JPS62213816A - 液体供給装置 - Google Patents

液体供給装置

Info

Publication number
JPS62213816A
JPS62213816A JP61056962A JP5696286A JPS62213816A JP S62213816 A JPS62213816 A JP S62213816A JP 61056962 A JP61056962 A JP 61056962A JP 5696286 A JP5696286 A JP 5696286A JP S62213816 A JPS62213816 A JP S62213816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
filter
tank
float
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61056962A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0687928B2 (ja
Inventor
Akishi Abe
阿部 晃志
Masayasu Fukazawa
深沢 正保
Masaki Okazaki
正喜 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Original Assignee
Sanshin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanshin Kogyo KK filed Critical Sanshin Kogyo KK
Priority to JP61056962A priority Critical patent/JPH0687928B2/ja
Priority to US07/015,745 priority patent/US4766860A/en
Publication of JPS62213816A publication Critical patent/JPS62213816A/ja
Publication of JPH0687928B2 publication Critical patent/JPH0687928B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/30Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by floats
    • G01F23/64Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by floats of the free float type without mechanical transmission elements
    • G01F23/72Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by floats of the free float type without mechanical transmission elements using magnetically actuated indicating means
    • G01F23/74Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by floats of the free float type without mechanical transmission elements using magnetically actuated indicating means for sensing changes in level only at discrete points
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/10Indicating devices; Other safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/10Indicating devices; Other safety devices
    • F01M11/12Indicating devices; Other safety devices concerning lubricant level
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、オイル、燃料等の液体供給装置におけるフィ
ルター目詰り報知装置に関する。
[従来の技術] 船外機用エンジン等には、オイルタンク内のオイル(潤
滑油)をオイルポンプによって吸引、圧送し、エンジン
等の各潤滑必要部をit!!滑するオイル供給装置が用
いられている。
上記オイル供給装置にあっては、給油時等にオイル中に
混入する異物、タンク製造時にタンク内に残された異物
、金[1タンクの使用中に生ずるタンク内面のさびによ
るスケール等の異物がオイルポンプ内や潤滑必要部に侵
入することのないように、オイルタンクとオイルポンプ
の連通部分にフィルターを配置している。
ところで、上記フィルターを有するオイル供給装置にお
いては、フィルターが使用経過によって目詰り状I出に
至り、給油の継続が不能となった時、該目詰り状態を知
らせる報知袋はを有している。
従来の上記報知装置は、オイルタンクとオイルポンプの
連通部分にフィルターを設け、該フィルターとオイルポ
ンプの間に圧力検出室を設け、圧力検出室の一部にダイ
