JPS62203746A - 光フアイバコネクタ端面研磨装置 - Google Patents
光フアイバコネクタ端面研磨装置Info
- Publication number
- JPS62203746A JPS62203746A JP4564086A JP4564086A JPS62203746A JP S62203746 A JPS62203746 A JP S62203746A JP 4564086 A JP4564086 A JP 4564086A JP 4564086 A JP4564086 A JP 4564086A JP S62203746 A JPS62203746 A JP S62203746A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ferrule
- polishing
- optical fiber
- function part
- chuck
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 title claims description 37
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims abstract description 30
- 238000005498 polishing Methods 0.000 claims description 92
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 13
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 8
- 238000003754 machining Methods 0.000 abstract description 7
- 238000013459 approach Methods 0.000 abstract description 4
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 abstract description 4
- 239000004575 stone Substances 0.000 abstract 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 7
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003082 abrasive agent Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000004506 ultrasonic cleaning Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B19/00—Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group
- B24B19/22—Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground
- B24B19/226—Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground of the ends of optical fibres
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、光ファイバコネクタのファイバ保持部端面の
粗研層加工から仕上げ研出加工までの操作を連続的に行
なう研磨装置に関するものである。
粗研層加工から仕上げ研出加工までの操作を連続的に行
なう研磨装置に関するものである。
従来の技術
一般に、光ファイバコネククのファイバ保持部は第5図
に示す構成となっている。光ファイバ2はフェルール1
の中心に設けられた光フアイバ用穴120に収容され、
フェルール1の端部110に接着剤3で固定しである。
に示す構成となっている。光ファイバ2はフェルール1
の中心に設けられた光フアイバ用穴120に収容され、
フェルール1の端部110に接着剤3で固定しである。
一方、光ファイバの接続損失は接続コア部分の不連続に
よって生ずるため、光信号を損失なく伝搬させるには、
第5図に示す如き構成の2つのファイバ保持部のフェル
ール端面110同士を突き合わせる際に、光ファイバの
光軸のずれがなく、しかもすきまがないように光フアイ
バ端面を接合する必要がある。このためにフェルール端
面110の研出を行なう。
よって生ずるため、光信号を損失なく伝搬させるには、
第5図に示す如き構成の2つのファイバ保持部のフェル
ール端面110同士を突き合わせる際に、光ファイバの
光軸のずれがなく、しかもすきまがないように光フアイ
バ端面を接合する必要がある。このためにフェルール端
面110の研出を行なう。
研磨の際フェルール端面110の形状は、光ファイバ軸
