JPS62212305A - 性フエロモン組成物 - Google Patents

性フエロモン組成物

Info

Publication number
JPS62212305A
JPS62212305A JP5377486A JP5377486A JPS62212305A JP S62212305 A JPS62212305 A JP S62212305A JP 5377486 A JP5377486 A JP 5377486A JP 5377486 A JP5377486 A JP 5377486A JP S62212305 A JPS62212305 A JP S62212305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alcohol
sex pheromone
attraction
sex
pheromone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5377486A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinya Ogawa
欽也 小川
Tetsuo Kitagaki
北垣 哲郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP5377486A priority Critical patent/JPS62212305A/ja
Publication of JPS62212305A publication Critical patent/JPS62212305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、性フェロモンと性フェロモンの誘引阻害物質
からなる新規な性フェロモン組成物に関するものである
。水組成物は、性フェロモンを利用した交信撹乱法によ
る害虫防除に使用される極めて有用な組成物である。
(従来の技術) 性フェロモンを利用した交信撹乱法は、ワタアカミムシ
、チャハマキ、ナシヒメシンクイガ等多〈の害虫に対し
て試みられ、ある程度の効果を挙げてきた。この方法が
、1oOha以上の広範囲な圃場で実施される時は、そ
れ程問題はないが、比較的小さい圃場て実施する時には
、幾つかの問題点か提起されている。その一つは、風の
影響である。一般に風の強い圃場では、境界面で効果か
乏しい点である。此の事は、周辺部分では充分なフェロ
モン濃度を維持出来ないことに由来すると思われる。こ
れらの対策として、周辺部分にフ、エロモン源(一般に
ディスペンサーと呼ばれる。)を多く設置することが知
られ一般に行われている。
しかし、更に大きな問題として、フェロモンを設置した
周辺の圃場で、逆に害虫の濃度が増加するという現象が
認められ、その対策が必要となってきた。
(問題解決のための手段) 本発明者等は、これらの点に鑑み、種々検討の結果、誘
引性を有する性フェロモン全体を使用するのではなく、
#s誘引性認められない性フェロモンを構成する成分の
一部を利用する方法、又は。
誘引を阻害する物質な端極的にこれらに添加することに
より著しい効果が得られることを見出し、本発明に到達
した。
(発明の構成) 本発明は、かかる知見に基き、性フェロモンに性フェロ
モンの誘引阻害物質を配合した新規な性フェロモン組成
物を提供せんとするものである。
以下これについて詳述すると、本発明の誘引阻害物質と
して、最も有効である代表的なものとしては、アセテー
ト系の性フェロモンに対してはそのアルコールがある。
又、エポキシ系、ハイドロカーボン系のものに対しては
、アルデヒド等が有効である。
代表的なアルコールの場合について、以下その詳細をチ
ャノコカクモンハマキについて説明する。
チャノコカクモンハマキの性フェロモンの構成成分はZ
−11−TDA (31%)、Z−9−TD   ’A
(63%)、E−11−TDA(4%)、l〇−M e
 −D D A (2%)である、この組成の物を、交
信撹乱剤として使用する場合には、周辺部に問題が生じ
ることが知られている。その為それに対応するZ−11
−TDOL、Z−9−TDOLを2〜50%で添加する
時、周辺部での問題も解決することが知られた。アルコ
ールの添加量として。
1%以下では添加効果なく、50%以上ではその添加効
果が強められないばかりでなく、有効成分が減少するた
めか、中心部での交尾阻害効果も減少することが知られ
た。最も好ましい添加量は、3〜20%である。この効
果は、誘引阻害効果のみによるものか、アルコール類の
交尾阻害効果に影響するものかは明解ではない、有効で
あるアルコールの種類は多く存在することが判明したが
、コカクモンハマキに対するZ−11−TDOL。
Z−9−TDOL、ワタアカミムシに対するzz/ZE
−7,11−HDDOL等構成するフェロモンのアセテ
ートの加水分解物であるアルコールの方か交尾阻害率て
有効であることが知られるが、そのコストから考えて、