ヤプラムを設け、ダイヤプラムの圧力検出室に対する外
側面に報知回路の開閉接点を設けている。これにより、
フィルターに目詰りを生じた時、オイルポンプの強い吸
引圧が作用することとなる圧力検出室の負圧によって上
記ダイヤプラムを吸引し、ダイヤプラムの外側面に設け
られている開閉接点を開き、報知回路を駆動することを
Of能としている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上記従来の報知?t1にあっては、ダイ
ヤプラムに孔が明く等の損傷を生ずると、報知回路が駆
動不能となるおそれがある。
さらにこの孔部より空気が吸引されオイル供給相も減ら
してしまうおそれもある。
本発明は、フィルターの目詰り状態を常に確実かつ安定
的に報知n(能とすることを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、液体タンクと液体ポンプの連通部分に、該連
通部分の上流側と上流側とを隔離するフィルターを配設
してなる液体供給装置におけるフィルター目詰り報知装
置において、フィルターに内蔵されるフロートと、フロ
ートの移動を感知することによってフィルターの目詰り
状態を検出するセンサと、センサの出力信号によってフ
ィルターの目詰り状態を知らせる報知手段を有してなる
ようにしたものである。
〔作用1 本発明によれば、フィルターに目詰りを生じた時、フィ
ルターに内蔵されるフロートの液体ポンプ側表面に該液
体ポンプの強い吸引圧が作用して、該フロートが液体ポ
ンプの側に移動することとなる。あるいはフィルター内
側のオイルがオイルポンプに吸引されるにつれて、オイ
ルろ退部以外の部分よりフィルター内側に空気が供給さ
れる。つまりフィルター内側の油面が低下し、フロート
が移動するこ′ととなる。これにより、センサが上記フ
ロートの移動を感知することによってフィルターの目詰
り状態を検出し、報知手段は常に確実かつ安定的に該目
詰り状態を報知a(能とする。
なお、上記フィルターが液体タンクの内部に配置される
場合には、フィルターに目詰りを生じていない状態下で
、フロートがタンク内液体面の上ドに伴なって上ドし、
タンク内の所定レベルに設置されることとなるセンサの
作動により、報知手段はタンク内の液体面レベルをも報
知することが口r能となる。
また、上記フィルターが液体タンクと液体ポンプを結ぶ
液体供給路の中間部に設けられるものでなく、液体タン
クに対して着脱される場合には。
フィルターの目詰りを掃除するとき、液体供給路を切り
離すことがないため、液体の流出、液体供給路へのエア
の混入を生ずることがない、したがって、流出液体の処
理、エア抜き作業を伴なうことなく、目詰り除去作業が
容易化される。
[実施例] 第1図は本発明が適用される一例としての船外機をボす
側面図、第2図は第1実施例のオイルタンクをホす要部
断面図、第3図は第2図の■−■線に沿う断面図、第4
図は第1実施例の報知回路をネオ回路図、第5図は第1
実施例の点火制御装置を不す回路図である。
船゛外機lOは、船体11にクランプブラケット12を
介して固定される。クランプブラケット12にはチルト
軸13を介してスイベルブラヶッ)14が略水平軸まわ
りを傾動of能に支持され、スイベルブラケッ)14に
は不図示の転舵軸を介して推進ユニット15が支持され
ている。推進ユニット15は、そのE部に3気筒エンジ
ン16を備えている。このエンジン16における各気筒
のクランク室には吸気マニホールド17を介して、気化
器18、吸気箱19が接続されている。
エンジン16の側部にはオイルタンク2oが固定配置さ
れている。オイルタンク20は、第2図にボすように、
タンク本体21の内部にオイル収容室22を形成し、タ
ンク本体21の上部にオイル注入口23を備え、タンク
本体21のド部にオイル排出口24を備えてる。25は
オイル注入キャップであり、26はドレン口、27はド
レンコンクである。
オイルタンク20内のオイルは、オイル排出口24に接
続されている吸入管28を経て、エンジン16の側部で
タンク20のド部に固定されているオイルポンプ29に
流入Of能とされている。オイルポンプ29は、吸入管
28から導入したオイルを、各吐出管30を介して、各
気筒の気化器18に圧送し、混合気中に吐出する。混合
気中に吐出されたオイルは、エンジン各部を潤滑した後
燃焼し、消費される。なお、31はエア抜き管であり、
オイルポンプ29のエア抜き口とオイルタンク20の内
部空間とを連通している。
しかして、オイルタンク20は、オイル収容室22とオ
イル排出口24とを隔離するフィルター装置32を着脱
=r能に有している。フィルター装置32は、タンク本
体21に設けられる開口33に嵌着される栓体34と、
栓体34のド部からタンクの底部近傍にまで垂ドされる
有底筒体35と、筒体35の全長を被包するように栓体
34に固定され、かつオイルを流通Of能とする3つの
長孔状窓部36を備えるとともに、オイル排出口24に
差し込まれる先細状差口部37を備えるハウジング38
と、第3図に示すようにハウジング38の全内周部に張
り設けられる網目状スクリーン39と、筒体35とハウ
ジング38との間のリング状空間を上ドするフロート4
0と、筒体35内の3オイルレベル41A、41B、4
1Cに設置されるリードスイッチ42A、42B、42
Cと、各リードスイッチ42A〜42Cをオン動作させ
るように70−)40に固定されている磁気リング43
とから構成されている。リードスイッチ42Cは本発明
におけるセンサを構成する。ここで、41Aは充満レベ
ル、41Bは補給レベル、41Cは警告レベルである。
