JPS62205085A - 1−ベンジルオキシメチル−4−メチル−7,7−ジメチル−5,6,8−トリオキサ−9−オキソ−1,3,3a,4,5,6,7,8,9,9b−デカヒドロナフト〔1,2−c〕フランおよびその製造方法 - Google Patents

1−ベンジルオキシメチル−4−メチル−7,7−ジメチル−5,6,8−トリオキサ−9−オキソ−1,3,3a,4,5,6,7,8,9,9b−デカヒドロナフト〔1,2−c〕フランおよびその製造方法

Info

Publication number
JPS62205085A
JPS62205085A JP61048024A JP4802486A JPS62205085A JP S62205085 A JPS62205085 A JP S62205085A JP 61048024 A JP61048024 A JP 61048024A JP 4802486 A JP4802486 A JP 4802486A JP S62205085 A JPS62205085 A JP S62205085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
solution
solvent
reduced pressure
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61048024A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Takano
誠一 高野
Kuniro Ogasawara
国郎 小笠原
Shigeki Sato
茂樹 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP61048024A priority Critical patent/JPS62205085A/ja
Publication of JPS62205085A publication Critical patent/JPS62205085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、l−ベンジルオキシメチル−4−メチル−
7,7−シメチルー5.8.8− )リオキサー9−オ
キソ−1,3,3a、4,5,8.?、8.G、9b−
デカヒドロナフト[1,2−cl フランおよびその製
造方法に関し、さらに詳しく言うと、ヘテロヨヒンビン
型アルカロイドに誘導する際の重要な基本骨格をなす2
−7レコキシカルポニルー8−メチル−6−オキツーツ
ーオキサデカヒドロイソキノリンに誘導することができ
るl−ベンジルオキシメチル−4−メチル−7,7−シ
メチルー5.8.8− トリオキサ−9−オキソ−1,
3,3a、4,5,8.7,8,9,9b−デカヒドロ
ナフト[1,2−C] フランおよびその製造方法に関
する。
[従来の技術およびその問題点] 第4図に示す構造式を有するアジマリシンは、インド蛇
木および同居植物の根、根茎から得られるインドールア
ルカロイドの一種であり、また、ヨヒンベの樹皮の最も
塩基性の弱いアルカロイドとしても得られ、ヘテロヨヒ
ンビンアルカロイドの代表例で、抗高血圧作用、トラン
キライザー作用を有し、また、キニジン様作用があり、
不整服薬として、あるいはレイノー病の治療薬としても
用いられている。
しかしながら、このアジマリシンは天然から大量に(与
られないことから、このアジマリシンおよびこれの立体
配置を異にする異性体の合成法が近年要望されている。
[発明の目的] この発明は、前記市情に基いてなされたものである。
すなわち、この発明の目的は、前記のような貴重な薬理
作用を有するアジマリシンを含むヘテロヨヒンビンアル
カロイドの合成の鍵となるピペリジンラクトン誘導体で
ある2−フルコキシ力ルポニルー8−メチル−6−オキ
ツーツーオキサデカヒドロイソキノリンを誘導する重要
な中間体となるl−ベンジルオキシメチル−4−メチル
−7,7−シメチルー5.fl、8− )サオキサ−9
−オキソ−1,3,3a、4,5,6,7,8,9,9
b−デカヒドロナフト[1,2−C] フランおよびそ
の製造方法を提供することである。
[前記目的を達成するための手段] 前記目的を達成するために、この発明者が鋭意研究した
ところ、前記7ジマリシンの構造において、形式的には
、3個のキラル中心があるので。
第5図に示す構造のピペリジンラクトン誘導体を立体選
択的に合成することができれば、アジマリシンを含むヘ
テロヨヒンビンアルカロイドの全てを合成する経路が開
かれると考察し、この発明者がさらに研究を瓜ねた結果
、酒石酸アルキルエステルから、種々の新規な反応を利
用することによりl−ベンジルオキシメチル−4−メチ
ル−7,7−シメチルー5.8.8− )サオキサ−9
−オキソ−1,3,3a、4,5,8,7,8.9%l
b−デカヒドロナフト[1,2−clフランを経由して
2−フルコキシカルポニルー8−メチル−6−オキツー
ツーオキサデカヒドロインキノリンを合成することがで
きることを見出してどの発明に到達した。
すなわち、この発明に係るl−ペンジルオ午ジメチルー
4−メチル−7,7−シメチルー5.6.8−トリオキ
サ−9−オキソ−1,3,3a、4,5.8.7,8,
9゜9b−デカヒドロナフト [1,2−cl フラン
は、式(1) (ただし、B!Iはベンジル基を表わし、第3a位炭素
はSまたはR立体配置である。) で示され、る。
このl−ベンジルオキシメチル−4−メチル−7,7−
シメチルー5.8.8− )サオキサ−9−オキンー1
.3,3a、4,5,8,7,8.+1,9b−デカヒ
ドロナフト[1,2−cl yランは、第1図(a) 
、 (b)に示すように、互いに立体異性体である、(
IR,3aS、4S。
ebs)−i−ベンジルオキシメチル−4−メチル−7
,7−シメチルー5.8.8− )サオキサ−9−オキ
ソ−1,3,3a、4,5,8,7,8,9,9b−デ
カヒト’o−j−フ)[1,2−c]フラン[以下、化
合物(+5)と称する。]と(Is、3aR,4S、9
bS) −1−ベンジルオキシメチル−4−メチル−7
,7−シメチルー5.8.8−トリオキサ−9−オキソ
−1,3,3a、4,5.J?、8,9゜9b−デカヒ
ドロナフト [1,2−cl フラン[以下、化合物(
42)と称する。]とに分けられる。
前記化合物(15)は、:iSZ図(a)に示す1.2
−ジオール化合物[化合物(11)]をメタ過ヨウ素酸
ナトリウムで開裂させて得たグリセルアルデヒド誘導体
[化合物(12)]とメルドラム酸[化合物(+3)J
との縮合および分子内ディールスアルダー反応による新
規な反応工程を経て合成することができ、また前記化合
物(42)も、第3図(b)に示す1.2−ジオール化
合物[化合物(39)]をメタ過ヨウ素酸ナトリウムで
開裂させて得たグリセルアルデヒド誘導体[化合物(4
G)]とメルドテム酸との縮合および分子内ディールス
アルダー反応による新規な反応工程を経て合成すること
ができ1油温化合物(11)および化合物(38)は、
共にL−酒石酸アルキルエステルから誘導することがで
きる。
次に、L−酒石酸アルキルエステルから前記化合物(1
1)または化合物(39)を経て、この発す1に係るl
−ベンジルオキシメチル−4−メチル−7,7−シメチ
ルー5.8.8−トリオキサ−9−オキソ−1,3,3
a、4,5,8,7,8,9.lb−デカヒドロナフト
[1,2−cl フランを合成し、さらにこの1−ベン
ジルオキシメチル−4−メチル−7,7−シメチルー5
.8.8− )サオキサ−9−オキソ−1,3,3a。
4.5,8.7,8,9,9b−デカヒドロナフト[1
,2−C]フランからヘテロヨヒンビンアルカロイドの
原料となる?−フルコキシ力ルポニルー8−メチル−6
−オキツーツーオキサデカヒドロイソキノリンを合成す
る全工程、すなわち、et図(C)に示すように、L−
酒石酸アルキルエステルから2−アルコキシカルボニル
−8−メチル−6−オキツーツーオキサデカヒドロイン
キノリンの3種の立体異性体[化合物(4)〜(8)]
の]縮について次に説明する。
第2図(a)〜(C)に示すように、先ず、L−酒石酸
アルキル[化合物(3)]とクロトンアルデヒドジエチ
ルアセタールとの反応によって新規化合物であるアセタ
ール[化合物(8)]を]縮し、これを還元剤たとえば
ナトリウムポロヒドリドにより還元してジオール[化合
物(9)]を得る。このジオール[化合物(9)]にお
ける一方の水酸基をたとえばベンジル基で保護して得ら
れるモノベンジルエーテル[化合物(1G)]を還元剤
たとえばジイソブチルアルミニウムヒドリドで還元して
位置選択的に既存の水酸基の隣接位が還元的に開裂して
1.2−ジオール[化合物(11)]が形成される。
この場合、ジイソブチルアルミニウムヒドリドにより、
水酸基の隣接位を位置選択的に還元開裂させる反応は、
新規な反応形式である。
前記1.2−ジオール[化合物(11)]をメタ過ヨウ
素酸ナトリウムにより開裂してグリセルアルデヒド誘導
体[化合物(12)]を]縮次いでこれをメルドラム酸
[化合物(13)] と縮合させると1反応条件下にさ
らに分子内ディールスアルダー反応が起き、立体選促的
に単一+7)(IR,3aS、4S、9bS) −1−
ベンジルオキシメチル−4−メチル−7,7−シメチル
ー5.8.8− トリオキサ−9−オキソ−!、3゜3
a、4,5. El、?、8J、9b−デカヒドロナフ
ト[1,2−C]フラン[化合物(15)]が得られる
前記1.2−ジオール[化合物(11)]と前記メルド
ラムW#[化合物(13)]とを反応させると、第2図
(a)に示すように、中間体[化合物(14)を経て直
ちに分子内ディールスアルダー反応が生起して立体選択
