JPS62204893A - 粒状活性炭塔と逆浸透膜装置を用いる水処理方法 - Google Patents

粒状活性炭塔と逆浸透膜装置を用いる水処理方法

Info

Publication number
JPS62204893A
JPS62204893A JP61047297A JP4729786A JPS62204893A JP S62204893 A JPS62204893 A JP S62204893A JP 61047297 A JP61047297 A JP 61047297A JP 4729786 A JP4729786 A JP 4729786A JP S62204893 A JPS62204893 A JP S62204893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
activated carbon
reverse osmosis
osmosis membrane
granular activated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61047297A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Haraguchi
原口 祐治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Organo Corp
Original Assignee
Organo Corp
Japan Organo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Organo Corp, Japan Organo Co Ltd filed Critical Organo Corp
Priority to JP61047297A priority Critical patent/JPS62204893A/ja
Publication of JPS62204893A publication Critical patent/JPS62204893A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、原水を粒状活性炭塔と逆浸透膜装置で処理し
、原水中の全有機炭素(以下T、O,Cと言う)を除去
するとともに脱塩する場合の水処理方法に関するもので
ある。
〈従来の技術〉 LSIや超LSIを生産する電子工業においては、その
中間製品である半導体ウェハーの洗浄にあたり、その製
品の歩留まりを向上するために微粒子数、T、O,C、
イオン等を1)pbオーダーまで減少させた、いわゆる
超純水を必要とする。
このような超純水を製造する場合、近年において逆浸透
膜装置が用いられることが多い。
すなわち−次側処理装置として、原水を凝集沈殿、濾過
などをして原水中の懸濁物質等を除去し、当該原水を逆
浸透膜装置で脱塩し、次いで当該脱塩水をさらに2床3
塔式純水製造装置、温床式ポリシャー、精密濾過器等で
処理し、次いで当該−次側処理純水をさらに二次側処理
装置として混床式ポリシャー、紫外線殺菌装置、超濾過
膜装置あるいは逆浸透膜装置で処理して前記超純水を得
るものである。
逆浸透膜装置は逆浸透膜に原水を溶解塩類の浸透圧以上
の加圧下で供給し、塩類の大半を逆浸透膜で阻止して塩
類を減少させた透過水を処理水として得るとともに、塩
類を濃縮した非透過水を排出するものであるが、この処
理中に原水に含まれているT、O,C等も逆浸透膜で阻
止することができ、前記超純水の製造には好都合である
しかしながら前記逆浸透膜装置でT、O,C等を除去す
ることはできるが、原水中に多量のT、O。
C等が存在していると逆浸透膜を汚染することとなり、
その透過水量が低下したりして好ましくない。
従って原水中のT、O,Cを出来るだけ逆浸透膜装置の
前段で除去するために、粒状活性炭塔が用いられること
が多い。
すなわち原水を凝集沈殿、濾過などの前処理をした後、
粒状活性炭塔であらかじめ可能なかぎりT、O,Cを除
去した後、その処理水を逆浸透膜装置で処理するもので
ある。
しかしながら−次側処理装置に粒状活性炭塔を用いると
以下のような新たな問題が生ずることとなる。
すなわち粒状活性炭塔は水中のT、O,Cの除去に関し
ては、十分にその能力を発揮するが、粒状活性炭層は一
般細菌の温床となりやすく、粒状活性炭塔で原水を処理
すると、その処理水のT、O。
Cは大幅に減少するが、生菌数が大幅に増加するという
欠点がある。さらに後段に設置されている逆浸透膜装置
内にも一般細菌が繁殖し、透過水量が低下したり、また
透過水中に生菌が多量に漏洩して(ることとなる。
前述した半導体ウェハーの洗浄用の超純水においては生
菌の存在も製品の歩留まりを低下させる原因となるので
、前記した生菌数の増加は好ましいものではない。
なお一般細菌が繁殖した粒状活性炭塔および逆浸透膜装
置を定期的に熱水あるいは各種の殺菌剤で洗浄して殺菌
処理することも考えられるが、操作が繁雑となり、また
熱水を使用する場合は粒状活性炭塔、逆浸透膜装置、配
管等を耐熱性のものとする必要があり、設備費が増加し
、また殺菌剤を用いる場合は処理コストが増加するとい
う問題の他に、粒状活性炭塔においてはT、O,C吸着
量を低下させたり、また逆浸透膜装置においては使用す
る逆浸透膜に制約を受けたり、そして当該殺菌剤が通水
中に漏洩する等の問題があって好ましくない。
