JPS6221193Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6221193Y2
JPS6221193Y2 JP1981036608U JP3660881U JPS6221193Y2 JP S6221193 Y2 JPS6221193 Y2 JP S6221193Y2 JP 1981036608 U JP1981036608 U JP 1981036608U JP 3660881 U JP3660881 U JP 3660881U JP S6221193 Y2 JPS6221193 Y2 JP S6221193Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
plunger guide
excitation coil
plunger
yoke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981036608U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57149367U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981036608U priority Critical patent/JPS6221193Y2/ja
Publication of JPS57149367U publication Critical patent/JPS57149367U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6221193Y2 publication Critical patent/JPS6221193Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Driven Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、励磁コイルに挿通されたプランジヤ
ーガイド内のプランジヤー(可動鉄芯)で弁孔の
開閉制御を行うプランジヤー式電磁弁に関し、励
磁コイルの端子の向きを容易に変更可能にするも
のである。
本考案の出願人により提案された実願昭54−
73806号(実開昭55−173778号)には、第1図の
ように、プランジヤーガイド1の基端部2でダイ
ヤフラム弁体3の外周を本体4に押付け、該プラ
ンジヤーガイドの基端外周上に押さえ板5を被
せ、該押さえ板5をネジ6で本体4に固定したも
のが示されている。励磁用のコイル7が取付けら
れた磁性体製のヨーク(継鉄)8には取付け板8
1を一体に備えており、この取付け板81を前記
ネジ6で押さえ板5と共に本体4に固定すること
により、コイル7の支持が行われている。そし
て、コイル7中に、上下から磁性体製のスプリツ
トチユーブ9,10が挿入され、両スプリツトチ
ユーブ9,10中に前記プランジヤーガイド1が
挿入され、その中にダイヤフラム弁体3のパイロ
ツト孔11を開閉するプランジヤー12と復帰バ
ネ13が内蔵されている。なお、プランジヤー1
2が下降してその下端でパイロツト孔11を閉じ
た状態では、ダイヤフラム弁体の小孔14からダ
イヤフラム背室15中に流入した流体の圧力で、
ダイヤフラム弁体3が弁座16に押しつけられて
弁孔17が閉じる。コイル7の磁力でプランジヤ
ー12が吸引されて上昇し、パイロツト孔11が
開くと、ダイヤフラム背室15中の流体がパイロ
ツト孔11から流出して、ダイヤフラム室15の
圧力が低下するため、ダイヤフラム弁体3は、流
入流体の圧力で押上げられて、弁座16から上昇
し、弁孔17を開いて、入口18から流入した流
体が出口19へ流通する。
ところでこの電磁弁は、コイル7の継鉄8がネ
ジ6で本体4に固定されているために、コイル7
の端子20の向きを自由に変えることができな
い。即ち、電磁弁が実装される相手装置の電磁弁
取付け位置の付近の状況によつては、端子20の
位置を変更したい場合がある。そのような場合、
第1図の電磁弁では、ネジ6を外して取付け板8
1を別のネジ6の位置まで回転させ、別のネジで
取付けることにより、端子位置を変更している。
しかしながら、いちいちネジを外したり締め直し
たりしなければならず、しかもネジの本数分の粗
い位置変更しかできず、任意の位置に変更するこ
とは不可能である。またコイル7が焼損したりし
た場合のコイル交換も、いちいちネジ6を外して
行わなければならない。
本考案は、従来のプランジヤー式電磁弁におけ
るこのような問題を解消し、コイル端子を任意の
