JPS6220726B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6220726B2
JPS6220726B2 JP56056558A JP5655881A JPS6220726B2 JP S6220726 B2 JPS6220726 B2 JP S6220726B2 JP 56056558 A JP56056558 A JP 56056558A JP 5655881 A JP5655881 A JP 5655881A JP S6220726 B2 JPS6220726 B2 JP S6220726B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
coupling hole
wave
branch
branching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56056558A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57170603A (en
Inventor
Osami Ishida
Fumio Takeda
Yoji Isoda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP5655881A priority Critical patent/JPS57170603A/ja
Publication of JPS57170603A publication Critical patent/JPS57170603A/ja
Publication of JPS6220726B2 publication Critical patent/JPS6220726B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/20Frequency-selective devices, e.g. filters
    • H01P1/213Frequency-selective devices, e.g. filters combining or separating two or more different frequencies
    • H01P1/2138Frequency-selective devices, e.g. filters combining or separating two or more different frequencies using hollow waveguide filters

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、多周波数帯から成る波から、所望
の1個あるいは複数個の周波数帯の分波する分波
回路の改良に関するものである。
なおここでは、説明を簡単にするために、二つ
の周波数に限定して説明する。ここで、二つの周
波数帯の波の周波数をfL、fHとしてfH>fL
関係にあるものとする。そして、ここでは、上記
二つの周波数帯から成る波からfLの波を分波す
ることにする。
まず、第1図に示す従来の分波回路について簡
単に説明する。
第1図において、1は主導波管、2は分岐導波
管、3はテーパ導波管、4は結合孔、5は多層誘
電体板フイルタ、6は多層誘電体板フイルタ5を
構成する誘電体板である。
ここで、分岐導波管2は主導波管1の管壁に取
り付けられ、結合孔4を介して結合している。ま
た、多層誘電体板フイルタ5は分岐導波管2中に
結合孔4に近接して設けられており、誘電体板6
の厚さとピツチ間隔が分岐導波管2の基本モード
に対して周波数fLでは反射がなく、周波数fH
はほとんどの波を反射して大きな減衰を与えるよ
うに設計されている。また、テーパ導波管3は、
Hの波は通過するがfLの波をしや断するように
設計されている。
このような多層誘電体板フイルタの設計法は、
例えば1974年12月発行のIEEE TRANSACTION
ON MICROWAVE THEORY AND
TECHNIQUES、VOL、MTT−22、No.12、
pp.1202−1209に掲載された論文“A Class of
Waveguide Filters for Over−Moded
Applications”に示されており、誘電体板の厚さ
は第1図に示すように波長に比べて薄く、通常1/
4波長以下である。
いま、主導波管1にfL、fHの波が導入された
場合について説明する。結合孔4がテーパ導波管
3のfLの波に対して呈する等価しや断面に対し
て適当な位置に設けられていると、主導波管1を
伝搬するfLの波は分岐導波管2に分波される。
一方、fHの波に対しては、分岐導波管2中に設
けられた多層誘電体板フイルタ5が結合孔4面に
おいて等価的な短絡面を形成するため、fHの波
は結合孔4の影響を受けることなく伝搬し、さら
にテーパ導波管3を通過する。したがつて、導波
管1に導入されたfLとfHの波は、fLの波が分
岐導波管2に、fHの波がテーパ導波管3にそれ
ぞれ分波される。
しかし、fLとfHの周波数間隔が広い場合、f
Lの波が大電力を伝送する場合には、分岐導波管
2の寸法がfHの波長に比べて比較的大きいこと
が要求され、第1図中の寸法HがfHの波の半波
長より長くなる場合が生じる。分岐導波管2の高
さHが半波長より長くなると、結合孔4の影響に
よつて生ずる分岐導波管2の基本モードに直交す
る電界を有する高次モードが分岐導波管2を伝搬
するようになる。この高次モードに対しては、管
内波長が基本モードと異なるため多層誘電体板フ
イルタ5が有効に作用しなくなる。このため、従
来の分波回路においては、分岐導波管2にfH
波が漏洩し、分波回路の特性が悪くなるという欠
点がある。
この発明はこれらの欠点を除去するため誘電体
板6中に分岐導波管2の基本モードの電界と垂直
でかつ分岐導波管2と接続された導体板を設けた
ものであり、以下図面について詳細に説明する。
第2図はこの発明の一実施例であり、1〜6は
第1図と同じもの、7は導体板である。
ここで、導体板7は、分岐導波管2の広い方の
面に平行に誘電体板6を分岐導波管2の高さ方向
に2分割する形で誘電体板6に固定され、分岐導
波管2に電気的に接続されている。
この構造は、導体板7の上下の伝搬定数を異な
らせる要因がなく、閉込共振が発生しにくい構造
である。
いま、fL、fHの波が主導波管1に導入された
場合について説明する。まず、fLの波は、結合
孔4を介して分岐導波管2の基本モードとなつて
結合し、この基本モードの電界は導体板7に垂直
であるので、導体板7による反射をほとんど受け
ることなく分岐導波管2を伝搬する。また、導体
板7の厚さが薄いので、不連続部における電界の
集中はほとんど無視できる。したがつて、fL
波は従来の分岐回路におけると同様に、損失及び
耐電力特性の劣化を伴なうことなく分岐導波管2
に分波される。
つぎにfHの波について説明する。結合孔4及
び誘電体板フイルタ5の形状は従来の分波回路の
場合と同様に設計されている。したがつて、結合
孔4を介して結合する周波数fHの基本モードに
対しては、多層誘電体板フイルタ5が結合孔4面
に等価的な短絡面を形成する。また、結合孔4の
影響によつて生ずる基本モードに直交する電界の
高次モードに対しては、導体板が分岐導波管2を
高さ方向に2等分するので高次モードのしや断周
波数が高くなり、高次モードに対しても結合孔4
面に等価的な短絡面を形成することになる。
したがつて、導波管1に導入されたfHの波
は、結合孔4の影響をほとんど受けることなく、
テーパ導波管5に伝搬される。
なお、以上は、主導波管1を円形導波管、分岐
導波管2の数を1個とし、2つの周波数帯の波の
分波を例にとり説明したが、以上の説明から明ら
かなように、導波管形状は円形に限らず、しかも
分岐導波管の数も1個に限られるものではない。
また、周波数帯の数が3個以上の場合も使用でき
る。
以上のように、この発明に係る分波回路では、
誘電体板6に分岐導波管2の基本モードの電界と
垂直な方向に設けられ、分岐導波管2と電気的に
接続された導体板7によつて、fLの波の耐電力
特性、分波特性の劣化を伴うことなく、fHの波
の分岐導波管2への漏洩量を非常に少なくできる
利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の分波回路の一部欠載する概略構
成図、第2図はこの発明の一実施例を示す一部欠
載する概略構成図である。 図中、1は主導波管、2は分岐導波管、3はテ
ーパ導波管、4は結合孔、5は多層誘電体板フイ
ルタ、6は誘電体板、7は導体板である。なお、
図中、同一あるいは相当部分には同一符号を付し
て示してある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 主導波管と、結合孔を介して上記主導波管に
    接続される1個又は複数個の分岐導波管と、上記
    結合孔に近接して上記分岐導波管中に設けられた
    フイルタとで構成される分波回路において、上記
    フイルタとして厚さが波長に比べて薄い誘電体板
    を1枚あるいは複数枚配列して成る多層誘電体板
    フイルタを用いるとともに、上記誘電体板は個々
    に上記分岐導波管の基本モードの電界に垂直でか
    つ上記分岐導波管に電気的に接続された導体板に
    よつて導体板によつて分割されていることを特徴
    とする分波回路。
JP5655881A 1981-04-15 1981-04-15 Branching filter circuit Granted JPS57170603A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5655881A JPS57170603A (en) 1981-04-15 1981-04-15 Branching filter circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5655881A JPS57170603A (en) 1981-04-15 1981-04-15 Branching filter circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57170603A JPS57170603A (en) 1982-10-20
JPS6220726B2 true JPS6220726B2 (ja) 1987-05-08