〈発明が解決しようとする問題点〉 本発明は原水を粒状活性炭塔で濾過し、次いで当該濾過
水を逆浸透膜装置で処理する際における前述の欠点を解
決し、熱水あるいは殺菌剤を全く使用することなく、か
つ定期的な殺菌処理等を行うことなく、かつ低コストで
粒状活性炭塔および逆浸透膜装置における一般細菌の繁
殖を防止することを目的とするものである。
〈問題点を解決するための手段〉 微生物の生育はその環境pHによって影響を受け、それ
ぞれの微生物にはその生育好適pH帯がある。
たとえば一般細菌は中性から弱アルカリ性(pH7〜8
)に、酵母と黴は弱酸性(pH6〜7)に最適pH帯が
あると言われている。
また最適pH帯から酸性側あるいはアルカリ性側に移る
に従って微生物の生育は次第に抑制され、追には死滅す
るとも言われている。
従って通常の一般細菌はpHが低くなればなる程、その
生育が抑制されるようになる。
本発明はこの点に鑑みてなされたもので、原水を粒状活
性炭塔で濾過し、次いで当該濾過水を逆浸透膜で処理す
る方法において、逆浸透膜装置の透過水のpHが4以下
になるように、粒状活性炭塔の供給原水に酸を酸化する
ことを特徴とする粒状活性炭塔と逆浸透膜装置を用いる
水処理方法に関するものである。
〈作用〉 図面は本発明の実施態様の一例を示すフローの説明図で
あるが、原水1をまず凝集沈殿装置2および砂濾過塔3
で処理し、原水中に含有している懸濁物質、コロイドシ
リカ、T、O,Cの一部等を除去する。
なお原水1の水質によっては凝集沈殿装置2を省略して
も差し支えなく、あるいは砂濾過塔3の入口水に凝集剤
等を添加するマイクロフロック濾過を行ってもよい。
次いで当該砂濾過塔3の処理水を粒状活性炭塔7の供給
原水とするが、本発明においては後述する逆浸透膜装置
8の透過水9のpHが4以下となるように、砂濾過塔3
の処理水に酸5を添加する。
当該酸5添加すると水中に存在するH COyイオンが
分解されて炭酸ガスが発生するので、粒状活性炭塔7の
前段で当該酸性水を脱炭酸塔4で処理し、水中の炭酸ガ
ス6をあらかじめ除去する。
当該脱炭酸塔4としてはラシヒリングを充填した塔に水
を流下して、当該充填層の下部から空気を吹き込むもの
や、いわゆる真空脱気器を用いることができる。
なお原水中に含まれるHCO3イオンの量がそれ程多く
ない場合は、当該脱炭酸塔4の設置を省略しても差し支
えない。
このようにして得た脱炭酸塔4の処理水を次いで粒状活
性炭塔7に通水し、水中に含まれているT、O,Cの大
半をここで吸着除去する。
当該粒状活性炭塔7は粒状活性炭を充填したものである
が、本発明においては前述したごとく粒状活性炭塔7の
供給原水に酸を添加し、当該充填層に常に少なくともI
)H4以下の酸性水が接触するので、当該充填層に一般
細菌が繁殖するのを効果的に防止することができる。
また一般に水中に含まれる有機物の内、親水性有機酸類
は系のp Hが酸性になると溶解度が減少するので、そ
の結果として水に対する親和力が減少し、活性炭により
よく吸着すると言われており、従って本発明においては
これらの親水性有機酸類に起因するT、O,Cの除去効
果を向上させることができる。
このような処理により水中のT、O,Cの大部分を除去
した粒状活性炭塔7の濾過水を次いで逆浸透膜装置8で
処理し、大部分のイオンを除去した透過水9を得るとと
もにイオンを濃縮した非透過水10を得、非透過水10
はブローする。なお場合によっては非透過水10の一部
を回収して原水に混合しても差し支えない。
一方透過水9は次いで2床3塔式純水製造装置11、混
床式ポリシャー12、精密濾過器13等で処理し、当該
−次側処理純水14を二次側処理装置に供給する。
本発明においては逆浸透膜装置8の透過水9のpHが4
以下となるように、あらかじめ酸5を添加しているので
、逆浸透膜装置5においても一般細菌が繁殖するのを効
果的に防止することができる。
本発明において粒状活性炭塔5の供給原水に酸5を添加
する際に、逆浸透膜装置8の透過水9のpHが4以下に
なるように限定した理由は、当該pi−1が4以上とな
ると、一般細菌の繁殖防止の効果が減少するためである
たとえば当該透過水のpI(を約3.5ぐらいになるよ
うに粒状活性炭塔4の供給原水に酸5を添加すると、粒
状活性炭塔の供給原水、および当該処理水、さらに逆浸
透膜装置8の供給原水のpHは約3.0前後となり、そ
れ程アニオン量を増加させずに一般細菌の繁殖を効果的
に防止し得る。
なお逆浸透膜装置8の透過水9のpHをたとえば2以下
のごとく、あまり低くすると一般細菌の繁殖防止には効
果があっても、アニオン量が増加しすぎ、処理コストが
増加するので好ましくなく、通常は当該透過水9のpH
が2〜4、好ましくは3〜4となるように酸5を添加す
るとよい。
使用する酸5としては、硫酸、硝酸、塩酸等の鉱酸を用
いることが好ましく、酢酸等のT、O,Cを増加させる
ような有機酸を用いることは好ましくない。
また逆浸透膜装置8に使用する逆浸透膜としては、酢酸
セルローズ系膜、ポリアミド系膜およびポリアミド系と
ポリスルホン系の複合膜等を用いることができるが、T
、O,Cの除去能力の優れている前記の複合膜を用いる
ことが望ましい。
く効果〉 以上説明したごとく、本発明は酸性にした原水を粒状活
性炭塔および逆浸透膜装置で処理するので、粒状活性炭
塔および逆浸透膜装置に一般細菌を繁殖させることなく
、効果的に原水中のT、0゜0を除去できるとともに、
脱塩することができる。
また本発明は、殺菌するための余分な操作をすることな
く、かつ殺菌剤を全く使用しないので、低コストでT、