的に化合物(15)が生成するのは、この発明者による
新規な発見に基ずくものである。
前記化合物(15)を含水溶媒中で加熱すると、脱アセ
タール化および脱炭酸反応が進行して二環性ラクトン[
化合物(1B)]が得られる。
この二環性ラクトン[化合物(18)]を脱ベンジル化
(保護基の離脱)後、トシル化を経て、ヨウ素化物[化
合物(19)]に変換し[化合物(17)および化合物
(1日)を経由]、還元金属たとえば亜鉛により還元し
てオレフィンアルコール[化合物(20)] とする。
光延反応により、前記オレフィンアルコール[化合物(
20)]をフタリド[化合物(21)]とし。
次いでヒドラジンヒトレートにより脱フタロイル化を行
なっCアミン体[化合物(22)]への変換を行なうと
、反応条件下に、環化反応が進行してラクタム[化合物
(21)]が得られる。
前記ラクタム[化合物(23)]のラクタム部を還元し
てピペリジン[化合物(20]を得、次いでカルバメー
ト[化合物(25)]に変換後、ハイドロボーレーショ
ン反応によりジオールカルバメート[化合物(2B)]
とする。
このジオールカルバメート[化合物(2B)]は。
フェティゾン(F etizon)酸化、すなわち、ベ
ンゼン中で炭酸銀とセライトとの混合物と加熱すると、
トランス−トランス体である(4aR,8S、8aS)
 −2−フルコキシ力ルポニルー8−メチル−6−オキ
ツーツーオキサデカヒドロイソキノリン〔化合物(0]
を得ることができる。
一方、前記ジオールカルバメート[化合物(26)]の
−級氷水酸を選択的にベンゾイル化した後、得られるベ
ンゾイル化物[化合物(27)]を光延反応により二級
水S基の立体配置を反転させ。
ジベンゾエート[化合物(28)]に変換する1次いで
このジベンゾエート[化合物(28)]を加水分解して
ジオール体[化合物(29)]とし、さらにフェティ゛
シン酸化によりトランス−シス体である(4aR,8R
,8aS) −2−フルコキシ力ルボニルー8−メチル
−6−オキツーツーオキサデカヒドロイソキノリン[化
合物(5)]を得ることができる。
前記化合物(8)および(7)は、第3図(a)〜(d
)に示すように、L−酒石酸アルキル〔化合物(3)を
既知の方法(アール、エム、ウェゲナー。
ヘルベティカ キミカ アクタ、 68 、2308(
In2)[R,M、Wegener、He1v、   
Chin、   Acta、。
88 、2308(19113)] )によりアセター
ル[化合物(30)] とし、次いでアルコールたとえ
ばエタノール中で還元剤たとえばナトリウムボロヒドリ
ドで還元して既知化合物であるジオール[化合物(31
)] を得る。
なお、従来では、このジオール[化合物(31)]はア
セタール[化合物(30)]をリチウムアルミニウムヒ
ドリドで還元することにより得られているが、前記のよ
うにナトリウムポロヒドリドで還元するほうがより一層
容易かつ安全である。
前記ジオール[化合物(31)]にIs量のベンジルプ
ロミドを反応させると新規化合物であるモノベンジルエ
ーテル[化合物(32)]を得ることができ、このモノ
ベンジルエーテル[化合Th(32)] ]ヲn−ブロ
モコハク酸イミと反応させると、位置選択的に酸化開裂
が生起してブロモベンゾエート[化合物(33)]を得
ることができる。
このブロモベンゾエート[化合物(33)]をアルカリ
処理すると、環化および脱ベンゾイル化が起きて、既知
のエポキシアルコール[化合物(34)]を得ることが
できる。
このエポキシアルコール[化合物(34)]の製法は、
従来から公知の方法(ディー、ゼーバッハら、アンゲバ
ンテ、ヒエミー、インターナショナル エディジョン、
 18,958 (1979)、 [D、5eebac
het  al、、^ngew、cbem、  Int
、  Ed、  L旦、958  (11179)])
により、容易に行なうことができる。
このエポキシアルコール[化合物(34)]の二級水酸
基をプロパルギル化して得た生成物〔化合物(35)]
を、酸触媒の存在下に、アセトンと反応させてアセトニ
ド〔化合物(38)]を得る。
次いで、このアセトニド[化合物(3B)]のアセチレ
ン部分をアルキル化たとえばメチル化した後、酸触媒の
存在下に加水分解してアセチレン−1,2−グリコール
【化合物(38)]を得る。
このアセチレン−1,2−グリコール[化合物(311
)]を]リンドラ触媒の存在下に水素化してオレフィン
−1,2−グリコール[化合物(39)]とし、メタ過
ヨウ素酸ナトリウムにより開裂させてグリセリンアルデ
ヒド誘導体[化合物(40)]とする。
次いで、このグリセリンアルデヒド誘導体[化合物(4
0)]にメルドラム酸[化合物(13)]を縮合させる
と1反応中間体[化合物(41)]を経て反応条件下に
さらに分子内ディールスアルダー反応が起き、立体選択
的に単一の(IR,3aR,4S、9bS) −1−ベ
ンジルオキシメチル−4−メチル−7,7−シメチルー
5.6.8− )サオキサ−9−オキソ−1,3゜3a
、4,5,8,7,8,9,9b−デカヒドロナフト[
1,2−C]フラン[化合物(42)1が得られる。
この化合物(42)を加水分解すると、二環性ラクトン
[化合物(43)]とセコ#[化合物(44)1の混合
物が得られる。このセコ酸[化合物(44)1は。
酸性触媒下の脱水により定量的に二環性ラクトン[化合
物(43)]に変換する。
この二環性ラクトン[化合物(43)]をアルコールた
とえばエタノール中で、パラジウム炭触媒の存在下に脱
ベンジル化を行なうと同時にエタノール中を進行させる
と1反応中間体[化合物(44a)を経てセコエステル
[化合物(45)]が形成され。
そのままこのセコエステル〔化合物(45)]の−縫氷
水酸のトシル化、ヨード化を行ない、化合物(48) 
、 (4?)を経てから、亜鉛還元を行なうと、選択的
にトランス環化を惹起してラクトン[化合物(48)]
を得ることができる。
光延反応により、前記チクトン【化合物(48)]をフ
タリド[化合物(49)]とし、次いでヒドラジンヒト
レートにより脱フタロイル化を行なってアミノ体[化合
物(50)]への変換を行なうと1反応条件下に、環化
反応が進行してラクタム[化合物(51)]が得られる
前記ラクタム[化合物(51)]のラクタム部を還元し
てアミン[化合物(52)]を得、次いでカルlくメー
ト[化合物(53)]に変換後、ハイドロボーレーショ
ン反応によりジオール[化合物(50]とする。
このジオール[化合物(50]は、フエテイゾン酸化に
より、容易にシス−シス体である新規な(4aR,8S
、8aR) −2−フルコキシ力ルポニルー8−メチル
−6−オキツーツーオキサデカヒドロインキノリン[化
合物(B)]を得ることができる。
以上のようにして製造することができる2−アルコキシ
カルボニル−8−メチル−6−オキツーツーオキサデカ
ヒドロイソキノリンは、アジマリシンヲ含ムヘテロヨヒ
ンビンアルカロイドを合成する鍵中間体となる。そして
、この2−フルコキシ力ルポニルー8−メチル−6−オ
キツーツーオキサデカヒドロイソキノリンは、エム、ア
ール。
ウスココピッチら、ジャーナル オブ ケミカルソサエ
ティ、 101(22)、8742(1979) [M
 。
R,Ugkokovic  et al、 J、 Am
、Chem、Soc、。
10t(229,8742(1979)]に記載された
方法によって7ジマリシン同属体に誘導することができ
る。
[発IJIの効果1 この発明によると、抗高血圧作用、トランキライザー作
用、キニジン様作用を有して、不整脈薬、レイノー病の
治療薬として有用なアジマリシンを含むヘテロヨヒンビ
ンアルカロイドを合成することが可能な出発原料として
有用で、工業的生産をすることができる2−フルコギシ
力ルボニルー8−メチル−6−オキツーツーオキサデカ
ヒドロイソキノリンへの中間体として、新規かつ有用な
l−ベンジルオキシメチル−4−メチル−7,7−シメ
チルー5.8.8− )サオキサ−9−オキソ−t、3
,3a、4,5,8,7,8,9,9b−デカヒドロナ
フト[t、2−clフランおよびこれを製造する新規な
方法を提供することができる。
[実施例J 以下、実施例を挙げてこの発明をさらに具体的に説明す
る。
(参考例1) 乙±!−ル[化合物(8)]−のイし虜L(+)−酒石
酸ジエチルの20g (0,097maJL)の無水ベ
ンゼン20m1溶液にクロトンアルデヒド13.84 
g (0,1114mol )およびピリジニウム P
−)ルエンスルホネート175mgを加工。
ディーンスターク装置を用いて溶媒交換を行ないながら
、アルゴン気流下に26時間加熱還流した。
冷却後、溶媒を留去して得られた残液を真空蒸留に付し
て、原料であるL(+)−酒石酸ジエチル3.95 g
を回収すると共に、佛点145〜150℃(0,9+u
+Hg )の留分として無色油状物のアセタール[第2
図(a)においてRがメチル基であるアセタール−ジエ
ステル318.78 g (収率84%)を得た。
同定データ [α] D  ;−28,7@(C=1.212.CH
z  C1)IR、cml; 1745(C=O) N M R(CD  Cl 3  )  δ 、1.3
2(6H,t、J=8Hz)、1.78(3H,d、J
=6Hz)  。
4.28(6H,t、J=8Hz)、1.78(3H。
d、J=6Hz  )、4.28(4H,g、J=6H
z)、4.1117(IH,d、J=7Hz)、4.7
7(LH、d 、 J=7Hz ) 、  5.40〜
8.50(3H。
m) MSa+/e  ; 259  (M・+ 1) 、 
 185(100%)元素分析; CuHtsO6とし
て 計算値  C= 55.80 、 H= 7.03. 
