JPS62199898A - 中性紙を製造する方法 - Google Patents
中性紙を製造する方法Info
- Publication number
- JPS62199898A JPS62199898A JP3759286A JP3759286A JPS62199898A JP S62199898 A JPS62199898 A JP S62199898A JP 3759286 A JP3759286 A JP 3759286A JP 3759286 A JP3759286 A JP 3759286A JP S62199898 A JPS62199898 A JP S62199898A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- calcium carbonate
- filler
- carbonate
- lime
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 title claims description 19
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 96
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 claims description 48
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 33
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 29
- 239000004571 lime Substances 0.000 claims description 25
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 claims description 24
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 claims description 24
- 239000003513 alkali Substances 0.000 claims description 21
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims description 21
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 8
- 239000013055 pulp slurry Substances 0.000 claims description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 4
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 claims 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 claims 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 41
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 17
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 12
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 12
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 9
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 6
- 235000011116 calcium hydroxide Nutrition 0.000 description 6
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 3
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 3
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 3
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N Calcium oxide Chemical compound [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- IWOUKMZUPDVPGQ-UHFFFAOYSA-N barium nitrate Chemical compound [Ba+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O IWOUKMZUPDVPGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- PPQREHKVAOVYBT-UHFFFAOYSA-H dialuminum;tricarbonate Chemical compound [Al+3].[Al+3].[O-]C([O-])=O.[O-]C([O-])=O.[O-]C([O-])=O PPQREHKVAOVYBT-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 2
