JPS6220098Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6220098Y2
JPS6220098Y2 JP1981146425U JP14642581U JPS6220098Y2 JP S6220098 Y2 JPS6220098 Y2 JP S6220098Y2 JP 1981146425 U JP1981146425 U JP 1981146425U JP 14642581 U JP14642581 U JP 14642581U JP S6220098 Y2 JPS6220098 Y2 JP S6220098Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
shield layer
conductor
conductive plastic
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981146425U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5849813U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14642581U priority Critical patent/JPS5849813U/ja
Publication of JPS5849813U publication Critical patent/JPS5849813U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6220098Y2 publication Critical patent/JPS6220098Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は機器配線に使用されるシールド層を
有するフラツトケーブルに関するものである。
近時電子機器等の進歩に従い機器内配線に使用
されるフラツトケーブルも益々多く用いられ、そ
の性能を向上するとともにその配線に要するフラ
ツトケーブルの導体数、導体間のピツチあるいは
サイズなどの異る各種のものが生産されている。
したがつてこれ等を一括押出しによつて製造す
る場合その都度押出成型時のダイを変えなければ
ならず、コスト高の要因となる欠点がある。
又、導体をシールドしたフラツトケーブルにつ
いては、従来必要条数からなるフラツトケーブル
の外部に金属線、箔又は金属線編組等の共通シー
ルド層を設ける考えはあつたが、金属箔又は金属
線編組は別工程で被せねばならず、特に前者は可
撓性に乏しく後者は丸形になり勝ちでいづれも平
型ケーブルに適していない。又、更にこれを保護
する被覆を要することが多くケーブル外径を増大
し、しかもフラツトケーブルの線心を途中で引裂
き分岐配線するには全く適していないなどの問題
があつた。
この考案は上述のような状況に鑑みてなされた
もので、次に図面を参照しつゝ説明すれば、第1
図は本考案で用いられるケーブル素子の一例を示
す横断面図で銅、アルミ等の単線又はより線から
なる導体1の外部にポリエチレン等のプラスチツ
ク絶縁層2が設けられ、その上に導電性プラスチ
ツクによる円環状の被覆からなるシールド層3と
このシールド層の表面に長手方向に沿つて一定幅
の耳部4A,4Bが突出形成されてケーブル素子
5を構成している。
このようなケーブル素子は各々導体1上に例え
ばポリエチレンの如き絶縁性プラスチツクを内側
に設け、その上に導電性カーボンブラツクを多量
に配合したポリエチレンの如き導電性プラスチツ
クとを図示の耳付円環状被覆層を構成するような
ダイを用いて一回に多層押出で製造するか、又は
先ず絶縁層を押出し被覆し、その外部に導電性プ
ラスチツクを押出しすることによつて製造するこ
とができる。
第2図は本考案のフラツトケーブルの一例を示
すもので第1図に示した如きケーブル素子5の複
数条と、導体の上に絶縁層を設けることなく導電
性プラスチツクを直接押出被覆して、断面形状の
み第1図と同様にして耳部4′A,4′Bを設けて
構成したドレンワイヤ用ケーブル素子6の1条と
をほぼ同一平面上に存在するように並列に配置
し、隣接するケーブル素子の耳部の端相互を接着
7により連結してフラツトケーブルを構成してい
る。
このようなフラツトケーブルでは絶縁心線およ
びケーブル素子はそれぞれ一定のサイズのダイを
使用するのみで効率的に製造することができ、機
器に応じて必要条数を接着でフラツトケーブルに
すれば良いので比較的製造が容易でコストも安
く、かつ必要に応じて線心の耳部の接着面を引裂
くことが容易であるので配線の分岐が容易に行な
い得るとともに、線心は個別に導電性プラスチツ
クで被覆されているので、分岐後もシールド効果
を失うことがなく、回路等へ端子接続が容易であ
り、更に必要に応じドレンワイヤーを任意の位置
に混在したフラツトケーブルを提供できる利点が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に用いられるケーブル素子の一
例を示す横断面図、第2図は本考案のシールド層
を有するフラツトケーブルの一例を示す横断面図
である。 1;導体、2;プラスチツク絶縁層、3;導電
性プラスチツクからなるシールド層、4A,4
B;耳部、5;ケーブル素子。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 導体1上に絶縁層2を被覆し、さらにこの上
    に導電性プラスチツクシールド層3を押出被覆
    すると共にこの導電性プラスチツクシールド層
    の長手方向に一定幅の耳部4A,4Bが形成さ
    れているケーブル素子が複数条、ほぼ同一平面
    上に存在するように並列に配置され、隣接する
    ケーブル素子の耳部の端面相互が接着されて成
    ることを特徴とするシールド層を有するフラツ
    トケーブル。 (2) 前記ケーブル素子の少くとも一本を、導体1
    上に直接、導電性プラスチツクシールド層3を
    被覆して成るケーブル素子にて構成したことを
    特徴とするシールド層を有するフラツトケーブ
    ル。
JP14642581U 1981-10-01 1981-10-01 シ−ルド層を有するフラツトケ−ブル Granted JPS5849813U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14642581U JPS5849813U (ja) 1981-10-01 1981-10-01 シ−ルド層を有するフラツトケ−ブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14642581U JPS5849813U (ja) 1981-10-01 1981-10-01 シ−ルド層を有するフラツトケ−ブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5849813U JPS5849813U (ja) 1983-04-04
JPS6220098Y2 true JPS6220098Y2 (ja) 1987-05-22

Family

ID=29939332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14642581U Granted JPS5849813U (ja) 1981-10-01 1981-10-01 シ−ルド層を有するフラツトケ−ブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5849813U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5316885B2 (ja) * 1973-01-18 1978-06-05

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5316885U (ja) * 1976-07-23 1978-02-13
JPS5620889Y2 (ja) * 1977-02-04 1981-05-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5316885B2 (ja) * 1973-01-18 1978-06-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5849813U (ja) 1983-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3775552A (en) Miniature coaxial cable assembly
KR920009848B1 (ko) 시일드가 붙어있는 플랫케이블
US20040026101A1 (en) Parallel two-core shielding wire and method for producing the same
US20110247856A1 (en) Shielded cable
US4358636A (en) Multiple coaxial cable
DE202017000284U1 (de) Elektrisches Kabel
US5132489A (en) Shielded electric cable
JP2002319319A (ja) 平行2心シールド電線
JP3719184B2 (ja) シース付き丸形フラット極細同軸多心ケーブル及びこれを用いたシース付き丸形フラット極細同軸多心ケーブルアセンブリ
JPS6220098Y2 (ja)
DE102018216205A1 (de) Differentialübertragungskabel und kabelbaum
JPH09213143A (ja) 伝送線
JPS6345693Y2 (ja)
JPS6319711A (ja) シ−ルドリボンケ−ブル
JPH0741053Y2 (ja) 多心シールドケーブル
JPS608339Y2 (ja) 多心テ−プ電線
JPS6039945Y2 (ja) シ−ルド電線
JP7073075B2 (ja) フラットケーブル
JPH01195608A (ja) シールド付フラットケーブル並びにシールド付フラットケーブル用フラットケーブル及びその製造方法
JP3516042B2 (ja) フラットシールドケーブル
JPS6016004Y2 (ja) 絶縁電線
JPS5838931U (ja) キヤブタイヤケ−ブル
JPS6131444Y2 (ja)
TWM638186U (zh) 線纜
JPH0347217Y2 (ja)