイソシアネート基が水酸基と反応して架橋結合
し、磁性層の塗膜強度を充分に強化する。また炭素炭素
二重結合を有しているため、放射線の照射によりこの炭
素炭素二重結合が開環して架橋結合し、磁性層の塗膜強
度はさらに一段と強化される。
このように、この種のイソシアネート化合物は水酸基を
含有した結合剤樹脂と架橋結合すると同時に、放射線の
照射により炭素炭素二重結合が開環して架橋結合するた
め、イソシアネート化合物が未反応のまま残ることもな
く、従って、磁気テープの眉間粘着や磁気ヘッドの汚染
などは充分に防止され、さらに粉落ち等もなくなって、
ドロップアウトも極めて少なくなり、強靭な磁性層が形
成されて、耐久性および電磁変換特性が充分に向上され
る。このようなイソシアネート化合物の使用量は、磁性
層中の結合剤成分全量に対して3重量%以上使用するの
が好ましく、3重量%より少なくなるとこの種のイソシ
アネート化合物による架橋密度が充分でなくなり、磁性
層の耐久性が充分に向上されない。
また、前記のイソシアネート化合物とともに併用される
水酸基を含有した結合剤樹脂としては、水酸基を含有し
た塩化ビニル系樹脂、ポリビニルアセクール系樹脂、繊
維素系樹脂などが好適なものとして使用される。これら
の結合剤樹脂は、水酸基を含有しているため前記のイソ
シアネート化合物と併用すると、イソシアネート化合物
のイソシアネート基と反応して架橋結合し、磁性層の塗
膜強度が強化されて強靭な磁性層が形成される。
またこの種め水酸基を含有した結合剤樹脂は、磁性粉末
との親和性が良好で磁性粉末の分散性に優れるため、こ
の種の水酸基を含有した結合剤樹脂を併用すると磁性粉
末の分散性が改善され、電磁変換特性が向上される。
このような水酸基を含有した塩化ビニル系樹脂としては
、塩化ビニル−酢酸ビニル−ビニルアルコール共重合体
などが好適なものとして使用され、具体例としては、た
とえば、米国U、C,C,社製VA G H、積木化学
工業社製エスレソクAなどが挙げられる。またポリビニ
ルアセクール系樹脂としては、たとえば、ポリビニルブ
チラール樹脂などが好適なものとして使用され、具体例
としては、たとえば、積木化学工業社製エスレックBL
S、エスレソクBMS、エスレフクBL−1、ヘキスト
ジャパン社製モビタールBなどが挙げられる。
さらに繊維素系樹脂としては、たとえば、ニトロセルロ
ース、アセチルセルロース、アセチルブチルセルロース
、メチルセルロース、エチルセルロース、ベンジルセル
ロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシセル
ロースなどが好適なものとして使用され、具体例として
は、たとえば、旭化成社製ニトロセルロースL1/2、
L1/4、Ll、H1/ 4、H1/2、H1、H5、
ダイセル社製ニトロセルロースR31/16、R3I/
2、R3I、R32などが挙げられる。
この発明で使用される少なくとも1以上のイソシアネー
ト基および1以上の炭素炭素二重結合を有するイソシア
ネート化合物を重合硬化させるに際して使用される放射
線は、電子線などのβ線、および紫外線、X線などのγ
線などがいずれも好適に使用され、紫外線を使用すると
きは照射による効果をより効率的にするため増感剤が同
時に使用される。このような放射線の照射は加速電圧1
50〜750KVの放射線を用い、吸収線量が3〜15
Mradとなるように照射するのが好ましく、吸収線量
が少なすぎるとこの種のイソシアネート化合物の架橋結
合が不充分で所期の効果が得られない。
この発明の磁性層の形成は、前記の少なくとも1以上の
イソシアネート基および1以上の炭素炭素二重結合を有
するイソシアネート化合物と、水酸基を含有した結合剤
樹脂に、さらに必要な場合はその他の結合剤樹脂を加え
、これらを磁性粉末、有機溶剤およびその他の必要成分
とともに分散混合して磁性塗料を調製し、これをポリエ
ステルフィルムなどの基体上に塗布した後、放射線を照
射して重合硬化することによって行われる。なお、放射
線を照射する前または後に、キユアリングを行うと、水
酸基を含有した結合剤樹脂の水酸基とイソシアネート化
合物のイソシアネート基との反応が充分に行われ、磁性
層の塗膜強度がさらに一段と強化されるため、必要な場
合はキユアリングを行ってもよく、このキユアリングは
、通常、室温で数日間あるいは30〜80°Cで6〜1
20時間加熱して行われる。
ここに使用する磁性粉末としては、たとえば、r−Fe