なお、フロート40はその上限位置および上限位置にお
いて栓体34のド面、および筒体35のド端部に設けら
れているストッパ44に当接し、リードスイッチ42C
のオン状態を保持Of能としている。ストー/パ44は
、オイル流通孔45と、上限位置に保持されるフロート
40がオイル流通孔45をふさぐことのないような突起
部46を備えている。ハウジング38は、その外径が開
口33の口径より小さく、タンク外に取り出しa(能と
されている。
47は各リードスイッチ42A〜42Cのリード線であ
る。48はハウジング38のド端外周部とオイルタンク
20のオイル排出口24との間をシールするシール部材
である。
すなわち、上記実施例によれば、オイルタンク20のオ
イル収容室22に収容されているオイルは、フィルター
装置32のスクリーン39で鑓過された後、差口部37
からオイル排出口24を経てオイルポンプ29の側に供
給される。
また、フィルター装置32に設けられているフロート4
0は、オイル収容室22のオイル面変化に応じて、各リ
ードスイッチ−42A〜42Cをオン動作させ、上記オ
イル面レベルを以ドに述べる報知手段によって報知する
ことをOf能とする。
さらに、上記実施例によれば、フィルター装置32のス
クリーン39のオイルろ退部が目詰りを生じた時、フロ
ート40のド方の珀はオイルポンプ29の強い吸引圧が
作用して減少し、と同時にスクリーン39の油面より上
部の部分より空気が供給される。つまり、フィルター装
置内の油面ばフィルター装置の外のタンク油面が高いに
もかかわらず低ドし、該フロート40が下方に移動する
こととなる。これにより、警告レベル41Cに対応する
リードスイッチ42Cがフロート40の移動を感知する
ことによってスクリーン39の目詰り状態を検出し、該
目詰り状態を以ドに述べる報知手段によって常に確実か
つ安定的に報知−r能とする。
フィルター装置32に目詰り状態を生じた場合には、栓
体34を開口33から引き抜くことにより、該フィルタ
ー装W132の全体をタンク外に取り出し、スクリーン
39の清掃が行われる。この時、ハウジング38は栓体
34に設けられている係11ニポール34Aとの係IF
状態を解除されて、栓体34と分離され、スクリーン3
9の清掃を容易化++l能とされている。
なお、上記実施例によれば、フィルター装置32が、オ
イルタンク20とオイルポンプ29を結ぶオイル供給路
の中間部に設けられるものでなく、オイルタンク20に
対して着脱of能とされているから、フィルター装置3
2の目詰りを掃除する時、オイル供給路を切り離すこと
がなく、オイルの流出、オイル供給路へのエアの混入を
生ずることがない、したがって、流出オイルの処理、エ
ア抜き作業を伴うことなく、目詰り除去作業が容易化さ
れる。
第4図は上記!81実施例におけるオイル面レベルの変
化、フィルター装M32の目詰り状態を報知する手段と
しての報知回路である。49は電源、50は主スィッチ
、51Aは緑色ランプ。
51Bは黄色ランプ、51Cは赤色ランプ、52はブザ
ー、53は点火制御装置である。すなわち、オイル面が
充満レベル41Aにある時には緑色ランプ51Aが点灯
し、オイル面が補給レベル41Bにある場合には黄色ラ
ンプ51Bが点灯し、オイル面が警告レベル41Cにあ
る時には赤色ランプ51Cが点灯するとともにブザー5
2が鳴動しかつ点火制御袋こ53によってエンジン16
の回転速度が自動的に減速化される。また、フィルター
装置32のスクリーン39が目詰りを生じて、警告レベ
ル41Cに対応するリードスイッチ42Cが前記フロー
)40の移動を感知した時には赤色ランプ51Cが点灯
するとともにブザー52が鳴動しかつ点火制御装置53
によってエンジン16の回転速度が自動的に減速化され
る。
ここで、上記点火制御装置53によるエンジン回転速度
の自動減速について第5図を用いて説明すれば以ドのと
おりである。まず、第5図において、54は充電コイル
55およびパルサコイル56を備えるマグネト−である
、また、57は公知のCDI点火回路であり、ダイオー
ド5B、コンデンサ59、コンデンサ59の充電電荷を
点火コイル60の1次側コイルを介して放電させるサイ
リスタ61.CR微分回路62.ダイオード63.64
.65からなっている。また、66は点火栓であり、6
7はエンジン外出時にオンせしめられるスイッチである
。さらに、第5図において、68はパルサコイル56の
パルサ信号を矩形波状のパルスに変換する波形整形回路
、69は波形整形回路68の出力パルス周波数を電圧に
変換するF/V変換回路である。すなわち、F/V変換
回路69はエンジン回転速度Nの増減に対応して増減す
る速度を示す電圧、すなわち、速度電圧Vnを出力する
ことになる。70はサイリスタ、71はこのサイリスタ
70の接地抵抗、72は発光ダイオード、73は抵抗で
ある。なお、サイリスタ70と発光ダイオード72は充
電コイル55の出力のうち正の半波による電流を通過さ
せる極性に接続されている。また、74は遅延回路であ
り、その入力端はダイオード75、接続端子76を介し
て、前記第4図のブザー52に接続されている。この遅
延回路74は例えば積分コンデンサを備え、その出力電
圧Vrはエンジンの正常な動作時には所定の積分電圧と
なる一方、リードスイッチ42Cがオンするとこの積分
コンデンサを放電させてその出力電圧Vrを漸次低下す
るように構成されている。77はリードスイッチ42C
がオンすると発振開始する発振回路である。この発振回
路77はF/V変換回路69の出力である速度゛電圧V
nと、遅延回路74の出力電圧Vrとの差(Vn−Vr