に対して直角な面にする方法や、光フアイバ部の頂部を
球面にし、しかも、フェルール端面110と光フアイバ
端面間に段差のない状態にする方法がある。
に対して直角な面にする方法や、光フアイバ部の頂部を
球面にし、しかも、フェルール端面110と光フアイバ
端面間に段差のない状態にする方法がある。
第6図に従来の研出装置の1例を示す。複数のフェルー
ル1をフェルール保持用締付ネジ5を用いてフェルール
保持具4に固定した後、全体を研出定盤6上に載置する
。ついで研磨剤を研磨剤供給ノズル7から供給しながら
研出定盤6を回転させる。その際同時に、フェルール保
持具4を自転または円状に揺動運動させる。研磨定盤6
とフェルール保持具40両者の運動によりフェルール端
面は研出される。
ル1をフェルール保持用締付ネジ5を用いてフェルール
保持具4に固定した後、全体を研出定盤6上に載置する
。ついで研磨剤を研磨剤供給ノズル7から供給しながら
研出定盤6を回転させる。その際同時に、フェルール保
持具4を自転または円状に揺動運動させる。研磨定盤6
とフェルール保持具40両者の運動によりフェルール端
面は研出される。
通常、フェルールはセラミックス等の硬い材料からなる
ものが多い。従って、これを一定形状に高能率で加工し
、凹凸が最大0.01μm程度の鏡面となるように最終
面を仕上げるためには、加工面のグレードと研出の能率
に応じて2〜3工程の研磨が必要である。このため、第
6図に示した加工ヘッドと同様の回転定盤部を2〜3箇
所備えた研出装置が使われている。
ものが多い。従って、これを一定形状に高能率で加工し
、凹凸が最大0.01μm程度の鏡面となるように最終
面を仕上げるためには、加工面のグレードと研出の能率
に応じて2〜3工程の研磨が必要である。このため、第
6図に示した加工ヘッドと同様の回転定盤部を2〜3箇
所備えた研出装置が使われている。
このような従来の研磨装置を使う場合、まず第一工程と
して、第5図に示したフェルール端面から突き出した光
ファイバ2と接着剤3を加工してフェルール端面110
に整列せしめ、加工後超音波洗浄槽で洗浄する操作を行
なう。次に第二、第三工程の研磨とそれぞれの工程後の
洗浄を行なう。
して、第5図に示したフェルール端面から突き出した光
ファイバ2と接着剤3を加工してフェルール端面110
に整列せしめ、加工後超音波洗浄槽で洗浄する操作を行
なう。次に第二、第三工程の研磨とそれぞれの工程後の
洗浄を行なう。
この間、作業者が各工程を手作業で進めていく必要があ
るため、作業能率ははなはだしく悪いものであった。
るため、作業能率ははなはだしく悪いものであった。
特にフェルール端面、ファイバ端面を球面状に研出する
場合、第7図に概略を示した研出装置を用いる。この研
磨定盤6の表面は所定の球面状に成形され、また、フェ
ルール保持具4はフェルール1の中心軸が研出定盤6の
なす球面の曲率中心を通るような形状に構成されている
。
場合、第7図に概略を示した研出装置を用いる。この研
磨定盤6の表面は所定の球面状に成形され、また、フェ
ルール保持具4はフェルール1の中心軸が研出定盤6の
なす球面の曲率中心を通るような形状に構成されている
。
フェルール先端を球面状にするに際しては、まず第6図
に示した平面状定盤6で、光ファイバ2の突き出し部と
接着剤3を除去するために粗研層を行なう。次にフェル
ール保持具4を第7図の球面加工用のものに入れ換えて
加工を行なう。そのため特に作業能率が悪くなるという
問題がある。
に示した平面状定盤6で、光ファイバ2の突き出し部と
接着剤3を除去するために粗研層を行なう。次にフェル
ール保持具4を第7図の球面加工用のものに入れ換えて
加工を行なう。そのため特に作業能率が悪くなるという
問題がある。
また第7図の球面定盤6が摩耗変形するとこれを修正す
るには専用装置が別に必要になるため、手間と時間が余
計にかかるという問題があった。
るには専用装置が別に必要になるため、手間と時間が余
計にかかるという問題があった。
発明が解決しようとする問題点
フェルール端面の精密な加工を行なうには数段階の研出
を行なう必要がある。その際、従来の研磨装置では、研
磨工程を進めるごとに手作業により研磨定盤の交換を行
なうため、研出作業の能率が非常に悪くなるという問題
点があった。
を行なう必要がある。その際、従来の研磨装置では、研
磨工程を進めるごとに手作業により研磨定盤の交換を行
なうため、研出作業の能率が非常に悪くなるという問題
点があった。
本発明は従って、研出作業の能率の向上を目的とした光
ファイバコネクタの端面自動研磨装置を提供することを
目的とする。
ファイバコネクタの端面自動研磨装置を提供することを
目的とする。
問題点を解決するための手段
研出装置を用いて光ファイバコネクタ端面の研磨を行な
う際の作業能率を改善するために、本発明により光ファ
イバコネクタ端面研磨装置を完成した。
う際の作業能率を改善するために、本発明により光ファ
イバコネクタ端面研磨装置を完成した。
