JPS6221295B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6221295B2
JPS6221295B2 JP53115328A JP11532878A JPS6221295B2 JP S6221295 B2 JPS6221295 B2 JP S6221295B2 JP 53115328 A JP53115328 A JP 53115328A JP 11532878 A JP11532878 A JP 11532878A JP S6221295 B2 JPS6221295 B2 JP S6221295B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus stop
bus
information
microwave
wireless relay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53115328A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5541076A (en
Inventor
Tomoo Myawaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP11532878A priority Critical patent/JPS5541076A/ja
Publication of JPS5541076A publication Critical patent/JPS5541076A/ja
Publication of JPS6221295B2 publication Critical patent/JPS6221295B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/123Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/123Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams
    • G08G1/127Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams to a central station ; Indicators in a central station
    • G08G1/13Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams to a central station ; Indicators in a central station the indicator being in the form of a map

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はバス停留所の来客サービスのため最近
VHF帯、あるいはLF帯の誘導電波を用いてバス
の進行状況の把握とバス運転手との無線連絡を行
うことが実用化されつつある。
しかし、LF帯を用いるものはループ状のアン
テナを路上等に布設する必要があり、既設の道路
上に工事することが経済的に不利であること、且
つ伝送帯域が狭く情報量も多くすることが困難で
ある欠点があり、一方、VHF帯を使用するもの
は、電波伝播上は有利であるが特定の道路上を走
行するバスに対して限定的に電波伝播を行うこと
が出来ないため輻輳した路線に対して別々の電波
を割当てる必要があり、周波数有効利用の点から
大きな欠点がある。
本発明はこうした欠点を除く手段として、バス
停留所のバスストツプ標識を利用しアンテナ、無
線機等を設け、マイクロ波帯の無線通信を行なう
もので、運行ルートし、沿つてバスストツプを中
継器として利用し、バス運行を管理する司令所と
各バス・ストツプ、バスの運転手との通信手段を
設けることにより、路上にケーブルやワイヤーを
布設することなく且つ電波もルート上の限定され
た道路をカバーする様マイクロ波帯の指向性アン
テナを使用することにより実現するものである。
以下図により具体的に説明を行う。
第1図は本システムを構成する基本要素を示
す。図はマイクロ波を用いた中継システムを示
し、点線にて囲まれたブロツクが1中継局すなわ
ち1バスストツプを示す。図において1,7はそ
れぞれの方向のパラボラアンテナで鋭い指向特性
と高利得を持つ。2,4は1,7に接続されたマ
イクロ波送受信機で3の中継分配器により上り、
下り信号を中継すると共に一部の信号を5のバス
ストツプ端末器へ接続する。バスストツプ端末器
は司令所20又は21よりの信号を乗客に対する
案内表示板へ表示すると共に必要によつてはバス
待ちの乗客のキイ操作により行先別のバス待ちの
状態を電気信号としてマイクロ波送受信機へ接続
して司令所20又は21へ知らせる。又、運行中
のバスからの信号もマイクロ波により送受信さ
れ、前記中継局を経由して司令所20又は21へ
接続され緊急時の通信や各バスストツプ通過の情
報連絡を行う。6は本中継局の各装置へ電源を供
給する電源装置で商用電源を整流するもの、停電
時のバツクアツプの蓄電池を備えるもの等が考え
られる。
第2図aおよびbは本発明の具体例の一つでマ
イクロ波中継局をバスストツプの標識塔の中に構
成したもので第1図に示した各機器を塔の中へ配
置した様子を断面図および正面図にてそれぞれ示
してある。パラボラアンテナ1,7はバスストツ
プ駅各表示を兼ねて構成され、8,9の時刻表は
前記送受信機よりの信号によりコントロールされ
て行先、到着時刻遅延状況等が表示される。又必
要により押ボタン10のキイ操作により乗客がバ
ス待ちを司令所20または21、進行中のバスへ
知らせる。以上のべた回路、機能等は既知の技術
を用いることができる。
第3図は電源として商用電源が得られない場合
があるのでバスストツプの頭部の太陽光線の最も
良く照射される位置に太陽電池を配置し電源を得
ようとするもので、適当な蓄電池と組合わされて
使用される。
第4図は実際にこのシステムが使用される場合
に遭遇する電波伝播上の問題を解決するために考
えられたものである。マイクロ波と高利得パラボ
ラアンテナの指向特性のため電波は細いビームで
直進するので曲りくねつた道路上を伝播させるこ
とは困難である。通常バスストツプ12,16の
間隔は500m前後で伝播損失も見通し内では少な
く中継局、バスの送信出力は少なくて済むが、見
通し外となると極端に損失が大きくなるのがマイ
クロ波の特徴である。そこで本システムでは曲が
りを生ずる道路の適当な個所に反射板13,1
4,15を設け、電波伝播ルートを道路に沿つて
回折させるもので、一般に高品位の通信には反射
板として波長に応じた反射利得を持つ面積を必要
とするか、本システムでは伝播路が道路上で且つ
その長さも極めて短いので狭い面積と反射板の表
面の精度も高いものである必要はなく極めて簡単
な金属板をビルの窓、壁、家屋の塀等に設ければ
よく、既設の看板等を利用することも可能であ
る。但し本質的に道路上の反射の多い地域を伝播
するためマルチパスによるフエージング、遅延に
よる歪を考慮した通信方式を採用する必要があ
る。この方式については本発明とは直接関係がな
いので説明は省く。
以上本発明により従来バス進行にとつて必要と
されながらも電波の有効利用の面から実現が遅れ
ているバスの乗客サービス、運行管理、交通渋帯
の緩和等に有効な手段となるバス無線システムが
容易に実現可能で従来のバスストツプシステムを
変更することなく効率の良い運行サービスが実現
出来る効果は極めて著るしい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のシステムを構成する基本要素
を示す図である。図において、1,7はパラボラ
アンテナ、2,4はマイクロ波送受信機、3は中
継分配器、5は端末器、6は電源装置、20,2
1は司令所である。 第2図aおよびbは本発明のバスストツプの断
面図および正面図である。図において、8,9は
乗客案内表示部、10は操作盤である。 第3図は上部に太陽電池を有するバスストツプ
図である。図において、11は太陽電池である。 第4図は本システムのバスストツプおよび反射
板の配置図である。図において12,16はバス
ストツプ、13〜15は反射板である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 司令所と、前記司令所からマイクロ波で送ら
    れる情報を中継するバスストツプとを有し、前記
    バスストツプを、前記情報を送受信する空中線お
    よび無線送受信機と前記情報を表示し、あるいは
    可聴音にする手段とバス待ちの乗客側から情報を
    入力する手段と電源とで一体構成したことを特徴
    とするバスストツプ無線中継方式。 2 前記電源として太陽電池を用い、前記バスス
    トツプの外表面に前記太陽電池を配置したことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載のバススト
    ツプ無線中継方式。 3 前記マイクロ波の伝播路を反射板で曲折する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のバ
    スストツプ無線中継方式。
JP11532878A 1978-09-19 1978-09-19 Radio relay system for bus stop Granted JPS5541076A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11532878A JPS5541076A (en) 1978-09-19 1978-09-19 Radio relay system for bus stop

