JPS62213899A - 下水汚泥焼却方法 - Google Patents

下水汚泥焼却方法

Info

Publication number
JPS62213899A
JPS62213899A JP61053665A JP5366586A JPS62213899A JP S62213899 A JPS62213899 A JP S62213899A JP 61053665 A JP61053665 A JP 61053665A JP 5366586 A JP5366586 A JP 5366586A JP S62213899 A JPS62213899 A JP S62213899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewage sludge
cake
incinerator
dried
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61053665A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Takeuchi
正明 竹内
Mutsuo Saeki
佐伯 睦雄
Nobumasa Uemori
順正 上森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Onoda Engineering Co Ltd
Original Assignee
Onoda Cement Co Ltd
Onoda Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onoda Cement Co Ltd, Onoda Engineering Co Ltd filed Critical Onoda Cement Co Ltd
Priority to JP61053665A priority Critical patent/JPS62213899A/ja
Publication of JPS62213899A publication Critical patent/JPS62213899A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、下水汚泥の脱水工程の前に、下水汚泥の脱
水効果および脱臭効果を高めるために、予め粒度調整を
施した固形燃料を下水汚泥に添加混入する処置がとられ
た後の、下水汚泥ケーキの焼却処理方法に関するもので
ある。
従来の技術 下水汚泥の一般的処分としては、下水汚泥を脱水した後
に埋め立て処分したり、焼却処理するのが通常である。
特に、下水汚泥の焼却処理における脱水効果を高めるた
めに微粉炭を汚泥に添加して脱水助剤として使用し、そ
の脱水ケーキを利用することが提案されている。この様
な下水汚泥ケーキ、特に粒度調整を施した固形燃料を添
加混入した下水汚泥ケーキ、の性状の一例を挙げて示す
と、次の通りである。
水分   68チ 有機物(可燃分)    60チ 無機物(不燃分)    40% 発熱量(高位)   4750 Kcaし〜’  (低
位)   11o gKcaし〜本明細書中、このケー
キを以下Aケーキと呼ぶ。
他方、可燃分無添加の下水汚泥ケーキの性状の−例を挙
げて示せば次の通りで、以下にこのケーキをBケーキと
呼ぶ。
水  分          73% 有機物(可燃分)   53% 無機物(不燃分)   47% 発熱量(高 位)   3700Kcaし〜I (低位
)   60(I KQal/g。
発明が解決しようとする問題点 一般に、下水汚泥ケーキが焼却炉で安定した自燃ができ
るためには、ケーキ自体の低位発熱量が最低1200 
KOal/4以上でなければならない。
従って、従来のBケーキの焼却にては焼却炉にバーナを
設け、外部より燃料を投入して焼却させる方法がとられ
ている。また、Bケーキが焼却炉で自燃できる程度まで
乾燥させるために、焼却炉の出口排ガスを利用して、例
えば気流乾燥機を用いる直接乾燥方法によってケーキを
乾燥してからケーキを焼却炉に投入する方法も提案され
ているが、この直接乾燥方法は運転状態が非常に変動し
易く、操業が安定せず、更に乾燥後の排ガス温度が一般
に180℃以下と非常に低く、乾燥中に発生する臭いを
除去するための装置を追加設置しなければならない等の
欠点がある。
また、焼却炉の排ガスを蒸気ボイラに通して発生蒸気を
利用し、例えばジャケットケース付スクリュー乾燥機を
用いる間接乾燥方法によってBケーキを乾燥してから焼
却炉に投入する方法も提案されているが、蒸気ボイラや
間接乾燥機等によって多額の投資金額を要する等の欠点
がみられる。
従って、この発明の目的はこの様な従来における欠点を
除去するために、ケーキ自体の発熱量で焼却が継続され
、燃焼状態やケーキ曳出量の制御が容易に達成でき、バ
ーナや脱臭装置および熱回収用の蒸気ボイラ等の特別な
設備を必要とすることなく、簡単なガス/ガス熱交換機
にて安定した運転状態のもとて良好に下水汚泥を焼却処
理できる方法を提供することにある。
間雇点を解決するための手段 この発明に従えば、下水汚泥焼却方法は、下水汚泥の脱
水工程の前に、下水汚泥の脱水効果および脱臭効果を高
めるために、予め粒度調整を施した固形燃料を下水汚泥
に添加混入した後に脱水し、脱水処理された下水汚泥ケ
ーキを乾燥機で乾燥した後、焼却炉に投入して自燃させ
、炉排ガスをガス/ガス熱交換機で熱回収して燃焼用空
気を加熱して焼却炉の熱効率を高め、炉排ガスの一部を
ケーキ乾燥用として循環させ、更に乾燥後の排ガスを炉
内に返して約800℃以上に加熱することから成ってい
る。