本発明に従い、光ファイバコネクタの端面を研磨処理す
る装置であって; 該光ファイバコネククを中心軸に有するフェルールを把
持するフェルールチャックを装備し、さらに、研磨処理
を行なう該フェルールの該フェルールチャックへのセッ
トと、研磨処理を終了した該フェルールの該フェルール
チャックからの離脱とを行なう)般送機燦部を備える、
一直線上を移動可能なテーブルと; 該フェルールの粗研磨を行なう粗研磨機能部と該フェル
ールの仕上げ研磨を行なう仕上げ研磨機能部と研磨の終
了した該フェルールの洗浄を行なう洗浄機能部とを該テ
ーブル上の該フェルールチャックが設けられている高さ
位置に対応する高さ位置に一列に配置した、該テーブル
の移動方向と直交する方向に移動可能な基板と; 上記各機能部を制御する制御装置と; からなることを特徴とする光ファイバコネクタの端面研
磨装置が提供される。
る装置であって; 該光ファイバコネククを中心軸に有するフェルールを把
持するフェルールチャックを装備し、さらに、研磨処理
を行なう該フェルールの該フェルールチャックへのセッ
トと、研磨処理を終了した該フェルールの該フェルール
チャックからの離脱とを行なう)般送機燦部を備える、
一直線上を移動可能なテーブルと; 該フェルールの粗研磨を行なう粗研磨機能部と該フェル
ールの仕上げ研磨を行なう仕上げ研磨機能部と研磨の終
了した該フェルールの洗浄を行なう洗浄機能部とを該テ
ーブル上の該フェルールチャックが設けられている高さ
位置に対応する高さ位置に一列に配置した、該テーブル
の移動方向と直交する方向に移動可能な基板と; 上記各機能部を制御する制御装置と; からなることを特徴とする光ファイバコネクタの端面研
磨装置が提供される。
本発明の1態様に従うと、上記粗研磨機能部および上記
仕上げ研磨機能部のそれぞれは、軸心を貫通する孔を有
し、一端にギヤ部を備え、上記フェルールを液孔に挿通
保持する回転可能な円筒と、回転駆動手段と、該回転駆
動手段の軸と上記ギヤ部とを連結し、フェルールの端部
に正逆両方向の回転運動を伝達するタイミングベルトと
から構成される。上記粗研磨機能部と仕上げ研磨機能部
のそれぞれは可動であり、フェルールの軸と研磨加工面
の法線との角度を任意に設定することができる。
仕上げ研磨機能部のそれぞれは、軸心を貫通する孔を有
し、一端にギヤ部を備え、上記フェルールを液孔に挿通
保持する回転可能な円筒と、回転駆動手段と、該回転駆
動手段の軸と上記ギヤ部とを連結し、フェルールの端部
に正逆両方向の回転運動を伝達するタイミングベルトと
から構成される。上記粗研磨機能部と仕上げ研磨機能部
のそれぞれは可動であり、フェルールの軸と研磨加工面
の法線との角度を任意に設定することができる。
九」
上記のように、本発明の光ファイバコネクタの端面研磨
装置は、フェルールチャックとフェルールをフェルール
チャックに装脱着させる搬送機能部とをテーブルに設け
、それと対向する基板上に粗研磨機能部、洗浄機能部、
仕上げ研磨機能部を配置した構成となっている。従って
、搬送機能部によりフェルールチャックに装着された加
工前の光ファイバコネクタは、テーブルの送りによって
自動的に粗加工、洗浄、仕上げ加工、洗浄のサイクルを
順番に経て研磨加工される。このため、研磨の作業能率
を著しく向上させることができる。
装置は、フェルールチャックとフェルールをフェルール
チャックに装脱着させる搬送機能部とをテーブルに設け
、それと対向する基板上に粗研磨機能部、洗浄機能部、
仕上げ研磨機能部を配置した構成となっている。従って
、搬送機能部によりフェルールチャックに装着された加
工前の光ファイバコネクタは、テーブルの送りによって
自動的に粗加工、洗浄、仕上げ加工、洗浄のサイクルを
順番に経て研磨加工される。このため、研磨の作業能率
を著しく向上させることができる。
端面を球面に加工する必要のある場合にも、球面状の研
磨工具を使用せず、平面状の研磨工具を使用してフェル
ールに回転運動を与えるため、研磨工具の表面形状修正
に特殊な装置や技術を必要としない。
磨工具を使用せず、平面状の研磨工具を使用してフェル
ールに回転運動を与えるため、研磨工具の表面形状修正
に特殊な装置や技術を必要としない。
従来の研磨装置での問題点、即ち、粗加工、洗浄、仕上
げ加工の各工程を手作業で行なう点、また、端面を球面
にする場合には特殊な研磨定盤を必要とし、しかもこれ
を形状修正するとき、特殊な装置や技術を必要とする点
、を本発明の光ファイバコネクタ端面研磨装置で簡単化
できる。
げ加工の各工程を手作業で行なう点、また、端面を球面
にする場合には特殊な研磨定盤を必要とし、しかもこれ
を形状修正するとき、特殊な装置や技術を必要とする点
、を本発明の光ファイバコネクタ端面研磨装置で簡単化
できる。
l1男
第1図は本発明による光ファイバコネクタ端面研磨装置
の実施例の上面図である。
の実施例の上面図である。
フェルール1はフェルールチャック8の中心に固定され
、さらにこれらフェルールチャック8は、テーブル13