)に対応してデユーティ比DRが変化する発振出力Va
を発生する。すなわち発振出力Vaはリードスイッチ4
2Cがオンする時間toの直後においては差Vn−Vr
が大きいのでデユーティ比DR=e (T+ /T+ 
+T2 )は小さく、その後時間経過とともに差Vn−
Vrが減少するのに伴なってデユーティ比DRが増大す
る。なお、この発振回路77の発振周期T=T++72
は、機関の1回転に要する時間よりも充分に大きくなる
ように設定され、換言すれば周期T内においてエンジン
は複数回回転する。
78はゲート回路であり、前記発振回路77の出力Va
がハイレベルになる時間T1において、エンジンの回転
に同期してゲート信号Gを発生する。すなわちこのゲー
ト信号Gは前記充電コイル55の出力電圧が正の所定電
圧になる時に発生され、サイリスタ61をオンする。こ
のため1時間T+内では、充電コイル55の止の半波に
よる電流がサイリスタ701発光ダイオード72、リー
ドスイッチ42Cを介して放電され、点火栓66には火
花が発生しなくなる。
すなわち、上記点火制御装置153にあっては。
リードスイッチ42Cがオンしない時点では、発振回路
77は発振せず、したがってゲート回路78もゲート信
号Gを発生しない、このため充電コイル55の正の半波
によりコンデンサ59は充電され1点火栓66には正常
に点火火花が発生してエンジン16は正常な回転を継続
する。これに対し、リードスイッチ42Cがオン状態を
持続する警告動作時には、発振回路77が発振を開始す
る。リードスイッチ42Cがオン状態に至る時間toの
直後では前記差Vn−Vrは大きいので発振出力Vaの
デユーティ比DHは小さい、このため発振周期T内でゲ
ート回路78がゲート信号Gを出力する時間および点火
栓66が失火し続ける時間はともに短い0発振周期毎に
点火栓66は失火を間欠的に繰返すのでエンジン回転速
度は次第に低ドする。エンジン回転速度の低下に伴ない
差Vn−Vrは次第に小さくなるので点火栓66の失火
時間もデユーティ比DRの増加とともに長くなってゆく
、シたがってエンジン16は滑らかに減速する。遅延回
路74の出力電圧Vrが零になる時間1+以降は差Vn
−Vr=Vnとなり、スロットルが全開位置に維持され
たままであればデユーティ比DRも一定でエンジンは低
速で回転し続ける。したがって、上記リードスイッチ4
2Cがオンする警告動作時に、′M転者は赤ランプ51
Cの点灯、ブザー52の鳴動の警報を受けて、残余のオ
イルによる航走可能距離を算定し、漂流等の危険な航走
を回避することとなる。また、上記警告動作時には、上
記点火制御装置53の作動により、エンジン回転速度が
自動的に減速化され、その減速化に伴なってオイルの混
合比が薄くなることから、航走距離に対する潤滑油の消
費率が低ドし、潤滑不良によるエンジントラブルを生ず
ることのない安全な長距離航走がof能となる。
第6図は第2実施例のオイルタンクを示す要部断面図、
第7図は第6図の■−■線に沿う断面図である。80は
例えば船外機本体に固定されるオイルタンク、81はタ
ンク本体、82はオイル収容室、83はオイル注入口、
84はオイル排出口、85はオイル注入キャップ、86
はドレン口、87はドレンコックである。また、88は
オイル排出口84に接続されるオイル吸入管であり、オ
イル吸入管88の下流には前記第1実施例におけると同
様なオイルポンプが設けられている。
しかして、オイルタンク80は、オイル収容室82とオ
イル排出口84を隔離するフィルター装2189を着脱
何部に有している。フィルター装置89は、タンク本体
81に設けられる開口90に嵌着される栓体91と、栓
体91のド部からタンクの底部近傍にまで垂ドされる有
底筒体92と、筒体92の略下側半部を被包するように
該筒体92の外周部に結合され、かつオイルを流通nl
能とする長孔状窓部93を備えるとともに、オイル排出
口84に差し込まれる先細状差口部94を備えるハウジ
ング95と、第7図に示すようにハウジング95の全内
周部に張り設けられる網目状スクリーン96と、筒体9
2との間のリング状空間を上ドするフロート97と、筒
体92内の警告レベル98に接地されるリードスイッチ
99(なお、第1実施例と同様に充満レベル、補給レベ
ルに対応する他の2つのリードスイッチを付加的に備え
るものであってもよい、)と、フロート97に固定され
リードスイッチ99をオン動作させる磁気リング100
とから構成されている。なお筒体92とフロート97お
よび網目状スクリーン96とフロート97との間隙はそ
れぞれ十分小さくしである。101は筒体92の中間部
に係若されてハウジング95の上端部材95Aを保持す
るクリーIプである。なお、フロート97はその上限位
置においてハウジング95の上端部材95Aのト面に当
接し、そのト限位置においてハウジング95の上端部に
設けられているストッパ102に当接してリードスイッ
チ99のオン状態を保持n(能としている。ストッパ1
02は、オイル流通孔103と、ストップ用突起部10
4を備えている。
さらに、この第2実施例のフィルター装2t89は、ハ
ウジング95の上端部材95に、スクリーン96をう回
してオイル収容室82とオイル排出口84とを連通ずる
リーク孔105を備えている。リーク孔105のオイル
排出口84の側の開口部は上限位置にあるフロート97
が当接する、上記上端部材95Aの下面に開口している
すなわち、上記実施例によれば、オイルタンク80のオ
イル収容室82に収容されているオイルは、フィルター
装置89のスクリーン96で謹過された後、差口部94
からオイル排出口84を経てオイルポンプの側に供給さ
れる。