O= 7.03実測値  C= 55.78 、 H=
 8.71ジオール 化合 9) の合 前記アセタール[化合物([1) 13.28sr (
12,7smoJL)のメタノール12m Jl溶液に
、0℃で、水素化ホウ素ナトリウム724 mg (1
9,1mmall)を徐々に加え、1時間45分かけて
攪拌した。 30分間おだやかに加熱量流した後、減圧
下に溶媒を留去し、ジエチルエーテルで抽出し、飽和食
塩水溶液で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。
減圧乾燥下に溶媒を留去し、無色油状の粗ジオール[化
合物(9)]を1.97gを得た。これは、精製するこ
となく次の反応に用いた。
同定データ I Ry cml : 3400 (OH)  、 1
040 (C−0)NMR(CDCJ13 )δ:1.
74(3H,d、J=6Hz )  、2.47〜L2
5(LH、br、 s)  、3.25〜4.30(6
H,m)、4.80〜8.47(3H,m)−MSts
/e 174 (M’) 、 143 (100%)M
Sm/e 、Cs HxOa 計算値: 174.0892 (Mφ)分析イl1li
: 174.0852 (M’)モノベンジルエーテル
[化合物(10)]の代處−油性水素化ナトリウム(5
0%w/w ) 2.75gを窒素化気流下に、無水n
−へキサンで3回洗炸後。
無水ジメチルホルムアミド100mJLに懸濁した。
前記粗ジオール[化合物(13)  ]  1a、s8
g (0,109腸0見)の無水テトラヒドロフラン(
THF)70ml溶液を窒素5&流下に0℃で滴下した
0℃で30分間、その後室温で30分間攬袢後、再び0
℃に戻し臭化ベンジル20.50 g (0,120濡
口1の無水THF30mM溶液を滴下し、2時間攪拌し
た。真空ポンプを用いて減圧下に溶媒を留去し。
残渣をジエチルエーテルで抽出した。水、飽和食塩水溶
液で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下
に溶媒を留去して得た残液をシリカゲル850 gを用
いてカラムクロマトグラフィーに付し、エーテル/n−
ヘキサン(2: 1)の流分からモノベンジルエーテル
[化合物(10)]を無無色状のジアステレオマー混合
物として14.28 g(アセタールから50%の収率
)得た。
同定データ I Ry c ml : 3325 (OH) 、8f
+5 (芳香環)NMR(CDC立3)δ:1.78(
3H,d、J=6Hz )  、2.10(IH、br
、  s)  、3.40〜4.37(6H、m)  
、4.80(2H、s)  、5.23〜8.37(3
H,m)、7.37(5H、s)。
MSm/e  : 264  (M”)、91 (10
0%)MS■/e  C15H2o04 計算値: 2B4.13110 (M◆)分析値: 2
B4.1343 (M”)元素分析Cl5H2004 計算値C: 8B、1B、H: 7.83分析値C: 
87.75.H: 7.83゜12−ジオール[化合物
(It)]の合モノベンジルエーテル[化合物(1G)
1 21.80(81,82mmoi )の無水トルx
 y 150 m l溶液に、0℃でジイソブチルアル
ミニウムヒドリドの1.5Mトルエン溶液191 ma
l (0,288scowl)を加え。
アルゴン気流下に30分間攪拌した。室温で1時間攪拌
後、さらにジイソブチルフルミニラムヒドリド(7)1
.5M)ルx7溶液38.2mJl (0,057wa
ll)を加え4時間30分攪拌した。飽和アンモニア水
溶液30mJ1−TI(F200 mJl(7)混合物
を加え、9時間室温で攪拌した。セライトでろ過し、セ
ライト上のゲル状物質を飽和アンモニア水溶液50m 
l −THF400mlに懸濁して室温でio攪拌し、
再びセライトでろ過した。ろ液を合し、減圧下に溶媒を
留去して得た残液を、シリカゲル500g使用のカラム
クロマトグラフィーに付し、エーテル/n−ヘキサン(
4:1)の流分から無色油状物として1.2−ジオール
[化合物(ll)]を12.87 g(59%)得た。
同定データ I Ry c ml : 3420 (OH)  、 
1095 (CO)NMR(CDC見3)δ:1.8B
(3H,dj=6Hz )  、2.80(2H、s 
、 −0H)  、3.3(1〜3.11((6H、m
)  、 3.91〜4.39 (2H、m)  。
4.50 (2H、s)  、 5.45〜5.79 
(2H、m)  。
7.28 (5H、s) MSm/e  2B?   (M’+1  )  、9
1  (100%)MS+i/e Cl5HzxO< 計算値: 287.1597 (M・+1)分析値26
7.1819 (M・+1)(実施例1) 前記1.2−ジオール[化合物(11)] i2.87
g(48,38mmoJl )の無水メタノールTot
al溶液に。
メタ過ヨウ素酸ナトリウム12.42 g (58,0
B1腸a見)の70m見水溶液を0℃で滴下し、2時間
30分攪拌した。エーテルで稀釈し、エーテル層を木、
飽和食塩水溶液で洗炸後、無水硫酸マグネシウムで乾燥
した。減圧下溶媒留去し、得る粗グリセルアルデヒド誘
導体[化合物(12)]を無水インプロパツール120
m1に溶解し、メルドラム酸9.06g (82,89
層温an)及tlエチレンジアンモニウムジアセテート
348mg (1,94■鵬O)を加え。
アルゴン気流下に0℃で1時間、その後さらに室温で5
時間攪拌した。減圧下に溶媒を留去して得た残渣をエー
テルで抽出した。飽和!11Td酸ソーダ水溶液および
飽和食塩水溶液で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥
した。減圧下に溶媒を留去して得られる生成物を常法に
より精製することにより油状の表記化合物(15)15
.18 gを得た。
同定データ NMRδ、1.47 (3h、dJ = 6 Hz )
 、 t、70(8H。
S)、4.63(2H,J+)、7.33(5H,g)
(参考例2) 二環性ラクトン 化合物mm 前記実施例!で得た[化合物(15)115.18 g
をp−ジオキサン/水(1: 1)混合溶媒120mJ
iに溶解し、アルゴン気流下に9時間かけて加熱還流す
る。冷却後、減圧下に溶媒を留去し、得られた残渣をエ
ーテルで抽出した。飽和重炭酸ソーダ水溶液および飽和
食塩水溶液で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した
。減圧下に溶媒を留去して得られた残渣をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィーに付しエーテル/n =\キサ
ン(2:1)の流分から2M5性ラクトン[化合(18
)]を無色あめ状物として8.12g (48%)得た
同定データ NMR(CD(、IL3)δ 1.33(3H、d 、 J = 6Hz )  、 
2.12〜2.92(4H、m)  、3.32〜4.
28(6H、m)  、4.52(2H、s)  、 
7.29 (5H、s)MSm/e:C+6H2+04 計算値: 277.1438 (Mす÷1)分析値: 
277.1411 (M・◆1)元素分析値Cl6H2
104゜ 計算値C: 89.54 、 H: 7.30分析値C
: 69.29 、 H: 7.52゜ラクトン−アル
コール[化合L”l 旦■J渣羞1γ1記二環性ラクト
ン[化合物(1B)]  88.51g(23,59m
mof )の無水エタノール150mJL溶液に10%
パラジウム/度素810m gと濃塩酸3滴を加え、水
素気流下に5時間30分攪拌する。セライトでろ過し、
ろ液を減圧下に濃縮すると無色状物として粗ラクトンー
アルコール[化合物(17)]を4.20g得た。精製
することなく次の反応に用いた。
同定データ I Ry c m” : 3450 (OH) 、 1
735 (GO)NMR(CDCjL3)δ:1.3?
(3H,d、J= 7 Hz )  、 1.83〜2
.87 (5H、m)  、 3.33〜t、83(5
H,m) M S */e:1B?CM’+1)、 81 (10
0%)トシレート[化合 18  の 前記粗ラクトンーアルコール[化合物(17)14.2
0gの無水ピリジン120mJl溶液に塩化P−)/L
/ x y ス/l/ホニに5.95g (31,20
m5ojL )を加え。
アルゴン気流下に室温で10時間攪拌した。真空ポンプ
を用いて減圧下に溶媒を留去して得た残渣をエーテルで
抽出した。5%塩酸水溶液、飽和食塩水溶液で洗浄後、
無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下に溶媒を留去
すると、無色針状晶の粗トシレート[化合物(18)]
を88.94gた。精製することなく次の反応に用いた
。一部酢酸エチルテステルを展開溶媒として分取し、こ
れを薄層クロマトグラフィーにて精製し、無色針状のト
シレート[化合物(18)]を得た。ざらにメチレンジ
クロライド/エーテルから再結晶し、分析用サンプルを
得た。
同定データ I Ry c m−1: 1740 (Go)NMR(
C:DC免3)δ: 1.33(3H、d 、 6Hz
  )   、  2.13〜2.90  (7H、m
)   −3,33〜4.50  (6H,m)、7.
