JPS62209360A - 過酸化水素測定用の分析組成物,分析要素及び分析方法 - Google Patents

過酸化水素測定用の分析組成物,分析要素及び分析方法

Info

Publication number
JPS62209360A
JPS62209360A JP62040525A JP4052587A JPS62209360A JP S62209360 A JPS62209360 A JP S62209360A JP 62040525 A JP62040525 A JP 62040525A JP 4052587 A JP4052587 A JP 4052587A JP S62209360 A JPS62209360 A JP S62209360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen peroxide
substituted
unsubstituted
analyte
analytic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62040525A
Other languages
English (en)
Inventor
スティーブン エバンス
ジョン ウィリアム エイチ.スザーランド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPS62209360A publication Critical patent/JPS62209360A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N31/00Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods
    • G01N31/22Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using chemical indicators
    • G01N31/228Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using chemical indicators for peroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/26Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase
    • C12Q1/28Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase involving peroxidase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/54Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving glucose or galactose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2326/00Chromogens for determinations of oxidoreductase enzymes
    • C12Q2326/50Phenols; Naphthols; Catechols
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/805Test papers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/904Oxidation - reduction indicators

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、臨床化学に有用である。本発明は、過酸化水
素又は反応して過酸化水素を生成しうる別の被分析物を
検出する新規な組成物、要素及び方法に関する。
〔従来の技術〕 過酸化水素及び化学反応又は酵素反応の結果として過酸
化水素を生成する化合物の検出及び定量的測定は、多く
の分野で重要である。例えば、これらは、種々の化学的
又は生物学的物質(本明細口では、被分析物と示す)、
例えばグルコース、コレステロール、尿酸、トリグリセ
リド、タレアチンキナーゼ又はクレアチニンの酵素分析
の際に酸素の存在で生成する過酸化水素の測定に重要で
ある。試料中に存在する被分析物の量は、生成する過酸
化水素の量から測定しうる。
過酸化水素を測定するための公知組成物及び方法は、一
