JPS622065A - 運動変換装置 - Google Patents

運動変換装置

Info

Publication number
JPS622065A
JPS622065A JP14124685A JP14124685A JPS622065A JP S622065 A JPS622065 A JP S622065A JP 14124685 A JP14124685 A JP 14124685A JP 14124685 A JP14124685 A JP 14124685A JP S622065 A JPS622065 A JP S622065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pinion
rack
guide groove
rotating shaft
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14124685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0261671B2 (ja
Inventor
Yoshisada Inaba
良貞 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinsei KK
Shinsei Co Ltd
Original Assignee
Shinsei KK
Shinsei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinsei KK, Shinsei Co Ltd filed Critical Shinsei KK
Priority to JP14124685A priority Critical patent/JPS622065A/ja
Publication of JPS622065A publication Critical patent/JPS622065A/ja
Publication of JPH0261671B2 publication Critical patent/JPH0261671B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は一定の回転運動を直線往復運動に変換する運動
変換装置に係り、特に医療用背伸しヤツサージ機のロー
ラを往復運動させる装置や巻線機等のトラバーサ装置に
好適な運動変換装置に関する。
[従来の技術] 従来より、一定方向の回転運動を直線往復運動に変換す
る運動変換装置として、ハート型カムと従節とを用いた
装置や、左巻きの溝と右巻きの溝とが連続するように刻
設された円筒カムとこの溝に挿入された従節とから成る
装置が知られている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、従来のハート型カムを用いた装置では、
従節の往復運動の距離を長くしようとすると、ハート型
カムの径が大きくなり、このため装置全体の容積が大き
くなる、という問題があった。また、従来の円筒カムを
用いる装置においても、従節の往復運動の距離を長くし
ようとすると、長い溝を刻設する必要があり、このため
円筒カムの長さが長くなって容積が大きくなる。という
問題があった。更に、従来のカムを用いる装置では、カ
ムから従節に作用する力の分力でもって従節が往復運動
されるため、力の伝達にロスが生じる、という問題があ
った。
本発明は上記問題点を解消すべく成されたもので、ラッ
クとピニオンを用いることにより、力の伝達がスムーズ
で容積を小さくできる運動変換装置を提供することを目
的とする。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するために本発明は、第1図に示すよう
に、並列配置された一対の直線状ラック部2A、2Bお
よび該ラック部の端部を連結する連結歯部4A、4Bか
ら成る無端歯列6が固定されて該ラック部2A、2Bの
長手方向への運動が可能にされた第1の部材8と、前記
一対の直線状ラック部2A、2Bに跨る方向に延在する
案内溝10が穿設されると共に前記第1の部材8に対し
て前記直線状ラック部2A、2Bの長手方向への相対運
動が可能にされた第2の部材12と、前記無端歯列6に
歯合されるピニオン14が固着されると共に前記案内溝
10に挿入された回転軸18と、前記回転輪18を所定
方向に回転させる駆動装置と、前記ピニオン14を前記
連結歯部4A、4Bに歯合させながら案内するように前
記第1の部材8に固定された案内部材111A、18B
と、を含んで構成したものである。
[作用] 以下第1図(1)〜(3)を参照して本発明の詳細な説
明する。まず、第2の部材12を固定し、ピニオン!4
をラック部2Bに歯合させて駆動装置によって回転軸1
8を時計方向に回転させると、第1の部材8と第2の部
材12とがラック部2A、2Bの長手方向に相対運動可
能にされておりかつ回転軸18が案内溝10に挿入され
ているため、第1の部材8は回転軸18の回転すなわち
ピニオン14の回転によって第1図(1)に示す矢印方
向(右方向)に移動される。第1の部材8が移動してラ
ック部2Bの端部がはニオン14に歯合するようになる
と、ピニオン14は案内部材18Aによって案内されて
連結歯部14Aと歯合される。ピニオン14が固着され
た回転軸18は、ラック部2A、2Bに跨る方向に延在
する案内溝10に挿入され、また第1の部材8が第2の
部材12に対して運動可能になっているため、案内部材
18Aによりピニオン14が連結歯部4Aに歯合されな
がら案内されることによって、ピニオン14および回転
軸18は回転しながら案内溝10に沿ってラック部2A
方向に移動する。このとき、第1の部材8は、ピニオン
14が案内部材18Aの中央部に到達するまでは右方向
に直線運動され、第1図(2)に示すようにピニオン1
4が案内部材18Aの中央部に到達したときに一旦停止
される。そして、第1の部材8が一旦停止されたときか
らピニオン14が更にラック部2A方向に移動すること
によって、第1の部材8は第1図(3)に示す矢印の方
向(左方向)に直線運動される。
ピニオン目がラック部2Aに歯合して時計方向に回転し
ているときは、ピニオン14がラック部2Bに歯合して
時計方向に回転している場合とは逆に9、第1の部材8
は左方向に直線運動される。第1の部材8が左方向に運
動してピニオン14がラック部2Aの端部と歯合すると
、ピニオン14は案内部材18Bによって凄結歯部4B
と歯合しながらラック部2B方向へ案内溝10に沿って
案内される。
このとき、ピニオン14が連結歯部4Bと歯合している
途中で、第1の部材8は左方向から右方向へ運動方向が
変換される。
上記のことが繰返されることによって、第1の部材はラ
ック部の長手方向に直線往復運動される。なお、第1の
部材を固定し第2の部材を運動可能にした場合において
も第2の部材は上記と同様にラック部の長手方向に直線
往復運動される。
また、ピニオンを反時計方向に回転した場合においても
上記と同様に回転運動を直線往復運動に変換することが
できる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、ラックとピニオン
との歯合により力を伝達しているためスムーズに力が伝
達され、無端歯列の長さの2倍の往復運動を行なわせる
ことができるため小さな容積で距離の長い往復運動をさ
せることができる。
という効果が得られる。
[実施例] 以下図面を参照して本発明の一実施例を詳細に説明する
。第2図は第1の部材の平面図を示すものである。平板
状の第1の部材8の表面中央部には、プラスチックで成
型された直線状ラック22A、22Bが歯部を外側に向