分子量の類似しているアルコールを添加することも有効
である。又、ポリエチレン、ポリプロピレン、塩ビ等の
ビニル型ポリマーの膜を通過して拡散するタイプのディ
スペンサーを使用する場合は、透過し易い低分子量のア
ルコールを使用することも有効である。又、チャホソガ
の様にアルデヒド型のフェロモンに対しては、それに相
当する有機酸又はそのエステル、或は、類縁のアルコー
ル又は、アセテートを使用することも有効である。
(発明の効果) 本発明によれば、性フェロモンに性フェロモンの誘引阻
害物質を配合した性フェロモン組成物を圃場に設置すれ
ば、性フェロモン単味の場合と比較して圃場の周辺部に
おける害虫濃度が確実に減少し、交信撹乱法による害虫
防除法を確立した。
以下実施例を示すが、本発明はこれにより特定されるも
のではない。
(実施例1) チャノコカクモンハマキの性フェロモンとそれに対して
10重量%の対応アルコールを添加した時の圃場周辺部
の誘引数と、中心部での交尾率を測定した結果を第1表
に示す、使用したフィールドは20a、ディスペンサー
はポリエチレン製、A、1.(有効成分)40mg含有
したものを均一に600本の茶の樹に設置した。A、1
.とじては、性フェロモン、これにアルコールを添加し
たもの、及びブランクをテストした。その結果。
性フエロンモン対応アルコールを配合した組成物を設置
した区では、周辺部トラップへの誘引数が0となり、中
心ふの交尾率も減少し、実施区周辺圃場へ悪影響を及ぼ
すことなく、実施区では性フェロモンの交信撹乱効果が
認められた。
(実施例2) チャハマキの交信撹乱テストについて1周辺部への虫の
飛来をテストする目的で、lOaのフィールドに第2表
に示すように各種性フェロモン組成物をポリエチレン製
ディスペンサーに50mg充填し、300本設置した。
テスト結果を第2表に示す。尚、ナチュラル A、1.
はZ−11−TDA88%、Z−9−DDA9%、11
−DDA3%の混合物であり、比較例2は性フェロモン
を設置しない圃場である。
(実施例3) チャノホソガの性フェロモンであるE−11−ヘキサデ
セ/−ル(E−11−HDOL)+:対してその誘引阻
害物IAE−11−ヘキサデヵノイックアシット(E−
11−HDAc)及びそのメチルエステルであるE−1
1−ヘキサデセニルアセテート(E−11−HDA)を
添加した時の誘引阻害テストを実施した。尚、ディスペ
ンサーとしては、内径0.2mmφ長さ40mmの一端
オープンの物を使用した。
第1表 第2表 [註]誘引数:周辺部トラップへの誘引数。
第3表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、性フェロモン100重量部及び性フェロモンの誘引
    阻害物質2〜50重量部から成ることを特徴とする性フ
    ェロモン組成物。 2、誘引阻害物質がアルコールである特許請求の範囲第
    1項記載の組成物。 3、アルコールとして、性フェロモン組成中のアセテー
    トの鹸化により生成するアルコールである特許請求の範
    囲第2項記載の組成物。 4、誘引阻害物質として、性フェロモンの酸化物である
    カルボン酸又はそのエステルである特許請求の範囲第1
    項記載の組成物。 5、アルコールが、チャハマキに対しZ−11−テトラ
    デセニルアルコール(Z−11−TDOL)、又はZ−
    9−ドデセニルアルコール(Z−9−DDOL)、又は
    11−ドデセニルアルコール(11−DDOL)、又は
    それらの混合物である特許請求の範囲第3項記載の組成
    物。 6、アルコールが、ワタアカミムシに対しZZ/ZE−
    7,11−ヘキサデカジエニルアルコール(ZZ/ZE
    −7,11−HDDOL)である特許請求の範囲第3項
    記載の組成物。 7、アルコールが、コカクモンハマキに対しZ−11−
    テトラデセニルアルコール(Z−11−TDOL)、又
    はZ−9−テトラデセニルアルコール(Z−9−TDO
    L)である特許請求の範囲第3項記載の組成物。
JP5377486A 1986-03-13 1986-03-13 性フエロモン組成物 Pending JPS62212305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5377486A JPS62212305A (ja) 1986-03-13 1986-03-13 性フエロモン組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5377486A JPS62212305A (ja) 1986-03-13 1986-03-13 性フエロモン組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62212305A true JPS62212305A (ja) 1987-09-18