方向に容易に変更できると共に、継鉄のついたコ
イルだけを容易に外して交換できる可動コイル式
電磁弁を実現することを目的とする。この目的を
達成するために本考案は、プランジヤーガイドが
励磁コイルを貫通してプランジヤーガイドの頂端
が励磁コイルから突出するように丈高に形成する
と共に、該プランジヤーガイドの基端を本体に固
定し、該プランジヤーガイドに対して励磁コイル
を着脱式に装着してプランジヤーガイドに直接取
付け、該プランジヤーガイドの励磁コイルから突
出した部分を利用して、励磁コイルがプランジヤ
ーガイドから脱落しないように固定し、本体ない
しプランジヤーガイド基部の円盤状部の励磁コイ
ル載置面に、円周方向へ多数の凹凸を有し、励磁
コイル側の前記励磁コイル載置面と当接する面
に、前記凹凸と係合する係合部を設けた構成を採
つている。
この構成によれば、コイルはその中心のプラン
ジヤーガイドにのみ支持されているので、プラン
ジヤーガイドを中心にしてコイルを回転させるこ
とにより、端子の向きを容易にかつ任意の方向に
変更することができる。また、コイルは直接プラ
ンジヤーガイドにのみ支持されているので、プラ
ンジヤーガイドの頂端の突出部の固定手段を解除
すれば、容易にコイル交換でき、しかも本体のネ
ジを着脱する必要が無いので、合成樹脂製のネジ
孔が損傷して締付け力低下を招く恐れも無い。プ
ランジヤーガイドを直接本体に固定するので、押
さえ板等は不必要となり、組立て作業も簡単で、
製造コストが安くなる。
次に本考案による電磁弁の実施例を第2図〜第
6図に基いて説明する。第2図は電磁弁の平面
図、第3図は右側面図、第4図は第2図および第
3図のA−A′方向断面図であり、第1図の電磁
弁と同じ部分には同一符号が付されている。円筒
状のプランジヤーガイド21は、合成樹脂ででき
ていてその基端に、円盤状部22を介して大径の
円筒状部23が一体成形されており、円盤状部2
2の外周には、大径円筒状部23より大径のフラ
ンジ状部24が一体成形されている。一方本体
4′は合成樹脂で成形されており、プランジヤー
ガイド基端の大径円筒状部23とフランジ状部2
4が丁度嵌入する筒状凹室から成る弁室が形成さ
れている。該弁室の中にダイヤフラム弁体3′が
内蔵されると共に、プランジヤーガイド基端の大
径円筒状部23とフランジ状部24が嵌入され、
大径円筒状部23の下端でダイヤフラム弁体3′
の外周を押さえつけている。そして、フランジ状
部24ないし大径円筒状部23と本体4′との接
触面において超音波溶接が行われ、プランジヤー
ガイドと本体4′が一体化されている。円盤状部
22の上面には、コイル7の継鉄8′の下面を載
置する載置部25が一体成形されている。第5図
ロはこの載置部25を示すためにコイル7を外し
た状態で示した平面図、同図イは外されたコイル
7の底面図である。載置部25は、円盤状部22
の肉厚を一定にする都合もあつて、プランジヤー
ガイド21と同心円の環状に形成されており、し
かも一定間隔に多数の凹部30…と凸部31…と
が交互に配列された構成に成つている。一方コイ
ル側のこの載置部25に当接する面即ち継鉄下面
82には、イ図のように凸部83が設けられてお
り、この凸部83の径は、前記凹部30…の寸法
Gとほぼ等しい。第4図のような組立て状態にお
いては、凸部83が、凹部30…のいずれかに嵌
入する。
このように本体4′と一体化されたプランジヤ
ーガイド21に対して直接コイル7および継鉄
8′が取付けられている。即ち、プランジヤーガ
イド21の上方から、継鉄8′を備えたコイル7
が嵌め込まれ、図のようにプランジヤーガイド2
1をコイル7およびスプリツトチユーブ9,10
で取囲むように装着される。そして、継鉄8′の
下面部82が円盤状部22の支持部25の凸部3
1…上に当接し凸部83が凹部30に嵌入した状
態において、プランジヤーガイド21がコイル7
中を貫通して、その頂端26がコイルの継鉄8′
上面より突出するように、プランジヤーガイド2
1は、コイル7および継鉄8′より丈高に形成さ
れている。即ち通常の電磁弁は、第1図のよう
に、プランジヤーガイド1が、その復帰バネ13
のバネ受けとなる天井面までの高さとなつている
のに対し、この実施例では、バネ受け用天井面2
7より更に高くなつており、かつ継鉄8′上面よ
りも高くなつている。このプランジヤーガイドの
天井面27から上方の部分も円筒状に成つてお
り、かつ、継鉄8′から突出した部分は、プラン
ジヤガイド21の外径より球面状に幾分膨出して
いる。この膨出部26には、第2図にも示されて
いるように、数個のスリツト28…が軸方向に形