上に支持されている。このフェルールチャック8は、7
エルール1の研磨を行なう際にはタイミングベルト9お
よびギヤ10により回転させられる。テーブル13上に
はさらに、フェルール1をフェルールチャック8にセッ
トしたり、フェルールチャックから離脱させたりするの
に用いるカセット11とエアシリンダ12からなる搬送
機能部が設けられている。このテーブル13は水平方向
、すなわち第1図に示す方向D1に移動可能である。
、さらにこれらフェルールチャック8は、テーブル13
上に支持されている。このフェルールチャック8は、7
エルール1の研磨を行なう際にはタイミングベルト9お
よびギヤ10により回転させられる。テーブル13上に
はさらに、フェルール1をフェルールチャック8にセッ
トしたり、フェルールチャックから離脱させたりするの
に用いるカセット11とエアシリンダ12からなる搬送
機能部が設けられている。このテーブル13は水平方向
、すなわち第1図に示す方向D1に移動可能である。
テーブル13と丁度相対する位置に基板16がある。
基板16上には、粗研磨機能部■、洗浄機能部■、仕上
げ機能部■が図φ、下から順番に、フェルール1と軸が
平行になるように設けである。粗研磨機能部Iの先端に
は、粗加工砥石17が備えである。
げ機能部■が図φ、下から順番に、フェルール1と軸が
平行になるように設けである。粗研磨機能部Iの先端に
は、粗加工砥石17が備えである。
洗浄機能部■の先端には仕上げ加工砥石15が備えであ
る。基板16は、第1図中にD2示す方向に移動可能で
ある。
る。基板16は、第1図中にD2示す方向に移動可能で
ある。
各機能部を以下で詳細に説明する。
第2図は、フェルール1のローディング、アンローディ
ングを行なう搬送機能部の構成を示す図である。この1
般送機能部全体はテーブル13の上に固定しである。
ングを行なう搬送機能部の構成を示す図である。この1
般送機能部全体はテーブル13の上に固定しである。
光ファイバ2を中心軸にもつフェルール1の先端部はフ
ランジ130となっていて、その上をスリーブ122が
取り囲んでいる。カセット11の上面にはテーブル13
の移動方向り、に垂直に溝が■字形に彫り込まれていて
、この溝にスリーブ122が載せられる。スリーブ12
2にはピン123が取り付けである。スリーブ122を
移動させるのにこのピン123を用いる。
ランジ130となっていて、その上をスリーブ122が
取り囲んでいる。カセット11の上面にはテーブル13
の移動方向り、に垂直に溝が■字形に彫り込まれていて
、この溝にスリーブ122が載せられる。スリーブ12
2にはピン123が取り付けである。スリーブ122を
移動させるのにこのピン123を用いる。
スリーブ122の移動手段として、搬送レバー121が
設けである。この搬送レバー121は先端部が切欠溝と
なっているため、その部分でピン123をつかむと搬送
レバー121とスリーブ122が一体化して動く。搬送
レバー121は、この搬送レバー121に固定されたエ
アシリンダ12を用いて移動させる。
設けである。この搬送レバー121は先端部が切欠溝と
なっているため、その部分でピン123をつかむと搬送
レバー121とスリーブ122が一体化して動く。搬送
レバー121は、この搬送レバー121に固定されたエ
アシリンダ12を用いて移動させる。
搬送レバー121の切欠溝となっていない方の端部は上
記v字溝に平行なガイドレール124内に収まっている
。従って、エアシリンダ12により搬送レバー121を
ガイドレール124内で移動させると、切欠溝でつかん
だピン123を通じてスリーブ122もV字溝上を移動
する。
記v字溝に平行なガイドレール124内に収まっている
。従って、エアシリンダ12により搬送レバー121を
ガイドレール124内で移動させると、切欠溝でつかん
だピン123を通じてスリーブ122もV字溝上を移動
する。
図中で搬送レバー121を右に動かす場合がフェルール
1のローディングであり、左に動かす場合がアンローデ
ィングである。
1のローディングであり、左に動かす場合がアンローデ
ィングである。
゛第3図は、粗研磨機能部の構成を示す図である。
この図では、フェルールチャック8の回転軸を粗加工砥
石17の回転軸に対して角度θ傾けて示しである。すな
わち、粗研磨機能部とフェルールチャック8のいずれか
一方は可動であり、加工砥石17の研磨面の法線とフェ
ルール1とが角度θをなすように調整できる。従って、
フェルールチャック8に固定されたフェルール1も角度
だけθ傾いて保持される。
石17の回転軸に対して角度θ傾けて示しである。すな
わち、粗研磨機能部とフェルールチャック8のいずれか
一方は可動であり、加工砥石17の研磨面の法線とフェ
ルール1とが角度θをなすように調整できる。従って、
フェルールチャック8に固定されたフェルール1も角度
だけθ傾いて保持される。
フェルールチャック8はベアリング20により回転可能
に保持され、その左端部にはギヤ10が取り付)すであ
る。フルールチャック8の駆動源であるモータ30はそ