Family

ID=12952162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5377486A Pending JPS62212305A (ja) 1986-03-13 1986-03-13 性フエロモン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62212305A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5283351A (en) * 1991-04-11 1994-02-01 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Process for producing an organic carbonate from an organic hydroxy compound and carbon monoxide in the presence of a palladium catalyst
US5336803A (en) * 1991-03-14 1994-08-09 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Process for producing an organic carbonate
WO1996041527A1 (de) * 1995-06-10 1996-12-27 Basf Aktiengesellschaft Terpene zur reduzierung der pheromonwirkung auf lepidopteren
JP2010047564A (ja) * 2008-07-24 2010-03-04 Shin-Etsu Chemical Co Ltd アセテートを含む交信撹乱剤及びこれを用いた交信撹乱方法
JP2013014585A (ja) * 2011-06-09 2013-01-24 Shin-Etsu Chemical Co Ltd アセテートを含む交信撹乱剤を用いた交信撹乱方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5336803A (en) * 1991-03-14 1994-08-09 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Process for producing an organic carbonate
US5283351A (en) * 1991-04-11 1994-02-01 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Process for producing an organic carbonate from an organic hydroxy compound and carbon monoxide in the presence of a palladium catalyst
WO1996041527A1 (de) * 1995-06-10 1996-12-27 Basf Aktiengesellschaft Terpene zur reduzierung der pheromonwirkung auf lepidopteren
JP2010047564A (ja) * 2008-07-24 2010-03-04 Shin-Etsu Chemical Co Ltd アセテートを含む交信撹乱剤及びこれを用いた交信撹乱方法
EP2191717A3 (en) * 2008-07-24 2013-05-01 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Acetate-containing mating disruptant and mating distruption method using the same
EP2932847A1 (en) 2008-07-24 2015-10-21 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Acetate-containing mating disruptant and mating disruption method using the same
EP2932845A1 (en) 2008-07-24 2015-10-21 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Acetate-containing mating disruptant and mating disruption method using the same
EP2932846A1 (en) 2008-07-24 2015-10-21 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Acetate-containing mating disruptant and mating disruption method using the same
JP2013014585A (ja) * 2011-06-09 2013-01-24 Shin-Etsu Chemical Co Ltd アセテートを含む交信撹乱剤を用いた交信撹乱方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3612340B2 (ja) 相乗性羽虫誘引性組成物
NZ233907A (en) Controlled release device for a volatile liquid insect attractant composition
US7824668B2 (en) Compositions for attracting stink bugs
CN113194719B (zh) 害虫、螨防除方法及害虫、螨防除用气溶胶
WO1994005151A1 (en) Methods and compositions for repelling ants, wasps and termites with repellents
JPS62212305A (ja) 性フエロモン組成物
US9655366B2 (en) Volatile blends and the effects thereof on the navel orangeworm moth
JP2008247863A (ja) アカヒゲホソミドリカスミカメの性フェロモン徐放性誘引製剤
US4612327A (en) Repellent compositions against insects, ticks and mites employing mixtures of O-alkyl-N-phenylthiocarbamates and Deet
JPS63246301A (ja) 交信撹乱による害虫防除方法
US1816441A (en) Insecticide, fungicide and disinfectant
US4284622A (en) Attractant for sunflower moth
JP3297885B2 (ja) ダニ誘引組成物、ダニ類の捕獲材およびダニ類の誘引方法
US5770189A (en) Use of dibutyl malate as insect attractant
US4216202A (en) Sex attractant for corn earworm moths
US20040197365A1 (en) Mating disruption agent and method of mating disruption
US6475479B1 (en) Terpenes for reducing the effect of pheromone on lepidoptera
JP2646597B2 (ja) 安全かつ保存安定性に富む衛生害虫防除剤
JPS5814415B2 (ja) 4,6↓−ジメチル↓−7↓−ケト↓−ノナン↓−3↓−オ−ル及び該化合物からなる性誘引剤
US8349310B2 (en) Attractant compositions and method for attracting biting insects
HU176515B (en) Composition for enticing male agrotis of cabbage
CA1132042A (fr) Compositions actives contre les arthropodes renfermant un melange synergique a base d'esters de (s) allethrolone et de (r) allethrolone
US5725849A (en) Communication disruptant for controlling Pandemis heparana
JP2855736B2 (ja) 殺虫水性エアゾール剤
JPH09263503A (ja) アブラムシ忌避剤