31(2H,d、J=lOHz)。
7.77(2H,d、J=10Hz) MSta/e :341  (M◆+l )  、 1
55 (100%)M S m/e:C16H2106 計算値: 341.105? (M1+1 )分析値:
 341.101B (M・◆1)元素分析値   計
算値C:5B、48 H:5.92分析値C:56.5
2 H:8.05 融点:  15B〜157℃ 1日 [α10;81.1° (C1,05,C11C見3)
ヨウ素化物、化合 ts)  の合成 前2粗トシレート[化合物(18)18.94gの無水
メチルエチケトン150m1溶液にヨウ化ナトリウム1
4.15 g (94,38gmojL)を加え、アル
ゴン気流下に12時間加熱還流した。冷却後、減圧下に
溶媒を留去して得た残液をエーテル抽出した。水、5%
チオ硫酸ソーダ水溶液および飽和食塩水溶液で洗浄後、
無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下に溶媒を留去
し、無色針状晶の粗ヨウ素化物【化合物(1θ)]を5
5.44gた。精製することなく次の反応に用いた。
同定データ NMR(CDC立3)δ: 1.37(3M 、 d 
、 J= 7Hz )  、 2.+O〜3.10 C
4H、m)  、 3.23 (2H、d 、 J=7
Hz )  、3.40〜4.57(4H、m)MS 
−/e  :  297   (M’+1  )  、
  15b  (100%)オレフィンアルコール[化
合物(20)]の]合一−−―−−−−―――−−――
―一一一―前記粗ヨウ素化物[化合物(19)15.4
4gの木/工夕/−Jl/(5:95)混合溶媒200
mJlに活性金J11亜鉛11.82 g (0,17
8麿o1)を懸濁し、アルゴン気流下に80℃で21!
?間、その後さらに30分間加熱還流した。冷却後、セ
ライトでろ過し、ろ液をe$li[I、、、得た残液を
シリカゲル70gを用いてカラムクロマトグラフィーに
付し、無色油状物のエーテル流分からオレフィンアルコ
ール〔化合物(20)]を22.90g(二環性ラクト
ン[化合物(1B)]からの収率72%)得た。この化
合物(20)は分離困雅なジアステレオマー混合物であ
ることをNMRスペクトルから確認した。
同定データ r Rp cm−1:3450(OH)  、 174
0(GO) 、 1840(C−C) NMR(CDC立3)δ: 1.23 (2,2H、d
 。
J =7.2 Hz )  、 1.42(0,8H、
d 、 J=8.7Hz )  、 183(IH、り
  、 1.72〜2.05(IH。
m)  、 2.11〜3.09 (3H、m)  、
 3.51〜3.77および4.14〜4.37 (2
H、m)  、 3.77〜4.14 (0,72H、
dq、 J =7.2.4J Hz )  、 4.3
1〜4.84 (0,28H、dq、 J =8.7,
7.9 Hz )  、 4.811〜5.31 (2
H、m)  、 5.48〜8.O8(L H、m)M
Sm/e  :  171   (M・+1)、  4
3  (100%)    MSjl/e:Cq  H
I303 計算値: 171.1021 (M鴨l)分析値111
:1031 (M◆す1)フタリド 化合物(21の合
成 前記オレフィンアルコール(20)2.88 g (1
5,B55soi)の無水T HF 75m l溶液に
、トリフェニルホスフィン8.15g (23,47層
厘of)およびフタルイミド3.45g (23,47
mmoi )を加えた後、アルゴン気流下に0℃でジイ
ソプロピルアゾジカルボキシレート4.62m l (
23,47m5ol )を滴下し、io分間攪拌した。
さらに30分間室温で攪拌する。減圧下に溶媒を留去し
て得た残渣をシリカゲル200gを用いてカラムクロマ
トグラフィーに付し、エーテル/n−へ午サン(2:1
)の流分から粗フタリド[化合物21) 13.90g
を得、さらにシリカゲル80gを用いてカラムクロマト
グラフィーに付し、エーテル/n−ヘキサン(3: 2
)の流分より無色油状物のフタリド[化合物(21)]
を33.28g58%)を得た。
同定データ I Ry cm″1: 1770 (GONGO)、 
1740 (Go)  。
171G (GONGO) NMR(CDC見3)δ: 1.49 (2,2H、d
 。
J =(3,C3Hz )  、 1.54(0,8H
、d 、 J =8.9Hz )  、 2.08〜2
.89 (4H、m)  、 3.43〜4.28(2
B 、 m)  、 4.17〜4.57 (I H、
m) 、 4.92〜5.37 (21(、m)、5.
54〜8.23 (I H、m)MS+s/e  : 
299  (M・)  、 174  (10(1%)
MSm/e:CuHuNC)s 計算値: 299.1158 (M・)分析値299.
1129 (M會) ラクタム 化合物(23)]の合成 前記フタリド[化合物(21)l 3.15gの無水エ
タノール40m l溶液にヒドラジノ(θ096.マ/
マ)水溶液1.29m l (28,58m5ai )
を加え、アルゴン供流下に35分間加熱還流した。冷却
後、減圧ドに溶媒を留去し、残渣にクロロホルム350
m1を加え、析出する結晶を吸引ろ過した。ろ液を減圧
下に1:l縮し、得られた残渣をシリカゲル70gを用
いた中圧カラムクロマトグラフィーにHし、無色固形の
ラクタム[化合物(23)1880 m gを得た。こ
れらを合計した収率は78%であった。
同定データ 主ラクタム:融点:!23〜124.5℃[α] El
’; −93,8℃ (C=1.028.クロロホルム) I Rp c m−1: 3400 (OH)  、 
3300 (NH)  、 1855(C=O) NMR(CDCjl+)δ:1.18(3H,s、J=
6.8 Hz )  、 1.58〜2.90 (4H
、m)  、 2.111〜3.73(3H、m)  
、3.73〜4.27(IH,m)  。
4.90〜5.40 (2H、m)  、 5.40−
8.10 (I H。
m)  、 6.115〜7.49 (I H、br、
 s )。
MSm/e  : 17G  (M’+1)、 123
  (100%)MSm/e:CqoH+6NO2 計算値: 170.1181 (M・÷1)分析値: 
170.1178 (M−,1)ピペリジン[化合物(
24)]の 羞 ラうクム[化合物(21)1300 m g (1,7
75mmou)の無水THF7rnl溶液に水素化アル
ミニウムリチウム202 m g (5,325■■0
見)を加え。
アルゴン気流下に3時間加、8還流した。冷却後、飽和
アンモニア水溶液3mlを加えた後、セライトでろ過し
た。ろ液を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下に溶
媒を留去すると、無色固形の粗ピペリジン[化合物(2
4)] 254 m gを得た。これを精製することな
く次の反応に用いた。
同定データ I Ry cml : 3330 (OH、NH)  
1845 (C= C) NMR(CDC見3)δ:1.08(3H,d、J−7
Hz )  、0.70〜3.83(IOH、m)  
、3.83〜4.21 (L H、m)  、 4.8
0−8.07 (I H、m)MS鵬/e  :  1
55   (M・)、31  (100%)カルバメー
ト 化合 25)の合 前記粗ピペリジン[化合物(24)1254 m gの
無水メチレンジクロライド溶液にトリエチルアミン0、
HmJL (4−91medal  )及びクロル炭酸
メチルエステル0.17mJL (2,13sma9.
)を加え、アルゴン気流下に室温で30分間攪拌した。
メチレンジクロライドで稀釈し、5%塩酸水溶液、飽和
重炭酸ソーダ水溶液および飽和食塩水溶液で洗浄後、無
水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下に溶媒を留去す
ると、淡黄色油状物の粗カルバメート[化合物(25)
] ]340m gを得た。これを精製することなく1
次の反応に用いた。
同定データ NMR(CDC見3)δ:1.1B(3H,d、J=7
.0 Hz )  、 1.25〜3.30 (δH、
m)  、 1.97(I H、s)  、 3.57
〜4.50(3H、m)  、3.88(3H)  、
 4.87〜5.10 (3H、m)MSm/e  :
  213(M・)、  88  (100%)ジオー
ル・カルバメート[化合物(28)の合成シクロヘキセ
ン2.03mJlの無水T HF 13m l溶液にポ
ラン−ジメチルスルフィドのT HF (2,0M)溶
液4.7mJlを加え、水冷下に1時間攪拌し、これを
ジシクロヘキシルボランのTHF(0,5M)溶液とし
た。前記粗カルバメート[化合物(25)] ]340
m g K h記ジシクロヘキシルボランのTHF (
0,5M)溶液8.38mJL (4,191mall
)を加え、アルゴン気流下に0℃で15分間、その後さ
らに室温で2時間30分撹拌する。0℃でエタノール3
.3 mal 、 3 N力性ソーダ水溶液2.2 m
l 、 30%(W/v)過酸化水素水溶液2.3mf
Lを加えた後、50℃に加温しながら1時間攪拌した。
冷却後、減圧下に溶媒を留去して得た残渣をエーテル抽
出した。飽和食塩水溶液で洗浄後、硫酸マグネシウムで
乾燥した。減圧下に溶媒を留去して得た残液をクーゲロ
ールを用いて蒸留し、大部分のシクロヘキサノールを除
去した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーに付し、
メタノール/クロロホルム(5:95)の流分から無色
あめ状のジオール−カルバメート[化合物(2B)14
05mg(ラクタム[化合物(23)]からの収率99
%)を得た。
同定データ [α] D  ; −13,0℃(C= 0.830.