般に、過酸化性活性を有する物質、例えばペルオキシダ
ーゼ、並びに過酸化水素及びペルオキシダーゼの存在で
検出可能な変化(例えば、色の変化)を受ける宵色色素
生成剤を含む。このような条件で検出可能な変化を受け
ることが知られている種々の物質は、モノアミン、ジア
ミン、フェノール及びロイコ色素を包含する。他の過酸
化水素指示薬は、発色カプラーと反応して色素を生成す
る水素供与体(本明細書では、色素生成化合物と言う)
を包含する。
米国特許第4.og9.747号明細書は、ヒドラゾン
及び発色カプラーの組み合わせを使用する、過酸化水素
又は過酸化水素を生成する被分析物の分析に関する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記文献に記載されているヒドラゾンを全血の分析に使
用することは、不利である。ヒドラゾンを使用する場合
には、比較的長い波長、すなわち、600nmより長い
波長の電磁線を吸収する検出可能な色素を得ることは困
難である。ヒドラゾンで形成される色素は、一般に、比
較的短い波長で吸収し、その検出は、しばしば、全血試
料中に存在する種々のスペクトル妨害物質によって妨害
される。これらの妨害物質の存在は、全血及び血清を試
験する際にヒドラゾンを使用する分析の精度を低減する
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、過酸化水素又は反応して過酸化水素を生成す
る被分析物の測定に有用な分析組成物により前記の欠点
を克服したものである。この組成物は、陽イオン性媒染
剤及び構造式: 〔式中Rは水素、−SO,R2又は−3ONR”R’を
表し、R1は電子吸引性基を表叫、R2、R3及びR4
はそれぞれ独立に水素、置換若しくは非置換アルキル基
又は置換若しくは非置換了り−ル基を表し、nは1〜5
の整数を表し、Zlは置換若しくは非置換の5員〜10
員芳香族炭素同素環式又はへテロ環式環を完成するため
に必要な炭素原子及び窒素原子を表す〕の色素生成化合
物を含む。
色素生成化合物は、陽イオン性媒染剤の存在でフェノー
ル系発色カプラーと反応して、600r+n+以上の波
長で検出しうる色素を生成することができる。
本発明は、更に、陽イオン性媒染剤及び前記の色素生成
化合物を含む、過酸化水素又は反応して過酸化水素を生
成する被分析物の測定用の分析要素を提供するものであ
る。
過酸化水素又は反応して過酸化水素を生成する被分析物
の測定方法は、 A、過酸化水素又は反応して過酸化水素を生成する被分
析物を含むと思われる液体試料を過酸化性化合物、陽イ
オン性媒染剤、フェノール系発色カプラー及び前記の色
素生成化合物と接触させ、そして、 B、過酸化水素又は被分析物の存在の結果として形成さ
れた色素を600nm以上の波長で検出する工程を含む
以下余白 実里皿且 本発明に有用な色素生成化合物は、構造式:によって表
される、1個以上の電子吸引性基で1換されたヒドラジ
ド又はヒドラジンである。
この構造式において、Rは水素、−3O2R”又は〜5
ONR’R’を表す。Rは、水素又は−5OzR’ で
あj+(7)が好ましく、 5OzR3であるのが更に
好ましい。R2、R3及びR4はそれぞれ独立に水素、
置換若しくは非置換アルキル基(好ましくは炭素原子数
1〜6のもの、例えばメチル基、クロロメチル基、エチ
ル基若しくはイソプロピル基)又は置換若しくは非置換
アリール基(好ましくは炭素原子数6〜IOのもの、例
えばフェニル基、ナフチル基若しくはp−メチルフェニ
ル基)を表す。R2が水素であり、R3が水素又は置換
若しくは非置換フェニル基であるのが好ましい。また、
nは1〜5の整数であり、l又は2であるのが好ましい
R1は、文献に定義されているような電子吸引性基であ
る。このような基は、一般に、正のハメットシグマ値を
有する。このハメットシグマ値は、例えば、Σ堕しキー
■工藏1L」1」四し旦兵工り徂廚J勺ノー、John
 Wiley and  5ons、 Inc、、19
56年、570〜574 真皮?J PI四且た狙旦二
Iニジα互オ」」−ノI旦n1c−%、2巻\Inte
rscience Publishers 51956
年、333〜339頁に記載されている標準的方法によ
り計算される。代表的電子吸引性基は、ハロゲン(例え
ば、塩素、臭素又は沃素)、置換又は非置換アルコキシ
カルボニル基(例えば、メトキシカルボニル基又はエト
キシカルボニル基)、ニトロ基、シアノ基、置換又は非
置換アリールスルホニル基(好ましくは炭素原子数6〜
12のもの、例えばフェニルスルホニル基)及びスルフ
ァモイル基を包含する。ニトロ基は好ましい電子吸引性
基である。