成され、膨出部26が矢印で示すように径方向へ
撓み得るように成つている。従つて、コイル7を
プランジヤーガイド21に装着するには、コイル
の下側のスプリツトチユーブ10の下端開口にプ
ランジヤーガイド頂端の膨出部26を嵌めてコイ
ルを本体4′側へ押圧すると、膨出部26が内側
へ撓んでスプリツトチユーブ10および9中に容
易に進入する。そして継鉄8′の下面が載置部2
5の凸部31…に接するまで押込むと、プランジ
ヤーガイド頂端の膨出部26が継鉄8′の上面か
ら突出すると同時に自身のバネ性で元の大径に膨
出した状態に戻り、図示状態となる。この状態で
は膨出部26がコイル7の抜け止めとなり、通常
の状態では、コイル7がプランジヤーガイド21
から容易に脱落することは無い。膨出部26を意
識的に内側へ押込んで径を小さくしながらコイル
を引上げると、コイルをプランジヤーガイド21
から抜取ることができ、従つてこの要領でコイル
7を外し、新しいコイルと交換することができ
る。またコイル端子20の位置を変更したいとき
は、コイル7をわずかに引上げて凸部83を凹部
30から引出した後、端子20が所望の位置へ来
るようにコイル7を回転させた後、コイル7を押
込んで、凸部83を凹部30に嵌入させる。コイ
ル7が巻回されたボビンは、スプリツトチユーブ
9と10間の磁気ギヤツプ部分が空間になつてい
ると、プランジヤーガイド21にコイル7を着脱
する際に、膨出部26が空間部で開いて、途中で
ロツクされる恐れがあるので、磁気ギヤツプ部2
9のボビン内径をスプリツトチユーブ9,10の
内径と揃え、膨出部26がスムーズに通過できる
ようにしてある。また、プランジヤーガイド21
の大径円筒状部23やフランジ状部24は、接着
剤で本体4′と一体化することもでき、更にフラ
ンジ状部24の径を更に拡げて大径にし、その大
径フランジ状部を本体4′にネジ止めすることも
できる。この場合、プランジヤーガイド21のみ
を本体4′にネジ止めし、コイルはこのプランジ
ヤーガイドにのみ取付け支持されているため、従
来にようにコイルの交換や端子の方向変更の都度
ネジを着脱する必要がないので、合成樹脂製の本
体にプランジヤーガイドをネジ止めしても、ネジ
山が損傷して締付け力が低下するようなことはな
い。
第6図イ,ロは、コイル7のプランジヤーガイ
ド21に対する抜け止め部の他の実施例を示した
ものである。イはプランジヤーガイド21の頂端
にEリングやCリング等の止め輪32を嵌めた
例、ロはプランジヤーガイド頂端を継鉄8′の上
面から突出させないで、内部にインサートされた
金属製ナツト33に、継鉄8′上面上の止め板3
4の上からネジ35を螺入させた例である。ロ図
の場合は、コイル交換や端子位置変更の際は、ネ
ジ35を外す必要があるが、第1図のような従来
のネジ止め式と違つて、作業は極めて簡単であ
る。
また継鉄下面82やコイル7を封入した樹脂部
が、本体4′上まで延長しているものにおいて
は、本体4′の上面に凹凸30…31…を形成
し、この凹凸と対応する位置の継鉄下面に凸部8
3を設けてもよい。更に、コイル7を封入した樹
脂部やコイルボビンを継鉄下面82から突出さ
せ、この突出部に、前記凸部83の役目をする凸
部を設けてもよい。
以上のように本考案によれば、プランジヤー式
電磁弁の端子の位置変更、コイル交換が容易で、
しかも部品点数が少なく、コストダウンも可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電磁弁の縦断面図、第2図以下
は本考案による電磁弁の実施例を示すもので、第
2図は平面図、第3図は右側面図、第4図は第2
図、第3図のA−A′断面図、第5図イはコイル
の下面図、ロは本体およびプランジヤーガイドの
上面図、第6図イ,ロはコイルの抜け止め部の他
の実施例を示す縦断面図である。 図において、3′はダイヤフラム弁体、4′は本
体、7はコイル、8′は継鉄、82は継鉄下面、
83は凸部、12はプランジヤー、20は端子、
21はプランジヤーガイド、22は円盤状部、2
5は載置部、30…は凹部、31…は凸部であ
る。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 入口と出口間に弁孔を有する本体と、励磁コイ
    ル中に挿入されたプランジヤーガイド内のプラン
    ジヤーで弁体を制御する電磁弁において、 プランジヤーガイドが励磁コイルを貫通してプ
    ランジヤーガイドの頂端が励磁コイルから突出す
    るようにプランジヤーガイドを丈高に形成すると
    共に、 該プランジヤーガイドの基端をは円盤状部を形
