JPS62211203A - 小物物体供給装置 - Google Patents

小物物体供給装置

Info

Publication number
JPS62211203A
JPS62211203A JP61055677A JP5567786A JPS62211203A JP S62211203 A JPS62211203 A JP S62211203A JP 61055677 A JP61055677 A JP 61055677A JP 5567786 A JP5567786 A JP 5567786A JP S62211203 A JPS62211203 A JP S62211203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
movement
relative
shutter plate
objects
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61055677A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0566289B2 (ja
Inventor
Hideyuki Kitagawa
英幸 北川
Hisatake Nishizawa
西沢 久武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61055677A priority Critical patent/JPS62211203A/ja
Publication of JPS62211203A publication Critical patent/JPS62211203A/ja
Publication of JPH0566289B2 publication Critical patent/JPH0566289B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • De-Stacking Of Articles (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は小物の物体、あるいは部品を、必要数供給する
供給装置に関する。
[従来の技術] 従来、小物部品を感賞な数払い出す場合、収納しである
部品を人手を介して払い出すとか、部品のrH位重量を
必要な数量に積算し、総爪量を秤等でfft a換算を
行って払い出すとかの方法はよく知られている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしこのような払い出し方法は、払い出しに多くの工
数を要すると共に、払い出し数量に過不足が生じ、後工
程での作業の混乱を起させる等の問題があった。
[問題点解決のための手段] 本発明はこれらの問題点を装置的に解決したものである
。即ち、仕切りをごばん口状に設けた内トレーと、これ
と摺動可能につくられた外トレーと、この外トレーに設
けられたシャッター板からなる、所謂マシントレーの各
仕切り部に、わらかじめ小物部品あるいは物体を収納し
ておき、(・レーおよびシャッター板の移動をNC装置
により制御して、自動的に要求される数量を払い出す供
給装置である。
これを更に詳しく述べると、この装置は、上下筒が開放
され、直交する仕切り板によって複数の区画に仕切られ
、該区画は物体の収納のための空間を与える、内トレー
と、 該内トレーの下面に該内トレーに摺動可能に装着され、
平面板の底面を有し、該内トレーに対する相対移動によ
って、該区画内の物体を該底面の横方向の縁から落下せ
しめる、外トレーと、該底面の横方向の縁に沿って外側
に、該外トレーに摺動可能に装着され、該外トレーに対
する移動によって、該区画内の物体を先端から落下せし
める、シャッター板、とからなる供給装置、および、該
内トレーと該外トレーとの相対位置を検出する手段と、
該シャッター板の先端と該外トレーとの相対位置を検出
する手段と、これらの検出手段によって検出された相対
位置および物体の必要数に対応して、該相対移動および
該移動とを算出する基本制御1 ((i設定手段と、該
基本制御値設定手段の指令信号によって該相対移動およ
び該移動とをそれぞれ該内、外トレーおよび該シャッタ
ー板に与える、サーボ装置とからなるNC制御装置、 とよりなる小物物体供給装置、である。
[実施例] 以下本発明を図面により説明する。
第1図は本発明の構成を示す全体構成図、第2図はこの
装置の斜視図、m3図はこの装置の作用を示す説明図、
第4図はこの装置のNC制御値設定を示すフローチャー
トである。
m1図において、内トレー10は外トレー20に摺動可
能にはまり合っており、サーボ装V!151によってX
方向(図において左右方向)に移動される。
一般的にはシャッター板30は外トレー20の底面21
の横方向の縁22に沿ってその縁の外側に取り付けられ
るのであるが、この実施例では、この横方向の縁22が
切欠穴23のものである例を示しである。
シャッター板30は外トレー20の切欠穴23に摺動可
能にはまり合っており、サーボ装置72によりX方向(
図において上下方向)に移動される。なお内トレー10
と外トレー20の相対移動は、その一方が固定され、他
方が移動されればよいのであるが、図においては外トレ
ー20が固定され、内トレーlOが移動される例を示し
である。
基本制御イ1設定手段60には、内トレー10と外トレ
ー20の相対的位置を示すX方向の信号が内、外トレー
相対位置検出手段40から、シャッター板30の切欠穴
23に対する位置を示すX方向の信号が、シャッター板
相対位置検出手段50から送られている。この基本制御
値設定手段60に、この供給装置から送り出すべき、物
体Pの数pが入力されると、この25本制御値設定手段
60はサーボ装置71.72への制御値を算出して送り
出し、それぞれのサーボ装置により内トレーlOおよび
シャッター板30が移動され、その中に収納されている
物体Pが要求数Pだけ排出される。
次にMCI置における制御値の設定手順を説明する。
第3図および第4図において、内トレー10のX方向の
枠数をa、y方向の枠数をbとし、シャッター板が半開
きとなっている時、物体Pが入ったまま残っている枠数
をrとする。また外トレー20の基準位置を示す位置と
