JPS62214033A - 車体ル−フ構造 - Google Patents

車体ル−フ構造

Info

Publication number
JPS62214033A
JPS62214033A JP5572086A JP5572086A JPS62214033A JP S62214033 A JPS62214033 A JP S62214033A JP 5572086 A JP5572086 A JP 5572086A JP 5572086 A JP5572086 A JP 5572086A JP S62214033 A JPS62214033 A JP S62214033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
soft foam
trim
roof panel
roof trim
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5572086A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Higuchi
和夫 樋口
Katsuhiko Inoue
克彦 井上
Shosuke Suzuki
鈴木 昭介
Masashi Dobashi
土橋 正史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Bridgestone Corp
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP5572086A priority Critical patent/JPS62214033A/ja
Publication of JPS62214033A publication Critical patent/JPS62214033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R13/0212Roof or head liners
    • B60R13/0225Roof or head liners self supporting head liners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R13/0206Arrangements of fasteners and clips specially adapted for attaching inner vehicle liners or mouldings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R13/0275Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners comprising removable or hinged parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/08Insulating elements, e.g. for sound insulation
    • B60R13/0815Acoustic or thermal insulation of passenger compartments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動車の車体ルーフ構造、特にルーフパネルを
車室内より補強した構造に関するものでである。
(従来の技術) 従来から、第8図に示す車体1のルーフ2の車体ルーフ
構造としては、第9図、第10図に示すものが知られて
いる。この従来の車体ルーフ構造は、制振性の向上を図
るためのもので、ルーフトリム3とルーフパネル4との
間の間隙5に、接着剤が含浸された軟質発泡体6を、図
示しないルーフボウなどでルーフパネル4を張らせてい
るところを避けて車体前後方向に間隔をあけた2箇所に
介在させ、ルーフトリム3の周辺部をルーフサイドレー
ルア、ウィンドガーニッシュ8等を介してルーフパネル
4に取付けて、ルーフトリム3をルーフパネル4に固定
すると共に、軟質発泡体6からにじみでた接着剤によっ
てルーフトリム3をルーフパネル4に固着するようにし
たものである。この従来の車体ルーフ構造は、たとえば
、特開昭59−160640号公報に開示されている。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、ルーフパネル4の板金補修、あるいはルーフ
トリム3内の配線の補修等を行うときには、ルーフトリ
ム3をルーフパネル4から取り外さなければならないが
、従来の車体ルーフ構造では、ルーフパネル4にルーフ
トリム3が接着剤によって固着される構造となっている
ために、ルーフパネル4にルーフトリム3を取付けたの
ちにルーフトリム3をルーフパネル4から取り外す必要
が生じた場合に、ルーフパネル4に対してルーフ1−リ
ム3をむりやり引き剥がさなければならず、ルーフ1−
リム3の取り外し作業が面倒であると共に、その引き剥
がされたルーフトリム3は引き剥がしの際に破損するた
めに再び使用することができない不具合を有している。
(発明の目的) 本発明は、」ユ記の事情を考慮してなされたもので、そ
の目的はル−フ1〜す11をルーフパネル容易に取り外
すことのできる車体ルーフ構造を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明に係る車体ルーフ横進の特徴は、板状物の厚さ方
向両面側に軟質発泡体を夫々独立して設け」二側の軟質
発泡体にはあらかじめ接着剤が積層されてなるM潜体と
、該WtM体の上側の軟質発泡体をルーフパネルに固着
した後に、積層体の下側の軟質発泡体に押し」−げるよ
うに圧接して端部を中休に固持してなるルーフトリ11
とより構成したところにある。
(作 用) 本発明に係るIC体ルーフ構造によれば、ルーフトリム
に面する側の軟質発泡体には、接着剤が含浸されていな
いので、ルーフトリムを容易かつ支障なく取り外すこと
ができる。
(実施例) 以−ドに、本発明に係る車体ルーフ構造の一実施例を図
面を参照しつつ説明する。
第1図において、10はルーフパネルである。ルーフパ
ネル10には、通常0.7n+m〜] 、 Ommの厚
さの鋼板が使用されている。このルーフパネル10は、
ドリップチャンネル11を介してそのサイド側がルーフ
サイトレール12に接合されている。このルーフパネル
10の内面には、ルーフサイトレール12、ウィンドガ
ーニッシュ13等を介して成形天井としてのルーフトリ
ム14が取付けられるものである。
このルーフトリム14には、その材料としてダンボール
、レジンフェルト等を心材にして塩化ビニ=3− 一ルシートを接着したものが使用されている。ルーフ1
へリム14には、第2図に示すようにその中央部に室内
照明ランプ用の開口15が形成され、そのフロント側に
は、ルームミラー取付は用の開111Gが形成されてい
る。なお、符号14aは、ルーフトリム14の周辺部に
設けられたルーフ1〜リム取付は用のネジ孔を示す。
ルーフパネル10とルーフトリム14との間の間隙17
には、積層体18が介在される。この積層体18は。
板状物19と、軟質発泡体20、21とから構成されて
いる。この軟質発泡体20、21は、板状物19の厚さ