また、フィルター装置89に設けられているフロート9
7は、オイル収容室82のオイル面が警告レベル98に
まで低ドした時にリードスイッチ99をオン動作させ、
前記第1実施例と同様な報知手段によって上記オイル面
レベルの低ドを報知する。
さらに、上記実施例によれば、フィルター装置89のス
クリーン96が目詰りを生じた時、浮力を持つ自由ピス
トンと同じ機能を有するフロート97の上端部にオイル
ポンプの強い吸引圧が作用する一方、該フロート97の
上方にはリーク孔105を通してタンクのオイルが供給
されるので、該フロート97は浮力があるにもかかわら
ずオイルポンプの側に移動することとなる。これにより
、リードスイッチ99が上記フロート97の移動を感知
することによってフィルター装置89の目詰り状態を検
出し、前記第1実施例と同様の報知手段によって該目詰
り状態を常に確実かつ安定的に報知u(能とする。
フィルター装2189に目詰りを生じた場合には、栓体
91を開口90から引き抜くと、筒体92の上端部に設
けられているストー/パ102がフロート97を介して
ハウジング95を引き上げ、該フィルター装!!!89
の全体をタンク外に取り出し、スクリーン96の清掃が
行われる。この時、ハウジング95のスクリーン96を
張り設けられている部分は、上端部材95Aに設けられ
ている係上凸部95Bとの係と状態を解除されて。
上端部材95Aと分離され、スクリーン96の清掃を容
易化されている。
なお、上記実施例によれば、フィルター装置89が前記
第1実施例におけると同様に、オイル供給路の中間部に
設けられることなく、オイルタンク80に着脱or能と
されているから、フィルター装置89の目詰りを掃除す
る時、オイルの流出、エア抜き作業を伴なうことがない
また、上記実施例におけるフィルター装置89が備えて
いるリーク孔105はオイルが充満状態にある場合には
、フロート97はハウジング95の上端部材95Aのド
面に当接してリーク孔105を閉じている。すなわち、
フィルター装置89が目詰りを起こす非常時のみにリー
ク孔105を開いてオイルを流入Of能とするが、フィ
ルター装置89が目詰りを起こしていない通常時にはリ
ーク孔105を閉じて、フィルター装置89が癌過すべ
きよりも大なるゴミを該リーク孔105からオイルポン
プの側に持ち込むことがない。
第8図は第3実施例のオイルタンクをネオ要部断面図、
第9図は第8図のIX−IX線に沿う断面図、第10図
は第8図のx−X線に沿う断面図である。
110は例えば船内に据付けられるオイルタンク、11
1はタンク本体、112はオイル収容室、113はオイ
ル注入口、114はオイル排出口、115はオイル注入
キャップである。また。
116はオイル排出口114に連なるオイル吸入管であ
り、オイル吸入管116のド流には例えば船外機本体側
に固定されるオイルポンプ117が設けられる。118
は燃料吸入管、118A、118Aは手動ポンプである
。すなわち、オイルポンプ117は、オイルを混合させ
た燃料を船外機本体に供給することをfIf能としてい
る。
しかして、オイルタンク110は、オイル収容室112
とオイル排出口114を隔離するフィルター装置119
を着脱口f能に有している。フィルター装置119は、
タンク本体111に設けられる開口120に嵌着される
栓体121と、栓体121の上部からタンクの底部近傍
にまで垂ドされる有底筒体122を有している。ここで
、筒体122は、第9図、第1O図に示すように、2つ
の半月断面状筒体122Aと122Bとからなり、一方
の筒体122Aの内部空間をオイル通路200とし、オ
イル通路200のド端側に前記オイル排出口114を形
成し、オイル通路200の上端部に前記オイル吸入管1
16を接続している。また、オイルタンク110は、筒
体122のト側部分を被包するように該筒体122の外
周部に結合され、かつオイルを流通a(能とする長孔状
窓部123を備えるハウジング125と、ハウジング1
25の全内周部に張り設けられる網目状スクリーン12
6と、筒体122とハウジング125との間のリング状
空間を上ドするフロート127と、筒体122における
他方の筒体122Bの内部空間に設けられるリードスイ
ッチ129と、フロート127に固定されリードスイッ
チ129をオン動作させる磁気リング130とから構成
されている。半月断面状筒体122Bの内部には、図ボ
の警告オイル面に対応するリードスイッチ129の他に
、前記第1実施例におけると同様な充満レベル、補給レ
ベルのそれぞれに対応するリードスイッチをも備えてい
る。半月断面状筒体122Bの上部つまりオイル油面の
上方に相当する部分には、エア導入孔140Aが、ハウ
ジング25の内部に配置される部分で、半月断面状筒体
122Aに設けられるオイル排出口114より上方に、
直通孔140Bがそれぞれあけられている。ハウジング
125は、その外径が開口120の口径より小さく、タ
ンク外に取り出し口f能とされている。131はリード
スイッチのリード線である。半月断面状筒体122Bの
内部空間はリード線部を除き空気通路を形成するととも
に、栓体121部においては該内部空間はタンク外部と
は遮断されている。
この第3実施例による場合にも、前記第1実施例と同様
に、フィルター装置t119の目詰り状態を常に確実か
つ安定的に報知することがol能となる。
なお、上記各実施胸中空気をフロート上方に導〈実施例
において檜、フィルター装置のハウジング内面にスクリ
ーンを設け、フロートとスクリーンの間隙を小する場合
には、フィルター装置に目詰りを生じた時に、オイルポ
ンプの吸引圧をフロートド面に強く作用させて該フロー