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11532878A JPS5541076A (en) 1978-09-19 1978-09-19 Radio relay system for bus stop

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5541076A JPS5541076A (en) 1980-03-22
JPS6221295B2 true JPS6221295B2 (ja) 1987-05-12

Family

ID=14659838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11532878A Granted JPS5541076A (en) 1978-09-19 1978-09-19 Radio relay system for bus stop

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5541076A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5832599U (ja) * 1981-08-27 1983-03-03 ニコ−電子株式会社 乗合自動車入出庫検出システム
CN111951589A (zh) * 2020-08-12 2020-11-17 安徽信息工程学院 一种公交乘车交互系统及方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4111936Y1 (ja) * 1965-02-16 1966-06-04
JPS51102793A (ja) * 1975-03-07 1976-09-10 Nippon Electric Co
JPS5261458A (en) * 1975-11-17 1977-05-20 Mitsubishi Electric Corp Beam power supply antenna system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4111936Y1 (ja) * 1965-02-16 1966-06-04
JPS51102793A (ja) * 1975-03-07 1976-09-10 Nippon Electric Co
JPS5261458A (en) * 1975-11-17 1977-05-20 Mitsubishi Electric Corp Beam power supply antenna system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5541076A (en) 1980-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5404570A (en) Radio coverage in closed environments
Fujimoto Mobile antenna systems handbook
US5847663A (en) Multi purpose communications system for intelligent roadways based on time-companded, spoken advisories
CN109474935B (zh) 一种隧道微波通信传输系统及方法
AU612977B2 (en) Transmitter/receiver apparatus
JP2009004988A (ja) 送信システムおよび送信アンテナ
JPS6221295B2 (ja)
JP2001230722A (ja) 移動無線通信自動中継方法及びシステム
JPH08316720A (ja) エレベータの無線機器装置
Farmer et al. Guided radiation.... the key to tunnel talking
JPH11112409A (ja) 移動通信の無線中継システム
JPH0884107A (ja) 移動無線方式
JP2022041722A (ja) 無線通信システム
JP2001273530A (ja) ゲートシステム
JPH0834629B2 (ja) 移動通信方式
Sielman A single-frequency communications system
JPS63187926A (ja) 通信衛星を利用した通信方式
PL184543B1 (pl) System łączności mikrofalowej lub za pomocą fali milimetrowej
JP2545860B2 (ja) 列車無線システム
JP3757185B2 (ja) 連結車両のアンテナ装置
JPH0955697A (ja) 無線通信方式
Weitzen et al. The use of meteor scatter and extended range VHF for vehicle tracking and communication
JPH01158836A (ja) 無線中継装置
JPS60144029A (ja) 無線装置
JP3536090B2 (ja) 道路の特殊な箇所の路車間通信方法