O,Cが除去された脱塩水を供給できる。
以下に本発明の効果をより明確とするために実施例を説
明する。
実施例 本発明の実施例として、図面に示したフローに従って、
後段の逆浸透膜装置の透過水のpHが3゜5になるよう
に、砂濾過水の処理水に硫酸を添加し、当該酸性水を脱
炭酸塔で処理した後、充填層高2mの粒状活性炭塔にL
V15m/Hの条件で通水し、その濾過水を逆浸透膜と
してポリアミド系とポリスルホン系の複合膜である日東
電工■製NTR−7197を装着した逆浸透膜装置で処
理した。
全処理時間として3.000時間処理したが、その結果
、粒状活性炭塔の処理水のT、O,Cは0.05■as
C//!となり、また当該処理水に生菌は全く漏洩しな
かった。
さらに逆浸透膜装置の透過水のT、O,Cは0.025
■asC/I!となり、またその透過水中にも生菌は全
く漏洩せず、また透過水量が低下することもなかった。
なお砂濾過水のT、O,Cは1.0■asC/1である
一方比較のために、砂濾過水に酸を添加することなく、
そのまま同じ粒状活性炭塔に通水し、その濾過水を同じ
逆浸透膜装置で3,000時間処理したところ、粒状活
性炭塔の処理水のT、O,Cは0゜2■asC/Ilと
なり、また当該処理水の生菌数は運転初期6〜14個/
 m A、運転中期90〜190個/ m Q、3,0
00時間後220〜300個/mβであり、処理水中に
流出した生菌数ばかなり増加した。
また逆浸透膜装置の透過水のT、0.Cは0.1■as
C/1であり、また透過水の生菌数は運転3゜000時
間後で20〜30個/ m lであった。さらに逆浸透
膜装置の透過水量は運転初期と比較して40%も低下し
た。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施態様の一例を示すフローの説明図で
ある。 1・・・原水      2・・・凝集沈殿装置3・・
・砂濾過塔    4・・・脱炭酸塔5・・・酸   
    6・・・炭酸ガス7・・・粒状活性炭塔  8
・・・逆浸透膜装置9・・・透過水    lO・・・
非透過水11・・・2床3塔式純水製造装置 12・・・温床式ポリシャー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原水を粒状活性炭塔で濾過し、次いで当該濾過水を逆浸
    透膜装置で処理する方法において、逆浸透膜装置の透過
    水のpHが4以下になるように、粒状活性炭塔の供給原
    水に酸を添加することを特徴とする粒状活性炭塔と逆浸
    透膜装置を用いる水処理方法。
JP61047297A 1986-03-06 1986-03-06 粒状活性炭塔と逆浸透膜装置を用いる水処理方法 Pending JPS62204893A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61047297A JPS62204893A (ja) 1986-03-06 1986-03-06 粒状活性炭塔と逆浸透膜装置を用いる水処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61047297A JPS62204893A (ja) 1986-03-06 1986-03-06 粒状活性炭塔と逆浸透膜装置を用いる水処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62204893A true JPS62204893A (ja) 1987-09-09

Family

ID=12771345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61047297A Pending JPS62204893A (ja) 1986-03-06 1986-03-06 粒状活性炭塔と逆浸透膜装置を用いる水処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62204893A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03221187A (ja) * 1990-01-29 1991-09-30 Ebara Infilco Co Ltd 活性炭の殺菌・除染方法
JPH10249340A (ja) * 1997-03-10 1998-09-22 Kurita Water Ind Ltd 純水の製造方法
JPH10272455A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Kurita Water Ind Ltd 純水製造方法
US8617398B2 (en) 1996-08-12 2013-12-31 Debasish Mukhopadhyay Method for high efficiency reverse osmosis operation
US8758720B2 (en) 1996-08-12 2014-06-24 Debasish Mukhopadhyay High purity water produced by reverse osmosis
CN105366857A (zh) * 2015-12-10 2016-03-02 青海荷洁纳米材料科技有限公司 光伏与市电互补的五种水处理方式一体化户用净水装置