トを確実に移動させることも0丁能となる。
また、本発明のフィルターは、必ずしもタンク内に設け
られず、オイルタンクとオイルポンプの連通部分に設け
られるものであってよい。
[発明の効果] 以上のように、本発明は、液体タンクと液体ポンプの連
通部分に、該連通部分の上流側と下流側とを隔離するフ
ィルターを配設してなる液体供給装置におけるフィルタ
ー目詰り報知装置において、フィルターに内蔵されるフ
ロートと、フロートの移動を感知することによってフィ
ルターの目詰り状18を検出するセンサと、センサの出
力信号によってフィルターの目詰り状態を知らせる報知
手段を有してなるようにしたものである。
したがって1本発明によれば、フィルターに目詰りを生
じた時、フィルターに内蔵されるフロートの液体ポンプ
側表面に該ポンプの強い吸引圧が作用あるいはフィルタ
ー内側の油面が低ドして、該フロートが液体ポンプの側
に移動することとなる。これにより、センサが上記フロ
ートの移動を感知することによってフィルターの目詰り
状態を検出し、報知手段は常に確実かつ安定的に該目詰
り状態を報知可能とする。
なお、上記フィルターが液体タンクの内部に配置される
場合には、フィルターに目詰りを生じていない状態ドで
、フロートがタンク内液体面の上ドに伴なって上ドし、
タンク内の所定レベルに設置されることとなるセンサの
作動により、報知手段はタンク内の液体面レベルをも報
知することがOf能となる。
また、上記フィルターがタンクとポンプを結ぶ液体供給
路の中間部に設けられるものでなく、液体タンクに対し
て着脱される場合には、フィルターの目詰りを掃除する
とき、液体供給路を切り離すことがないため、オイルの
流出、液体供給路へのエアの混入を生ずることがない、
したがって、流出液体の処理、エア抜き作業を伴なうこ
となく、目詰り除去作業が容易化される。
なお本発明はオイルをろ過するフィルターの目詰りを警
報する装置のみでなく、エンジンに使用される燃料のフ
ィルターの目詰りを警報するものにも有効である。この
場合上述の実施例におけるオイルタンクは燃料タンクに
、オイルポンプは燃料ポンプに、それぞれi!き替えれ
ば良い、この場合でも、燃料レベルの検知と目詰りの検
知をすることが可能になるとともに、フィルターの目詰
り掃除時、流出燃料の処理、エア抜き作業を伴うことな
く、目詰り除去作業がオイルの場合と同様容易化される
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される一例としての船外機を示す
側面図、第2図は第1実施例のオイルタンクを示す要部
断面図、第3図は第2図の■−m線に沿う断面図、第4
図は第1実施例の報知回路を示す回路図、第5図は第1
実施例の点火制御装置を示す回路図、第6図は第2実施
例のオイルタンクを示す要部断面図、第7図は第6図の
■−■線に沿う断面図、第8図は第3実施例のオイルタ
ンクを示す要部断面図、第9図は第8図のIK−X線に
沿う断面図、第1θ図は第8図のX−X線に沿う断面図
である。 20.80,110・・・オイルタンク、21.81.
111・・・タンク本体、22.82,112・・・オ
イル収容室、23.83.113・・・オイル注入口、
24.84.114・・・オイル排出口、29.117
・・・オイルポンプ、 32.89.119・・・フィルター装置、39.96
.126・・・スクリーン、40.97,127・・・
フロート。 42G、99,129・・・リードスイッチ。 51C・・・赤ランプ、52・・・ブザー。 代理人 升理士  塩 川 修 治 第 1 図 第 2 図 第 3 図 14  図 第5図 第9図 第10図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液体タンクと液体ポンプの連通部分に、該連通部
    分の上流側と下流側とを隔離するフィルターを配設して
    なる液体供給装置におけるフィルター目詰り報知装置に
    おいて、フィルターに内蔵されるフロートと、フロート
    の移動を感知することによってフィルターの目詰り状態
    を検出するセンサと、センサの出力信号によってフィル
    ターの目詰り状態を知らせる報知手段を有してなること
    を特徴とする液体供給装置におけるフィルター目詰り報
    知装置。
  2. (2)フィルターが液体タンクの内部に配置され、タン
    ク本体の液体収容室と液体排出口とを隔離する特許請求
    の範囲第1項記載の液体供給装置におけるフィルター目
    詰り報知装置。
  3. (3)フィルターが液体タンクに対して着脱される特許
    請求の範囲第2項記載の液体供給装置におけるフィルタ
    ー目詰り報知装置。
JP61056962A 1986-03-17 1986-03-17 液体供給装置 Expired - Fee Related JPH0687928B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61056962A JPH0687928B2 (ja) 1986-03-17 1986-03-17 液体供給装置
US07/015,745 US4766860A (en) 1986-03-17 1987-02-17 Warning system of filter binding in liquid supplying system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61056962A JPH0687928B2 (ja) 1986-03-17 1986-03-17 液体供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62213816A true JPS62213816A (ja) 1987-09-19
