JPS62204798A - ふとん類洗浄脱水装置 - Google Patents

ふとん類洗浄脱水装置

Info

Publication number
JPS62204798A
JPS62204798A JP1994186A JP1994186A JPS62204798A JP S62204798 A JPS62204798 A JP S62204798A JP 1994186 A JP1994186 A JP 1994186A JP 1994186 A JP1994186 A JP 1994186A JP S62204798 A JPS62204798 A JP S62204798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
futons
futon
water tank
rotating body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1994186A
Other languages
English (en)
Inventor
浪内 敬一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOTSUKOUSHIYA KK
Original Assignee
HOTSUKOUSHIYA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOTSUKOUSHIYA KK filed Critical HOTSUKOUSHIYA KK
Publication of JPS62204798A publication Critical patent/JPS62204798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はふとlυ、毛布等のふとん類の丸洗いシステム
において用いられ、ふとん類を洗剤で洗浄し遠心力で濯
ぎおよび脱水を行うことができるふとん類洗浄脱水装置
に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
衣類管一般洗濯物を洗浄する装置として、従来水槽の内
部に軸線を略水平辷して回転可能に配設された中空円筒
状の回転I!4を備えたものが知られている。この従来
の装置においては、洗濯物を回転IH内部に収納し、水
槽内に洗剤液を略半分の水位まで注入した後、回転1シ
1を回転駆動することにより洗IRが行われる。水槽内
で回転用が回転すると、洗)k物は回転胴内の上部に持
ち上げられ水面から離れた後、自重によって自然落下し
て水中に落とされる。このような自然落下の繰り返しに
よって、洗濯物は徐々に洗浄される。
このような一般の洗濯物の洗浄装置によってふとん類を
洗浄および脱水することも考えられるが、次のような点
で事実上ふとん類を洗浄および脱水することは困難であ
る。第1にふとん類を回転胴内部の下方位置から下方位
置まで一気に自然落下させて洗浄するとふとん類に衝撃
が加わりふとん項内部の綿の結合状態が破壊され、乾燥
後ふとん綿としての機能を果さなくなる。第2に回転胴
を回転しつつ回転胴内部のふとん類の濯ぎを行った場合
にはふとん類が回転胴内部で片寄り移動しふとん類全体
の十分な濯ぎを行うことができない。
第3に回転胴を高速で回転させふとlv類の脱水を行っ
た場合には、回転開始時にはふとん類が回転胴の下方位
置に片寄って配置されているので遠心力のバランスをと
りにくく装置に大きな振動を生じざ眩てしまう。
〔発明の目的〕
本発明はこのような点を考慮してなされたものであり、
ふと/ν類を痛めることなくふと/υ類を洗浄および脱
水することができるふとん類洗浄脱水装置を提供するこ
とを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明はふとん類を洗浄脱水する装置であって。
開閉可能な蓋が設けられかつ給水管と排水管とが取り付
けられた水槽と、前記水槽の内部にその軸線を略水平に
して配設されかつ11.1壁に通水孔が形成された中空
円筒状の回転胴と、前記回転胴内部に複数の収納領域を
形成するように前記回転胴の半径方向に設けられた複数
の仕切板とからなることを特徴としている。
また、本発明はその第2の実施態様として開閉可能な蓋
が設りられかつ給水管と排水管とが取り付けられた水槽
と、前記水槽の内部にその軸線を略水平にして配設され
かつ)1壁に通水孔が形成された中空円筒状の回転胴と
、前記回転胴内部に複数の収納領域を形成するように前
記回転胴の半径方向に設けられた複数の仕切板とともに
、さらに前記回転胴内部に前記回転胴の軸線ど略同一の
軸線を有してスプレー管が配設されている。
本発明によれば、回転胴内に複数の仕切板が取り付けら
れているので、回転胴が低速で回転する洗浄工程におい
て、ふとん類は収納領域内を移動するだ1ノで回転胴内
部の上方から下方へ一気に自然落下することはない。ま
た回転胴が高速で回転する脱水工程にJ3いて、ふとん
類を回転胴内の仕切板によって片寄らないで配置するこ
