JPS6220570Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6220570Y2
JPS6220570Y2 JP1982060491U JP6049182U JPS6220570Y2 JP S6220570 Y2 JPS6220570 Y2 JP S6220570Y2 JP 1982060491 U JP1982060491 U JP 1982060491U JP 6049182 U JP6049182 U JP 6049182U JP S6220570 Y2 JPS6220570 Y2 JP S6220570Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grease
synthetic resin
tensile
resin coating
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982060491U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58162913U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6049182U priority Critical patent/JPS58162913U/ja
Publication of JPS58162913U publication Critical patent/JPS58162913U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6220570Y2 publication Critical patent/JPS6220570Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はプレストレストコンクリートあるいは
アースアンカー用として使用する引張用被覆線材
に関する。
一般にいわゆるアンボンドケーブルと称される
被覆線材がプレストレストコンクリート構造用あ
るいはアースアンカー用の引張用線材として使用
されている。
このアンボンドケーブルは鋼撚線の外周にグリ
ースを塗布し、これに合成樹脂被覆を施したもの
であり、梁や床等のプレストレストコンクリート
構造にいて、支点間の中央部分に上向きの応力を
与えるような場合や、除去アンカーのように使用
後に線材を抜き取るような場合には有効であつ
た。
しかし、このアンボンドケーブルをコンクリー
ト構造内において部分的に内に定着させたい場
合、例えば永久アースアンカーにおいてケーブル
の先端をコンクリート自体の付着力によつて定着
させたいような場合には鋼撚線の全面にグリース
が塗布されているため、コンクートに付着し得な
いものであつた。
本考案は上述のようにケーブルの一部を直接コ
ンクリート構造物内に埋設することによつて定着
させることのできる引張用被覆線材の提供を目的
としたものであり、その要旨とするところは鋼撚
線の外周にグリースを塗布し、その外側に合成樹
脂被覆を施してなる引張用被覆線材において、前
記鋼撚線の外周にグリースを塗布しない部分を長
手方向に適宜間隔毎に一定長さづつ設け、その部
分に直接合成樹脂被覆を施したことを特徴として
なる引張用被覆線材に存する。
次に本考案の実施の一例を図面について説明す
る。
図中1は本考案に係る引張用被覆線材である。
この引張用被覆線材1は、中心に鋼撚線2が挿
通されているとともに外面に合成樹脂被覆3が施
されている。
合成樹脂被覆3と鋼撚線2との間にはグリース
4が一部を除いて介在されている。
このグリース4は合成樹脂被覆3を形成する以
前に鋼撚線2に一定長さづつ間欠的に塗布し、こ
れに合成樹脂被覆3を連続成形しているものであ
り、グリース塗布部分5b,5b……の間にグリ
ース4を塗布しないグリース非塗布部分5b,5
b……が長手方向に一定間隔毎に一定長さづつ設
けられ、そのグリース非塗布部分5a,5a……
には合成樹脂被覆3を直接付着させている。
この引張用被覆線材1の製造には従来のアンボ
ンドケーブル製造装置を使用するものであり、こ
の従来装置は、連続して長手方向の移送する鋼撚
線にまずグリースを自動的に連続して塗布し、そ
の後合成樹脂被覆成形機に通して自動的に連続被
覆するようにしているものであるが、前述したグ
リースの供給を間欠的に断続させて部分的にグリ
ースを塗布しない部分を形成する。
またこの引張用被覆線材の使用に際しては使用
の条件、例えば必要な応力、長さ等に応じてグリ
ース塗布部分5a及びグリース非塗布部分5bの
長さをあらかじめ設定して製造し、これを一のグ
リース塗布部分5aとグリース非塗布部分5bを
単位として切断し、グリース非塗布部分5bの合
成樹脂被覆3を取り除いて使用するのであり、例
えばアースアンカーとして使用する場合は第2図
に示すようにをグリース非塗布部分5bをアンカ
ー孔6の奥部のコンクリート7内に埋設して定着
させるものである。
本考案の引張用被覆線材は上述のように構成さ
れ、鋼撚線にグリースを塗布してその外側を合成
樹脂被覆した引張用被覆線材において一部にグリ
ースを塗布しないで鋼撚線に直接合成樹脂被覆を
施した部分を一定長さづつ間欠的に設けたことに
よつて鋼撚線の一部を露出させてコンクリート内
に埋設定着させることができることとなつたもの
である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施の一例を示すもので第1図
は部分省略断面図、第2図は使用状態の断面図で
ある。 1……引張用被覆線材、2……鋼撚線、3……
合成樹脂被覆、4……グリース。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 鋼撚線の外周にグリースを塗布し、その外側に
    合成樹脂被覆を施してなる引張用被覆線材におい
    て、前記鋼撚線の外周にグリースを塗布しない部
    分を長手方向に適宜間隔毎に一定長さづつ設け、
    その部分に直接合成樹脂被覆を施したことを特徴
    としてなる引張用被覆線材。
JP6049182U 1982-04-27 1982-04-27 引張用被覆線材 Granted JPS58162913U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6049182U JPS58162913U (ja) 1982-04-27 1982-04-27 引張用被覆線材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6049182U JPS58162913U (ja) 1982-04-27 1982-04-27 引張用被覆線材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58162913U JPS58162913U (ja) 1983-10-29
JPS6220570Y2 true JPS6220570Y2 (ja) 1987-05-26

Family

ID=30070737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6049182U Granted JPS58162913U (ja) 1982-04-27 1982-04-27 引張用被覆線材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58162913U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0544408Y2 (ja) * 1985-11-01 1993-11-11

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54106652A (en) * 1978-02-03 1979-08-21 Shinko Wire Co Ltd Production of wire from sheathed pc steel for unbound method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54106652A (en) * 1978-02-03 1979-08-21 Shinko Wire Co Ltd Production of wire from sheathed pc steel for unbound method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58162913U (ja) 1983-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3937607A (en) Post-tensioning anchors assembled in combination with a spacer strip
US3060640A (en) Cables for prestressing concrete
JPS6220570Y2 (ja)
JPS6290471A (ja) コンクリート構造物のプレストレス方法
JPH0337117U (ja)
JPH0544408Y2 (ja)
US1374894A (en) Hanger for concrete construction
JP2749292B2 (ja) 定着具
JPH0629359Y2 (ja) コーンプラグ
JPS5817792Y2 (ja) ア−スアンカ−用シ−スの端部閉鎖構造
JP2538357Y2 (ja) アンカーの引張材
JPH01138930U (ja)
JPH0413297Y2 (ja)
JPH0714423Y2 (ja) アンカーのボンドシース
JPS58178738A (ja) 合成樹脂被覆ストランドを使用したプレストレストコンクリ−ト構造
JPS601155Y2 (ja) 外壁仕上材の剥落防止装置
JP2894223B2 (ja) 付着伝達方式グラウンドアンカー
JPS61103633A (ja) 筒体付きpcストランドの製造方法
JPH0218193Y2 (ja)
JP2562072Y2 (ja) 定着アンカー
JPS6325133B2 (ja)
CH486595A (de) Verfahren zur Herstellung eines Kabels mit mindestens einer um einer Kern herumgelegten Drahtlage sowie Vorrichtung zur Ausführung des Verfahrens
JPS6279022U (ja)
JPH0617858Y2 (ja) アンカーのボンドシース
JP2526255B2 (ja) 除去アンカ―