JPS62208914A - 複合材シ−トの連続製造方法 - Google Patents

複合材シ−トの連続製造方法

Info

Publication number
JPS62208914A
JPS62208914A JP4020786A JP4020786A JPS62208914A JP S62208914 A JPS62208914 A JP S62208914A JP 4020786 A JP4020786 A JP 4020786A JP 4020786 A JP4020786 A JP 4020786A JP S62208914 A JPS62208914 A JP S62208914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
sheet
fibrous filler
under
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4020786A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Omori
大森 克己
Yoshiaki Fujiwara
藤原 芳明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP4020786A priority Critical patent/JPS62208914A/ja
Publication of JPS62208914A publication Critical patent/JPS62208914A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば真空成形などにより最終成形品の品質
、性能等を向上させた成形品とするために使用するシー
トを、フィラーを均一混合して得た合成樹脂粉末との素
材から成形の際の加熱法に関するものである。
〔従来の技術〕
現在では、各種の合成樹脂成形品が、各種の利用場面で
極めて多く用いられている。
このような合成樹脂成形品の成形法のうちには、混練押
し出し法、繊維チョップ投入法あるいはスラリー法など
がある。
このうちの混線押し出し法は、熱可塑性プラスチックを
加熱溶融させ、この中にフィラーをロールあるいは押出
機などにより練り込むものであり、繊維チョップ投入法
は繊維のマット状のものを溶融させた熱可塑性プラスチ
ックシートで挾み、ロールなどの圧搾手段により圧縮し
冷却して複合シー1・を作成するものであり、最後のス
ラリー法は水などの分散媒に繊維と熱可塑性プラスチッ
クの粉末を分散させ、その後脱水し加#AIJ−ルによ
り熱可塑性プラスチックを溶融圧縮して複合シートを作
成するものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような従来の成形法を用いて、本発明が対象として
いるわた状の成形素材を処理しようとすると、次のよう
な不都合が表れやすくなる。
例えば、混練溶融押し出し法の場合では、溶融混練の期
間中分散している繊維に対して押し出し時に高い剪断力
が加わって繊維が切断し、これがシートの機械的物性を
低下させる原因となる。
繊維チョップ投入法では、繊維に対する熱可塑性プラス
チックの浸透に充分なものを期待できず従って両者の緊
密に親和した成形体を得ることは困難である。
最後のスラリー法は、製紙法を利用したものであるが、
大量の水を使用する必要があること、設備が大型化して
設備費が高くなること、肉厚シー1−の製造が困難であ
ること等の欠点を有するものであった。
〔問題点を解決するための手段〕
このような周囲の状況のなかにあって種々検討を重ねた
結果、1a維状フイラーを配合した合成樹脂粉末からな
るわた状素材をシート状に成形するに際して、 ■ 占有容積が50容景%以下となるように調節しなが
ら混合容器に供給し、 ■ 容器内を流動状態に保ちながら回転する混合羽根に
より混合し、 ■ 生成したわた状混合物を加熱された2枚の素材支持
部材の間に送り出してこれを挾持し、■ ここで合成樹
脂を溶融させて短#l維状フィラーと一体化させながら
シートを形成し、■ このシートを常温に設定した2本
の冷却用エンドレスベルトの間に送り込んで冷却固化す
る、達したのである。
〔作  用〕
本発明でいう合成樹脂とは、熱可塑性のものを指し、そ
の形態は、対象となる繊維状フィラーとの均一混合がな
されやすいように混合しやすい形態のもの、例えば平均
粒径がおよそIMφ以下の粉末状のものであることが好
ましい。
本発明に使用する熱可塑性合成樹脂としては、ポリエチ
レン、ポリプロピレンなどで代表されるポリオレフィン
、ナイロンで代表されるポリアミド、ポリエチレンテレ
フタレートで代表される熱可塑性、ポリエステル、ポリ
スチレンあるいはポリ塩化ビニルなどがある。
また、繊維状フィラーの材質としては、ガラス、炭素、
金属あるいは有機物質により形成されたものでよく、そ
の!a維長は、好ましくは100M以下のものを対象と
する。
より詳しくは、長さlと直径dとの関係(アスの間のも
のを使用したものであることが好ましい。
上述のような素材を成形するためには、素材を支持する
ための支持部材が必要であるが、この目的を果すものと
しては成形時に作用する圧力に耐えることのできる材質
で形成された2枚の板状物、ベルトあるいはこれらと同
じ機能を発揮するものであればいずれも使用することが
できる。
この支持部材は、合成樹脂粉末に熱を伝え樹脂を溶融さ
せる機能を行わせるものであり、具体的には2枚の板状
物、ベルトあるいはこれらと同じ機能を発揮するものに
よりわな状素材を挾持するのである。
支持部材の形態が上述のようなものであることから、ベ
ルトを利用するときにエンドレスベルトとすれば連続製
造装置に組込むことができる。
支持部材によりわた状素材を挾持させるに当たっては、
接触面に作用する圧力をおよそ0.01kgf /cd
以上として加熱する。
このときの加熱温度は、使用する合成樹脂の種類、平均
重合度、他の物質による変成の程度などにより一律とは
ならないが、いずれにしても合成樹脂の溶融粘度が10
5ポイズ以下となるように設定する。
例えば、具体例を示すと、未変成の高密度ポリエチレン
の場合にあってはおよそ140℃、ポリエチレンテレツ
クレートの場合ではおよそ240℃程度に加熱すること
により希望する溶融粘度領域とすることができる。
素材支持部材を挾持する際に接触面に圧力を作用させて
おくことにより、素材中の合成m脂が溶融してw4維状
フィラーの表面を完全に濡らすようになるのである。
なお、素材支持部材は、水平方向に延在していルモの、
垂直方向に移動するものあるいは適当に傾斜を与えたも
のであってもよいが、最も一般的でかつシートの厚さ方
向に不均一性を形成しないものとしては垂直方向に移動
するものであるものが好ましい゛。
〔実施例〕
以下、具体的に実施例を示して本発明の構成および効果
を説明する。
図面に示したような装置に従い、複合材シートの連続製
造を行った。
図中、1はプラスチックの粉末とm維を混合するための
混合装置、2はこの混合物を成形ラインに送るためのフ
ィーダー、3は予備的な厚さ規制用ロール4を備えたベ