- 239000000834 fixative Substances 0.000 description 2
- SNICXCGAKADSCV-UHFFFAOYSA-N nicotine Chemical compound CN1CCCC1C1=CC=CN=C1 SNICXCGAKADSCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 2
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 2
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 2
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 2
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical compound OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 1
- 235000019738 Limestone Nutrition 0.000 description 1
- 241000533901 Narcissus papyraceus Species 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 229940118662 aluminum carbonate Drugs 0.000 description 1
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 1
- 235000012255 calcium oxide Nutrition 0.000 description 1
- 229920006319 cationized starch Polymers 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000009837 dry grinding Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 235000012204 lemonade/lime carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 238000007644 letterpress printing Methods 0.000 description 1
- 239000006028 limestone Substances 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 1
- 238000001238 wet grinding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Paper (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は中性紙を製造する方法に関する。詳しくは適用
する水性パルプスラリー中に炭酸カルシウムを生成させ
ることにより填料歩留良好な中性紙を効果的に得る方法
である。
する水性パルプスラリー中に炭酸カルシウムを生成させ
ることにより填料歩留良好な中性紙を効果的に得る方法
である。
〈従来の技術〉
従来製紙工程において、II¥”:、ml!i (パル
プ)。
プ)。
サイズ、11料およびサイズ定着剤のほか補助剤等から
なるパルプスラリー(以F紙料という)の用いられるこ
とは周知の通りであるが、近時紙料中にサイズ定着9祇
力向上および濾水向上等の作用を有する硫酸バンドを全
く使用しないか、またはその使用間を従来のそれに比し
極く少量とする中性抄紙法(以下中性紙法という)が盛
んに行れるようになってきた。。その主因は、この中性
紙法が排水負荷の軽減1紙強度の向上および紙力化性の
改善等において従来紙の場合より有利であることと、填
料として用いる炭酸カルシウムの原石(石灰石)が資源
的に0富なことから、所要炭酸カルシウムを格安に入手
でき、しかもこの使用による成紙が他の填料例えばクレ
ー、タルク、 1tll酸バリウム等を使用(同カ)シ
た場合よりも白色1立が高く、しかも安価に得られると
いうことによるしのであった。
なるパルプスラリー(以F紙料という)の用いられるこ
とは周知の通りであるが、近時紙料中にサイズ定着9祇
力向上および濾水向上等の作用を有する硫酸バンドを全
く使用しないか、またはその使用間を従来のそれに比し
極く少量とする中性抄紙法(以下中性紙法という)が盛
んに行れるようになってきた。。その主因は、この中性
紙法が排水負荷の軽減1紙強度の向上および紙力化性の
改善等において従来紙の場合より有利であることと、填
料として用いる炭酸カルシウムの原石(石灰石)が資源
的に0富なことから、所要炭酸カルシウムを格安に入手
でき、しかもこの使用による成紙が他の填料例えばクレ
ー、タルク、 1tll酸バリウム等を使用(同カ)シ
た場合よりも白色1立が高く、しかも安価に得られると
いうことによるしのであった。
ところが、この炭酸カルシウムには周知のように、原石
を乾式または湿式粉砕して1!?られる用質炭酸カルシ