とができるので、回転胴の遠心ノコのバランスが保たれ
ふとlν類洗浄脱水装置全体に無理がかからない。
さらにまた、回転胴内にスプレー管を取り付ければ、ス
プレー管から噴射された水と回転胴の回転による遠心力
によって、ふとん類の)Uぎを効果的に行うことができ
る。
〔発明の実施例〕
以下図面を参照して本発明の実施例について説明する。
第1図および第2図は本発明のふとん類洗浄脱水装置の
第1の実施例を示す図である。第1図および第2図にお
いて符@11は上方に開閉可能な蓋15が設けられた水
槽であり、その蓋15からふとん類が収納される。蓋1
5には開閉操作用の取手16が取り付けられている。水
M!J11の側部には水槽内への給水用の給水管25が
、また水槽11の下部には水槽内からの排水用の排水管
27がそれぞれ取り付けられている。水槽11の内部に
は両側板を有する中空円筒状の回転胴13がその軸線を
略水平にして配設されている。この回転JIii13は
両側板に取り付けられた回転!II 26によって支持
されている。また、水槽11の上部に取り付けられた減
速機付モータ20により、小プーリ21、大プーリ22
を介して駆動用回転軸28が回転駆動され、この駆動用
回転軸28の回転により小プーリ23、大プーリ24を
介して回転軸26が2段減速によって回転可能とされて
いる。
この回転軸26は適当な変速手段(インバータ制御等)
によって変速可能となっている。また、回転胴13には
胴壁路仝域にわたって多数の通水孔12が形成され、回
転胴13内への通水が可能とされている。水槽11内部
の下方には水槽内の水を温めるための蒸気管29が配設
され、水槽11の側部には水位計31が取り伺【プられ
ている。
また、回転胴13の内部には一対の仕切板17a、17
bが回転胴13の半径方向に向って取り付けられている
。この一対の仕切板17a。
17bは互いに直交して取り付けられており、この一対
の仕切板17a、17bによって回転胴13の内部に回
転胴13の円周方向に向って4つのふとん類の収納領域
19a、19b、19c。
19dが形成されている。また、この仕切板17a、1
7bには通水孔18が多数開けられており、回転胴13
の回転中この通水孔18を通してふとん類の収納領域1
つ相互間に通水が可能となっている。また、ふとん類の
収納領域19のうちの対向する2つの収納領域、例えば
19a。
19cの胴壁にはふどlν類を回転胴13内に収納する
ためのスライドA14a、14Gが取り付りられている
なJ3、第2図にJ3いて符号33はこのふどん類洗浄
別の制tllI盤であり、符号35は計器類であり、符
号37はオーバーフロー管である。
次にこのような構成からなる本発明の第1の実施例の作
用について説明する。
まず、取手16により水槽の蓋15が開けられ、2つの
スライドM148.14Cのいずれか一方、例えば14
aが蓋15に対応する位置に来るまで回転胴13が回転
駆動される。次にスライド蓋14E1が開けられふとん
類Mが収納領域i9aに収納される。同様にしてふとん
類Mが収納領域19cに収納される。続いて給水管25
より水槽11内へ洗浄液が給水され、洗浄液は回転胴1
3の1蟇1壁に開けられた通水孔12にり回転+1!4
13の内部へ入る。その後、水位が回転I¥413の中
央部まで上界した時給水が停止される。水槽内の水温は
蒸気管19により温められ、30℃ぐらいに保たれる。
回転胴13が減速機付モータ20により回転軸26を介
して比較的低速で回転駆動されると、例えば収納領域1
9aに収納されたふとん類Mは収納領域19a後方の仕
切板17bによって回転胴13の上方に持ち上げられ、
収納領域19 a ON方の仕切板17aまで自重で落
下し、この作業を繰り返す。この場合、回転胴13の内
部は、回転胴13の胴壁に形成された通水孔12および
仕切板17に形成された通水孔18によって、常に下部
から中央部まで浸水した状態となっている。従って、こ
の回転胴130回転中、収納領域1つ内部に収納された
ふと/ν類Mは水面下に入ったり水面上に出たりする。
このように自重落下と水中への出入りの繰り返しによっ
て、ふとん類Mに洗浄液が十分内部まで浸透し、ふとん
類Mは洗浄される。
このふとlv類の洗浄において、ふとん類Mが回転1j
i 13内部に形成された収納領域19に収納され、回
転胴13が回転されるので、回転胴13の回転中ふとん
類Mは収納領域19内を移動するだ【プである。従って
、回転11113内部に仕切板17がない場合のように
、回転胴13の回転中ふと/υ類MがLi1転14内部
の上方から下方へ一気に自然落下することもないので、
ふとん類の加わる衝撃を低く押えることができる。
洗浄が終了した後、回転胴13の回転駆動は停止され、
排水バルブ〈図示してない)が開かれ水槽11内の洗浄
液は排水管27から排水される。
水槽11内の洗浄液が排水された後、給水管25から)
Iぎ水が給水され水位が回転l1113の中央部付近ま
で上昇した時給水が停止される。水槽内の水温は前述し
たように適宜蒸気管19により温められる。その後、回
転胴13が比較的低速で同転駆動されると、収納領域1
9内部に収納されたふとん類Mは自重落下と水中への出
入りを繰り返し、徐々にふとん類Mの濯ぎが行なわれる
。ふとん類Mの濯ぎを十分行うためには、回転胴13の
回1転を停止し水槽11内部の)Rぎ水を入れ換え再び
回転j飼13の回転駆動を行えばよい。さらにまた、給
水管25から濯ぎ水を流しオーバーフロー管37より排
水し続【プながら回転IB! 13を回転駆動させれば
、ふとlv類Mの濯ぎはより十分となる。
ふとん類Mの濯ぎが終了した後、排水バルブ(図示して
ない)が開かれ、水槽11内の濯ぎ水は排水管27から
排水される。水槽11内の濯ぎ水が排水された後、回転
11113は徐々に回転速度が上げられ、高速で回転駆
動される。このようにすれば、ふとん類Mは遠心力によ
って回転胴13の内面に密着し、ふとん類M内部の水分
は回転胴13の通水孔12を経て回転II!113の外
方へ放出され、ふとん類Mは脱水される。このようなふ
とん類Mの脱水工程にJ3いて、回転胴13の回転中ふ
とん類Mは仕切板17によって1ケ所に片寄ることなく
回転胴13内に配置される。従って回転胴13の遠心力
のバランスが保たれるので、回転胴13が高速で回転し
てもふとん類洗浄装置全体に無理がかかることはない。
ふとん類Mは、脱水された後乾燥室で乾燥され、復元機
内で高温風を受は復元される。
続いて第3図乃至第5図に本発明のふとん類洗浄脱水装
置の第2の実施例を示す。第5図はふとん類洗浄脱水装
置の正面外観を示ず図である。符号40はふとん類洗浄
脱水装置のケーシングであり、ケーシング40の内部に
は水槽41および回転胴43が設けられている。また第
5図で符号40は水槽41の側部に設けられた開閉可能
な蓋である。
水槽および回転胴について第3図および第4図でさらに
liT細に説明する。第3図において符号41は側方に
開閉可能な蓋45が設置ノられた水槽であり、この蓋4
5からふとん類Mが収納される。
水槽41の側部には給水用の給水管55が、また水槽4
1の下部には排水用の活水管57がそれぞれ取り付けら
れている。水槽41の内部には一側が開口された中空円
筒状の回転胴713がその軸線を略水平にして配設され
ている。この回転胴43は回転軸54によって支持され
、この回転軸54は減速機付モータ50により、小プー
リ51、大プーリ53を介して回転駆動される。また回
転1↑1154は適当な変速手段(インバータ制御等)
にJ:っで変速運転が可能となっている。また、回転胴
43には胴壁略全域にわたって多数の通水孔42が形成
され、回転胴43への通水が可能とされている。水4f
i41の側部には水位計59およびオーバーフロー管6
9が取り付けられている。また水槽41および減速機付
上−タ50等の駆動装置類はエアスプリング65によっ
て支持されている。
また、第3図および第4図に示すように、回転flii
43の内部には3枚の仕切板47a、47b。
47cが回転胴の半径方向に取り付けられ、この仕切板
によって回転11143の内部に円周方向に3つのふと
ん類の収納領域49a、49b、49cが形成されてい
る。仕切板47には多数個の通水孔48が設けられてお
り、回転胴の回転中この通水孔48を通してふとん類の
収納領域相互間に通水が可能となっている。また、回転
胴43の内部にはスプレー管61が回転胴43ど同一の
軸線を有して取り付りられている。このスプレー@61
には外周全域にわたってスプレーノズル61aが設けら
れ、回転胴43内に放射線状に水を噴射できるようにな
っている。ま1c1スプレーノズル61aへは回転軸5
4の内部に嵌着された圧力管63より注水が行なわれる
ようになっている。
次にこのような構成からなる本発明の第2の実施例の作
用について説明する。
まず水槽のM45が間けられ、ふとん類Mが3つの収納
領域49a、49b、49cに収納される。続いて給水
管55より水槽41内へ洗剤液が給水され、洗剤液は回
転胴43内部へ入る。その後、水位が回転胴43の中央
部まで上昇した時給水が停止される。この洗剤液は給水
管55に入る前にヒータ(図示しない)等で30℃ぐら
いに温められる。回転J!143が減速機付モータ50
にJ:り回転軸54を介して比較的低速で回転駆動され
ると、例えば収納領域49aに収納されたふとん類Mは
収納領域49a後方の仕切板47aによって回転l11
13の上方に持ち上げられ、収納領域49a前方の仕切
板47bまで自重で落下し、この作業を繰り返り゛。こ
の場合、回転J)143の内部は中央部まで浸水した状
態となっているので、回転胴43の回転中、収納領域4
9内部に収納されたふとん類Mは水面下に入ったり水面
上に出たりする。このように自重落下と水中への出入り
の繰り返しによってふとん類Mに洗剤液が十分内部ま′
C浸透し、ふと!ν類Mは洗浄される。
このふとん類Mの洗浄において、回転胴43の回転中ふ
とlV煩Mは収納領域49内を移動するだけである。従
ってふとん類Mが回転胴43内部の上方から下方へ一気
に自然落下することはなく、ふとん類Mに加わる@撃を
低く押えることができる。
洗浄が終了した後、回転胴43の回転は停止され、排水
バルブ(図示していない)が聞かれ水槽41内の洗剤液
は排水管47から排水される。水槽41内の洗剤液が排
水された後、高圧の)Uぎ水が圧力管63を経てスプレ
ー管61のスプレーノズル61aより回転3143内に
噴射される。また同時に、回転11143が高速で回転
駆動される。すると、ふとん類Mは遠心力によって回転
11143の内面に密着し、ふとん類M内部の洗剤はス
プレーノズル61aによって噴射された)Uぎ水とふと
んMに作用する遠心力とによって洗い流され通水孔42
から回転胴43の内部へ放出される。
スプレーノズル61aはスプレー管61の外周全域に設
けられているので、回転胴43内のふどん類Mにまんべ
んなく、濯ぎ水を噴射することができ、ふとん類Mの)
Rぎを効果的に行うことができる。
ふとん類Mの)Rぎが終了した後、スプレー管61のス
プレーノズル61aからの濯ぎ水の噴射が停止される。
同時に回転胴43の回転速度がさらに上げられ、遠心ノ
〕によって回転J)I43の内面に密着したふとん類M
の水分は回転11443の通水孔42を経て回転J11
43の外方へ放出され、ふとん類Mは脱水される。
このようなふとん類Mの濯ぎ脱水工程において、回転胴
13の高速回転中ふとん類Mを仕切板47によって片寄
ることなく回転胴43内に配置することができる。従っ
て回転胴43の遠心力のバランスが保たれるので、回転
胴43が高速で回転してもふとん類洗浄脱水装置全体に
無理がかかることはない。
脱水されたふとん類Mは乾燥室で乾燥され、復元様内で
高温風を交番プ復元される。
なお、上記各実施例において、仕切板に通水性を持たせ
るため、仕切板に多数の通水孔が形成された例を示した
が、この他仕切に平行するスリットを多数設けてスクリ
ーン状に仕切板を形成してもよい。
なお、上記した本発明の第1および第2の実施例の作用
の説明においてふとん類Mを洗浄し脱水する例を示した
が、これに限らず本実施例の装置をふとん類Mの洗浄用
のみに用いてもよい。この場合は、本実施例の装置行で
洗浄のみ終了したふとん類Mは、他の)UぎJ3よび脱
水装置に送られ)Rぎおよび脱水が行なわれる。
また、本実施例の装置をふとん類Mの洗浄および濯ぎ用
に用いてもよい。この場合は、本実施例の装置で洗浄お
よび濯ぎが終了したふとん類Mは、他の脱水装置に送ら
れ脱水が行なわれる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、回転I4内に複数
の仕切板が取り付けられているので、回転胴が低速で回
転する洗浄工程において、ふとん類は収納領域内を移動
するだけで回転胴内部の上方から下方へ一気に自然落下
することはない。また回転胴が高速で回転する脱水工程
において、ふとん類を回転胴内に仕切板によって片寄ら
ないで配置することができるので、回転胴の遠心力のバ
ランスが保たれふとlv類洗浄脱水装置全体に無理がか
からない。
さらにまた、回転胴内にスプレー管を取り付りれぽ、ス
プレー管から噴射された水と回転胴の回転による遠心力
とによって、ふとん類の濯ぎを効果的に行うことができ
る。
また、本発明によるふとん類洗浄脱水装置によって脱水
工程まで終了したふとん類は、乾燥室で乾燥され、復元
機内で高温風を交番プ復元される。
このように本発明によるふとん類洗浄脱水装置をふとん
の丸洗いシステムに使用することができる1、
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のふとん類洗浄脱水装置の第1の実施例
を示す正断面図、第2図は第1図ll−Tl線断面図、
第3図は本発明のふとん類洗浄脱水装置の第2の実施例
を示す側断面図、第4図は第36図■−IV線矢視図、
第5図は第3図V−v線方向から見た本装置の正面図で
ある。 11・・・水槽、13・・・回転用、14・・・スライ
ド蓋、15・・・器、17・・・仕切板、18・・・通
水孔、19・・・収納領域、20・・・減速曙付モータ
、25・・・給水管、27・・・υ1水管、29・・・
蒸気管、41・・・水槽、43・・・回転胴、45・・
・蓋、47・・・仕切板、48・・・通水孔、49・・
・収納領域、50・・・減速機付モータ、55・・・給
水管、57・・・排水管、61・・・スプレー管、61
a・・・スプレーノズル、63・・・圧力管、M・・・
ふとlυ類。 出願人代理人  佐  藤  −雄 、ヨ 第1鑓 第2図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、開閉可能な蓋が設けられかつ給水管と排水管とが取
    り付けられた水槽と、前記水槽の内部にその軸線を略水
    平にして配設されかつ胴壁に通水孔が形成された中空円
    筒状の回転胴と、前記回転胴内部に複数の収納領域を形
    成するように前記回転胴の半径方向に設けられた複数の
    仕切板と、からなるふとん類洗浄脱水装置。 2、仕切板は通水可能に形成されていることを特徴する
    特許請求の範囲第1項記載のふとん類洗浄脱水装置。 3、開閉可能な蓋が設けられかつ給水管と排水管とが取
    り付けられた水槽と、前記水槽の内部にその軸線を略水
    平にして配設されかつ胴壁に通水孔が形成された中空円
    筒状の回転胴と、前記回転胴内部に複数の収納領域を形
    成するように前記回転胴の半径方向に設けられた複数の
    仕切板と、前記回転胴内部に前記回転胴の軸線と略同一
    の軸線を有して配設されたスプレー管と、からなるふと
    ん類洗浄脱水装置。 4、仕切板は通水可能に形成されていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第3項記載のふとん類洗浄脱水装置。
JP1994186A 1985-11-25 1986-01-31 ふとん類洗浄脱水装置 Pending JPS62204798A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18125085 1985-11-25
JP60-181250 1985-11-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62204798A true JPS62204798A (ja) 1987-09-09

Family

ID=16097417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994186A Pending JPS62204798A (ja) 1985-11-25 1986-01-31 ふとん類洗浄脱水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62204798A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0358292U (ja) * 1989-10-11 1991-06-06
WO2010008181A3 (en) * 2008-07-15 2010-06-03 Lg Electronics Inc. Washing machine
JP2015036081A (ja) * 2013-08-14 2015-02-23 株式会社ザブザブ 洗濯機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0358292U (ja) * 1989-10-11 1991-06-06
WO2010008181A3 (en) * 2008-07-15 2010-06-03 Lg Electronics Inc. Washing machine
JP2015036081A (ja) * 2013-08-14 2015-02-23 株式会社ザブザブ 洗濯機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0548064B1 (en) Drum type washing apparatus
US2165487A (en) Garment cleaning system
US2539533A (en) Laundry machine
US2910854A (en) Apparatus for washing and drying fabrics
US3110544A (en) Cleaning method
US2990706A (en) Combination washer and dryer
US2556303A (en) Rotary washing and drying machine
JPS6015359B2 (ja) 布団の洗濯装置
JPS62204798A (ja) ふとん類洗浄脱水装置
US3050975A (en) Laundry machine with suction means for removing moisture
US3203013A (en) Laundry method
US3285038A (en) Laundry machines
JPS63154197A (ja) ふとん類洗浄脱水装置
US2339345A (en) Laundry machine
US2848146A (en) Treating hosiery made of synthetic fibers
JPS62221392A (ja) 洗濯装置
JPS5848200B2 (ja) 一槽式脱水洗濯機
CN207582130U (zh) 一种洗涤设备
DE872337C (de) Waschmaschine
US3058328A (en) Clothes laundering machine having a lint filter
JPS5812686A (ja) ドラム式全自動洗濯乾燥機の除湿装置
JPS59108594A (ja) 寝具の再生方法
JPH04161196A (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JPH0722222Y2 (ja) ドラム式洗濯機
JPH01215361A (ja) 遠心脱液装置