メタノール)I Rp c ml : 3400 (O
H)  、 1880 (C”O)NMR(CDCuz
 )  δ:1.22(3H,d、J=7.0 Hz 
)  、 0.84〜2.H(6H、m)  、 2.
54〜3.31 (2H、m)  、2.79(2H、
s)  、2.74〜3.45(1)1 、 m)  
、3.14〜4.24(5H、m)  。
3.84(3H、s) MS*/e  : 231  (M’)、 88 (1
00%)MSm/e:C++I(211;−110−1
計算値7231.1469 分析値: 231.1461 (Ml)前記ジオール・
カルバメート[化合物(2B)1410 m g (1
,775mmoi )の無水ベンゼン15mJL溶液に
フェティゾン試薬1435mgを加え、ディーンスター
クの装置を付して6奴交換を行ないながら、アルゴン気
流下に9時間30分間加熱還流する。冷却後、セライト
でろ過し、ろ液を減圧下に濃縮すると、無色針状晶が得
られる。これをエーテルから再結晶し、無色板状の(4
aR,8S、8aS) −2−メトキシカルボニル−8
−メチル−6−オキツーツーオキサデカヒドロイソキノ
リン[化合物(4)1を380 g (94%)得た。
同定データ 融点:144〜145℃ [α] D ; +10.8℃(C−1,022、メタ
ノール)I Ry c m−1: 1725 (Go)
  、 1885 (Go)NMR(CDC皇3)δ:
1.40(3H,d、J=84Hz ) 、 0.73
〜3.17 (δH、m)  、 3.88 (3H,
S)  、4.08(IH,dd、J=8.4 .11
Hz )  、 3.113〜4.43 (2H、m)
MSs/e  :  228   (M奢+1  ) 
 、212   (100%)MSm/e:CuH+a
NOs 計算値: 218.1234 (M鴨1)分析値: 2
28.1210 (M◆◆1)(参考例3) ベンゾイル化物[化合物(27)]の合成前記実施例1
における合成段階で合成したジt−k”j3Atバメー
ト[化合物(2B)1254 m g(1,10■■o
9.)の無水ピリジン溶液にベンゾイルクロライド15
5 ILl (1,33swon)を加え、アルゴン気
流下に23時間室温で攪拌した。真空減圧下に溶媒を留
去して得た残渣をエーテルで抽出した。
木、5%塩酸水溶液、飽和重炭酸ソーダ水溶液および飽
和食塩水溶液で洗炸後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し
た。減圧下に溶媒を留去して得た残渣をシリカゲル15
gを用いたカラムクロマトグラフィーに付し、エーテル
/n−ヘキサン(4:l)の流分より、無色油状物のベ
ンゾイル化物[化合物(27)]を280 mg (7
8%)得た。
同定データ I Ry c ml : 3435(−0H)、1B9
5(−0COph )  。
715(芳香環) M S mle  ;  33B(M・+1)、  3
35(11−)、  105(100%)MSm/e:
C+aH?5NOs 計算値335.1733 分析値335.1754 OH NMR(CDCJL3)δ:  1.2Q(31,d、
J=8HzJ。
1.08〜2.57(5H,膳)  、  2.87〜
3.37(2H,m)  、3.87 (3H,g)、
3.87〜4.87(4H,m) 、7.33〜7.7
3および7.88〜8.23(5H,s)ジオール体〔
化合物(29]の 成 ベンゾイル化物[化合物(27)1 84 m g (
0,181s+moi )、 )リフェニルフオスフィ
ン55mg(0,2101mmofL )、安息香酸 
2B m g (0,2101g+5al)の無水TH
F1.5mu溶液に、ジイソプロピルアゾジカルボキシ
レート 42 JL l (0,2101)を滴下し、
アルゴン気流下に室温で285時間攪拌した。減圧下に
溶媒を留去して得た残渣をシリカゲル5gを用いてカラ
ムクロマトグラフィーに付し、エーテル/n−へキチン
(1: 1)の流分より粗ジベンゾエート[化合物(2
8) ]および試薬に由来する化合物の混合物を132
mg得た。これを無水THF1.5miおよび10%力
性ソーダ水溶液1.5 m見の混合溶媒に溶解し、アル
ゴン気流下に13時間かけておだやかに加熱還流した。
冷接メチレンクロライドで稀釈し、飽和食塩水溶液で洗
浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下に溶媒を
留去する。得た残渣をシリカゲルIgを用いてカラムク
ロマトグラフィーに付し、メタノール/エーテル(1:
9)の流分より、無色油状物のジオール体[化合物(2
13)]を440mg (91%)得た。
同定データ N M RCCDC!l 3)δ; 1.27(3)1
.d、J−8Hz)、 0.90〜1.30(8H))
、 2.80〜3.33<48.m)、  3.70(
3H,j)。
3.57〜4.37(3M、鳳) I Ry c ml ;  3300(−08)、18
80(−N C02CH3) MS(m/e)  H232,(L+1)、231(L
)、18B(100%)MS(m/e);C++H72
NO4(E+1)計1=1イ/j232.1547 分析(/j232.1530 B [α]0.−1.8 ° (C= 0.424 、  
メタノール) ジオール体〔化合物(21)1 47 m g (0,
2035mmolL)の無水ベンゼン6rnl溶液にフ
ェティゾン試薬870mgを加え、アルゴン気流゛ドに
12時間加熱還流した。冷却後、セライトでろ過し、ろ
液を減圧下に濃縮して得た残渣をシリカゲル4gを用い
てカラムクロマトグラフィーに付し、エーテル流分より
、無色油状の(4aR,8R18aS)−2−メトキシ
カルボニル−8−メチル−6−オキツーツーオキサデカ
ヒドロキノリン〔化合物(5)]を330mg (85
%)得た。
同定データ I Rp c m−’ ;  173G(ラクトン)。
1895(N CO20H3) MS (m/e)  ; 228.(M”+1)、22
7(M’)、88(100%)MS  ;  C11H
188OA  CM今+1)二計算値228.1235 分析値232−1530 [α]0 ; +41.7° (C= 0.59. メ
タノール)NMR(CD(dL3)a  ;  1.3
7(3H,dj=7Hz  )  、  0.70〜3
.26(8H,m)、3.75(3H,s ) 、 4
.00〜5.00(3H。
腸) (参考例4) ジエチル−(2R)−(3R) −2,3−0−ベンジ
リデンタータレート[化合物(30)]  (アール、
工A 。
ウェグナー、ヘルベティカ +ミカ アクタ 。
86.2308(1983)、 [R,N、Wenge
r、He1v、ICbiw、^ctor。
88.2308(19B3) 、 以下、文献lと称+
6.:とがある。1に記載された方法により合成) (
eo、og。
0.2soJL)のエタノール400mjl溶液をナト
リウムポロヒドリド(11,4g O,1soJL)の
エタノール(300m l )H液中に0℃で攪拌下に
滴FL’た。同温度で2.5時間かけて撹拌した後5g
圧下で溶媒を留去し、残留物を酢酸エチル(500m 
l )に溶かした。これを飽和食塩水(lQOm l 
)で3回洗浄し、無水硫酸ソーダで乾燥した。溶媒を留
去した後、真空蒸留すると、粘稠な油状の前記化合物(
31)を得た(収騒35.3g、収率82%)。
同足データ 沸点;135℃/Q、Q2torr。
[α ]  ロ  、   +10.1’   (C=
    1.20   CHC見 1)文#1における
値[α] D 、 +7−4 ’ (C=1.0.CH
C見ゴ)。
モノベンジルエーテル[(2S、3S) −1−0−ベ
ナトリウムヒドリド(油中60%)(411mg 。
10.3鳳mojl)のジメチルホルムアミド( 11
.5m文)懸濁液に一20℃に冷却しながら,W1拌下
にベンジルブロマイド(1.71g 、 10 m−0
文)を加え,0℃で2時間攪拌を続けた.反応混合物に
水(20mjL)を加えてから,メチレンクロライド(
50mJLX3)で抽出した.抽出層を飽和食塩水(2
0m見)で洗浄,無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、
溶媒を減圧で留去した.残液をシリカゲルカラム(so
g)で精製(n−ヘキサン/エーテル、4:l−1:1
)することにより、淡黄色油状の前記化合物(32) 
(2.30g 80.5%)を得た。
同定データ 元素分析値C+aH?oOs 計算値. C7+.98.H 6.71。
分析値. C71.73,H 8.59IRycm−’
;342O NMR(CDCix)δ ;   2.02  〜2.
52  (m  、  IH)  、3.28〜4.3
2(m,6H)  、4.50(s  、2H)  、
5.87 (g  、H)  、7.15 〜7.82
 (m 、10H)、   MS;300(M・) 、
 91(100%)0℃に冷却して撹拌しながら前記化
合物(32)(1G.71 g 、 35.88mmo
R ) t7)四項化炭! (100mal)溶液にN
−ブロモスクシンイミド(NBS)  (9.52g 
、 53.5 +ssal  )を少臂づつ加えた後.
m所で6時間攪拌を続けた.反応生成物にメチレンクロ
ライド(250mjL)を加えてから飽和重炭酸ソーダ
水溶液(100m文)で2回.さらに飽和食塩水(50
mJ1)で洗外し,無水硫酸マグネシウムで乾燥した.