Zは、置換又は非置換の5〜IO員芳香族炭素同素環式
又はヘテロ環式環を完成するのに必要な炭素原子及び窒
素原子を表す。例えば、完成されり環ハ、フェニル環、
ピリジニル環、ピラジニル環、キノリル環又はベンゾチ
アゾリル環であってよい。環は、置換又は非置換のフェ
ニル環又はピリジニル環であるのが好ましい。環は、置
換又は非置換ピリジニル環であるのが更に好ましい。
本発明の実施に有用な代表的色素生成化合物は、2−(
ベンゼンスルホニルヒドラジノ)−5−ニトロピリジン
、2−ヒドラジノ−5−ニトロピリジン、2−ベンゼン
スルホニルヒドラジノ−(N−エチル−N−フェニルス
ルファモイル)−3−クロロピリジン、2−クロロ−3
−ヒドラジノピラジン及び2−ヒドラジノ−3−クロロ
−5−スルファモイルピリジンである。最初に挙げた化
合物が好ましい。
本発明の実施に有用な色素生成ヒドラジン及びヒドラジ
ドは、公知°化合物である。これらは、公知の操作及び
一般的に入手しうる出発原料を使用して製造することが
できる。ヒドラジンは、例えば、Or 、 S n、 
Co11. 、II巻、228頁(1943)に記載さ
れている操作により製造することができる。ヒドラジド
は、例えば、紅L」旦、 、40巻93頁(1960)
に記載されている操作により製造することができる。
本明細書に記載する色素生成化合物は、好ましくは構造
式: 〔式中zl は前記のものを表し、R5は水素又は文献
に公知の電子供与性基を表し、pは1〜5の整数である
〕で表されるフェノール系発色カプラーと共に使用され
る。
電子供与性基は、一般に、前記の標準的方法により測定
して負のハメットシグマ値を有する。代表的電子供与性
基は、置換又は非置換アルキル基(好ましくは炭素原子
数1〜6のもの、例えばメチル基、エチル基、アミノメ
チル基又はイソプロピル基)、置換又は非置換アルコキ
シ基(好ましくは炭素原子数1〜6のもの、例えば、メ
トキシ基、エトキシ基又はイソプロポキシ基)、置換又
は非置換ジアルキルアミノ基(好ましくはアルキル部分
に1〜6個の炭素原子を有するもの)、ヒドロキシ基、
スルホンアミド基及びアセトアミド基を包含する。好ま
しい電子供与性基は、ヒドロキシ基、前記のようなアル
コキシ基又はジアルキルアミノ基である。
代表的発色カプラーは、1,7−ナフタレンジオール、
2.6−シメトキシフエノール、m−ジメチルアミノフ
ェノール、2.7−ナフタレンジオール、l−ナフトー
ル−8−スルホン酸、8−アミノ−1−ナフトール、1
−ナフトール及び2゜3−ジメチルフェノールを包含す
る。好ましいカプラーは、1,7−ナフタレンジオール
、2.6−シメトキシフエノール及び1−ナフトールを
包含する。
本発明を実施する際には、600nn+以上の波長で検
出しうる色素を生成させるため、本明細書に記載する色
素生成化合物及び発色カプラ゛−を陽イオン性媒染剤と
組み合わせて使用する。このような媒染剤は、ポリマー
骨格に沿って直接その上に又は側鎖に1以上の正の電荷
を有するポリマー物質である。陽イオン性媒染剤は、文
献に公知であり、例えば、米国特許第3.958.99
5号、同第4.069,017号、同第4,124.3
86号及び同第4.247,615号明細書並びにRe
5earch Disclosure 。
12045(1974年4月)に記載されている。この
ような媒染剤の製造方法は、これら及び他の公表された
文献に記載されている。
有用な代表的媒染剤は、ポリ (スチレンーコーN−ベ
ンジル−N、N−ジメチル−N−ビニルベンジルアンモ
ニウムクロリドーコージビニルベンゼン)、ポリ (N
、N、N−)ジメチル−N−ビニルベンジルアンモニウ
ムクロリド)、ポリ (N。
N、N−)ジオクチル−N−ビニルベンジルホスホニウ
ムクロリド)及びポリ (スチレン−ツーN−ビニルベ
ンジル−N、N、N−)リヘキシルアンモニウムクロリ
ド)を包含する。
本発明の分析組成物は、溶液分析及び乾式分析に使用す
ることができ、前記の色素生成化合物、フェノール系発
色カプラー及び陽イオン性媒染剤を含む。組成物は、過
酸化性活性を有する物質と一緒に使用され、好ましくは
該物質を含む。
過酸化性活性を有する物質は、過酸化性物質としても知
られており、過酸化水素及び他の過酸化物による別の物
質の酸化を触媒することができる。
このような物質は、天然及び合成ペルオキシダーゼ、チ
トクローム、ヘミン、種々の形のヘモグロビン、アルカ
リ性ヘマチン、スルホシアン酸鉄、タンニン酸鉄、クロ
ム酸塩等を包含する。ペルオキシダーゼは、特に有用な
過酸化性物質(peroxidative 5ubst
ance)である。
本発明の組成物と共に、実質的に任意の緩衝剤を使用す