ルトコンベア、5は赤外線ヒーター6の熱を上下から与
えてプラスチック粉末を溶融させ、しかも加圧して所定
の厚さに成形するためのベルトコンベア7を備えた成形
・移送部、8ば成形が完了して送給だされた成形品を冷
却するための冷却部であり、9は冷媒を流通させるため
のパイプである。
混合装置は、1M10B型ヘンシエルミキサー(三井三
池化工機製)で、ステンレス製の上羽根と下羽根を有す
るものである。
フィーダーは、輻15 cm 、高さ50cmの規模の
もので、隙間調節用ロール4の位置を調節するこまた、
この隙間調節用ロール4とベルトコンベア3の回転速度
を調節し、混合物の供給量をコントロールする機能を有
すると共に、混合物の定量供給性を確保するものである
成形・移送部には、ポリ−4ぶつ化エチレンを被覆した
スチールベルト7を上下に有し、特に上側のベルトは混
合物を受は入れてから徐々に圧縮するような形態を有す
るものである。
この上下のベルト7は、それぞれその背面より赤外線ヒ
ーター6により所定温度に加熱されるようになっている
従って、ここに導かれた混合物は、一定の圧力と温度を
受けて加圧成形されることになる。
冷却部には、ポリ−4ふっ化エチレンを被覆したスチー
ルベルト8を上下に有して成形物を挾持し、それぞれの
ベルトの背面に冷媒を流通させることによりこの成形体
を冷却させるものである。
以上のような機能を有する装置を使用して、下記の条件
で複合材シートの連続製造を行った。
プラスチック・・ポリプロピレレ粉末(m p 160
℃、平均粒径250μm) 繊  維・・・・・・Eガラス製のチョップ(平均長さ
13鴫) 星丘蓋止 温度・・・・・・・20℃ 混合量・・・・・・ポリプロピレン粉末70g1ガラス
繊維30g (1回当たり) 混合時間・・・5分 回転数・・・・・・3900rpm 混合物は、あらかじめ作り溜めしておいた。
去亙粂止 フィーダーの幅・・・・・・・・・・・・・・15cm
フィーダーの厚さ・・・・・・・・・・・・10cmベ
ルトコンベアと 隙間調節用ロールの間隔・・・40m ロール、ベルトコンベア の送り速度・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
0 am / win迦!八条へ 加熱ゾーン長さ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
50cm温度・・      −・−・・・・・・・2
50℃ベルトの間隔 ・・・・ ・・・ ・−・約3 
mmベルトの面圧・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・0.05kg/cn?送り速度・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10cm
/min加熱ゾーンを出た成形物の温度−・・240℃
冷却条件 冷却ゾーン長さ・・50cm 冷却温度・・・・・・・・・・・・10℃ベルト間隔・
・・・・・・・・約3M ベルト面圧・・・・・・・・・0.1kg/d送り速度
・・・・・・・・・・・・10口/ winノシーI・
の 以上の条件により成形したシートから約200nの長さ
のサンプルを切り取り測定を行い、次の結果を得た。
厚さ・・・・・・・・・ 約2.8℃ 輻・・・・・・・・・・・・約14.5cm引張強さ・
・・800kg/cr! 〔発明の効果〕 本発明を実施することにより、次のような効果を享受す
ることができる。
(1)  熱伝導性の非常に悪いわた状の混合物を均一
にかつ短時間でシート状にすることができる。
(2)素材に対する加熱は、素材挾持部材と接触するこ
とにより熱を伝える方法による加熱であるため、熱ロス
が少なく経済的である。
(3)短時間で加熱が完了するため設備がコンバクI・
で安価となり、従って製品コストを低くすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明のyL合材シート連続製造方法を実施す
るためのラインを示した構成図である。 1・・・R合装置 、2・・・フィーダー、3・・・ベ
ルトコンベア、4・・・厚さ規制用ロール、5・・・成
形・移送部、6・・・赤外線ヒーター、7・・・ベルト
コンベア、8・・・冷却部、9・・・パイプ。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)合成樹脂粉末と短繊維状フィラーからなる素材を
    、 [1]占有容積が50容量%以下となるように調節しな
    がら混合容器に供給し、 [2]容器内を気体中で流動状態に保ちながら混合し、 [3]生成したわた状混合物を加熱された2枚の素材支
    持部材の間に送り出してこれを挾持し、[4]ここで合
    成樹脂を溶融させて短繊維状フィラーと一体化させなが
    らシートを形成し、 [5]このシートを合成樹脂の融点以下に設定した2本
    の冷却用エンドレスベルトの間に送り込んで冷却固化す
    る、 ことからなる複合材シートの連続製造方法。
  2. (2)合成樹脂が熱可塑性樹脂である特許請求の範囲第
    1項に記載の連続製造方法。
  3. (3)平均粒径が1mmφ以下の熱可塑性樹脂である特
    許請求の範囲第1項に記載の連続製造方法。
  4. (4)合成樹脂の溶融粘度が10^5ポイズ以下となる
    温度に加熱されている2枚の素材支持部材の間に素材を
    置くことからなる特許請求の範囲第1項に記載の連続製
    造方法。
  5. (5)素材支持部材の挾持圧力を0.01kgf/cm
    ^2以上としながら加熱を行う特許請求の範囲第1項に
    記載の連続製造方法。
  6. (6)繊維状フィラーがガラス、炭素、金属および有機
    物質の内から選ばれた1種以上を使用する特許請求の範
    囲第1項記載の連続製造方法。
  7. (7)混合容器内の浮遊流動々力源として流動気体を使
    用する特許請求の範囲第1項記載の連続製造方法。
  8. (8)気体を流動させる手段として10m/sec以上
    の周速を有する回転羽根を使用し、また補助手段として
    混合容器内にエアーを吹き込むことからなる特許請求の
    範囲第1項記載の連続製造方法。
JP4020786A 1986-02-27 1986-02-27 複合材シ−トの連続製造方法 Pending JPS62208914A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4020786A JPS62208914A (ja) 1986-02-27 1986-02-27 複合材シ−トの連続製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4020786A JPS62208914A (ja) 1986-02-27 1986-02-27 複合材シ−トの連続製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62208914A true JPS62208914A (ja) 1987-09-14