けて並列に固定されている。ラック22A、22Bの両
端は、プラスチックで成型されると共に第1の部材8に
固定された半円状の連結歯44A、 44Bで連結され
ている。従って、ラックと連結歯とによって長円状の無
端歯列6が形成される。fIA端歯列6の連結歯44A
、44Bの外周には、連結歯44A、44Bと同心状に
半円状の案内板24A、24Bが固定されている。この
案内板24A、24Bは、第4図に示すように、連結歯
44A、44Bの歯先と案内板24A、24Bとの間を
、回転軸1Bの一端に取付けられた案内輪34が通過可
能な位置に固定される。また、第1の部材8の裏面には
、車輪2Bが回転自在に取付けられている。なお、14
は無端歯列6に歯合されるように回転軸18の一端に固
着されたピニオンである。
第3図は第2の部材の平面図を示すものである。第2の
部材12は、第1の部材8の長さの2倍以上の長さの平
板で構成され、その一端側裏面にはモータ28が取付け
られている。モータ28の回転軸30は、第2の部材1
2を貫通して表面側に突出し、その突出部にはプーリ3
2が固定されている。
第2の部材12−の略中央部には、モータ28の回転軸
30を曲率中心とする円弧状の案内溝10がラック22
A、22Bに跨る方向に穿設されている。この案内溝1
0には、第4図に示すように、溝10に沿って軸受38
が取付けられ、この軸受36に回転軸18が回転可能で
かつ案内溝10に沿って移動可能に挿入されている。こ
の案内溝10のラックに跨る方向の長さは、ピニオン1
4がラック22A、22Bに歯合しているとき回転輪1
8が案内溝10の端部10A、IOBに位置する程度で
ある0回転軸18の案内溝lOから突出した部分には、
プーリ38が固定され、このプーリ38とモータの回転
軸30に固定されたプーリ32とにVベルト40が張設
されている。また、第2の部材の長辺側端部裏面には、
第1の部材8を案内するガイド板42が取付けられてい
る。
上記のように構成された第2の部材12は、モータ2B
と共に固定され、第1の部材8はガイド板42に沿って
移動可能にガイド板42の間に挿入される。このとき、
ピニオン14は無端歯列に歯合している。
次に第5図を参照して本実施例の動作を説明する。なお
、第5図では動作を理解し易くするために、第1の部材
8と第2の部材12とを所定距離離すと共に、回転軸1
8の長さを実際よりも長く図示した。ピニオン14がラ
ック22Bと歯合しているときには、回転軸18は案内
溝lOの端部10B側に位置している。この状態で、モ
ータによって■ベルトを介して回転軸18を時計方向に
回転すると、回転軸18は案内溝lOの端部1OB側で
回転する6回転軸18の回転に伴ってピニオン!4が時
計方向に回転し、ラック22Bを図の矢印六方向に移動
させようとする。このとき、ラック22Bは第1の部材
8に固定され、かつ第1の部材8は第2の部材12に対
して移動可能にされているため、第1の部材8はピニオ
ン14の回転に伴って矢印A方向に直線運動される。第
1の部材8の移動によってピニオン14がラック22B
の端部に歯合すると、案内板24Aによって案内輪34
が案内されるため、ピニオン14は連結歯44Aと歯合
される。連結歯44Aがラックに跨る方向に配置され、
また案内溝もラックに跨る方向に穿設されているため、
ピニオン14が連結歯44Aに歯合した状態で回転軸1
8が回転されると。
回転軸18は回転しながら案内溝10に沿って端部10
Aまで移動する。第1図で説明したように、回転軸18
が移動している途中で第1の部材8の運動方向が矢印A
の方向から矢印Bの方向に変換され、ピニオン14がラ
ック22Aと歯合して回転しているときは第1の部材は
矢印Bの方向に直線運動される。そして、案内板24B
によってピニオン14が連結歯44Bと歯合されると、
回転軸18が端部10Aから端部10B方向に移動され
てこの途中で第1の部材の運動方向が変換され、以上の
ことが繰返されることによって一定方向の回転運動が直
線往復運動に変換される。なお、回転軸を反時計方向に
回転したときも同様である。
以上説明したように本実施例によれば、ラックと連結歯
とを別体にしたので1.ラックの長さを変えることによ
って往復運動の距離を調節することができ、またラック
等をプラスチックで成型したので注油の必要がなく、騒
音も小さくできる、という効果が得られる。
なお、上記ではVベルトによって回転軸を回転させる例
について説明したが、ギヤを用いて回転軸を回転させる
ようにしてもよい、また、モータを第2の部材の表面側
に固定すれば第1の部材の運動を妨げないので第2の部
材の長さを短くすることができる。また、上記では第2
の部材を固定した例について説明したが第1の部材を固
定するようにしても第2の部材を直線往復運動させるこ
とができる。更に、往復運動する第1の部材または第2
の部材に、ローラを取付けることによりマツサージ機の
ローラを往復運動させることができ、従節を取付けるこ
とによりトラバーサ装置として利用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(1)〜(3)は本発明の詳細な説明するための
線図、第2図−は本発明の一実施例における第1の部材
の平面図、第3図は上記実施例の第2の部材の平面図、
第4図は第3図のIX−IX線断面図、第5図は上記実
施例の動作を説明するための斜視図である。 2A、2B・・・ラック部、 4A、4B−・・連結歯部、 6・・・・・・・・・・・・・・・無端歯列。 8・・・・・・・・・・・・・・・第1の部材、lO・
・・・・・・・・・・・・・・案内溝、12・・・・・
・・・・・・・・・・第2の部材、14・・・・・・・
・・・・・・・・ピニオン、18・・・・・・・・・・
・・・・・回転軸。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)並列配置された一対の直線状ラック部および該ラ
    ック部の端部を連結する連結歯部から成る無端歯列が固
    定されて該ラック部の長手方向への運動が可能にされた
    第1の部材と、前記一対の直線状ラック部に跨る方向に
    延在する案内溝が穿設されると共に前記第1の部材に対
    して前記直線状ラック部の長手方向への相対運動が可能
    にされた第2の部材と、前記無端歯列に歯合されるピニ
    オンが固着されると共に前記案内溝に挿入された回転軸
    と、前記回転軸を所定方向に回転させる駆動装置と、前
    記ピニオンを前記連結歯部に歯合させながら案内するよ
    うに前記第1の部材に固定された案内部材と、を含む運
    動変換装置。
JP14124685A 1985-06-27 1985-06-27 運動変換装置 Granted JPS622065A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14124685A JPS622065A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 運動変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14124685A JPS622065A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 運動変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS622065A true JPS622065A (ja) 1987-01-08
JPH0261671B2 JPH0261671B2 (ja) 1990-12-20