して、切欠穴22の左辺の位置xを取り、内トレー10
の上辺の枠板の交点を左から1.2.3.、、、、、a
、a+1と名付ける。また物体Pの要求数をpとする。
第4図のフローチャートにおいて。
1丁先ずpとrを比較する。
2)p≦r であればシャー、ター板30をpだけ開く
、物体Pが2個トレーから落下する。
3)p>r  であれば、先ずrだけ、即ちシャッター
板が全開する。物体がr個だけ落下する。
4)次にp−rとbを比較する。
5)p−r≦b なら、b−(p−r)だけシャッター
板を閉じ、 6)位置Xの内トレー」―の相対位置を判別し、即ち。
7)X= 1ならトレーの移動方向を左とし、8)l<
X<aならトレーの移動方向は変えずに、 9)X=aならトレーの移動方向を右とし。
10)内トレーを1ピッチ分移動させる。
p−r個の物体が落下する。
11)p−r>bなら、 位置xの内トレー七の相対位置を判別し、即ち、 i 2)X= 1ならトレーの移動方向を左とし、13
)1<X<aならトレーの移動方向は変えずに、 14)X=aならトレーの移動方向を右とし、15)内
トレーを1ピッチ分移動させる。
b個の物体が落下する。
次に4)をくり返す。
以1−のような流れに従って、サーボ装置を介してトレ
ーおよびシャッター板を動かすことにより、要求された
数の物体がトレーから落下する。
なお前述の6)と11)は同じ操作であるが、この操作
は内トレーの動きをX方向に往復して使用するためにつ
け加えられたものである。即ち、トレーの移動方向を一
方向のみに限定して使用するどきには、収納された物体
は、外トレーの縁22あるいは外トレー上に設けられた
切欠穴の縁22から落下すればよいので、切欠穴23の
巾は内トレーの縦方向lピッチ以」;あればよい。
しかしトレーを往復して使用する場合は、切欠穴23の
両方の縁22を使用するので、p」欠穴23の111は
内トレーの縦方向の1ピッチに等しくなければならない
。即ち、切欠穴23の大きさとして、横方向の長さが該
内トレーの横方向の長さに等しく、rlが該円上し−の
仕切板の縦方向の1ピッチに等しいトレーを使用し、ト
レーの移動に6)、11)の制御を加えることにより、
トレーを往復して使用することができる。
以上説明したように本発明は、マシントレーをNC制御
装置によって操作する供給装置であり、いわゆる散物の
物体あるいは部品を、要求される数だけ能率よく供給す
るものである。
このNC制御装置を構成する基本制御値設定手段とサー
ボ装置は比較的簡単なものであり、公知のものであるの
で説明は省略する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示す全体構成図、第2図はこの
装置の斜視図、i3図はこの装置の作用を示す説明図、
第4図はこの装置のNC制御値設定を示すフローチャー
トである。 10@拳管内トレー、 11拳・・仕切り板、 20φり管外トレー、 21や・ψ底面、 22や・9横方向の縁、 23・Φ・切欠穴、 30・争−シャッター板、 31・争・シャッターの先端、 40・@9内、外トレー相対位置検出手段、50・・・
シャッター板相対位置検出手段。 60・・・基本制御値設定手段、 71.721111@サーボ装置。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上下面が開放され、直交する仕切り板によつて複
    数の区画に仕切られ、該区画は物体の収納のための空間
    を与える、内トレーと、 該内トレーの下面に該内トレーに摺動可能に装着され、
    平面板の底面を有し、該内トレーに対する相対移動によ
    つて、該区画内の物体を該底面の横方向の縁から落下せ
    しめる、外トレーと、該底面の横方向の縁に沿って外側
    に、該外トレーに摺動可能に装着され、該外トレーに対
    する移動によつて、該区画内の物体を先端から落下せし
    める、シャッター板、とからなる供給装置、および、該
    内トレーと該外トレーとの相対位置を検出する手段と、
    該シャッター板の先端と該外トレーとの相対位置を検出
    する手段と、これらの検出手段によつて検出された相対
    位置および物体の必要数に対応して、該相対移動および
    該移動とを算出する基本制御値設定手段と、該基本制御
    値設定手段の指令信号によつて該相対移動および該移動
    とをそれぞれ該内、外トレーおよび該シャッター板に与
    える、サーボ装置とからなるNC制御装置、 とよりなる小物物体供給装置。
  2. (2)該相対移動が該外トレーの位置が固定されて、該
    内トレーの移動によるものである、特許請求の範囲第1
    項に記載の小物物体供給装置。
  3. (3)該相対移動が該内トレーの位置が固定されて、該
    外トレーの移動によるものである、特許請求の範囲第1
    項に記載の小物物体供給装置。
  4. (4)該底面の横方向の縁が、該底面に横方向に設けら
    れた切欠穴のものであり、該切欠孔の大きさとして、横
    方向の長さが該内トレーの横方向の長さに等しく、巾が
    該内トレーの仕切板の縦方向の1ピッチに等しく、該相
    対移動が往復して行われる、特許請求の範囲第1項ない
    し第3項のいずれかに記載の小物物体供給装置。
JP61055677A 1986-03-12 1986-03-12 小物物体供給装置 Granted JPS62211203A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61055677A JPS62211203A (ja) 1986-03-12 1986-03-12 小物物体供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61055677A JPS62211203A (ja) 1986-03-12 1986-03-12 小物物体供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62211203A true JPS62211203A (ja) 1987-09-17
JPH0566289B2 JPH0566289B2 (ja) 1993-09-21