Family

ID=13030439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5655881A Granted JPS57170603A (en) 1981-04-15 1981-04-15 Branching filter circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57170603A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6325216U (ja) * 1986-08-01 1988-02-19

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6460001A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Nec Corp Polarized wave converting waveguide device
ITTO20010483A1 (it) * 2001-05-23 2002-11-23 Marconi Mobile S P A Perfezionamenti nei dispositivi diplexer.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5184551A (ja) * 1975-01-21 1976-07-23 Mitsubishi Electric Corp Bunpakairo
JPS5190249A (ja) * 1975-02-04 1976-08-07

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5184551A (ja) * 1975-01-21 1976-07-23 Mitsubishi Electric Corp Bunpakairo
JPS5190249A (ja) * 1975-02-04 1976-08-07

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6325216U (ja) * 1986-08-01 1988-02-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57170603A (en) 1982-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1394892B1 (en) Waveguide type ortho mode transducer
US3597710A (en) Aperiodic tapered corrugated waveguide filter
US6437478B1 (en) Surface acoustic wave resonator filter
JPS58172002A (ja) 2周波、2偏波無線信号分離用導波管
JPS60134501A (ja) 方形導波管と楕円形導波管のコネクター
US20030006866A1 (en) Waveguide group branching filter
JPS6313566B2 (ja)
US4060778A (en) Microwave harmonic absorption filter
JPS6220726B2 (ja)
JPS6235281B2 (ja)
US4313097A (en) Image frequency reflection mode filter for use in a high-frequency receiver
EP0279678A2 (en) Surface wave delay line with antireflective electrodes
US4802234A (en) Mode selective band pass filter
JPH0746011A (ja) 電力分配器
EP0918394A2 (en) Unidirectional surface acoustic wave transducer and transversal-type saw filter having the same
JPS6113402B2 (ja)
JPH01273401A (ja) 分波器
JP3159631B2 (ja) 導波管分波器
SU884008A1 (ru) Направленный ответвитель
JPS6327817B2 (ja)
SU1483520A1 (ru) СВЧ-фильтр
JPS6340487B2 (ja)
JPS644362B2 (ja)
SU581535A1 (ru) Волноводный резонатор
KR0146698B1 (ko) 탄성표면파 장치