ることができる。緩衝剤は、一般に、分  折において
、色素形成を助成するptiを提供するため使用される
。一般に、pHを4〜9の範囲に保持するが、特定のp
Hは、ある程度、分析する特定の被分析物に依存する。
有用な緩衝剤は、炭酸塩、硼酸塩、燐酸塩、グルタル酸
塩、トリス物質、例えばトリス(ヒドロキシメチル)ア
ミノメタン及び他の、文献に公知のものを包含する。
本発明の組成物は、水又は緩衝剤中で分析組成物の成分
を混合することによって溶液分析に使用するため調製す
ることができる。色素生成化合物、フェノール系カプラ
ー及び媒染剤が、水に限られた溶解度を有する場合には
、これらを混合前に、水と混和する溶剤、例えばアルコ
ール又はN、 N−ジメチルホルムアミド中に溶解する
ことができる。過酸化性物質を、同様に混合することが
できる。代表的分析組成物を製造する詳細を下記の例1
〜5に示す。
本発明の組成物を溶液分析に使用する場合には、一般に
、色素生成化合物は、最終溶液trJあたり少なくとも
1gg、好ましくは5〜50μgの濃度で存在する。発
色カプラーは、−Mに、最終溶液1dあたり、少なくと
もll1g、好ましくは5〜50μgの濃度で存在する
。カチオン性媒染剤は、一般に、最終溶液IJあたり、
少なくとも0.1gg、好ましくは0.5〜1ggの濃
度で存在する。過酸化性物質は、色素生成反応を触媒す
るのに充分な量で存在することができる。例えば、ペル
オキシダーゼは、一般に、少なくとも0.Oll、 U
、/J、好ましくはt 〜1o r、 u、/mflの
量で存在することができる。一般に使用される他の添加
剤(例えば、緩衝剤又は界面活性剤)及び相互作用組成
物(以下に説明する)の量は、当業者の熟練の範囲内の
ことである。
本発明の組成物を使用して、過酸化水素又は過酸化水素
を生成しうる被分析物、すなわち、過酸化水素を生成す
る1種以上の反応に関与しうる被分析物を測定すること
ができる。このような被分析物を測定するには、前記の
分析組成物を相互作用組成物と混合し、被分析物をこれ
と反応させて1種以上の反応において過酸化水素を生成
させる。
この方法で測定しうる被分析物は、グルコース、トリグ
リセリド、尿酸、コレステロール、ガラクトース、アミ
ノ酸、タレアチンキナーゼ、クレアチニン、及び他の、
臨床化学における当業者に公知の物質を包含する。所定
の被分析物に対して特殊な相互作用組成物は、当業者に
は容易に決定することができる。
本発明は、溶液又は乾式分析に適用しうる。溶液分析に
おいては、一般に、分析組成物、過酸化性物質及び相互
作用組成物(含む場合)を、適当。
な容器(例えば、試験管、ペトリ皿、ビーカー又はキュ
ベツト)中で混合することによって、過酸化水素又は別
の被分析物を含むと思われる液体試験試料と接触させる
。生じる溶液を比較的短時間、45℃までの温度で温度
する。次いで、過酸化水素の存在の結果として生成した
色素の量を測定することによって試料を評価する。色素
の量を、試料中に初めに存在した過酸化水素又は被分析
物の存在の結果として生成した過酸化水素の量と相関さ
せることができる。このような評価は、肉眼で又は適当
な比色検知装置及び600ns以上の波長での操作を用
いて行うことができる。
また、本発明方法を乾式分析要素を用いて実施すること
ができ、このような要素は、分析組成物及び場合により
任意の他の所望の試薬、例えば、過酸化性物質を含む吸
収性担体物質、すなわち自立性吸収性シート又は圧縮物
質、例えば口紙又はストリップから成る。このような要
素は、試験ストリップ、診断要素、ディツプスティック
又は診断剤として公知である。1 本明細書の組成物を乾式分析要素に使用する場合、これ
を適当な担体物質中に吸収、含浸、被覆又は他の適当な
技法によって混入させることができる。有用な担体物質
は不溶性であり、水又は生理学的液体、例えば尿又は血
清と接触させたときに、その構造上の一体性を維持する
ものである。
有用な要素は、紙、多孔性粒状構造体、セルロース、ガ
ラス繊維、又は織布及び不織布(合成及び非合成)から
製造することができ、る。有用な乾式分析要素は、担体
物質中に分析組成物の溶液を吸収させ、乾燥することに
よって製造される。このような要素を製造するため有用
な物質及び操作は、例えば米国特許第3.092.46
5号、同第3.802.842号、同第3,915,6
47号、同第3,917.453号、同第3.936,
357号、同第4,248.829号、同第4.255
.384号及び同第4,270.920号明細書並びに
英国特許第2,052,057号明細書によって周知で
ある。
本発明の乾式分析要素は、少なくとも1個の多孔性拡散