方向両面側に夫々独立して設けられている。板状物19
の材料には、紙質ボード、ダンボール、レジンフェルト
等を使用する。上側の軟質発泡体20と下側の軟質発泡
体21とは、それに使用する材料の発泡のさせかたが異
なっており、上側の軟質発泡体20には発泡倍率が40
倍〜50倍であってかつ発泡セル壁ではなくて連通気泡
が形成された軟質発泡ウレタン樹脂を使用する。下側の
軟質発泡体21には、発泡倍率が40倍〜50倍であっ
てかつ独立気泡=4− を有する軟質発泡ウレタン松脂を使用する。
板状物19の厚さは、約21nn1〜5mmに設定され
、軟質発泡体20、21の厚さは、積層体18の厚さが
、間隙17の幅I(よりも約Zmm〜3m和犬きくなる
ように適宜設定する。積層体18は、板状物19、軟質
発泡体20、21をホットメルト、両面接着テープ等の
接合手段によって接合して仮止め形成されるもので、積
層体18は、開口15を境に車体前後方向に間隔をあけ
て2個設けられるものである。この積層体18は、車両
トリへ組み立てラインにおいて、下側の軟質発泡体21
がルーフトリム14に面するようにしてルーフトリム1
4に配置され、上側の軟質発泡体20には、積層体18
をルーフトリム14に配置した状態で、接着剤が含浸さ
れるものである。この軟質発泡体20への接着剤の含浸
は、塗布作業、接着剤供給用自動機等によって行うもの
であり、接着剤には、常温硬化型の一液性ウレタン樹脂
(常温動粘度1000〜+0000 CP)のものを使
用し、軟質発泡体20にはIrrl’当たり400gr
〜800gr含浸させるものである。
その後、ルーフトリム14は、積層体1Bを載せた状態
で車両相み立てラインに移送され、通常の組み込み手順
によってルーフパネル10に取付けられる。その際、ル
ーフパネル10とルーフトリ11]4との間隙】7の幅
11よりも積層体18の厚さが若」−厚く形成されてい
るので、−L側の軟質発泡体20が圧縮されて、この軟
質発泡体20に含浸されている接着剤がその両面側にに
じみでて経時的に硬化し、これによって、ルーフパネル
10と板状物19とが軟質発泡体20を介して接着され
、ルーフパネル10とルーフトリム14とが剛体的に結
合される。
この車体ルーフ構造によれば、第3図に示す荷重変位特
性から理解できるように、従来の車体ルーフ構造に較べ
て張り剛性が向上し、ワックスの塗布等 ルーフパネル
10に荷重をかけても、べこつき感を与えない。なお、
第3図に荷重変位特性は、第4図に示す荷重変位測定装
置22によってその荷重に対するルーフパネル囲0のた
わみ量を測定したものであり、その測定条件は、フロン
ト側の積層体18の車幅方向長さを800mm、その車
両前後方向長さを350mmとし、かつ、リヤ側の積層
体18の車幅方向長さを800mm、その車両前後方向
長さを400mmとしたときのものであり、なお、第4
図中、符号23はルーフボウを示している。
更に、この重体ルーフ構造によれば、共振周波数特性が
高周波域側にずれるため、第5図に示す音圧−周波数特
性から理解できるように、従来のrlf体ルーフ構造に
比べてドラシング等の低周波騒音の低減を図ることもで
きる。ここで、第5図に示す音圧−周波数特性は、第6
図に示すようにルーフパネル相当物24、積層体相当物
25.ルーフトリム相当物26を重ね合わせて車体ルー
フ構造体相当物を製作し、その車体ルーフ構造体相当物
を無響箱27に載置し、加振機28によってそのその車
体ルーフ構造体相当物を加振して振動音を発生させ1、
その無響箱z7の上方800mmの位置であってルーフ
1−リム相当物26の真上に設けたマイクロホン29を
介してその振動音を測定したものである。
なお、この測定に使用したルーフパネル相当物24の横
幅は第7図に示すように830mm、その縦幅は580
+nmであり、積層体相当物25、ルーフ1〜リム相当
物26の横幅は750mm、その縦幅は500mmであ
り、その他の条件はルーフトリム組み付は時の条件と同
一である。
軟質発泡体21は、ルーフパネル10とルーフトリム1
4との間隙17の形状に沿って変形してルーフトリム1
4に密着され、軟質発泡体21は独立気泡を有する多孔
物質であるから、吸音効果を奏し、これによって、板状
物19とルーフトリム14との干渉に基づく干渉音の低
減を図ることができると共に、ルーフトリム14をその
室内側から押す、たたく等したときの感覚的特性の向上
を期待できる効果もある。
(発明の効果) 本発明は、以上説明したように、ルーフパネルにルーフ
トリムを取付けた後にルーフパネルからルーフトリムを
取り外す必要が生じた場合にあっても、そのルーフトリ
ムの取り外しを容易に行うことができると共に、ルーフ
パネルとルーフトリムとの間に設けられた積層体が板状
物を境に二重のサンドイッチ構造となるので、従来の車
体ルーフ構造に比べて、張り剛性の向上、制振性の向」
二をより一層図ることができる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第7図は本発明の一実施例に係る車体ルーフ構
造の説明図であって、第1図は第2図に示すルーフトリ
ムに軟質空泡体を設けてそのルーフトリムをルーフパネ
ルに取付けた状態で、第2図の■−n線に沿って断面し
た図、第2図は第1図に示すルーフトリムに軟質発泡体
を設けた状態を示す斜視図、第3図はその車体ルーフ構
造の荷重変位特性を従来の車体ルーフ構造と比較して示
した荷重変位特性図、第4図は第3図に示す荷重変位特
性の測定方法を説明するための図、第5図はその車体ル
ーフ構造の音圧−周波数特性を従来の車体ルーフ構造と
比較して示した音圧−周波数特性図、第6図、第7図は
その測定方法を説明するための図、第8図は従来の車体
ルーフ構造を説明するための車体斜視図、第9図はその
ルーフトリムに軟質発泡体を設けた状態を示す斜視図、
第10図は第9図に示すルーフトリムをルーフパネルに
取付けてX−X線に沿って断面した図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 板状物の厚さ方向両面側に軟質発泡体を夫々独立して設
    け、上側の軟質発泡体にはあらかじめ接着剤が含浸され
    てなる積層体と、該積層体の上側の軟質発泡体をルーフ
    パネルに固着した後に、積層体の下側の軟質発泡体に押
    し上げるように圧接して端部を車体に固持してなるルー
    フトリムとより構成したことを特徴とする車体ルーフ構
    造。
JP5572086A 1986-03-13 1986-03-13 車体ル−フ構造 Pending JPS62214033A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5572086A JPS62214033A (ja) 1986-03-13 1986-03-13 車体ル−フ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5572086A JPS62214033A (ja) 1986-03-13 1986-03-13 車体ル−フ構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62214033A true JPS62214033A (ja) 1987-09-19