Family

ID=15287479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14124685A Granted JPS622065A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 運動変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS622065A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05171613A (ja) * 1991-12-19 1993-07-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd 人工芝生の加工法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05171613A (ja) * 1991-12-19 1993-07-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd 人工芝生の加工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0261671B2 (ja) 1990-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5566590A (en) Crank device
US4638676A (en) Reciprocating drive mechanism with positive pinion-to-rack gear engagement
EP3203115B1 (en) Belt driven linear actuator
JPH05506912A (ja) スコッチヨークタイプの運動変換装置
JPS622065A (ja) 運動変換装置
US5877570A (en) Driving device of massaging chair
JP3998061B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
DE69400764T2 (de) Mechanismus zur Umwandlung einer drehenden in eine geradlinige Bewegung
US5062394A (en) Mechanism for converting reciprocatory motion into rotary motion in an engine
JPH10513372A (ja) 人工心臓駆動装置
US3224284A (en) Transmission
US3043156A (en) Variable speed repetitive cycle transmission mechanism
JPS6421262A (en) Globoidal cam type reduction gear device
JPH0432665Y2 (ja)
US1739554A (en) Variable-speed mechanism
JP2937488B2 (ja) 直進運動機構
DE2356306A1 (de) Synchronexcenter
EP3144209A1 (en) Power transmission device
JPS5931255A (ja) ストロ−ク装置
JP2957753B2 (ja) 直進運動機構
SU1260620A1 (ru) Вариатор скорости
KR200360486Y1 (ko) 축방향 변환 기어전동장치
JP2889666B2 (ja) 直線駆動式調和変速装置
JPS5824046Y2 (ja) 巻掛け伝動往復動装置
JPH0239713Y2 (ja)