減圧で溶媒を留去することによ’J、粗製ノゾロモベン
ゾエート[化合物(33)](113.72gを得た.
これを精製することなくl,2−ジメトキシエタン(1
30m l )に溶解し,ついで力性ソーダ(3.82
g 、 110.5厘諺O見 )を室温で攪拌下に加え
,そのまま8.5時間撹拌を続けた.i!合物に飽和食
塩水(100m文)を加えてからエーテル(300m 
l )で抽出し,抽出層は飽和用炭酸ソーダ水溶液(8
0mJl)および飽和食塩水(50m皇)で洗浄し、無
水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を留去し,残液をシ
リカゲルカラム(200 g)で精製(n−へキサン/
エーテル、2:3)すると、淡黄色油状の前記化合物(
34) (3.37g )を得た。
同定データ 沸点:130℃/ 0.15 torr。
文献値(ディー、ゼーバッハ ら、アンゲパンテ ヒエ
ミー、インターナショナル エディジョン 、1旦,9
5B(1979)  、 ロ.Seabach  S,
Angew  Chew。
Int.Ed.Engl.  、 18,958(19
79)] 、以下、文献2と称する.)沸点;130℃
/ 0.旧torr.]〔α]  D  :  +13
.9″ (C=1.02,CHC文3 )文献値 [α
]  25+13.5° (C1.CHC皇] )前記
文献2参照 化  35Jの合成 エポキシアルコール[化合物(34)] 411 mg
(2.119+ueoJl )を無水ベンゼン5 ra
!Lおよび70%力性ソーダ水溶液5m文の混合溶媒に
溶解し,トリエチルベンジルアンモニウムクロライド3
23mgを加えたのち、プロパルギルブロマイド0.4
23m文(4.1182■■oM)を滴下し,アルゴン
′A流下に室温で激しく攪拌した. 14時間経過後に
、エーテルで稀釈し、水および飽和食塩水で洗冷接,無
水硫酸マグネシウムで乾燥した.減圧下に溶媒を留去し
て得た残液をシリカゲル20gを用いてカラムクロマト
グラフィーに付し、エーテル/ n − ’−+サン(
1:4)混合溶媒の流分より,無色油状の化合物(35
)410 mg (収率83%)を得た。
同定データ I Ry c ml ;  3250(OH) 、21
00(−C−C−)M S  (m/e);232.(
M−)、91(100%)MS(m/e);C+*H+
603 計算値232.1098 分析値232.1078 [α] ロ  、   −1f!、9 °  (C= 
  1.184゜CHC見3) NMR(CDC交3 ) δ 、   2.33〜3.
Ili3(7M、層)4.35(2H,d、J=2Hz
、m)、4.55(2H,g)、7.30(5H,g、
)[生立)工ど刀−へ作滅 前記化合物(35)を酸触媒の存在ドにアセトンと反応
させてfiIたアセトニド[化合物(3B)] 2so
、sm g (0,924m5oJL )の無水T)I
F温溶液ナトリウムヒドリド(60%、油中)540m
 g (10,1B4■口交)を水冷下に加え、アルゴ
ン気流下に、10分間攪拌した少に、ヨウ化メチル 1
.74mJl(27,72膳層O交)を加え、30時間
加#&還流した。冷却後、飽和重炭酸ソーダ水溶液を加
えて過剰の試薬を分解し、エーテルで稀釈した。水、5
%ハイポ水溶液、飽和重炭酸ソーダ水溶液および飽和食
塩水で洗炸後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。残渣
をシリカゲル16gを用いてカラムクロマトグラフ、C
−に付し、酢酸エチル/n−ヘキサン(1: 9)混合
溶媒の流分より1色油状の7セトニド[化合物(37)
1271 mg (定量的)を得た。
同定データ I Ry c ml ;  2300,2250M S
  (履/e);304.(M・)Jl(100%)M
S(m/e);C+sH?404: 計算値304.1872 分析値304.1850 [α] D ;  0.32°(C=  1.234.
 CHC13)NMR(CDC13)δ;  1.33
(3H,s) 、 1.40(3)1.S)、  4.
55(3H,t、J−1,5Hz)、  3.48〜4
.45(OH。
m)、4.30(2M、q、J−1,5Hz)、4.5
2(2H,s)、  7.27(5H。
S) 前記アセトニド[化合物(37) ] 11.20 g
(42,42mmoQ )の無水エタノール150mM
溶液にリンドラ−触媒1.12g(10%wL/wt)
を加え、水素気流下に室温で2.511ν間、さらに4
5℃に加熱して4.5時間攪拌した0反応混合物をセラ
イトでろ過して得たる液から、減圧下に溶媒を留去して
得た淡黄色油状物[化合物(39)19.10gは精製
することなく次の反応に用いた。この淡黄色油状物のf
Qをシリカゲルカラムクロマトグラフィにて精製し1次
の同定データを得た。
同定データ I RF Cm−’ ;  3400(−OH)、18
80(Olefin)M S (m/e);  2B?
、(M・+1)、210.91−100%MS(a/e
);C+sH?zO4: 計IH187,1511(M−+1) 分析値287.15118 [al D ; + 31.3° (C−1,04,C
HC13)NMRCCDCl3 )8 ;  1.70
(3H,dj−5,22Hz)、  1.79(IH,
a)、  2.33〜3.07(IH))、 3.33
〜4.00(8H,w)、 4.12〜4.33(2H
,m)、  4.55(2H,s)、7.30(5)1
.a)、 5.33〜8.00(2H,m)(実施例2
) オレフィン−1,2−グリコジル[化合物(39) 1
8.85g (33,27厘層0立)の無水メタノール
30m文溶液にメタ過ヨウ素酸ソーダ7.48 g(3
4,93m10見)の水30m文溶液を水冷下に滴下し
、30分間攪拌した。エーテルを加え、有a層を分取し
、飽和食塩水で洗沙後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し
た。減圧下に溶媒を留去し、黄色油状の粗グリセリンア
ルデヒド誘導体[化合物(40)19.59gを得た。
上記粗グリセリンアルデヒド誘導体[化合物(40)]
の]無水2−プロパ/−ル100m文溶のメルドラム酸
[化合物(13)18.23g (43,25gmoi
 )およびエチレンジアンモニウムジアセテート240
m g (1,33m5oJl )を加え、アルゴン気
流下に3.5時間室温で攪拌した。減圧下に溶媒を留去
して得た残渣をエーテルで稀釈し、水、飽和低炭酸ソー
ダ水溶液および飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥した。減圧下に溶媒を留去し、黄色油状
の表記化合物(42)10.28 gを得た。
同定データ NMRδ ; 4.84(2H,s)、7.33(5H
4)、1.77(8H。
S) (参考例5) 二環性ラクトン[化合物(43)]の合成上記化合物(
42)のジオキサン/水(2:1)100m文混合溶媒
をアルゴン気流下に13時間加熱還流した。冷却後、エ
ーテルで稀釈し、飽和重炭酸ソーダ水溶液を加えて抽出
した。エーテル層は飽和食塩水で洗浄後、無水i1酸マ
グネシウムで乾燥し、さらに減圧下に溶媒を留去し、中
性成分として黄色油状物を9.17g得た。飽和重炭酸
ソーダ水溶液居は水冷下に攪拌しながらクロロホルム水
溶液を加えて、液性を酸性とした後、メチレンクロライ
ドで抽出した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下
に溶媒を留去し、黄色油状の粗セコ酸[化合物(44)
]を11.42gた。粗セコ酸[化合物(44)11.
42gの無水トルエン30m文溶液に、ピリジニウムP
−トルエンスルホネー)28mg(0,1O−SOU)
を加え、ディーンスタークの装置を付し、溶媒交換を行
ないながら12時間アルゴン気流下で加熱還流した。冷
却後、エーテルで稀釈し、有機層を飽和屯炭酸ソーダ水
溶液および飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥し、減圧下に溶媒を留去することにより、黄
色油状の粗二環性ラクトン[化合物(43)] 1.O
tgを得た。先に得た中性成分と合し、シリカゲルカラ
ムクロマトグラフィーに付し、T HF / n−ヘキ
サン(1:3)混合溶媒の流分より低極性成分を5.2
0g、さらにT HF / n −ヘキサン(1: 2
)混合溶媒の流分より二環性ラクトン[化合物(43)
12.7egを得た。低極性成分5.20gの10%力
性ソーダ水溶液/ジオキサン(1: l ) 150 
m9゜混合溶液をアルゴン気流下に2時間加熱還流し、
冷却後、クロロホルム水溶液を水冷下に加えて液性を酸
性とした後、メチレンクロライドで抽出した。無水硫酸
マグネシウムで乾燥後減圧下に溶媒を留去した。得られ
た残渣の無水トル17100m1溶液にピリジニウムP
−)ルエンスルホネー) 80m gを加え、アルゴン
5a流下に11時間加熱−流した。エーテルで稀釈し、
木、飽和重炭酸ソーダ水溶液および飽和食塩水で乾燥し
た後、減圧ドに溶媒を留去して粗二環性ラクトン[化合
物(43)] 3.53gを得た。シリカゲルクロマト
グラフィーに付し、THF/n−ヘキサ7 (1: 2
)混合溶媒の流分より前記化合物(43)を3.35g
得た。以ヒより前記化合物(43)として合計8.14
g (収率67%)が得られた。
同定データ NMR(CDC見3)δ、  1.33(3H,d、J
−711Z)、  1.57〜3.07(4H,m)、
 3.30〜4.30(5H,m)、 4.53(2H
,s)、  4.48〜5.28(IH,m)、 7.