の軸がフェルール1の中心軸と平行になって傾いている
。モータ30の回転をフェルールチャック8に伝えるた
め、モータ30の軸とギヤ10をタイミングベルト9が
連結している。フェルール1を回転させると、同時に中
心部の光ファイバ2も回転するため、敷設ケーブルの状
態を考えた場合にフェルール1の回転が一方向だけでは
光ファイバ2が捩れて破損する。これを防止する目的で
、モータ30の回転を正逆両方向に回転できるように制
御するための駆動力伝達手段としてタイミングベルト9
とギヤIOを用いた。回転量は少なくとも1回転以上と
する。2回転程度まで正逆回転を行なうことにより、光
ファイバ2の捩れを防ぎ品質の良い加工面を得ることが
できる。
に保持され、その左端部にはギヤ10が取り付)すであ
る。フルールチャック8の駆動源であるモータ30はそ
の軸がフェルール1の中心軸と平行になって傾いている
。モータ30の回転をフェルールチャック8に伝えるた
め、モータ30の軸とギヤ10をタイミングベルト9が
連結している。フェルール1を回転させると、同時に中
心部の光ファイバ2も回転するため、敷設ケーブルの状
態を考えた場合にフェルール1の回転が一方向だけでは
光ファイバ2が捩れて破損する。これを防止する目的で
、モータ30の回転を正逆両方向に回転できるように制
御するための駆動力伝達手段としてタイミングベルト9
とギヤIOを用いた。回転量は少なくとも1回転以上と
する。2回転程度まで正逆回転を行なうことにより、光
ファイバ2の捩れを防ぎ品質の良い加工面を得ることが
できる。
軸が粗加工砥石17に対して傾いているためフェルール
1は先端が円錐状に研磨される。粗研磨砥石17自体も
軸のまわりに回転させるので研磨が効率よく行なえる。
1は先端が円錐状に研磨される。粗研磨砥石17自体も
軸のまわりに回転させるので研磨が効率よく行なえる。
端面を平坦に加工する場合には角度θ=0とすればよい
。
。
仕上げ研磨機能部も基本的構成は第3図に示したものと
同じである。粗加工砥石17の代わりに、0.3〜0.
5mm程度の薄い硬質塩化ビニル製仕上加工砥石15を
用いる。この仕上加工砥石15は、ダイヤモンドその他
の微粒子を付与しながら回転させる。それと同時にフェ
ルール1に粗研磨加工時と同様の正逆両方向の回転運動
を与えて、フェルール1と仕上げ加工砥石15を接触さ
せる。仕上げ加工砥石15の弾性変形によりフェルール
1の先端部が球面状に滑らかに研磨される。
同じである。粗加工砥石17の代わりに、0.3〜0.
5mm程度の薄い硬質塩化ビニル製仕上加工砥石15を
用いる。この仕上加工砥石15は、ダイヤモンドその他
の微粒子を付与しながら回転させる。それと同時にフェ
ルール1に粗研磨加工時と同様の正逆両方向の回転運動
を与えて、フェルール1と仕上げ加工砥石15を接触さ
せる。仕上げ加工砥石15の弾性変形によりフェルール
1の先端部が球面状に滑らかに研磨される。
第4図は、洗浄機能部の断面概略図である。粗加工また
は仕上げ加工が終了してフェルール1が洗浄装置14内
に入ると、内部に設けである洗浄ブラシ141が回転し
、中央より洗浄水が噴出する。
は仕上げ加工が終了してフェルール1が洗浄装置14内
に入ると、内部に設けである洗浄ブラシ141が回転し
、中央より洗浄水が噴出する。
従って、フェルール1の先端部は、洗浄ブラシ141に
擦られて洗浄される。・ 上述の光ファイバコネクタ端面研磨機の作業工程の流れ
は以下のようになっている。
擦られて洗浄される。・ 上述の光ファイバコネクタ端面研磨機の作業工程の流れ
は以下のようになっている。
まず、カセット11に収納されている被加工フェルール
1を搬送機能部の搬送レバー121により取り出しフェ
ルールチャック8に挿着固定する。フェルール1は、挿
着固定されると、粗研磨機能部■にきて正逆両方向の回
転が与えられる。このとき、テーブル13とは離れてい
た基板16がテーブル13に近づき、粗加工砥石17と
フェルール1の先端が接触する位置までくる。粗加工砥
石17には高速回転が与えられていて、一定速度で連続
的にフェルール1に切り込んでいく。このとき、フェル
ール1の先端部は、粗加工砥石17の回転軸とフェルー
ルチャック8の回転軸のなす角に応じた形状に研磨され
る。
1を搬送機能部の搬送レバー121により取り出しフェ
ルールチャック8に挿着固定する。フェルール1は、挿
着固定されると、粗研磨機能部■にきて正逆両方向の回
転が与えられる。このとき、テーブル13とは離れてい
た基板16がテーブル13に近づき、粗加工砥石17と
フェルール1の先端が接触する位置までくる。粗加工砥
石17には高速回転が与えられていて、一定速度で連続
的にフェルール1に切り込んでいく。このとき、フェル
ール1の先端部は、粗加工砥石17の回転軸とフェルー
ルチャック8の回転軸のなす角に応じた形状に研磨され
る。
粗研磨が終了すると、基板16は再びフェルール1から
離れる。これと同様にテーブル13が移動してフェルー