JPH0687928B2 JPH0687928B2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=13042160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61056962A Expired - Fee Related JPH0687928B2 (ja) 1986-03-17 1986-03-17 液体供給装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4766860A (ja)
JP (1) JPH0687928B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100672552B1 (ko) * 2000-03-07 2007-01-23 엘지전자 주식회사 정수필터를 구비한 냉장고의 필터막힘 검출장치 및필터교환 표시방법
JP2014196668A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 株式会社ケーヒン 燃料供給装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2641575B1 (fr) * 1989-01-11 1991-05-17 Guilcher Guy Dispositif de detection des augmentations de pression dans les carters des moteurs a combustion interne
US4920936A (en) * 1989-06-02 1990-05-01 Brunswick Corporation Marine outboard drive with oil tank draw tube and indicator
US5053745A (en) * 1989-06-26 1991-10-01 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for warning of engine oil abnormality
US5231967A (en) * 1991-01-04 1993-08-03 Outboard Marine Corporation Fuel pump and fuel filter for a marine installation
US6273031B1 (en) * 1998-12-11 2001-08-14 Nelson Industries, Inc. Clean lubricant circulation system
DE10025690A1 (de) * 2000-05-24 2001-11-29 Zahnradfabrik Friedrichshafen Vorrichtung zur Sensierung des Ölzustands
JP2002339718A (ja) * 2001-05-16 2002-11-27 Yamaha Motor Co Ltd オイルタンク配置構造
US7410398B2 (en) * 2004-02-06 2008-08-12 Brp Us Inc. Engine mounted oil tank
US7475680B2 (en) * 2005-04-06 2009-01-13 Polaris Industries Inc. Integrated liquid-gas separator and reservoir
GB2443678B (en) * 2006-11-07 2011-05-11 Jonathan Owen Filter trap for waste water
EP2060310A1 (en) * 2007-11-14 2009-05-20 Delphi Technologies, Inc. Filter for fluid
US10162369B2 (en) * 2016-07-09 2018-12-25 Liberty Pumps, Inc. Liquid level control module and apparatus comprising same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6091215U (ja) * 1983-11-29 1985-06-22 井関農機株式会社 フイルタ−の目詰まり感知装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1496306A (en) * 1921-02-26 1924-06-03 Louis A Duhamel Circuit-closing device for oil-level indicators
US3773144A (en) * 1972-11-13 1973-11-20 E Hummel Strainer arrangement for the oil sump of internal combustion engines
SU479877A1 (ru) * 1973-01-26 1975-08-05 Московский автомеханический институт Система смазки карбюраторного двигател внутреннего сгорани