Family

ID=13005516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61055677A Granted JPS62211203A (ja) 1986-03-12 1986-03-12 小物物体供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62211203A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010058853A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Toyota Motor Corp 積込装置
KR20210115536A (ko) * 2020-03-13 2021-09-27 주식회사 파워로직스 지그 모듈 및 이를 이용한 수납 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010058853A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Toyota Motor Corp 積込装置
KR20210115536A (ko) * 2020-03-13 2021-09-27 주식회사 파워로직스 지그 모듈 및 이를 이용한 수납 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0566289B2 (ja) 1993-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Daganzo The crane scheduling problem
JP4081402B2 (ja) サイズと重さが不規則な梱包製品をパレット積みする方法および装置
US6295728B1 (en) Printed circuit board assembly manufacturing system
US8006468B2 (en) Container filling machine having vibration trays
EP3468330B1 (en) Component supply system
WO2013053747A1 (de) System und verfahren zum manuellen batch-picken unter anwendung des ware-zum-mann-prinzips
CN109250532B (zh) 一种基于单下料口的散装物资装车方法、系统及相关装置
JP6255039B2 (ja) 組合せ計量装置
Lin et al. A load-routeing problem in a tandem-configuration automated guided-vehicle system
CN110103329A (zh) 砼构件生产线上自动识别边模围合空间并精准布料的方法
CN101145035A (zh) 机台运动控制系统及方法
JPS62211203A (ja) 小物物体供給装置
JPH02231338A (ja) 物品処理装置用モータ制御装置
ITTO970549A1 (it) Procedimento e dispositivo per il rilevamento geometrico di grossi og- getti con un sistema a telecamere multiple.
AU2016320325A1 (en) Method for storing a plurality of identical piece goods in a picking device
JPS60247121A (ja) 組合わせはかり
JPH0346903A (ja) ピッキング台車装置
CN216026376U (zh) 一种票据分拣装置
US20210153396A1 (en) Component supply device
JPS6356831B2 (ja)
US20090268230A1 (en) Compensation system for production printing environment
CN219383938U (zh) 一种自动配料系统
JPWO2019229880A1 (ja) 部品補給管理システム及び部品実装システム
JP2562519B2 (ja) 製造制御システム
CN216026375U (zh) 一种带票据储存箱的分拣装置