ル1は洗浄機能部Hに停止する。ここで再び基板16が
近づき、フェルール1の先端部が洗浄装置14内に収ま
る位置で止まる。洗浄ブラシ141が回転を始め、洗浄
が行なわれる。
離れる。これと同様にテーブル13が移動してフェルー
ル1は洗浄機能部Hに停止する。ここで再び基板16が
近づき、フェルール1の先端部が洗浄装置14内に収ま
る位置で止まる。洗浄ブラシ141が回転を始め、洗浄
が行なわれる。
洗浄が終了すると基板16は再びD2方向に退き、テー
ブル13が移動してフェルール1は仕上げ研磨機能部■
にくる。ここで再び基板16が近づき、仕上げ加工砥石
15がフェルール1の先端と接触する位置で止まる。仕
上げ加工砥石15は微粒子を付与しながら回転させる。
ブル13が移動してフェルール1は仕上げ研磨機能部■
にくる。ここで再び基板16が近づき、仕上げ加工砥石
15がフェルール1の先端と接触する位置で止まる。仕
上げ加工砥石15は微粒子を付与しながら回転させる。
フェルールには正逆両方向の回転が与えられている。仕
上げ加工砥石15とフェルール両者の回転により、フェ
ルール1の先端部は能率的に滑らかに研磨される。
上げ加工砥石15とフェルール両者の回転により、フェ
ルール1の先端部は能率的に滑らかに研磨される。
仕上げ研磨終了後基板16がD2方向に退き、フェルー
ル1は再び洗浄機能部■に戻る。そこで、仕上げ加工の
終わったフェルール1は、粗研磨終了後のフェルール1
と同様の洗浄を受ける。
ル1は再び洗浄機能部■に戻る。そこで、仕上げ加工の
終わったフェルール1は、粗研磨終了後のフェルール1
と同様の洗浄を受ける。
最終洗浄が終了するとフェルール1の正逆回転が止めら
れる。次いで搬送機能部の搬送レバー121により元の
カセット11にフェルール1が収納されて1本の光ファ
イバコネクタ端面の加工工程が終了する。
れる。次いで搬送機能部の搬送レバー121により元の
カセット11にフェルール1が収納されて1本の光ファ
イバコネクタ端面の加工工程が終了する。
上記の工程は、カセット11に収納されている複数のフ
ェルール1に対して連続的に繰り返す。
ェルール1に対して連続的に繰り返す。
各機俺部での動作時間は粗研磨機能部■で30〜40秒
、洗浄機能部■で20秒以下、仕上げ研磨機能部■で3
0〜40秒である。テーブル13が1サイクルの間に移
動するのに要する時間を10秒とすると約2分以内に加
工されたフェルールを得ることができる。
、洗浄機能部■で20秒以下、仕上げ研磨機能部■で3
0〜40秒である。テーブル13が1サイクルの間に移
動するのに要する時間を10秒とすると約2分以内に加
工されたフェルールを得ることができる。
発明の詳細
な説明したように、本発明はフェルールチャックとフェ
ルールをフェルールチャックに装脱着させる搬送機能部
とをテーブルに固定し、それと対向する基板上に粗研磨
機能部、洗浄機能部、仕上げ研機能部を配置して、光フ
ァイバコネクタのファイバ保持部端面加工に必要な一連
の工程をテーブルの送りによって自動的に実行できるよ
うにした研磨装置である。このため、光ファイバコネク
タのような小物の部品を再現性よく、高精度、高品質に
、しかも作業能率よく研磨できる効果がある。
ルールをフェルールチャックに装脱着させる搬送機能部
とをテーブルに固定し、それと対向する基板上に粗研磨
機能部、洗浄機能部、仕上げ研機能部を配置して、光フ
ァイバコネクタのファイバ保持部端面加工に必要な一連
の工程をテーブルの送りによって自動的に実行できるよ
うにした研磨装置である。このため、光ファイバコネク
タのような小物の部品を再現性よく、高精度、高品質に
、しかも作業能率よく研磨できる効果がある。
第1図は本発明の研磨装置の上面概略図であり、第2図
は本発明装置の搬送機能部の構成を示す図であり、 第3図は本発明装置の粗研磨部の構成を示す図であり、 第4図は本発明装置の洗浄部を示す図であり、第5図は
被加工物である光ファイバコネクタのファイバ保持部の
構成図であり、 第6図は従来の研磨装置の1例であり、第7図は端面を
球面状に研磨するための従来の研磨装置の1例である。 (主な参照番号) 1・・フェルール、 2・・光ファイバ、3・・接
着剤、 4・・フェルール保持具、5・・締付ネジ、
6・・研磨定盤、 7・・研出剤供給ノズノペ 8・・フェルールチャック、 9・・タイミングベルト、lO・・ギヤ、11・・カセ
ット、12・・エアシリンダ、13・・テーブル、 1
4・・洗浄装置、15・・仕上げ加工砥石、 16・・
基板、17・・粗加工砥石、30・・モータ、110・
・フェルール端面、 120・・フェルールのファイバ穴、
は本発明装置の搬送機能部の構成を示す図であり、 第3図は本発明装置の粗研磨部の構成を示す図であり、 第4図は本発明装置の洗浄部を示す図であり、第5図は
被加工物である光ファイバコネクタのファイバ保持部の
構成図であり、 第6図は従来の研磨装置の1例であり、第7図は端面を
球面状に研磨するための従来の研磨装置の1例である。 (主な参照番号) 1・・フェルール、 2・・光ファイバ、3・・接