この発明の他の目的や特長および利点は以下の添付図面
に沿っての詳細な説明から明らかになろう。
実施例 図面には、この発明の下水汚泥焼却方法を実施するため
の装置の一実施例が示されている。
図示される様に、この発明の方法を実施化するための下
水汚泥焼却装置は下水汚泥のケーキ六(入i7^11ス
ホッノぐ1^−ホッノ櫂1力1^ゲーキ曳出機2により
供給曳出されたケーキを乾燥する乾燥機3と、乾燥され
たケーキが投入されて燃焼される燃焼炉4と、燃焼炉4
からの排気ガスから熱回収するための第1、第2の熱交
換機6.8と、排気ガスから除塵するための集塵装置1
0とから主に構成されている。ホッパ1に入れられる下
水汚泥のケーキすなわちへケーキは性状が次の様な数値
になるように固形燃料の添加量が調整される。
水分  68〜73チ 発熱量(低位) 110 o〜s 30 ””7yこの
様に所要の値に調整されてホッパ1に入れられた下水汚
泥のケーキは曳出機2によりホッパ1から所定の量づつ
曳出されて乾燥機3に供給され、乾燥機乙において下部
から導入された約500〜600℃の循環高温ガスによ
ってケーキが直接乾燥される。ケーキを直接乾燥した後
のガスは約180〜190℃の温度でファン7を経て焼
却炉4内に返される。こうして乾燥機3によって乾燥さ
れたケーキの性状は乾燥機3の出口において大体次の様
になる。
水分  62〜65% 発熱量C低位)1400〜1250KC”4次いで、こ
の様に乾燥されたケーキは焼却炉4内に投入され、この
焼却炉4内において焼却炉4の下部にある空気室5に吹
込まれた温度400〜500℃の空気によって流動状態
で完全に燃焼され、焼却炉4内において乾燥機3からの
排気ガスと混合されて、燃焼排気ガスは約800℃位の
温度になる。
焼却炉4からの排気ガスは先ず第1のガス/ガス熱交換
機6によって燃焼用空気と熱交換して温度約500〜6
00℃のガスとなって、一部がファン7によって乾燥機
3に導かれ、残りの排気ガスは第2のガス/ガス熱交換
機8に入り、ここで燃焼用空気と熱交換して温度約50
0 ℃程度の排気ガスとなり、排気ガス用ファン9によ
って集塵装置1oに導かれてこの集塵装置1゜にて除塵
されて大気に放出される。
焼却炉4のための燃焼用空気は押込ブロア11によって
第2、第1のガス/ガス熱交換機8,6にて十分加熱さ
れて焼却炉4の下部の空気室5に吹き込まれて焼却炉4
内にて下水汚泥ケーキを好適に燃焼する。
この様に構成された下水汚泥焼却装置を用いてのこの発
明の下水汚泥焼却方法に依れば、下水汚泥の脱水効果お
よび脱臭効果を高めるために、下水汚泥の脱水工程の前
に、予め粒度調整を施した固形燃料を下水汚泥に添加混
入し、例えばプレス型脱水装置の様な適宜な脱水装置に
て脱水し、脱水処理した下水汚泥ケーキを乾燥機で乾燥
した後、焼却炉に投入し自燃させ、炉排ガスをガス/ガ
ス熱交換機で熱回収して燃焼用空気を加熱して焼却炉の
熱効率を高め、また炉排ガスの一部をケーキ乾燥用とし
て循環させ、更に乾燥後の排ガスを炉内に返して約80
0℃以上に加熱するので、特別な脱臭装置を必要としな
いで下水汚泥ケーキの特性を活かしてケーキ自体の発熱
量で焼却が継続され、燃焼状態のコントロールもケーキ
のホッパからの曳出量の増減で容易に達成でき、ケーキ
の乾燥工程で発生する臭いも焼却炉における8oo℃以
上の加熱によって除却され、焼却炉出口排ガスの熱回収
に特別な蒸気ボイラ等を設置する必要がなく、簡易なガ
ス/ガス熱交換機で充分目的を達成することができ、構
成および保守管理が簡単容易に且つ経済的にでき、安定
した運転状態のもとて良好に下水汚泥を効果的に焼却処
理できる熱効率の良い下水汚泥焼却方法が得られる等の
効果を達成できる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の下水汚泥焼却方法を実施するための焼
却装置を示す概略図である。図中、1:ホッパ、2:曳
出機、3:乾燥機1..41,3.焼却炉、5:空気室
、6,8:ガス/ガス熱交換機、7.9:ファン、10
:集塵装置、11ニブロア。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 下水汚泥の脱水工程の前に、下水汚泥の脱水効果および
    脱臭効果を高めるために、予め粒度調整を施した固形燃
    料を下水汚泥に添加混入した後に脱水し、脱水処理され
    た下水汚泥ケーキを乾燥機で乾燥した後、焼却炉に投入
    して自燃させ、炉排ガスをガス/ガス熱交換機で熱回収
    して燃焼用空気を加熱して焼却炉の熱効率を高め、炉排
    ガスの一部をケーキ乾燥用として循環させ、更に乾燥後
    の排ガスを炉内に返して約800℃以上に加熱すること
    から成ることを特徴とする下水汚泥焼却方法。
JP61053665A 1986-03-13 1986-03-13 下水汚泥焼却方法 Pending JPS62213899A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61053665A JPS62213899A (ja) 1986-03-13 1986-03-13 下水汚泥焼却方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61053665A JPS62213899A (ja) 1986-03-13 1986-03-13 下水汚泥焼却方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62213899A true JPS62213899A (ja) 1987-09-19