27(5H,g)I Ry c ml ;  1720 M S (s/s)  :  27B(?I’ )、9
1−100%MS(mle)  : C+hH2+0s
(Nl+I)計算値277.1439 分析値277.1439 [α]“ii  ; −79,13°(C=0.948
.CH(lA、3)融点、  79.5〜81.5℃ セコエステル[化合物■且は−+7)6j&−1■1記
二環性ラクトン[化合物(43)]  188mg0.
058■11oi)の無水エタノール0.3ml溶液に
触媒量のピリジニウムP−)ルエンスルホネートを加え
、アルゴン気流下に7時間加8還流した。
減圧下に溶媒を留去して得た残渣をエーテルに溶かし、
水および飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥した。減圧下に溶媒を留去し、無色油状の粗中
間体[化合物(44a) ] 118m5r定+1j的
)を丹た。
その一部を精製し、次の同定データを得た。
同定データ I RF Cm−1;  3450(−0)1)、17
3G(C−0)MS(m/e)   ;   323(
E−1)、322(M’)、91−100  %MS(
m/e)  : CC15H210s(°+1)計算値
323.1832 分析値323.1857 [α]  D 、−3,1’  (C=1.17.CH
C見3)N M R(CD CfL 3  )  δ 
:  1.21(3H,s  、J−7゜4HzJ、1
.27(3H,t、J=18Hz)、  1.73〜2
.77(5)1.m)、3.37〜4.28(5Lm)
、4.12(2H,q、J=8Hz)、  4.58(
2H。
S)、7.30(5)1.g) 前記粗中間体【化合物(44a) 1 G、711g 
(21,08鳳mail)の無水エタノール70mM溶
液に10%パラジウム/炭素880mgおよび濃塩酸3
滴を加え、水素気流下に室温で3時間撹拌した。セライ
トでろ過することにより触媒を除き、ろ液を減圧下に濃
縮し、粗セコエステル〔化合物(45)] として無色
油状物を5.18g (定量的)得た。このものは精製
することなく次の反応に用いる。
」立論1凶■月」先回 前記セコエステル[化合物(45)1 417m g(
1,79ms+oi)の無水ピリジン 10m1溶液に
p−1ル工ンスルフオニルクロライF5B3mg(3,
08also文)を加え、アルゴン気流下に室温で40
時間撹拌した。減圧下に溶媒を留去して得た残渣をエー
テルで抽出した。水、5%塩酸水溶液。
飽和重炭酸ソーダ水および飽和食塩水で洗浄した後、無
水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下に溶媒を留去し
、得られた残渣をシリカゲル20gを用いてカラムクロ
マトグラフィーに付し、酢酸エチル/n−へキサン(1
: 1)混合溶媒の流分より、無色油状物のトシル化物
[化合物(4B) 1485m1Hを得た(70%)。
同定データ I Rp c ml :  350G(OH)、173
G(−GO?Et)MS(m/e) ;  370(1
4・−18) 、202(100%)[α] ロ  、
−17,5°  (c=   0.83111゜CI(
C1:+ ) NMR(CDCu3)δ: 1.13(3H,d、J−
6Hz)。
1.25(3H,t、Jm8Hz)、1.87〜2−6
7(5H,m)、2−42(311゜s)、  3.5
8〜4.40(OH,s)、 4.13(2H,q、J
=lllHz)、7.32(2H,d、J−8H2)、
7.82(2H,d、J−8H2)ラクトン[化合物(
48)]の介瀘 前記トシル化物[化合物(4B)]  1108mg 
(0,218II量on )の無水メチルエチルケトン
2mfL溶液にヨウ化ナトリウム259m g (1,
72a層層0見)を加え、アルゴン気流下に17時間加
熱還流した。冷却後、溶媒を留去して得た残液をエーテ
ルで抽出した。水、5%チオ硫酸ナトリウム水溶液およ
び飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾
燥した後に、減圧下に溶媒を留去した。得られる無色油
状物は精製することなく次の反応に用いた。無色油状物
(ヨウ化物[化合物(47)]の収?は96mg(収率
97%)であった。
この無色油状物4.14 g (12,11mmoJL
)の95%エタノール70mJL溶液に活性化した亜鉛
末3.911g(80,55mmoJl )を加え、ア
ルゴン気流下に1.5時間加8還流した。冷却後、減圧
下に溶媒を留去し、得られる残渣をメチレンクロライド
で抽出した。飽和食塩水で洗油後、無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥した。減圧下に溶媒を留去し、得られた残液を
トルエン80m lに溶解し、アルゴン気流下に12時
間加8量流した。減圧下に溶媒を留去し、得られた残渣
をシリカゲル80gを用いてカラムクロマトグラフィー
に付し、エーテル/n−ヘキサン(3二1)g合溶媒の
流分より、ラクトン[化合物(4B)]およびラクトン
構造異性体の混合物を無色油状物として1.84g得た
異性体混合物のそれ以上の分離は行なわなかった。
同定データ(化合物(48)とその構造異性体との混合
物として) I Ry c ml :  3475(OH)、172
0(−COO−)M S (m/e)  ;   17
1(>1’−1)、43(100%)MS(m/a) 
 ; Cq H+sOi(M・+1):計算値171.
1019 分析値171.1008 [C3r+”; −17,5° (C=  0.818
 。
CHCJ13  ) NMR(CDC交3 )δ ; 1.30(3H,d、J弓)1z)、  1.40(l
)I、d、J−7Hz)、  L、S?〜3、C8(5
H,+s)、 3.73(211,br、d、J−7)
1z)  、  4.33(4H,m)フタリド〔化合
物(49) ]−Q立羞前記ラクトン[化合物(48)
 11.838 g(9,8351■ofL )、 )
リフェニルフォスフイン3.28 g(12,528m
ma文)、フタルイミド1.84 g (12,528
m5oJL)の無水THF50ml溶液に、ジイソプロ
ピルアゾジカルボキシレート2.53 g (12,5
28mea1.2.473 mal)を滴下し、アルゴ
ン気流下に0℃で0.5時間、室温で0.5時間撹拌し
た。減圧下に溶媒を留去して得た残渣をシリカゲル45
0gを用いてカラムクロマトグラフィーに付し。
エーテル/n−ヘキサン(2:1)混合溶媒の流分より
、前記フタリド[化合物(49)]およびその構造異性
体および試薬に由来した化合物の混合物として1m色油
状物を2.848 g C87%)得た。
この混合物のそれ以上の精製は行なわなかった。
同定データ I Ry c m−1;  17?0 、 1730 
、1710゜M S  (s/e)   ;  300
01◆1)、299(N・)、16G=(100%)M
S(m/e)  ;  C1/HI7NO4:計算値:
 299.1157 分析イfi : 299.1182 N M R(CD Cl 3 ) δ; 1.48(d
、J=8Hz)、1.23(d、J=EiHz) 、 
1.92〜3.22(4H,s)、3.75(2H。
br、 d、Jl=9Hz ) 、 4.58(LH,
dq、J=8.4Hz) 、 4.78〜5.32およ
び5.42〜8.05(3H,m)、7.52〜8.1
2(4H,腸)ラクタム[化合物(51)]の合成 前記フタリド[化合物(49)] 881mgの無水エ
タノール1.5m l溶液に90%ヒドラジンヒトレー
ト(N Hz  N HlllHz O) 20.4m
 g (0,4081層owl)をアルゴン気流下に0
.5時間加熱還流した。冷却後、エタ/−ル2mJlを
加え、室温で1時間攪拌し、析出したシンキノリンを吸
引ろ別した。ろ液を減圧下に濃縮して得た残渣をシリカ
ゲル2gを用いてカラムクロマトグラフィーに付し、メ
タノール/エーテル(エーテル8%)混合溶媒の流分よ
り、ラクタム【化合物(51)]を粗結晶として30m
g(収率87%)得た。クロロホルムにより再結晶し、
無色針状晶として得た。
以上の精製の結果、ラクトン[化合物(48)]から混
入していた構造異性体は完全に除去された。
同定データ NMR(CDC13)δ; 1.27(3)1.d、J
−7Hz)。
1.53〜2.23(IH,m)、 2.30〜2.9
3(3H,■)、2.97〜4.01(4H,s)、 
4.89〜8.13(3H,m)、 8.90(IN、
br、s)I Ry c ml ; 3450,320
0.1880MS(m/e)  ; 170(E◆1)
、lH(Ml)、121寓(100%)MS(m/e)
: C9HI6NO7:計11【イ1I11170.1
179 分析値170.118E1 元素分析値: C9HI3NO7: 計算値、C:63.88 、 H:8.84N:9.1
5 分析値、 C:83.75;H:9.07;N:8.1
2[α ] ロ  ; ◆14.9  °  (C= 
  0.942゜メタノール) 融点;  182.5〜183.5℃無色針晶〜プリズ
ム品 旦亜ヱ5仁二ム1世dソ釈0工は」化■虞前記ラクタム
〔化合物(51)] l15 mg (0,8935m
mo愛 )の無水THF 4 ml溶液にリチウムアル
ミニウムヒドリド170 mg (4,4875mma
l  )を加え、アルゴン気流ドに16時間加熱還流し
た。冷却後、氷冷〒に濃アンモニア木を加えて過剰の試
薬を分解し、セライトでろ過した。得られたろ液を減圧
ドに濃縮し、無色油状物としてアミン[化合物(52)
]の粗粗精績を143mg(定ta的)得た。
精製することなく次の反応に用いる。
前記粗アミン[化合物(52) 1770 mgの無水
メチレンクロライド20mJ1溶液にトリエチルアミン
2.18m1 (15,8mmon  )およびメチル
クロaカーボネート 0.40 m l (5,20m
 moIL)を加え。
アルゴン気流下に0℃で1時間、室温で3時間撹拌した
。メチレンクロライドで稀釈し、木、5%塩酸水溶液お
よび飽和1(炭酸ソーダ水溶液で洗浄後、無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥した。減圧下に溶媒を留去し、得られる
かっ抽油状物をシリカゲル45gを用いてカラムクロマ
