JPS6220765B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6220765B2
JPS6220765B2 JP54156536A JP15653679A JPS6220765B2 JP S6220765 B2 JPS6220765 B2 JP S6220765B2 JP 54156536 A JP54156536 A JP 54156536A JP 15653679 A JP15653679 A JP 15653679A JP S6220765 B2 JPS6220765 B2 JP S6220765B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
light
metal container
wavelength
infrared lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54156536A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5678308A (en
Inventor
Masaru Yasuda
Hisanobu Shiomi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP15653679A priority Critical patent/JPS5678308A/ja
Publication of JPS5678308A publication Critical patent/JPS5678308A/ja
Publication of JPS6220765B2 publication Critical patent/JPS6220765B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は開閉装置などにつながる主電極を内蔵
し、かつ絶縁性媒体であるSF6(六フツ化硫黄)
ガスを封入した接地金属容器形電力用開閉機器等
の電気機器における内部異常を、異常箇所を含む
接地金属容器内のSF6ガスのコロナ等による分解
生成物であるSF4(四フツ化硫黄)ガスを検知す
ることにより、電気機器の故障を予知する装置に
関するものである。
従来、この種電力用開閉機器において、内部閃
絡事故につながる内部異常が発生しても、接地金
属容器で被覆されているため、外観的にこれを判
断することは出来ず電力用開閉機器を解体して内
部点検を行なわなければならなかつたため、電力
用開閉機器の解体と点検に相当の作業時間を要
し、電力供給に多大の支障をきたす等の欠点があ
つた。
本発明は、接地金属容器内のコロナ等の放電に
より生ずる接地金属容器内に封入したSF6ガスの
分解生成物であるSF4ガス量を電気信号に変換
し、この電気信号を常時集中管理することにより
上記欠点を除去しようとするものである。
第1図は本発明の一実施例を示す断面図であり
筒体金属容器1が軸方向に連結され、ほぼ中心部
に主電極3が絶縁部材4により支持され、この絶
縁部材4は、各金属容器1内に封入された絶縁性
媒体であるSF6ガス2を各金属容器1毎に仕切つ
ている。5は筒体金属容器1の一部に設けた凹陥
部、6はこの凹陥部5内に設けられ、SF6ガス2
のコロナ等による分解生成物であるSF4ガスが光
吸収をする波長λに一致した光7を有する赤外線
ランプであり、この光7は受光器8により電気信
号に変換され、その電気信号はリード線10a,
10b,10cにより、絶縁部材9を介して集中
管理部11に導かれている。
まず、第1図の電力用開閉機器において内部異
常がなく健全に運用されている場合、赤外線ラン
プ6から発せられる光7の波長λはSF4ガスが光
吸収をする波長であり、SF6ガス2が光吸収をす
る波長と異なるために、光7が赤外線ランプ6か
ら受光部8までSF6ガス2中を伝搬しても光強度
は減衰しない。したがつて、赤外線ランプ6にお
ける光7の光強度をI0とすると、受光器8に入射
する光7の光強度はI0に等しく、光7は受光器8
の特性によつて決定される電気信号(例えば電圧
V(I0)に変換され、集中管理部11でV(I0)が
表示される。
次に、第1図の電力用開閉機器においてコロナ
等の内部異常が生じ、SF6ガス2の一部が分解し
て、その光吸収をする波長がλであるSF4ガスが
生成された場合、赤外線ランプ6から発せられる
強度I0の光は、SF6ガス2とその分解生成物であ
るSF(A)ガスが混在する中を受光器8までの距離
dだけ伝搬する時、SF4ガスに光7が一部吸収さ
れ、受光器8に入射する光強度Iは次式〔1〕の
ように減衰する。
即ち、 I=I0×10-

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 導電部が金属容器に収納され且つ該金属容器
    にSF6ガスを封入してなる電気機器において、上
    記金属容器内における部分放電(コロナ)等によ
    る上記SF6ガスの分解生成物であるSF4ガスが光
    吸収をする波長に一致する波長を有する光を発生
    する赤外線ランプと、この赤外線ランプから発
    し、上記SF6ガスを伝搬して来る光を電気的信号
    に変換する受光器とを備えたことを特徴とする電
    気機器の故障予知装置。
JP15653679A 1979-11-29 1979-11-29 Trouble prenotice device for gas insulated electric equipment Granted JPS5678308A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15653679A JPS5678308A (en) 1979-11-29 1979-11-29 Trouble prenotice device for gas insulated electric equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15653679A JPS5678308A (en) 1979-11-29 1979-11-29 Trouble prenotice device for gas insulated electric equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5678308A JPS5678308A (en) 1981-06-27
JPS6220765B2 true JPS6220765B2 (ja) 1987-05-08

Family

ID=15629928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15653679A Granted JPS5678308A (en) 1979-11-29 1979-11-29 Trouble prenotice device for gas insulated electric equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5678308A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6096128A (ja) * 1983-10-29 1985-05-29 株式会社フジクラ 電力ケ−ブルの地絡検出方法
EP0335351B1 (en) * 1988-03-29 1993-02-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for monitoring unusual signs in gas-charged apparatus and gas-charged apparatus including unusual sign monitor
JPH03266497A (ja) * 1990-03-16 1991-11-27 Fujitsu Ltd スリム形通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5678308A (en) 1981-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yin et al. Research progress on photoacoustic SF6 decomposition gas sensor in gas-insulated switchgear
JPS6220765B2 (ja)
US5075544A (en) Optical color change device for detecting electrical abnormality
SU868389A1 (ru) Устройство дл контрол герметичности
US2798149A (en) Electric lamp
JPS5560828A (en) Detector for thermocouple failure
US2916730A (en) Alarm system
US4229659A (en) Oxidizer burn through detector with majority voting network
JP2856523B2 (ja) 電圧検出装置
KR830001886Y1 (ko) 방폭형 가스 감지 경보기
JPS58254B2 (ja) 電気配線の異状監視装置
CN209896496U (zh) 一种带火灾消防报警监测功能的配电箱
JPH0356869A (ja) 静止誘導機器の異常検出装置
JPS5780572A (en) Inner abnormality monitor for oil-filled electric apparatus
JPS5853867B2 (ja) ガス絶縁電気機器の放電事故検出装置
US3754149A (en) Optical detector for detecting rectifier tube failures and rf electrical discharges
JPH02171664A (ja) 絶縁物の絶縁劣化検出方法およびその絶縁劣化検出装置
US4291989A (en) Abnormality sensing device for gas-insulated electric apparatus
KR100392336B1 (ko) 가스 절연 전력 기기의 지락 사고구간 표시장치
JPS6215010B2 (ja)
JPS54146587A (en) Monitor device for x-ray generator
JPH0283463A (ja) ガス絶縁開閉装置の内部部分放電検出システム
Shumate et al. The airborne Laser Absorption Spectrometer-A new instrument of remote measurement of atmospheric trace gases
Yin et al. Research progress on photoacoustic SF
JPS6350756Y2 (ja)