Family

ID=12949144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61053665A Pending JPS62213899A (ja) 1986-03-13 1986-03-13 下水汚泥焼却方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62213899A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03135500A (ja) * 1989-10-20 1991-06-10 Y S Eng:Kk 泥水・泥土類の廃棄処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03135500A (ja) * 1989-10-20 1991-06-10 Y S Eng:Kk 泥水・泥土類の廃棄処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4987428B2 (ja) 高含水率有機系廃棄物の処理方法及び処理装置
CN111288463A (zh) 一种污泥干燥焚烧系统及干燥焚烧方法
JP4445148B2 (ja) 汚泥の処理方法及び装置
US4050390A (en) Method of treating sewage sludge
PL86087B1 (ja)
GB2155599A (en) Improved refuse incineration system
KR100334692B1 (ko) 수분이 함유된 슬러지 소각 시스템
JP5412711B2 (ja) 高含水率無機系廃棄物の処理方法及び処理装置
JPS62213899A (ja) 下水汚泥焼却方法
JPS5756096A (en) Incineration method for sludge
JPS6152883B2 (ja)
JPH029248Y2 (ja)
JPS6157964B2 (ja)
JPH01208610A (ja) 高含水可燃物の燃焼方法及び装置
US2116058A (en) Drying and incineration of combustible material
JPH11337040A (ja) 汚泥の焼却方法
US2147152A (en) Incineration method and apparatus
JPS6317518B2 (ja)
EP0312742A2 (de) Verfahren zur thermischen Entsorgung organischer oder organisch-kontaminierter Abfallstoffe
JP3958187B2 (ja) 廃棄物処理システム
SU672443A1 (ru) Способ переработки обезвоженных осадков сточных вод
KR0148030B1 (ko) 다단연소장치
JPS58123017A (ja) 下水汚泥の焼却処理方法
JPS633208B2 (ja)
FI75420C (fi) Foerfarande och anordning foer braenning av avfallsvattenslam.