トグラフィーに付し、エーテル/n−へキサン(1: 
1)混合溶媒の流分より、無色油状のカルバメート[化
合物(53)1860 mgを得た。収率72%。
同定データ NMR(CDC1z )δ、 1.23(3H,d、J
雪8H2)。
1.40〜2.30(4H,m)、 2.30〜3.9
0(5B、m)、 3.72C3H。
S)、4.15(IH,dq、J=14.GHz)、 
4−90〜5.33,5.80〜8.47.  (3H
,厘) I Ry c ml ; 3400,1000MS  
(m/e)   :  214(M・◆l)、213(
M’)、88=(100%)MS(繻/e)  :  
C++H2oNOz計算値214.1442 分析値214.1417 元素分析値C目I / ON Oコ 計U イ〆IC:81.94.  H:8.l18  
N :8.57 分析値C:81.8B、H:8.98゜N:θ、30 [α]  D   H−43,7°  (C=1.06
.  CHCJL+)前記カルバメート[化合物(53
)]をハイドロポーレーションして得たジオール[化合
物(54)139m g (0,1688mmal)0
’)無水ベンゼン3.5+nfL溶液に硝酸銀、炭酸ナ
トリウムおよびセライトから常法に従って調製したフェ
ティゾン試薬200mgを加え、アルゴン気流下に12
時間7JI+熱量流した。冷却後、セライトを用いて無
機物をろ過して得たる液を減圧下にewJした。得られ
た残渣をシリカゲル2.2gを用いたカラムクロマトグ
ラフィーに付し、エーテル/n−へキサン(2:1)混
合溶媒のエーテル流分より、無色粘稠油状の前記化合物
(8)を19mg(収率50%)得た。
同定データ NMR(CDC見3)δ、 1.28(311,d、J
−88) 。
1.10〜1.27(8)1.m)、  2.93〜4
.80(7H,a)、 3.70(3H。
g)、 7.33〜?、73,7.93〜8.27(5
H,m)、 2.43(IH,brS)
【図面の簡単な説明】
第1図(a)および(b)は1.2−ジオール化合物か
ら1−ベンジルオキシメチル−4−7,7−シメチルー
5.8.8− トリオキサ−9−オキソ−1,3゜3a
、4,5,6,7,8,9,9b−デカヒドロナフト[
1,2−C]フランを製造する概略工程図、第1図(C
)は酒石酸アルキルエステルから6d*1(1mJ2−
フルコキシカルボニルー8−メチル−6−オ午ソー7−
オキサデカヒドロイソキノリンを製造する反応説明図、
第2図(a)〜(c)および第3図(a)〜(d)は酒
石酸アルキルエステルから2−フルコキシ力ルポニルー
8−メチル−6−オキソ−7−、オキサデカヒドロイソ
キノリンを製造する反応工程を示す工程説明図、第4図
はアジマリシンを示す構造説明図、並びに第5図はピペ
リジンラクトン誘導体の基本骨格を示す構造説明図であ
る。 第1図 ^ ○H (3cs、)           (42)第1図 (C) 萬2図 (C)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式(1) ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (ただし、Bnはベンジル基を表わし、第3a位炭素は
    SまたはR立体配置である。) で示されることを特徴とする1−ベンジルオキシメチル
    −4−メチル−7,7−ジメチル−5,6,8−トリオ
    キサ−9−オキソ−1,3,3a,4,5,6,7,8
    ,9,9b−デカヒドロナフト[1,2−c]フラン。
  2. (2)式(2) ▲数式、化学式、表等があります▼(2) で示される1,2−ジオール化合物にメタ過ヨウ素酸ナ
    トリウムを反応させて得られる式(3)▲数式、化学式
    、表等があります▼(3) (ただし、Bnはベンジル基を表わす。) で示されるグリセルアルデヒド誘導体とメルドラム酸と
    を反応させることを特徴とする式(1)▲数式、化学式
    、表等があります▼(1) (ただし、Bnはベンジル基を表わし、第3a位炭素は
    SまたはR立体配置である。) で示される1−ベンジルオキシメチル−4−メチル−7
    ,7−ジメチル−5,6,8−トリオキサ−9−オキソ
    −1,3,3a,4,5,6,7,8,9,9b−デカ
    ヒドロナフト[1,2−c]フランの製造方法。
JP61048024A 1986-03-05 1986-03-05 1−ベンジルオキシメチル−4−メチル−7,7−ジメチル−5,6,8−トリオキサ−9−オキソ−1,3,3a,4,5,6,7,8,9,9b−デカヒドロナフト〔1,2−c〕フランおよびその製造方法 Pending JPS62205085A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61048024A JPS62205085A (ja) 1986-03-05 1986-03-05 1−ベンジルオキシメチル−4−メチル−7,7−ジメチル−5,6,8−トリオキサ−9−オキソ−1,3,3a,4,5,6,7,8,9,9b−デカヒドロナフト〔1,2−c〕フランおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61048024A JPS62205085A (ja) 1986-03-05 1986-03-05 1−ベンジルオキシメチル−4−メチル−7,7−ジメチル−5,6,8−トリオキサ−9−オキソ−1,3,3a,4,5,6,7,8,9,9b−デカヒドロナフト〔1,2−c〕フランおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62205085A true JPS62205085A (ja) 1987-09-09

Family

ID=12791735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61048024A Pending JPS62205085A (ja) 1986-03-05 1986-03-05 1−ベンジルオキシメチル−4−メチル−7,7−ジメチル−5,6,8−トリオキサ−9−オキソ−1,3,3a,4,5,6,7,8,9,9b−デカヒドロナフト〔1,2−c〕フランおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62205085A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2007245194B2 (en) Process for preparation of HIV protease inhibitors
AU577622B2 (en) Preparation of (threo)-1-aryl-2-acylamido-3-fluro-1-propanols
JPH0737460B2 (ja) ピラノインドリジン誘導体及びその製造法
DE69736308T2 (de) 2-Substituierte Hydroxy-2-indolinylbuttersäureesterverbindungen des S-Typs und Verfahren zu ihrer Herstellung
CA2079314A1 (fr) Procede de preparation enantioselective de derives de la phenylisoserine
EP0982305B1 (fr) Nouveaux dérivés de l'indane-1-ol, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
JPS62205085A (ja) 1−ベンジルオキシメチル−4−メチル−7,7−ジメチル−5,6,8−トリオキサ−9−オキソ−1,3,3a,4,5,6,7,8,9,9b−デカヒドロナフト〔1,2−c〕フランおよびその製造方法
EP0322263B1 (fr) Carbamates tricycliques, leur procédé de préparation et leur application en thérapeutique
CN1100094A (zh) 用于制备毒扁豆碱的中间体的对映选择性合成方法
Rao et al. A new route to annelated dihydrofurofurans. Synthesis of 6, 8-dideoxyversicolorin A
JP4057088B2 (ja) ピロリジン誘導体の製造方法
JPH0789933A (ja) 光学活性なインドリン誘導体の製法と中間体
JPH0314581A (ja) 抗生物質cc―1065断片
JP2978490B2 (ja) 5−置換−4,7−ジオキソ−5−アザスピロ[2.4]ヘプタン誘導体
CN115850102A (zh) 一种奥司他韦的制备方法
JP2651658B2 (ja) 1,2,3,5−テトラヒドロインドリジン誘導体
JPH01250369A (ja) 縮合オキサジンの製法
CA2337301A1 (fr) Nouveaux derives d'acides aryle ou heteroaryle quinolinyl phosphoniques, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR2667065A1 (fr) Procede pour preparer la 1-[(2s)-3-mercapto-2-methyl-1-oxopropyl]-l-proline.
CN116496201A (zh) 一种氮杂螺环酮类化合物和二羟基氢化吲哚类化合物的制备方法
JPS6187678A (ja) 3,4‐ジヒドロ‐2,2‐ジオキソ‐3‐メチル‐1,2‐ベンゾキサチイン‐8‐イルスルホンアミドの製造方法
Jun et al. Diastereoselective synthesis of (2R, 4S, 5S)‐(+)‐5‐(2, 2‐dichloroacetamido)‐4‐(4‐nitrophenyl)‐2‐aryl‐1, 3‐dioxanes
JPH03176463A (ja) ピロリジノール誘導体およびその製法
CN109776612A (zh) 一种磷杂色原酮衍生物的合成方法
JPH0499774A (ja) 2―エピデュオカルマイシンaおよびその製造中間体