ウムと、原石を焼成、粉砕後水f1分散液とした後炭酸
ガスを導入して沈降析出せしめる軽質炭酸カルシウムと
があり、いずれも製紙用填料として使用されるが、この
種炭酸カルシウムの単用は、成紙への填料歩留が常時高
歩留を示すわけではなく、このためかかる填料の実用に
当っては歩留向上剤としてカチオン型定着剤例えばカチ
オン化澱粉、カチオン化尿素樹脂、カチオン化ポリアク
リルアミド等の定着剤の使用を不可欠とし、微酸性ない
し弱アルカリ性サイドで抄紙するものである。
を乾式または湿式粉砕して1!?られる用質炭酸カルシ
ウムと、原石を焼成、粉砕後水f1分散液とした後炭酸
ガスを導入して沈降析出せしめる軽質炭酸カルシウムと
があり、いずれも製紙用填料として使用されるが、この
種炭酸カルシウムの単用は、成紙への填料歩留が常時高
歩留を示すわけではなく、このためかかる填料の実用に
当っては歩留向上剤としてカチオン型定着剤例えばカチ
オン化澱粉、カチオン化尿素樹脂、カチオン化ポリアク
リルアミド等の定着剤の使用を不可欠とし、微酸性ない
し弱アルカリ性サイドで抄紙するものである。
一方上記炭酸カルシウムの単用とは別に予め石灰を紙料
に混用して湿紙を形成し、乾燥工程において該湿紙を炭
酸ガス含有の加熱雰囲気中に導通ずることにより、石灰
を炭酸カルシウムに変換し湿紙を硬化させるという技術
が開発され公知である(特開昭56−1(35094号
参照)。
に混用して湿紙を形成し、乾燥工程において該湿紙を炭
酸ガス含有の加熱雰囲気中に導通ずることにより、石灰
を炭酸カルシウムに変換し湿紙を硬化させるという技術
が開発され公知である(特開昭56−1(35094号
参照)。
しかしながらこの方法は、紙力低下を抑i、lIする上
で効果的ではあるが、石灰の存在下に湿紙を形成させる
ために、抄紙pHが高アルカリサイドに傾くことから、
通常の中性紙法で使用される填料の歩留向上剤は勿論、
サイズ剤1紙力向上剤等の薬品類はその効果が著しく阻
害され、このため石灰もしくは炭酸カルシウムの歩留は
、周知の中性紙法に比べて遥かに低水準にある。
で効果的ではあるが、石灰の存在下に湿紙を形成させる
ために、抄紙pHが高アルカリサイドに傾くことから、
通常の中性紙法で使用される填料の歩留向上剤は勿論、
サイズ剤1紙力向上剤等の薬品類はその効果が著しく阻
害され、このため石灰もしくは炭酸カルシウムの歩留は
、周知の中性紙法に比べて遥かに低水準にある。
従ってこの方法は、従来量われて来た前記中性紙法を含
めて、紙中に留まらない炭酸カルシウムが白水中に次第
に蓄積されるので、白水を循環使用することによる抄紙
ワイヤーの磨耗を促進するばかりか、操業能率の低下や
紙品質の不良化を招ごの く大きな原因となるものである。その上前記′種歩留向
上剤等の使用による中性紙は、フェル1〜面とワイヤー
面における白色度1色相1表面強度、吸液性等々におい
て、二面性すなわち表実差の発生がしばしば問題となり
、その改善方が問われるが、この傾向は公知のように、
抄紙「5における紙の厚さ方向に見られる填料分布の不
均一性に基因するものであり、通常のフォードリニア抄
紙機ではワイヤー側から一方的に脱水されるため、湿紙
形成時にワイヤー側の填料の脱落が不可避的なので、填
料分布は当然ワイヤー側が少なくフェルト側が多くなり
、後者側の填料分布は総じて前者側のそれの2倍以上に
達する場合もめずらしくない程である。
めて、紙中に留まらない炭酸カルシウムが白水中に次第
に蓄積されるので、白水を循環使用することによる抄紙
ワイヤーの磨耗を促進するばかりか、操業能率の低下や
紙品質の不良化を招ごの く大きな原因となるものである。その上前記′種歩留向
上剤等の使用による中性紙は、フェル1〜面とワイヤー
面における白色度1色相1表面強度、吸液性等々におい
て、二面性すなわち表実差の発生がしばしば問題となり
、その改善方が問われるが、この傾向は公知のように、
抄紙「5における紙の厚さ方向に見られる填料分布の不
均一性に基因するものであり、通常のフォードリニア抄
紙機ではワイヤー側から一方的に脱水されるため、湿紙
形成時にワイヤー側の填料の脱落が不可避的なので、填
料分布は当然ワイヤー側が少なくフェルト側が多くなり
、後者側の填料分布は総じて前者側のそれの2倍以上に
達する場合もめずらしくない程である。
このため使用する填料と原料パルプとの白色度差が大き
ければ大きいほど得られ紙は白色度において二面性(表
央差)が大きく現われることはいうまでもないが、填料
と原料パルプの白色度差がない場合においてもこの二面
性は殆んど不可避的に現われて填料分布の不均一性は依
然として解消することがない。
ければ大きいほど得られ紙は白色度において二面性(表
央差)が大きく現われることはいうまでもないが、填料
と原料パルプの白色度差がない場合においてもこの二面
性は殆んど不可避的に現われて填料分布の不均一性は依
然として解消することがない。
従ってIJtF1分布の多いフェルト面の表面強度は、
ワイヤー面のそれよりも弱くこのためかかる表裏強度差
のある紙が印刷用に供されると、平板、凸版用を問わず
印刷上各種のトラブルを起して不適とされる場合が多い
。
ワイヤー面のそれよりも弱くこのためかかる表裏強度差
のある紙が印刷用に供されると、平板、凸版用を問わず
印刷上各種のトラブルを起して不適とされる場合が多い
。
しかし近時上記のような二面性に基く実用上の欠点(二
面性)を改善するための抄紙機としてツインワイヤー抄
紙機の開発により、湿紙の表裏両面からの脱水が可能と