Family

ID=12574332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4020786A Pending JPS62208914A (ja) 1986-02-27 1986-02-27 複合材シ−トの連続製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62208914A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011145928A1 (en) * 2010-05-20 2011-11-24 Echotect B.V. Thin slab of a composite material comprising a solid filler and a thermoplastic binder

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011145928A1 (en) * 2010-05-20 2011-11-24 Echotect B.V. Thin slab of a composite material comprising a solid filler and a thermoplastic binder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3221749B2 (ja) 複合製造物の製造方法
KR930011745B1 (ko) 열성형성과 열가소성이 있는 복합물질의 연속 제조공정
EP0946344B1 (en) Polymer processing method
CA2311271A1 (fr) Produit alimentaire a texture fibreuse obtenue a partir de proteines de lactoserum
CN100354128C (zh) 树脂成形制品及其制造方法和装置
JPH06128856A (ja) 無機繊維及び結合剤を含むマット状製品の製造方法
CN101066620B (zh) 挤出法制备发泡烯烃聚合物制品的装置及方法
JPS62208914A (ja) 複合材シ−トの連続製造方法
KR100824752B1 (ko) 톱밥 플라스틱 보드, 그 제조방법, 및 그 제조장치
CA1087818A (en) Method for the production of a polymer substrate with a fibrous surface
CN107841155B (zh) 一种麦秸秆/pbs复合材料及其制备方法
EP2071063A2 (en) Coextrusion centrifugal fiberizing apparatus
EP1070577B1 (en) Apparatus and method for extruding pencils
JPS5828307A (ja) Frtp成型用ペレツトの製造方法
JP3043152B2 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂シートの製造方法
JP2991470B2 (ja) 繊維強化樹脂シートの製造方法
SU895694A1 (ru) Установка дл пслучени листов из вспененных термопластов
JPH10279700A (ja) 繊維強化シートの製造方法及び製造装置
JPS62208908A (ja) フイラ−を配合した合成樹脂粉末の加熱法
JPH0449448B2 (ja)
JPH0745136B2 (ja) 繊維複合シートの製造方法
JPH04135743A (ja) 繊維複合シートの製造方法
JPH02252533A (ja) 繊維強化樹脂シートの製造方法
JPH02252534A (ja) 繊維強化樹脂シートの製造方法
JPH0737040B2 (ja) 繊維複合シートの製造方法