    成し、本体との接触面に於いて超音波溶接にて固
    定し、該プランジヤーガイドに対して直接、継鉄
    を備えた励磁コイルを装着して取付け、 該プランジヤーガイド基部の円盤状部の励磁コ
    イル載置面に、円周方向へ多数の凹凸を形成し、
    該励磁コイル側の前記励磁コイル載置面と当接す
    る面に、前記凹凸と係合する凸部を設けて成る可
    動コイル式電磁弁。
JP1981036608U 1981-03-14 1981-03-14 Expired JPS6221193Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981036608U JPS6221193Y2 (ja) 1981-03-14 1981-03-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981036608U JPS6221193Y2 (ja) 1981-03-14 1981-03-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57149367U JPS57149367U (ja) 1982-09-20
JPS6221193Y2 true JPS6221193Y2 (ja) 1987-05-29

Family

ID=29833838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981036608U Expired JPS6221193Y2 (ja) 1981-03-14 1981-03-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6221193Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5438586U (ja) * 1977-08-18 1979-03-14
JPS5557775A (en) * 1978-10-20 1980-04-28 Hitachi Ltd Feed valve

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5438586U (ja) * 1977-08-18 1979-03-14
JPS5557775A (en) * 1978-10-20 1980-04-28 Hitachi Ltd Feed valve

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57149367U (ja) 1982-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070062588A1 (en) Electromagnetic hydraulic valve, in particular a 3/2-way directional control valve, for controlling a variable drive train of an internal combustion engine
US4817914A (en) Electromagnetic valve assembly
CN108999990A (zh) 电子膨胀阀
US5067688A (en) Solenoid valve
JPH0445713B2 (ja)
JPS6221193Y2 (ja)
KR20110027040A (ko) 솔레노이드 밸브
JPH01501646A (ja) 燃料噴射器
US7150417B2 (en) Fuel injection valve
JPS6221192Y2 (ja)
JP2003056739A (ja) 電磁弁
US2819432A (en) Solenoid structure
JP2002213634A (ja) 電磁弁構造
JPH053828Y2 (ja)
JPS6347329Y2 (ja)
JP2832176B2 (ja) 円筒形状部材の支持構造及び支持構造を備えた電磁弁
JPS6113819Y2 (ja)
JP2004003541A (ja) 弁装置用弁座部材および電磁制御弁
JPH10274352A (ja) 電動流量制御弁
JP7387244B2 (ja) 電磁弁
JPH1030746A (ja) 電磁弁における合成樹脂製コイルボビン
CN217926101U (zh) 一种燃料计量阀及内燃机
JP3029515U (ja) ダイヤフラム弁のシート交換式弁座構造
JPH0329657Y2 (ja)
JP2002235864A (ja) 電磁弁