なったが、この装置は、フォードリニア抄紙機が広範に
かつ数多く稼動している業界の現状ではこの抄紙機をツ
インワイヤータイプに改めることは、設備的にも経済的
にも嵩む関係上簡単に採用し1nないのが実状である。
面性)を改善するための抄紙機としてツインワイヤー抄
紙機の開発により、湿紙の表裏両面からの脱水が可能と
なったが、この装置は、フォードリニア抄紙機が広範に
かつ数多く稼動している業界の現状ではこの抄紙機をツ
インワイヤータイプに改めることは、設備的にも経済的
にも嵩む関係上簡単に採用し1nないのが実状である。
このため現状にあっては、フォードリニア抄紙機によっ
て従来量も一般的に採用されて来た歩留向−E剤をいか
ように適用して抄紙効率を上げるかということにかかつ
ており、地合の悪化を来たさぬ範囲でのフォードリニア
抄紙機の使用にはなお要解決点が多いものである。この
ようなことからこの種中性組法における前記諸点の解消
方が緊急課題となるに至った。
て従来量も一般的に採用されて来た歩留向−E剤をいか
ように適用して抄紙効率を上げるかということにかかつ
ており、地合の悪化を来たさぬ範囲でのフォードリニア
抄紙機の使用にはなお要解決点が多いものである。この
ようなことからこの種中性組法における前記諸点の解消
方が緊急課題となるに至った。
〈発明が解決しようとする問題点〉
上記課題を最も効果的に解消すためには、中性紙法にお
ける炭酸カルシウムの紙中への歩留を向上させることが
第一のffl要々件であることはいうまでもない。とこ
ろでこのような要件を満足するための填料歩留向上剤と
して現状数多く開発されてはいるもののそれらはいずれ
も未だ実用上満足されるものとは言い難いのが実状であ
る。なぜならばこの種の歩留向上剤の添加は、その増量
によってそれなりに歩留向上効果は認められるが、反面
紙地合を悪化させる原因ともなり、しかもコストアップ
を招来して不適となるからである。
ける炭酸カルシウムの紙中への歩留を向上させることが
第一のffl要々件であることはいうまでもない。とこ
ろでこのような要件を満足するための填料歩留向上剤と
して現状数多く開発されてはいるもののそれらはいずれ
も未だ実用上満足されるものとは言い難いのが実状であ
る。なぜならばこの種の歩留向上剤の添加は、その増量
によってそれなりに歩留向上効果は認められるが、反面
紙地合を悪化させる原因ともなり、しかもコストアップ
を招来して不適となるからである。
〈問題点を解決するための手段〉
ここにおいて本発明者等は前記諸点に立脚してフォード
リニア抄m機による前記課題を効果的かつ合理的に解消
すべく中性紙法における炭酸カルシウムの歩留向上につ
いて鋭意検討の結果、抄紙用として市販の炭酸カルシウ
ムを用いることなく、バルブの存在下(水性バルブスラ
リー中)で炭酸カルシウムを合成することにより填料と
しての炭酸カルシウムの紙中歩留を飛躍的に改善(向上
)し得ることを見出し本発明を完成した。
リニア抄m機による前記課題を効果的かつ合理的に解消
すべく中性紙法における炭酸カルシウムの歩留向上につ
いて鋭意検討の結果、抄紙用として市販の炭酸カルシウ
ムを用いることなく、バルブの存在下(水性バルブスラ
リー中)で炭酸カルシウムを合成することにより填料と
しての炭酸カルシウムの紙中歩留を飛躍的に改善(向上
)し得ることを見出し本発明を完成した。
すなわち本婦発明は、水性バルブスラリーに炭酸アルカ
リと石灰を添加し、攪拌下に該スラリー中に炭酸カルシ
ウムを生成させ得られた炭酸カルシウム含有紙料を通常
の脱水、乾燥工程を経て抄紙することを特徴とする中性
紙を製造する方法である。
リと石灰を添加し、攪拌下に該スラリー中に炭酸カルシ
ウムを生成させ得られた炭酸カルシウム含有紙料を通常
の脱水、乾燥工程を経て抄紙することを特徴とする中性
紙を製造する方法である。
しかしてこの方法は、さきに本発明者等の発明に係る新
規な中性紙の製造方法として、(1)バルブスラリーに
石灰を混合した混合物を撹拌しつつこれに炭酸ガスを吹
き込むことによりスラリー中に炭酸カルシウムを生成さ
せる場合、おにび(2)バルブスラリーに塩化カルシウ
ムと炭酸アルカリを添加し攪拌下に該スラリー中に炭酸
カルシウムを生成させる場合等において、得られた炭酸
カルシウム含有紙料のそれぞれを常法により抄紙するこ
とによって得られる各紙中の填料(炭酸カルシウム)歩
留りを極めて効果的に改善する2つの方法を提案したが
、本発明者等はさらにこの種中性紙について、より良好
な物性と填料歩留との向上を図るべく引続き各種実験を
重ねた結果、前記2法に比し同等またはそれ以上の物性
を有し、特に填料歩留において良好効果の得られること
を実験的に確認したものである。
規な中性紙の製造方法として、(1)バルブスラリーに
石灰を混合した混合物を撹拌しつつこれに炭酸ガスを吹
き込むことによりスラリー中に炭酸カルシウムを生成さ
せる場合、おにび(2)バルブスラリーに塩化カルシウ
ムと炭酸アルカリを添加し攪拌下に該スラリー中に炭酸
カルシウムを生成させる場合等において、得られた炭酸
カルシウム含有紙料のそれぞれを常法により抄紙するこ
とによって得られる各紙中の填料(炭酸カルシウム)歩
留りを極めて効果的に改善する2つの方法を提案したが
、本発明者等はさらにこの種中性紙について、より良好
な物性と填料歩留との向上を図るべく引続き各種実験を
重ねた結果、前記2法に比し同等またはそれ以上の物性
を有し、特に填料歩留において良好効果の得られること