帯域を有する。この帯域は、前記の自立性担体物質であ
ってよいが、別の非多孔性支持体上に担持されているの
が好ましい。このような支持体は、任意の適当な、寸法
安定性で、200〜900nmの波長の電磁線を透過す
る、好ましくは透明な物質である。特定の要素のため選
択される支持体は、意図する検出方法(反射、透過又は
螢光分光分析)と認容性であるべきである。有用な支持
体は、紙、金属箔、ポリスチレン、ポリエステル、ポリ
カーボネート又はセルロースエステルを包含する。
多孔性拡散帯域は、任意の適当な繊維若しくは非繊維物
質又はその一方若しくは両方の混合物から製造すること
ができる。この帯域の空隙率及び平均孔径は、適用する
液体試料の種類に応じて変動しうる。
有用な拡散帯域は、例えば米国特許第4,292.27
2号、同第3.992.158号、同第4.258,0
01号及び同第4,430,436号明細書及び特開昭
57 (1982) −101760号公報に記載され
ているようにして製造することができる。拡散帯域は等
方性に多孔性である、すなわち、孔度が粒子、繊維又は
ポリマーストランド等の間の連続空間又は孔によって生
じるように帯域のどの方向でも同一であるのが望ましい
要素は、1個より多くの帯域、例えば1個以上の試薬帯
域、拡散帯域、記録帯域、媒染帯域、輻射線遮蔽帯域又
はフィルター帯域、下塗帯域、バリヤ帯域又は緩衝帯域
を有していてよい。帯域は、一般に、相互に液体接触〔
液体、試薬及び反応生成物が隣接帯域の重なった領域の
間を通過しうろことを意味する〕している。帯域は、別
々に塗布された、重ねられた層であるのが好ましいが、
一つの層に2以上の帯域が存在してもよい。
本発明の分析組成物の成分及び過酸化性物質、相互作用
組成物又は緩衝剤を要素の任意の帯域に混入することが
できる。個々の成分の位置は、臨床化学における当業者
の熟練の範囲内である。
本発明の要素において、組成物の成分の量は、広く変動
しうる。一般に、色素生成化合物は、少なくとも10m
g/n?、好ましくは30〜600mg/dの被覆量で
存在する。フェノール系発色カプラーは、一般に、少な
(とも10mg/nf、好ましくは30〜600mg/
rrrの被覆量で存在する。陽イオン性媒染剤は、−M
に、少なくともIB/n?。
好ましくは5〜25mg/n(の被覆量で存在する。
過酸化性物質は、ペルオキシダーゼに関して、少なくと
も250001.U、/rrf、好まシ<ハ50000
〜100000 1.U、/n?の被覆量で存在するこ
とができる。必須ではないが、望ましい他の種々の試薬
及び添加剤が要素中に当業者に公知の量で存在すること
ができる。
本発明により、分析方法に応じて異なる種々の要素を製
造することができる。任意の所望の幅の長いテープ、シ
ート、スライド又はチップを含めて種々の形で要素を形
成することができる。
本発明の分析は、手操作で又は自動的にすることができ
る。一般に、乾式要素を使用する場合、要素を供給口、
−ル、チップ包装物又は他の供給源から採取し、試験す
べき液体試料(例えば200μβ以下)と、試料が要素
中の試薬と混合するように接触させることによって過酸
化水素又は被分析物を測定する。このような接触は、任
意の適当な方法で、例えば要素を試料中に漫°清するか
、又は好ましくは適当な分配手段を用いて一滴以上の試
料を手又は機械で要素に落とすことによって達成される
試料を施した後、要素をコンディショニング、例えば保
温、加熱等、任意の試験結果を得るのを促進又は容易に
するのに望ましい処理に付す。
過酸化水素又は被分析物の測定稈、色素生成化合物及び
フェノール系発色カプラーが反応して色素を形成する場
合に達成される。この色素は、肉眼又は600n*以上
の波長で適当な分光手段及び操作を用いて検出すること
ができる。一般に、本発明の実施で生成した色素は、6
00nm以上の288M又は吸収最大を有する。
本明細書において使用する1、U、は、酵素活性に関す
る国際単位を表し、その酵素の標準pH及び温度条件下
に、毎分1マイクロモルの基質の変換を触媒するのに必
要な酵素活性の量が1 1.0.と定義される。
〔実施例〕
以下、実施例に従って本発明を更に詳しく説明するが、
本発明の技術的範囲をこれらの実施例に限定するもので
ないことはいうまでもない。
血上二工二種々のカプラーを用いた過酸化水素の溶液分
析 これらの例は、特定の色素生成化合物及び種々のフェノ
ール系カプラーを使用して溶液分析で過酸化水素を測定
するための本発明の詳細な説明するものである。
それぞれ、色素生成化合物2−(ベンゼンスルホニルヒ
ドラジノ)−5−二トロピリジン(メタノール中の0.