着剤、 4・・フェルール保持具、5・・締付ネジ、
6・・研磨定盤、 7・・研出剤供給ノズノペ 8・・フェルールチャック、 9・・タイミングベルト、lO・・ギヤ、11・・カセ
ット、12・・エアシリンダ、13・・テーブル、 1
4・・洗浄装置、15・・仕上げ加工砥石、 16・・
基板、17・・粗加工砥石、30・・モータ、110・
・フェルール端面、 120・・フェルールのファイバ穴、
Claims (2)
- (1)光ファイバコネクタの端面を研磨処理する装置で
あって; 該光ファイバコネクタを中心軸に有するフェルールを把
持するフェルールチャックを装備し、さらに、研磨処理
を行なう該フェルールの該フェルールチャックへのセッ
トと、研磨処理を終了した該フェルールの該フェルール
チャックからの離脱とを行なう搬送機能部を備える、一
直線上を移動可能なテーブルと; 該フェルールの粗研磨を行なう粗研磨機能部と該フェル
ールの仕上げ研磨を行なう仕上げ研磨機能部と研磨の終
了した該フェルールの洗浄を行なう洗浄機能部とを該テ
ーブル上の該フェルールチャックが設けられている高さ
位置に対応する高さ位置に一列に配置した、該テーブル
の移動方向と直交する方向に移動可能な基板と; 上記各機能部を制御する制御装置と; からなることを特徴とする光ファイバコネクタの端面研
磨装置。 - (2)上記粗研磨機能部および/または上記仕上げ研磨
機能部のそれぞれは、軸心を貫通する孔を有し、一端に
ギヤ部を備え、上記フェルールを該孔に挿通保持する回
転可能な円筒と、回転駆動手段と、該回転駆動手段の軸
と上記ギヤ部とを連結し、フェルールの端部に正逆両方
向の回転運動を伝達するタイミングベルトとを備え、該
粗研磨機能部および/または該仕上げ研磨機能部と該回
転可能な円筒とのいずれか一方は可動であり、上記フェ
ルールの軸と研磨加工面の法線との角度を任意に設定可
能であることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
の光ファイバコネクタの端面研磨装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4564086A JPS62203746A (ja) | 1986-03-03 | 1986-03-03 | 光フアイバコネクタ端面研磨装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4564086A JPS62203746A (ja) | 1986-03-03 | 1986-03-03 | 光フアイバコネクタ端面研磨装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62203746A true JPS62203746A (ja) | 1987-09-08 |
Family
ID=12724965
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4564086A Pending JPS62203746A (ja) | 1986-03-03 | 1986-03-03 | 光フアイバコネクタ端面研磨装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62203746A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63150142A (ja) * | 1986-12-12 | 1988-06-22 | Citizen Watch Co Ltd | 光フアイバコネクタ端面研磨装置におけるワ−ク処理装置 |
JPH06238555A (ja) * | 1993-12-10 | 1994-08-30 | Citizen Watch Co Ltd | 光ファイバ端面の加工方法及び加工装置 |
EP0900630A3 (en) * | 1997-09-05 | 2000-11-15 | Seiko Instruments Inc. | End-face polishing and cleaning apparatus |
US6865329B2 (en) * | 2002-03-07 | 2005-03-08 | Fujikura Ltd. | Optical connector cleaning instrument and optical connector cleaning method |
CN113927471A (zh) * | 2021-10-22 | 2022-01-14 | 宁波松迅科技有限公司 | 陶瓷插芯的自动化研磨装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5695569A (en) * | 1979-12-27 | 1981-08-03 | Canon Inc | Forming method for bar lens sphere face |
