JPS62207652A - インクジエツト記録装置 - Google Patents

インクジエツト記録装置

Info

Publication number
JPS62207652A
JPS62207652A JP5164486A JP5164486A JPS62207652A JP S62207652 A JPS62207652 A JP S62207652A JP 5164486 A JP5164486 A JP 5164486A JP 5164486 A JP5164486 A JP 5164486A JP S62207652 A JPS62207652 A JP S62207652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
ink
nozzle
pump
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5164486A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Sawada
沢田 兼司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP5164486A priority Critical patent/JPS62207652A/ja
Publication of JPS62207652A publication Critical patent/JPS62207652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/19Ink jet characterised by ink handling for removing air bubbles

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、インクジェット記録装置に係わり、詳しくは
、記録ヘッドの気泡、ゴミ等の有害物の除去(パージン
グ)のための機構に関する0〔従来の技術〕 従来、インクジェットヘッドのパージング動作は、モー
タやプランジャ等を用いた全自動の記録装置を除いて、
特別に設けられた操作レバーやツマミ等を前記のパージ
ング動作を行うための位置にセットしなければ行うこと
ができなかった。
このため、記録装置の機構が複雑になり、前記記録装置
内に特別に前記機構を収める空間が必要となる上、前記
機構部品も増えることになり、前記記録装置の小型化、
低価格化の妨げとなっていた0その上、使用者は複雑な
動作を強いられ、インクジェット記録装置は取り扱いが
難しいという評価がくだされ、前記インクジェット記録
装置の普及の妨げとなり、これも低価格化への障害とな
っていた◇ 〔発明が解決しようとする問題点〕 本発明ではモータ等を用いることなく、操作か簡単で機
構が複雑でない安価なパージング機構を得ることを目的
とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のインクジェット記録装置は、通気孔をもつサブ
タンクを連結したインクジェットヘッドを搭載し、記録
紙を横切って往復移動するキャリッジと、インクを貯蔵
するタンクと前記ヘッド間に配置され前記ヘッドが前記
記録紙との対向領域外に来たときに、前記キャリッジあ
るいは使用者の手によってポンプ駆動レバーが操作され
ることによって作動する前記ポンプ駆動レバーに固定さ
れたダイアフラムをもつポンプと、前記ポンプ駆動レバ
ーとノズルキャップのレバーを係合させるキャップオー
プナ−レバーとを有するものである。
つまり、ポンプのダイアフラムに固定されたポンプ駆動
レバーとノズルキャップレバーヲキャップオープナーレ
バーで連結したことを特徴とする。
〔作 用〕
本発明の上記の構成によれば、パージングのためのポン
プ作動と同時に、インクジェットヘッドのノズルキャッ
プが開放されて、前記インクジェットヘッド内の有害物
がインクによって押しながされ、その後、ノズルキャッ
プがインクの流体抵抗によりて制動をうけてゆっくりと
閉じる。
〔実施例〕
第1図は本発明の概観図であり、インクジェットヘッド
3は待機位置にある状態である。 ゛記録紙1を横切り
て往復移動するキャリッジ2にはインクジェットヘッド
3が搭載されており、前記インクジェットヘッド3には
通気孔4をもつサブタンク5が連結されている。前記サ
ブタンク5には、インク供給チューブ6が接続され、メ
インタンク7からダイアフラム式のポンプ8を介してイ
ンク供給経路が形成されている。
インク補給は記録装置の印字中に図示されないインク終
了検出でサブタンク5内のインク終了を検出した時に、
図示されない駆動モーターで駆動されるキャリッジ2が
ダイアフラム20に固定されているポンプ駆動部材9を
押して前記ポンプ8を動作させメインタンク7からサブ
タンク5ヘインクが補給される0ここでポンプ駆動部材
9は使用者の手によりても動かすことができるよう指か
けかついている。
前記インクジェットヘッド3の待機位置にはインク噴出
ノズル10の目づまり防止装置11が配置されており、
インク噴出ノズル10および通気孔4をそれぞれノズル
キャップレバー12および通気孔キャップレバー13に
よって開閉することができるようになっている。
前記口づまり防止装置11は前記インクジェットヘッド
3内のインクが蒸発等によって目づまりを起こさないよ
うにするための装置で、記録装置の非使用時には・ノズ
ルキャップレバー12および通気孔キャップレバー13
は両方弁閉じている◎ポンプ駆動部材9とノズルキャッ
プレバー12は第2図に示すように、キャップオープナ
−レバー14を介して連動しており、目づまり防止、装
置11が記録装置非使用時の状態つまり通気孔4、イン
ク噴出ノズル10が閉じている状態において、ポンプ駆
動部材9を使用者の手によって矢印17の向きに移動さ
せることにより、前記キャップオープナ−レバー14と
ノズルキャップレバー12がそれぞれ回転軸15.16
を中心に矢印18゜190向きに回転して、インクシェ
アドヘッド3のインク噴出ノズル10からノズルキャッ
プレバー12が離れる◎これと同時に、前記ポンプ駆動
部材9はポンプを駆動するため、インク供給チェープロ
を通してサブタンク5にインクが流入しサブタンク内の
圧力が高まる。一方、通気孔は閉じたままであるのでイ
ンクはインクジェットヘッド3内の図示しないインク流
路を通過し、その際前記インク流路内にあった印字不能
となった要因である気泡、ゴミを押し流し、インク噴出
ノズル10から排出される。ここで、使用者が手をはな
すことによって、ノズルキャップレバー12は図示しな
いバネによって元の位置、つまりインク噴出ノズル10
に向かって倒れていこうとする。ここで、ポンプ駆動レ
バー9とポンプ8のダイアフラム20は固定されている
ので、インクがメインタンク7からポンプ内に流入する
際の流体抵抗によって制動を受け、キャップオープナ−
レバー14を介して前記ノズルキャップレバー12はゆ
っくりと前記インク噴出ノズルに向かって復帰していき
、ノズルキャップ時の気泡取り込みがない。
一方、前記記録装置使用時の状態、つまり通気孔4およ
びインク噴出ノズ、/I/IQが開いている状態におい
ては、ノズルキャップレバー12お矢印19の向きに移
動したままなので、キャップオープナ−レバー14は自
由な状態となり・インク補給の動作への支障はない。
以上の実施例においては、インクジェクトヘッドにサブ
タンクが連結されていたが、本発明を実施するにあたっ
ては、特にサブタンクを設けないものでも同じである。
また、ポンプにおいても、本実施例ではダイ了7ラム型
ポンプを使用しているが、ポンプ型式はこの方式に限ら
ず蛇腹式、ピストンとシリンダー型、ロータリ一式等ど
れでも良い。
〔発明の効果〕
本発明を実施することにより、機構部品とじてレバー1
本、レバーM1本で安価で操作の簡単なパージング機構
を得ることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の概観図であり、第2図は第1図の本発
明にかかわる部分の斜視図である。 21・・・・・・パルプ 22・・・・・・キャリッジガイド軸 以  上 出願人 セイコーエプソン株式会社 、′、・ 代理人 弁理士最上 務他1名( 第1馬 14、魁、プオープナーLtX− 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 通気孔をもつサブタンクを連結したインクジェットヘッ
    ドを搭載し、記録紙を横切って往復移動するキャリッジ
    と、インクを貯蔵するタンクと前記ヘッド間に配置され
    前記ヘッドが前記記録紙との対向領域外に来たときに、
    前記キャリッジあるいは使用者の手によってポンプ駆動
    レバーが操作されることによって作動する前記ポンプ駆
    動レバーに固定されたダイアフラムをもつポンプと、前
    記ポンプ駆動レバーとノズルキャップのレバーを係合さ
    せるキャップオープナーレバーとを有することを特徴と
    するインクジェット記録装置。
JP5164486A 1986-03-10 1986-03-10 インクジエツト記録装置 Pending JPS62207652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5164486A JPS62207652A (ja) 1986-03-10 1986-03-10 インクジエツト記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5164486A JPS62207652A (ja) 1986-03-10 1986-03-10 インクジエツト記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62207652A true JPS62207652A (ja) 1987-09-12