US3992296A (en) * 1974-04-08 1976-11-16 Nihon Rokaki, Kabushiki Kaisha Device for detecting the clogging of strainer filter
US4075099A (en) * 1975-09-02 1978-02-21 The Continental Group, Inc. Integral oil supply and filter
US4012012A (en) * 1975-10-30 1977-03-15 Lockheed Aircraft Corporation Supplemental oil system for engines
JPS58174111A (ja) * 1982-04-06 1983-10-13 Sanshin Ind Co Ltd 船外機の分離潤滑装置
GB8313418D0 (en) * 1983-05-16 1983-06-22 Westland Plc Recirculating lubricating system
JPS59211706A (ja) * 1983-05-17 1984-11-30 Sanshin Ind Co Ltd 船外機の分離潤滑装置
JPS60101213A (ja) * 1983-11-08 1985-06-05 Otsupama Kogyo Kk 燃料,潤滑油等流体の供給検知装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6091215U (ja) * 1983-11-29 1985-06-22 井関農機株式会社 フイルタ−の目詰まり感知装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100672552B1 (ko) * 2000-03-07 2007-01-23 엘지전자 주식회사 정수필터를 구비한 냉장고의 필터막힘 검출장치 및필터교환 표시방법
JP2014196668A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 株式会社ケーヒン 燃料供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0687928B2 (ja) 1994-11-09
US4766860A (en) 1988-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62213816A (ja) 液体供給装置
GB2065336A (en) Automatic level control system for an oil contaminant
US4602605A (en) Entering fuel injection system of a diesel engine
US7552626B2 (en) Device for indicating fuel filter clogging in internal combustion engines, particularly diesel engines
US4246109A (en) Oil filter apparatus
US4500425A (en) Pump valve for liquid separator
US6159383A (en) Filter head assembly
US7368060B2 (en) Apparatuses and methods for detecting contaminant in a fuel system
US5697349A (en) Blowby mist separator and regulator system for an enclosed crankcase
US4162660A (en) Dirty air filter indicator
WO2023097962A1 (zh) 机油保养系统、工程机械及机油保养方法
US20140096753A1 (en) Diesel pollution control system
JPH0196408A (ja) エンジンの分離潤滑装置
EP0604410A1 (en) Fuel filter and separator with bypassable boost pump
JPS6212388B2 (ja)
US5474672A (en) Bilgewater purification device
US7182855B1 (en) Fuel filter with valve indicator
JPH03172524A (ja) Pcvルーム内の異常圧力を検知してエンジンのトラブルを防止する機構
CN203515891U (zh) 燃油滤清器
JPH0370861A (ja) 瀘過装置
US5277797A (en) Oil and water separator for the bilge of a boat
CN110242457B (zh) 一种油水分离滤清器
US5638803A (en) Oiling control device for remote-control model engine oil tank
EP1179133A1 (en) Switch gauge
JPH02208198A (ja) 船外機の潤滑油量警報装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees