JPS6220468B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6220468B2
JPS6220468B2 JP56143682A JP14368281A JPS6220468B2 JP S6220468 B2 JPS6220468 B2 JP S6220468B2 JP 56143682 A JP56143682 A JP 56143682A JP 14368281 A JP14368281 A JP 14368281A JP S6220468 B2 JPS6220468 B2 JP S6220468B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
temperature
amount
timer
water temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56143682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5845436A (ja
Inventor
Shinichi Nakane
Hiroshi Fujeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56143682A priority Critical patent/JPS5845436A/ja
Publication of JPS5845436A publication Critical patent/JPS5845436A/ja
Publication of JPS6220468B2 publication Critical patent/JPS6220468B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D19/00Details
    • F24D19/10Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24D19/1006Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems
    • F24D19/1051Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for domestic hot water
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/10Control of fluid heaters characterised by the purpose of the control
    • F24H15/174Supplying heated water with desired temperature or desired range of temperature
    • F24H15/175Supplying heated water with desired temperature or desired range of temperature where the difference between the measured temperature and a set temperature is kept under a predetermined value
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/212Temperature of the water
    • F24H15/219Temperature of the water after heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/269Time, e.g. hour or date
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/305Control of valves
    • F24H15/31Control of valves of valves having only one inlet port and one outlet port, e.g. flow rate regulating valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/355Control of heat-generating means in heaters
    • F24H15/36Control of heat-generating means in heaters of burners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/395Information to users, e.g. alarms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/40Control of fluid heaters characterised by the type of controllers
    • F24H15/486Control of fluid heaters characterised by the type of controllers using timers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電気・ガス・石油等を熱源とする給
湯機の報知装置に関し、所定時間経過しても出湯
温度が設定値に達しないとき利用者に報知する手
段を有する給湯機の提供を目的とする。
従来、この種の給湯機では給湯量が多い場合、
給湯機熱源の能力特性により設定湯温が得られな
いこともある。このとき利用者はさらに設定温度
を上げ、希望の湯温を得ようとするが、前述のよ
うに能力カーブにのつた状態ではいくら待つても
それ以上の湯温は得られないのである。
本発明は、上記従来例にみられるような欠点を
排除するものであり、能力カーブにのつた状態で
設定湯温が得られない場合には利用者に報知し、
設定湯温を得るためには給湯量を減らすように利
用者に促すものである。
以下、ガス湯沸器を例にとり本発明の内容を説
明する。
第1図は、ガス給湯機のブロツク構成図で、熱
源となるバーナ1での燃焼熱と水とを熱交換器2
で熱交換し温水を提供する。所定時間カウント用
タイマーを含む制御装置3では、出湯温度設定器
4からの信号TWRと、出湯温度検出器5からの
信号TWを入力し、その温度偏差(TER=
TWR−TW)から所定燃焼量を決定し、ガス
量制御弁6を制御して温度制御を行つている。ま
た、前記タイマーによる所定時間経過後も前記温
度偏差TERが所定値以上のときには利用者に知
らしめるべく報知手段7を駆動するのである。こ
こで、出湯温度検出器としてはサーミスタが、ま
た温度制御にはPiD方式がよく用いられている。
7の報知手段としては、LED、ブザー等が挙げ
られる。
次に第2図で、給湯機の能力特性について説明
する。給湯量をW、熱交換による温度上昇をTと
すると、第2図に示すようにガス量が一定のとき
のWとTの関係がある。本図では、ガス量が最大
のQgMAXのときが実線で示されており、給湯量が
W1のとき温度上昇はT1まで可能なことが分か
る。最大燃焼量QgMAXと温度上昇T、負荷である
給湯量Wの間には、燃焼効率ηとすれば下記(1)の
ような関係がある。
η・QgMAX=W・T ……(1) また書き直すと、 T=η・QgMAX/W ……(2) のようになる。このように、第2図の実線で示さ
れた以上の温度上昇は存在しない。そこで、設定
温度TWRと入水温度TWiとの差TUP=TWR−
TWiがT1のとき、W>W1ではいつまで経つても
設定温度の湯は得られないのである。
この様子を、第3図と第4図に示している。
第3図は、使用開始時、つまり、目標値変更の
場合で、横軸に経過時間、縦軸に温度を表してい
る。aは、給湯量WがW1以下のときであり設定
温度TWRに達している。bは、給湯量WがW1
り多いときで、いつまで経つても設定温度TWR
にはならない。t1は、前述の所定時間に相当し、
t1時間が経過した後の温度偏差TERが所定値以上
のとき、報知手段を駆動するのである。この所定
時間は、熱交換系プロセスの遅れ時間を考慮して
定まるものであり、制御装置の性能にも依存す
る。つまり、過度状態での判定を避け、ほぼ定常
状態になつた時点で判断するための待ち時間であ
る。
第4図は、給湯量変更の場合の出湯温度特性で
あり、ある時点で給湯量が増大したケースであ
る。aは、WW1への増大なので設定値に達し
ているが、bはW>W1への変化なので設定値へ
は達し得ない。そこで本発明に従つて、給湯量変
更に伴い温度偏差TERがある値以上となつたt
=t0でタイマのカウントをスタートし、所定時間
t1経過後に再度TERが所定値以上か否かを判定す
る。
第5図は、本発明の具体的な一実施例である。
温度偏差TERを求めるために、抵抗8は出湯
温度検出器であるサーミスタ5と、また抵抗9は
出湯温度設定器である可変抵抗器4と直列に接続
され、それぞれの電位信号VTWOとVTWRは、抵抗
10,11,12と演算増幅器13、及び基準電
位14によつて構成される加算器にて偏差電位V
TERとなる。このVTERは、温度制御を行うための
制御器15に入力しガス弁6を制御すると共に、
比較器16に入り、所定値を定める基準電位17
と比較される。所定値以内またはTW>TWR
の状態では、前記比較器16の出力は常にLOW
である。この状態では、タイマ18はリセツト状
態でカウントは行わず、タイマ出力もLOWとな
つている。ところがTERが所定値以上のときに
は、前記比較器16の出力はHighとなり、タイ
マはリセツト解除でφからカウントを開始する。
カウントアツプで出力はHighとなり、アンドゲ
ート19の出力はHighとなつて報知手段7(本
図ではLED)を駆動する。20は、タイマの基
準クロツクである。
以上の説明から明らかなように、本発明の給湯
機の報知装置に依れば、給湯機の能力カーブにの
つた状態で設定温度が得られないときには利用者
に報知するので、利用者は無駄な作業である設定
温度をさらに上げることをする必要がなく、給湯
量を絞つて設定温度を得る操作に移ることが出
来、使い勝手が一段と向上するのである。
【図面の簡単な説明】
第1図はガス給湯機のブロツク構成図、第2図
は給湯機の能力特性図、第3図はスタート時の出
湯温度特性図、第4図は給湯量変化時の出湯温度
特性図、第5図は本発明の一実施例を示す回路図
である。 4……出湯温度設定器、5……出湯温度検出
器、18……所定時間カウント用タイマー、7…
…報知手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 出湯温度設定器と、出湯温度検出器と、所定
    時間カウント用タイマーと、前記出湯温度設定器
    の信号と前記出湯温度検出器の信号の差が前記タ
    イマーによる所定時間経過後も所定値以上のとき
    報知する報知手段を有する給湯機の報知装置。
JP56143682A 1981-09-10 1981-09-10 給湯機の報知装置 Granted JPS5845436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56143682A JPS5845436A (ja) 1981-09-10 1981-09-10 給湯機の報知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56143682A JPS5845436A (ja) 1981-09-10 1981-09-10 給湯機の報知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5845436A JPS5845436A (ja) 1983-03-16
JPS6220468B2 true JPS6220468B2 (ja) 1987-05-07

Family

ID=15344489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56143682A Granted JPS5845436A (ja) 1981-09-10 1981-09-10 給湯機の報知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5845436A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5916937U (ja) * 1982-07-21 1984-02-01 東陶機器株式会社 ガス瞬間式給湯装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5845436A (ja) 1983-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2161962A (en) Controllers for heating systems
US4470541A (en) Control system for low mass hydronic boilers
ATE32138T1 (de) Verfahren und anlage zum regeln einer bivalent arbeitenden zentralheizung.
JPS6220468B2 (ja)
JPS6235575B2 (ja)
JPS6235576B2 (ja)
JPS6222384B2 (ja)
JPS57127741A (en) Controlling method for water heater
JP2570568B2 (ja) 給湯器の運転方法
JPS6222385B2 (ja)
JPS58158443A (ja) 給湯機制御装置
JPH053248B2 (ja)
JPH029260B2 (ja)
JPS6242220B2 (ja)
JPS58104453A (ja) 給湯機制御装置
JPS5893734U (ja) 湯沸器
JPS5848A (ja) 温水器制御装置
JPS6235577B2 (ja)
JPH035812Y2 (ja)
JPH0622857U (ja) 給湯器
JPS62206327A (ja) 温水暖房機
JPS58198640A (ja) 給湯加熱制御装置
JPS62245046A (ja) 給湯器の制御装置
JPH0256574B2 (ja)
JPS6225945B2 (ja)