025%溶液o、 1mfl)、下記の第1表に示す発
色カプラー(メタノール中の0.025%溶液0.1m
Q、)、媒染剤ポリ (スチレン−ヨーN−ベンジル−
N、N−ジメチル−N−ビニルベンジルアンモニウムク
ロリドーコージビニルベンゼン)(99:99:2モル
比)の1.8%ラテックス分散液0.24及び燐酸塩緩
衝液(pH8)から4m!にした本発明の分析組成物を
製造した。
媒染剤ラテックスを省いた以外は同様にして対照組成物
を製造した。
ペルオキシダーゼ(pH7の燐酸塩緩衝液中0.2%の
ものo、trJ)及び過酸化水素3%を含む試験試料(
1滴)を各溶液に添加した。生成した各分析溶液を振盪
し、色素形成が完了した(0.5〜5分)後、生じた色
素の色相及び濃度(光学濃度、0、0. )を観察した
。対照の分析は、下記の第1表に示したように600n
mより上の吸収をほとんど又は全(有しない色素を生じ
た。しかしながら、本発明の組成物は、下記の第1表に
示したように600nm又はそれ以上に著しい吸収を有
する色素を生じた。色素濃度は、過酸化水素を除いてす
べての成分及び本発明の組成物を含むブランクに対して
測定した。
1に土に種々の色素生成化合物を使用した過酸化水素の
溶液分析 これらの例は、下記の第■表に示す数種の色素生成化合
物と共に、同じ発色カプラー(1−ナフトール)を2種
の濃度で使用した以外は、例1〜8と同様である。分析
を例1〜8に記載したように行った。
分析は、下記の第■表に示したように600nn+又は
それ以上に顕著な吸収を有する色素を生成した。対照溶
液(媒染剤を含まない)は、若干の混濁を有しており、
これが光学濃度の大部分をなすことが観察された。媒染
剤を含む溶液では、混濁はほとんど又は全く観察されな
かった。例12、例13、例15及び例17では、色素
生成は、1〜ナフトールの濃度が低いと、低かった。
(以下余白) 第一1−表 ベルオキシダーゼの存在下におけるpl(8での種々の
色素生成化合物とl−ナフトールの 」 + + 十 十 C6,25− + 十 + + Ht Oを及び1−ナフトールとの反応下記波長での光
学濃度 *   550rv+   600nm   625n
m   650nm   750nmO,301,41
1,881,550,010,180,150,140
,090,060,410,480,080,000,
000,1?   0.14  0.12  0,10
  0.060.59  0.52  0.48  0
.45  0.34H,O□を添加したとき変色なし 0.18  0,15  0.14  0.13  0
.080.36  0.29  0.26  0.21
  0.160.02  0.02  0.01  0
.00  0.000.18  0.14  0.13
  0.12  0.0?0.69  0.60  0
.42  0.30  0.200.08  0.0?
   0.02  0.00  0.000.21  
0.18  0.16  0.13  0.07Mii
:乾式分析要素を使用するグルコースの乾式分析 この例は、下記の構造及び成分を存する乾式分析要素を
使用して試験液体中のグルコースの分析を説明するもの
である。
ポリ (ビニルトルエンーコー’p −1−プチルスチ
レンーコーメタク リル酸)(61: 37 : 2重量比)拡散 ビーズ
           90 g/n(層  ポリ (
ビニルピロリドン)    2.7g/n?グルコース
オキシダーゼ 37.0001.U、/nfペルオキシ
ダーゼ    35.5001.U、/nf燐酸カリウ
ム緩衝液(pH6,5) 2.7 glcdゾニル(Z
ONYL FSN   ’    0.27   cd
l、7−シヒドロキシナフタレン0.34 g / r
d2−(ベンゼンスルホニル− ヒドラジノ)−5−二トロ 記録 ピリジン          0.5g10f層
  ポリ (スチレン−ツーN−ベンジル−N、N−ジ
メチル−N−ビニル ベンジルアンモニウムクロリド− コージビニルベンゼン)(99:99 :2モル重量)          2g/rrf種々
の量の過酸化水素又はグルコースを含む試験液体の試料
(10μm)を要素の拡散層に施した。37℃で5分間
、保温した後、市販の分光光度計を使用して要素中の生
成した色素の反射濃度(Dえ)を650rv+で測定し
た。得られた濃度を下記の第m表に記録する。色素の濃
度は試験液体中の被分析物の量に比例した。被分析物を
含まない対照液体を同様に試験した。
(以下余白) 第■表 ρ   −グルコース 濃度          濃度 」11至ルと 一旦L  」返l旦ム 一旦り−00,
5600,72 2,51,1512,51,1? 5     1.61   25   1.4110 
    2.02   50   1.720    
 2.22  100   2.05〔発明の効果〕 本発明の分析は、多数の利点を有する。これは、過酸化
水素に応答して、600nm以上の波長で検出されうる
色素を生成する。これにより本発明における色素の分光
光度計による検出は、ヘモグロビン及びビリルビンのよ
うな、一般に生物学的液体中に見られる潜在的分光妨害
物質を回避する。
これらの利点は、陽イオン性媒染剤の存在でフェノール
系発色カプラーと反応して、600nm以上の波長で検
出されうる色素を生成しうる一定の色素生成化合物を使
用することによって達成される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、陽イオン性媒染剤及び構造式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中Rは水素、−SO_2R^3又は−SONR^3
    R^4を表し、R^1は電子吸引性基を表し、R^2、
    R^3及びR^4はそれぞれ独立に水素、置換若しくは
    非置換アルキル基又は置換若しくは非置換アリール基を
    表し、nは1〜5の整数を表し、Z^1は置換若しくは
    非置換の5員〜10員芳香族炭素同素環式又はヘテロ環
    式環を完成するために必要な炭素原子及び窒素原子を表
    す〕の色素生成化合物を含む、過酸化水素又は反応して
    過酸化水素を生成する被分析物測定用の分析組成物。 2、陽イオン性媒染剤及び構造式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中Rは水素、−SO_2R^3又は−SONR^3
    R^4を表し、R^1は電子吸引性基を表し、R^2、
    R^3及びR^4はそれぞれ独立に水素、置換若しくは
    非置換アルキル基又は置換若しくは非置換アリール基を
    表し、nは1〜5の整数を表し、Z^1は置換若しくは
    非置換の5員〜10員芳香族炭素同素環式又はヘテロ環
    式環を完成するために必要な炭素原子及び窒素原子を表
    す〕の色素生成化合物を含む、過酸化水素又は反応して
    過酸化水素を生成する被分析物測定用の乾式分析要素。 3、過酸化水素又は反応して過酸化水素を生成する被分
    析物を測定するにあたり、 A、過酸化水素又は反応して過酸化水素を生成する被分
    析物を含むと思われる液体試料を 過酸化性活性を有する物質、 陽イオン性媒染剤、 フェノール系発色カプラー、及び 構造式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中Rは水素、−SO_2R^3又は−SONR^3