203粉末、Fe、04粉末、Co含有7−Fe2O3
粉末、Co含有Fe3O4粉末、CrO2粉末の他、F
6粉末、CO粉末、Fe−Ni粉末などの金属粉末、バ
リウムフェライト、ストロンチウムフェライト等の六方
晶フェライトなど従来公知の各種磁性粉末が広く使用さ
れる。
また、有機溶剤としては、メチルイソブチルケトン、メ
チルエチルケトン、シクロヘキサノンなどのケトン系溶
剤、酢酸エチル、酢酸ブチルなどのエステル系溶剤、ベ
ンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香泥炭化水素系溶
剤、イソプロピルアルコールなどのアルコール系溶剤、
ジメチルホルムアミドなどの酸アミド系溶剤、ジメチル
スルホキシドなどのスルホキシド系溶剤、テトラヒドロ
フラン、ジオキサンなどのエーテル系溶剤など、使用す
る結合剤樹脂を溶解するのに通した溶剤が特に制限され
ることなく、単独で、あるいは二種以上混合して使用さ
れる。
なお、磁性塗料中には通常使用されている各種添加剤、
たとえば分散剤、潤滑剤、研磨剤、帯電防止剤などを任
意に添加使用してもよい。
〔実施例〕
次に、この発明の実施例について説明する。
実施例I CO含有r−Fe20.粉末  80重量部VAGH(
米国U、C,C社製、塩 10〃化ビニルー酢酸ビニル
ービニ ルアルコール共重合体) タケラックE−551(武田薬  7 〃品工業社製、
ウレタン樹脂) 二官能性低分子量イソシアネ−3〃 ト化合物(炭素炭素二重結合 の数1) ミリスチン酸           0.8〃メチルイ
ソブチルケトン    50〃トルエン       
    50〃この組成物をボールミル中で48時間混
合分散して磁性塗料を調製した。この磁性塗料を厚さ1
2μmのポリエステルフィルム上に塗布、乾燥し、表面
処理を行った後、さらに60℃で24時間キユアリング
を行い、厚さ約4μmの磁性層を形成した。次いで、カ
レンダー処理後、ESI社製カーテン型電子線照射装置
を用い、8Mradの照射線量で放射線を照射して硬化
し、所定の巾に裁断して磁気テープをつくった。
実施例2 実施例1における磁性塗料の組成において、炭素炭素二
重結合の数が1の二官能性低分子量イソシアネート化合
物に代えて、炭素炭素二重結合の数が2の一官能性低分
子量イソシアネート化合物を同量使用した以外は、実施
例1と同様にして磁気テープをつくった・ 実施例3 実施例1における磁性塗料の組成において、炭素炭素二
重結合の数が1の二官能性低分子量イソシアネート化合
物に代えて、炭素炭素二重結合の数が3の一官能性低分
子量イソシアネート化合物を同量使用した以外は、実施
例1と同様にして磁気テープをつくった。
実施例4 実施例1における磁性塗料の組成において、■AGHに
代えて、エスレソクBLS (積木化学工業社製、ポリ
ビニルブチラール樹脂)を同量使用した以外は、実施例
1と同様にして磁気テープをつくった。
実施例5 実施例1における磁性塗料の組成において、■ACHに
代えて、ニトロセルロースH1/2(m化成社製、ニト
ロセルロース)を同量使用した以外は、実施例1と同様
にして磁気テープをつくった。
比較例1 実施例1における磁性塗料の組成において、二官能性低
分子量イソシアネート化合物に代えて、コロネートしく
日本ポリウレタン工業社製、三官能性低分子量イソシア
ネート化合物)を同量使用した以外は、実施例1と同様
にして磁気テープをつくった。
各実施例および比較例で得られた磁気テープについて、
耐久性、磁気ヘッド汚れおよびドロップアウトの増加率
を調べた。耐久性は、周速1m/secで走行する磁気
テープの磁性層に2gの力で鋼球を接触させ、磁性層の
けずれが生じるまでの時間を測定して調べた。また、磁
気ヘッドの汚れは目視で観察して汚れが若干認められる
ものを(△)、全く認められないものを(○)として評
価した。さらにドロップアウトの増加率は、VHSビデ
オデツキにてビデオ信号を記録し、1回目と20回目の
5μsのドロップアウトの比を測定した。
下記第1表はその結果である。
第1表 〔発明の効果〕 上記第1表から明らかなように、実施例1ないし5で得
られた磁気テープは比較例1で得られた磁気テープに比
し、耐久性が良好で磁気ヘッドの汚れが全く認められず
、またドロップアウトの増加率が小さく、このことから
この発明によって得られる磁気記録媒体は、強靭で耐久
性に優れ、かつ電磁変換特性に優れていることがわかる