CN113880316A (zh) * 2021-11-17 2022-01-04 青岛延晖环保科技有限公司 一种利用生物膜淡化海水的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5115565A (en) * 1974-07-29 1976-02-07 Sumitomo Jukikai Envirotech Kk Gesui oyobi haisuino shorihoho
JPS6019090A (ja) * 1983-07-14 1985-01-31 Advance Res & Dev Co Ltd 浄水器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5115565A (en) * 1974-07-29 1976-02-07 Sumitomo Jukikai Envirotech Kk Gesui oyobi haisuino shorihoho
JPS6019090A (ja) * 1983-07-14 1985-01-31 Advance Res & Dev Co Ltd 浄水器

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03221187A (ja) * 1990-01-29 1991-09-30 Ebara Infilco Co Ltd 活性炭の殺菌・除染方法
US8617398B2 (en) 1996-08-12 2013-12-31 Debasish Mukhopadhyay Method for high efficiency reverse osmosis operation
US8641905B2 (en) 1996-08-12 2014-02-04 Debasish Mukhopadhyay Method for high efficiency reverse osmosis operation
US8758720B2 (en) 1996-08-12 2014-06-24 Debasish Mukhopadhyay High purity water produced by reverse osmosis
US9073763B2 (en) 1996-08-12 2015-07-07 Debasish Mukhopadhyay Method for high efficiency reverse osmosis operation
US9428412B2 (en) 1996-08-12 2016-08-30 Debasish Mukhopadhyay Method for high efficiency reverse osmosis operation
JPH10249340A (ja) * 1997-03-10 1998-09-22 Kurita Water Ind Ltd 純水の製造方法
JPH10272455A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Kurita Water Ind Ltd 純水製造方法
CN105366857A (zh) * 2015-12-10 2016-03-02 青海荷洁纳米材料科技有限公司 光伏与市电互补的五种水处理方式一体化户用净水装置
CN113880316A (zh) * 2021-11-17 2022-01-04 青岛延晖环保科技有限公司 一种利用生物膜淡化海水的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940003868A (ko) 초정수 제조 장치
CN108623105B (zh) 一种制浆工业废水零排放处理方法及装置
JPS62204892A (ja) 脱塩方法
KR101279695B1 (ko) 생물 처리수 함유수의 처리 방법 및 처리 장치
JPS62204893A (ja) 粒状活性炭塔と逆浸透膜装置を用いる水処理方法
JP3565098B2 (ja) 超純水の製造方法及び装置
JP3413883B2 (ja) 純水製造装置
JPH0649190B2 (ja) 高純度水の製造装置
JP3200314B2 (ja) 有機物含有酸性排水処理装置
JPS62110795A (ja) 高純度水の製造装置
Best et al. Application of immersed ultrafiltration membranes for organic removal and disinfection by-product reduction
JPH11253940A (ja) 浄水処理方法
JP2006095425A (ja) 廃水の生物処理水含有水の浄化方法及び浄化装置
JPH10192851A (ja) 浄水処理装置
JP5061410B2 (ja) 超純水製造装置及び超純水製造方法
JP2002355683A (ja) 超純水製造方法及び超純水製造装置
JP3221801B2 (ja) 水処理方法
JP3433601B2 (ja) 排水の回収、浄化装置
JP3216256B2 (ja) 超純水製造装置
JPH01284385A (ja) 純水及び超純水の製造方法及びその製造装置
JPH09294977A (ja) 純水製造装置
KR101993680B1 (ko) 실리카 함유 폐수의 처리장치
JPH0938669A (ja) 超純水の製造方法及び装置
JPS61111199A (ja) 半導体ウエハ−またはチツプの洗浄水を製造する方法
JPH11277060A (ja) マンガン含有水処理装置