Family

ID=13006703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5572086A Pending JPS62214033A (ja) 1986-03-13 1986-03-13 車体ル−フ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62214033A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4971388A (en) * 1990-01-16 1990-11-20 Knaggs Jerry W Headliner support
US5120593A (en) * 1988-05-09 1992-06-09 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicular roof structure
EP1176059A3 (en) * 2000-07-25 2004-03-24 Grupo Antolin Ingenieria, S.A. Acoustic vehicle roof
US7815246B2 (en) * 2006-10-10 2010-10-19 Kubota Corporation Sealing structure for cabin

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5120593A (en) * 1988-05-09 1992-06-09 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicular roof structure
US4971388A (en) * 1990-01-16 1990-11-20 Knaggs Jerry W Headliner support
EP1176059A3 (en) * 2000-07-25 2004-03-24 Grupo Antolin Ingenieria, S.A. Acoustic vehicle roof
US7815246B2 (en) * 2006-10-10 2010-10-19 Kubota Corporation Sealing structure for cabin

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6356641B1 (en) Vehicular loudspeaker system
US20050147260A1 (en) Device for actuating a membrane and a vehicle comprising a device a device for actuating a membrane
HU216012B (hu) Szigetelő, hangtompító elem
SK78996A3 (en) Sound absorbing covering and its manufacturing process
US6522755B1 (en) Vehicular loudspeaker system
US20220097620A1 (en) Soundboard panel assembly for vehicle surfaces
WO2007097278A1 (ja) ドア用シール材
ATE301049T1 (de) Dichtungs- und schalldämmungspaneel insbesondere für personenkraftwagentür
JP4505737B2 (ja) 車両用ドアトリム
JP2013256176A (ja) ドアホールシール構造
JPS62214033A (ja) 車体ル−フ構造
JP3808015B2 (ja) 車載用パネル型スピーカ装置
JP4334391B2 (ja) アクティブノイズコントロールシステムを備えた鉄道車両車体構造
US20180218722A1 (en) Soundproofing material
JPS6127797Y2 (ja)
JPH0147330B2 (ja)
JP2883228B2 (ja) 成形天井材へのマイクロフォン取付構造
JP2001030841A (ja) 天井一体化オーバーヘッドコンソールの取り付け構造
JP4720561B2 (ja) 車両用ドア構造
JPS6353145A (ja) 制振層付自動車用天井内装材
JP2500424Y2 (ja) 自動車用インシュレ―タダッシュ
JPH1148875A (ja) ヘッドライニングの仮保持構造
JPH048048Y2 (ja)
JP2583296Y2 (ja) ブロワーユニットの取付構造
JP2004208067A (ja) 車両スピーカボックス構造