JPS60238263A (ja) * | 1984-05-08 | 1985-11-27 | Toto Giken:Kk | 線材類の端面研磨装置 |
-
1986
- 1986-03-03 JP JP4564086A patent/JPS62203746A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5695569A (en) * | 1979-12-27 | 1981-08-03 | Canon Inc | Forming method for bar lens sphere face |
JPS60238263A (ja) * | 1984-05-08 | 1985-11-27 | Toto Giken:Kk | 線材類の端面研磨装置 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63150142A (ja) * | 1986-12-12 | 1988-06-22 | Citizen Watch Co Ltd | 光フアイバコネクタ端面研磨装置におけるワ−ク処理装置 |
JPH06238555A (ja) * | 1993-12-10 | 1994-08-30 | Citizen Watch Co Ltd | 光ファイバ端面の加工方法及び加工装置 |
EP0900630A3 (en) * | 1997-09-05 | 2000-11-15 | Seiko Instruments Inc. | End-face polishing and cleaning apparatus |
US6865329B2 (en) * | 2002-03-07 | 2005-03-08 | Fujikura Ltd. | Optical connector cleaning instrument and optical connector cleaning method |
CN113927471A (zh) * | 2021-10-22 | 2022-01-14 | 宁波松迅科技有限公司 | 陶瓷插芯的自动化研磨装置 |
CN113927471B (zh) * | 2021-10-22 | 2024-03-29 | 宁波松迅科技有限公司 | 陶瓷插芯的自动化研磨装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5447464A (en) | Automated method of finishing the tip of a terminated optical fiber | |
JP2626552B2 (ja) | 球面加工装置及び方法 | |
WO1994009944A1 (en) | End surface polishing machine | |
US6159081A (en) | Method and apparatus for mirror-polishing of workpiece edges | |
EP0539194B1 (en) | Method and apparatus for ceramic ferrule bore lap processing | |
JP3014590B2 (ja) | 光コネクタの端面加工装置 | |
JPS62203746A (ja) | 光フアイバコネクタ端面研磨装置 | |
JP2510504B2 (ja) | 光フアイバコネクタの端面自動研磨装置 | |
JPH057145B2 (ja) | ||
JPH1133888A (ja) | ウェーハの鏡面面取り装置 | |
KR20190136347A (ko) | 렌즈 로터리 회전 연마 시스템 및 이를 이용한 렌즈 자동 가공 방법 | |
JPS63102863A (ja) | 光フアイバフエル−ル研磨機 | |
JP2991090B2 (ja) | 球面加工方法及びその装置 | |
JPS63185559A (ja) | 光フアイバコネクタ端面研磨装置 | |
JPS63102862A (ja) | 光フアイバフエル−ル端面研磨装置 | |
KR100191934B1 (ko) | 브라운관용 패널의 연마장치 및 그 방법 | |
JPS6322263A (ja) | 光コネクタ部の先端加工装置 | |
JP2877158B2 (ja) | 球面研磨装置及び球面研磨方法 | |
JP2003136385A (ja) | 端面加工方法および装置 | |
JPS63150142A (ja) | 光フアイバコネクタ端面研磨装置におけるワ−ク処理装置 | |
JPH10113854A (ja) | 球面加工装置およびその加工方法 | |
JPH09272051A (ja) | 球面加工方法及び装置 | |
JPH11347908A (ja) | 球面加工装置 | |
JP2003062743A (ja) | フェルールの球面研削装置及び球面研削方法 | |
JPH01228767A (ja) | ジオデシックレンズの製造方法 |