Family

ID=12892558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5164486A Pending JPS62207652A (ja) 1986-03-10 1986-03-10 インクジエツト記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62207652A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6916080B2 (en) Cleaning device for cleaning printhead of ink-jet printer
EP0627316B1 (en) Recording apparatus for performing recording with ink jet recording head
DE69919796T2 (de) Tintenstrahlaufzeichnungsvorrichtung
US6886907B1 (en) Cleaning device for cleaning printhead of ink-jet printer
JPH04187448A (ja) インクカートリッジ
JP2003326739A (ja) 画像形成装置及び印字ヘッド交換方法
JPS62207652A (ja) インクジエツト記録装置
JPS6387241A (ja) インクジエツトプリンタ装置用キヤツプ機構
JPH0548182B2 (ja)
JPH02231143A (ja) インクジェットプリンタ
JPH0470351A (ja) インクジェットプリンタ
JPH02167752A (ja) インクジェット記録装置
JP2000289225A (ja) インクジェット記録装置、この装置に用いられるバルブユニット、この装置におけるインク吸引方法、並びにこのバルブユニットを用いたインクジェット式記録ヘッドのクリ−ニング方法
JP2595972B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3479507B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP2516901B2 (ja) 液体噴射装置の回復方法
JPS62207651A (ja) インクジエツト記録装置
JPH06270417A (ja) インクジェット記録装置の吐出性能回復装置
JPH04251752A (ja) インクジェットプリンタ
JPH08310005A (ja) インクジェットプリンタ
JPH04156338A (ja) インクジェット記録装置
JP2870838B2 (ja) インクジェットヘッド保護機構
JPH068473A (ja) インクジェット記録装置のインク吸引装置および方法
JP2893788B2 (ja) インクジェットプリンタのヘッド保護機構
JPH03253348A (ja) インクジェットヘッド回復機構