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基体上に、少なくとも1以上のイソシアネート基お
    よび1以上の炭素炭素二重結合を有するイソシアネート
    化合物と、水酸基を含有した結合剤樹脂とを磁性粉末の
    結合剤成分として含む塗膜を形成し、これに放射線を照
    射して硬化された磁性層を設けたことを特徴とする磁気
    記録媒体2、少なくとも1以上のイソシアネート基およ
    び1以上の炭素炭素二重結合を有するイソシアネート化
    合物が、ジイソシアネート化合物1モルとアクリル酸1
    モルとを反応させて得られるイソシアネート化合物であ
    る特許請求の範囲第1項記載の磁気記録媒体 3、少なくとも1以上のイソシアネート基および1以上
    の炭素炭素二重結合を有するイソシアネート化合物が、
    三官能性低分子量イソシアネート化合物1モルとアクリ
    ル酸1モルとを反応させて得られるイソシアネート化合
    物である特許請求の範囲第1項記載の磁気記録媒体 4、少なくとも1以上のイソシアネート基および1以上
    の炭素炭素二重結合を有するイソシアネート化合物が、
    遊離のイソシアネート基を両末端に有し、さらにアクリ
    ル系二重結合を有する低分子量ポリウレタン樹脂である
    特許請求の範囲第1項記載の磁気記録媒体
JP5768386A 1986-03-15 1986-03-15 磁気記録媒体 Pending JPS62214517A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5768386A JPS62214517A (ja) 1986-03-15 1986-03-15 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5768386A JPS62214517A (ja) 1986-03-15 1986-03-15 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62214517A true JPS62214517A (ja) 1987-09-21

Family

ID=13062730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5768386A Pending JPS62214517A (ja) 1986-03-15 1986-03-15 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62214517A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4959263A (en) Magnetic recording medium
US4671998A (en) Magnetic recording medium
US4559265A (en) Magnetic recording medium
US4621027A (en) Magnetic recording medium
JPS62214517A (ja) 磁気記録媒体
US4632878A (en) Magnetic recording medium
JPS62137718A (ja) 磁気記録ディスクの製造方法
US4603081A (en) Magnetic recording medium
JPH0576089B2 (ja)
JPS6069820A (ja) 磁気記録媒体
JPS62217420A (ja) 磁気記録媒体
JPH0546016B2 (ja)
JPS634414A (ja) 磁気記録媒体
JPS60111330A (ja) 磁気記録媒体
JPS62205521A (ja) 磁気記録媒体
JPH02304715A (ja) 磁気記録媒体
JPH02192012A (ja) 磁気記録媒体
JPH06111280A (ja) 磁気記録媒体
JPS59191135A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH0573886A (ja) 磁気記録媒体
JPH06111281A (ja) 磁気記録媒体
JPS61160828A (ja) 磁気記録媒体
JPS6286533A (ja) 磁気記録媒体
JPS59162627A (ja) 磁気記録媒体
JPS60125925A (ja) 磁気記録媒体