    R^4を表し、R^1は電子吸引性基を表し、R^2、
    R^3及びR^4はそれぞれ独立に水素、置換若しくは
    非置換アルキル基又は置換若しくは非置換アリール基を
    表し、nは1〜5の整数を表し、Z^1は置換若しくは
    非置換の5員〜10員芳香族炭素同素環式又はヘテロ環
    式環を完成するために必要な炭素原子及び窒素原子を表
    す〕の色素生成化合物と接触させ、そして B、過酸化水素又は被分析物の存在の結果として生成し
    た色素を600nm以上の波長で検出する工程より成る
    、過酸化水素又は反応して過酸化水素を生成する被分析
    物の測定方法。
JP62040525A 1986-02-26 1987-02-25 過酸化水素測定用の分析組成物,分析要素及び分析方法 Pending JPS62209360A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/832,946 US4737457A (en) 1986-02-26 1986-02-26 Analytical composition, element and method for the determination of hydrogen peroxide
US832946 1986-02-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62209360A true JPS62209360A (ja) 1987-09-14

Family

ID=25263016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62040525A Pending JPS62209360A (ja) 1986-02-26 1987-02-25 過酸化水素測定用の分析組成物,分析要素及び分析方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4737457A (ja)
EP (1) EP0239242B1 (ja)
JP (1) JPS62209360A (ja)
CA (1) CA1290660C (ja)
DE (1) DE3785380T2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0687777B2 (ja) * 1986-07-08 1994-11-09 第一化学薬品株式会社 3α―ヒドロキシステロイドオキシダーゼ組成物及びこれを用いる3α―ヒドロキシステロイドの定量法
JPH0878B2 (ja) * 1989-06-09 1996-01-10 和光純薬工業株式会社 体液成分の測定方法
AU2114992A (en) * 1991-10-08 1993-04-22 Eastman Kodak Company Diagnostic test kit and specific binding assay using modulator of signal resulting from peroxidase label
US5252457A (en) * 1991-10-08 1993-10-12 Eastman Kodak Company Wash composition containing signal stop reagent, test kit and method of use with peroxidase-labeled specific binding ligand
US5518891A (en) * 1993-03-25 1996-05-21 Actimed Laboratories, Inc. Dye forming composition and detection of hydrogen peroxide therewith
US6087121A (en) * 1997-07-11 2000-07-11 Mayo Foundation For Medical Education And Research Chemiluminescent detection of heme proteins in biological samples
JP4223163B2 (ja) * 1999-10-25 2009-02-12 パナソニック株式会社 免疫クロマトグラフィー試験片、及びクロマトグラフ分析方法
WO2003014725A1 (fr) * 2001-08-02 2003-02-20 Kyowa Medex Co., Ltd. Reactif permettant de determiner le peroxyde d'hydrogene
DE10358461B4 (de) * 2003-12-13 2008-09-11 Man Roland Druckmaschinen Ag Gummierungsmedium
US20080057528A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Detection of hydrogen peroxide released by enzyme-catalyzed oxidation of an analyte

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE758415A (nl) * 1969-11-06 1971-05-03 Agfa Gevaert Nv Methode voor het vervaardigen van fotografische beelden
AR204182A1 (es) * 1973-12-20 1975-11-28 Boehringer Mannheim Gmbh Tira de ensayo para la comprobacion de substancias de actividad peroxidica en los liquidos del cuerpo
DK678474A (ja) * 1974-02-15 1975-10-13 Hoffmann La Roche
US4089747A (en) * 1976-08-09 1978-05-16 Eastman Kodak Company Compositions for the detection of hydrogen peroxide
US4069017A (en) * 1977-01-14 1978-01-17 Eastman Kodak Company Colorimetric assay for bilirubin
JPS5425892A (en) * 1977-07-29 1979-02-27 Wako Pure Chem Ind Ltd Quantitative determination of hydrogen peroxide
US4119405A (en) * 1978-02-13 1978-10-10 Miles Laboratories, Inc. Test means and method for interference resistant determination of oxidizing substances
DE3037342A1 (de) * 1980-01-09 1981-07-16 Dojindo Laboratories, Kumamotoshi N-sulfoalkylanilinderivate und ihre verwendung
US4394512A (en) * 1980-02-05 1983-07-19 Boehringer Mannheim Gmbh 1-(Substituted phenyl) aminoantipyrin compounds
JPS5783287A (en) * 1980-11-14 1982-05-25 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd Elimination of hydrogen peroxide
JPS57144996A (en) * 1981-02-27 1982-09-07 Fuji Photo Film Co Ltd Film for quantitative analysis
JPS57174099A (en) * 1981-04-17 1982-10-26 Fuji Photo Film Co Ltd Color indicator composition for detecting hydrogen peroxide and quantitative analytical film having reagent layer containing the same
DE3124594A1 (de) * 1981-06-23 1983-01-05 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Mittel und verfahren zum nachweis von wasserstoffperoxid
DE3125667C2 (de) * 1981-06-30 1986-01-23 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Verfahren und Mittel zum Nachweis von Wasserstoffperoxid
US4361648A (en) * 1981-08-13 1982-11-30 Miles Laboratories, Inc. Color fixed chromogenic analytical element
US4504579A (en) * 1982-11-08 1985-03-12 Abbott Laboratories Stabilized peroxidase compositions

Also Published As

Publication number Publication date
DE3785380D1 (de) 1993-05-19
EP0239242A2 (en) 1987-09-30
US4737457A (en) 1988-04-12
EP0239242B1 (en) 1993-04-14
DE3785380T2 (de) 1993-11-18
EP0239242A3 (en) 1990-11-07
CA1290660C (en) 1991-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Noto et al. Simple, rapid spectrophotometry of urinary N-acetyl-beta-D-glucosaminidase, with use of a new chromogenic substrate.
JPS62157554A (ja) 試料成分の濃度を測定するための試験具及び試験方法
EP0162685B1 (en) Compositions and elements containing triarylmethane leuco dyes and methods using same
JPS6329247A (ja) 分析用組成物,分析要素及び被分析物の測定方法
US3630847A (en) Diagnostic agent for use in the determination of hydroperoxides and of peroxidate-active substances
EP0165588B1 (en) Analytical reagent, analytical method, and multilayer chemical-analytical element
CA1258857A (en) N-substituted color-forming couplers and their use in the analytical determination of hydrogen peroxide or other analytes
JPS62209360A (ja) 過酸化水素測定用の分析組成物,分析要素及び分析方法
EP0198286B1 (en) Analytical compositions, elements and methods utilizing reduction of ferric ion chelates to form detectable dyes
JPH0695954B2 (ja) クレアチニン又はクレアチンの測定要素及び測定方法
US4919890A (en) Dry type analysis element
KR100422981B1 (ko) 아세트아미노펜 분석용 건식 분석 요소
US4885240A (en) Use of organic buffers to reduce dehydroascorbic acid interference in analytical methods
JPS62285782A (ja) ビリルビン―特異性酵素の分析への使用
EP0445412A1 (en) Naphthotriazolium salts
JPS63305254A (ja) クレアチニン又はクレアチンの分析用要素及び方法
EP0464934B1 (en) Element for assay of catechol and catechol generating substances
EP0247845A1 (en) Use of methine dyes for the determination of hydrogen peroxide or analytes producing same
EP1002873A2 (en) Novel assay systems for vanadium bromoperoxidase
JPS62190191A (ja) 加水分解可能なホスフアタ−ゼ用螢光基質ならびにそれを用いる分析組成物,要素および方法
CS253138B1 (cs) Diagnostické proužky ke stanovení součásti biologických kapalin
EP0341884A1 (en) Novel reagent and method for assaying hydrogen peroxide
WO1996037629A1 (en) Use of a salt of 6-carboxy-3-methylbenzothiazolone hydrazone hydrate in colorimetric determination of hydrogen peroxide