を実験的に確認したものである。
本発明の目的は、填料として用いる炭酸カルシウムの紙
中歩留をより効果的に改善することにより高白色度の中
性紙を安価に製造する方法を提供することにある。
中歩留をより効果的に改善することにより高白色度の中
性紙を安価に製造する方法を提供することにある。
以下本発明について詳細に説明する。
本発明に使用するバルブとしては特に種類を限定するも
のではなく抄紙用として一般に用いられるにP、 GP
、 THP等の各種天然繊維のほかフィブリル化可能な
合成繊維や中空構造を有する合成繊維が任意に使用でき
るが、特に有効なのは叩解したバルブである。この叩解
バルブは周知のようにフィブリル化してその表面にフィ
ブリルとして知られる細かい枝状のものを繊維表面に有
して後記炭酸カルシウムの歩留に効果的に作用する。
のではなく抄紙用として一般に用いられるにP、 GP
、 THP等の各種天然繊維のほかフィブリル化可能な
合成繊維や中空構造を有する合成繊維が任意に使用でき
るが、特に有効なのは叩解したバルブである。この叩解
バルブは周知のようにフィブリル化してその表面にフィ
ブリルとして知られる細かい枝状のものを繊維表面に有
して後記炭酸カルシウムの歩留に効果的に作用する。
炭酸アルカリとしては、炭酸カリ、炭酸ソーダおよび重
炭酸ソーダ等の一種を任意に使用して満足され、また石
灰としては生石灰、消石灰のいずれも使用でき、上記炭
酸アルカリと反応して炭酸カルシウムを生成づる。
炭酸ソーダ等の一種を任意に使用して満足され、また石
灰としては生石灰、消石灰のいずれも使用でき、上記炭
酸アルカリと反応して炭酸カルシウムを生成づる。
ここに使用する水性バルブスラリー濃度は、薬液濃度を
高めるためn濃度であるほど望ましいが、本発明では特
に限定ザるものではない。通常の抄紙工程を考えた場合
1〜10%(徂聞:以下同じ)である。水性バルブスラ
リーに添加される炭酸アルカリおよび石灰の添加順序は
特に問うものではなく、そのいずれであってもよいもの
である。
高めるためn濃度であるほど望ましいが、本発明では特
に限定ザるものではない。通常の抄紙工程を考えた場合
1〜10%(徂聞:以下同じ)である。水性バルブスラ
リーに添加される炭酸アルカリおよび石灰の添加順序は
特に問うものではなく、そのいずれであってもよいもの
である。
しかして炭酸アルカリおよび石灰の対バルブスラリー(
111度1〜10%)添加量は、得られる中性紙の用途
目的によって填料としての炭酸カルシウムの含有率を異
にするが、この生成される炭酸カルシウムは炭酸アルカ
リと石灰とが当ω反応することを認識して算定すればよ
いので、それら各両者の所要添加量を容易に決定するこ
とができる。
111度1〜10%)添加量は、得られる中性紙の用途
目的によって填料としての炭酸カルシウムの含有率を異
にするが、この生成される炭酸カルシウムは炭酸アルカ
リと石灰とが当ω反応することを認識して算定すればよ
いので、それら各両者の所要添加量を容易に決定するこ
とができる。
そしてまた得られる中性紙の填料歩留をJ:り改善向−
ヒさVるためには、水性バルブスラリーへの炭酸アルカ
リ添加工程と石灰添加工程(またはこの添加工程が逆の
場合でもよい)との間に濃縮する1工程を設けることが
望ましい。ただしこの場合においては、前記バルブスラ
リーに最初に添加される炭酸アルカリ(石灰でもよい)
の濃縮による損耗聞を考慮して予め算定所Dffiより
若干多い目の岳を添加することの必要なことはいうまで
もない。上記濃縮工程における濃縮Q度は10〜20%
の範囲が最適であり、濃縮濾水は循環使用される。
ヒさVるためには、水性バルブスラリーへの炭酸アルカ
リ添加工程と石灰添加工程(またはこの添加工程が逆の
場合でもよい)との間に濃縮する1工程を設けることが
望ましい。ただしこの場合においては、前記バルブスラ
リーに最初に添加される炭酸アルカリ(石灰でもよい)
の濃縮による損耗聞を考慮して予め算定所Dffiより
若干多い目の岳を添加することの必要なことはいうまで
もない。上記濃縮工程における濃縮Q度は10〜20%
の範囲が最適であり、濃縮濾水は循環使用される。
次いでこの濃縮液(炭酸アルカリ含有スラリー)に第2
次添加薬品として石灰を添加することとなるが、添加後
における両者(炭酸アルカリ、石灰)の均一混合と反応
とを円滑ならしめるため、前記濃縮液を0.5〜IO%
にまで再稀釈するが、稀釈に先立ち予め濃縮スラリー中
に残存する第1次添加薬品(炭酸アルhす)の吊を常法
により測定確認後これと当市となるように前記石灰の添
加量を算定した後、この所要mを稀釈水と共にまたは稀
釈水に溶解して添加撹拌する。
次添加薬品として石灰を添加することとなるが、添加後
における両者(炭酸アルカリ、石灰)の均一混合と反応
とを円滑ならしめるため、前記濃縮液を0.5〜IO%
にまで再稀釈するが、稀釈に先立ち予め濃縮スラリー中
に残存する第1次添加薬品(炭酸アルhす)の吊を常法
により測定確認後これと当市となるように前記石灰の添
加量を算定した後、この所要mを稀釈水と共にまたは稀
釈水に溶解して添加撹拌する。
かくして両者は迅速に反応して炭酸カルシウムの紡錘形
結晶(粒子径1μm以下)からなる微細粒子を生成し、
これがパルプ繊維のルーメン内や繊維表面特にフィブリ
ル上に固着する。この状態は電子顕微鏡を介して明瞭に
観察され、本発明の第1の特徴として挙げられる。反応
温度は抄紙工程時の水温10〜50℃の温度範囲内であ
れば特に問題はない。本発明で生成される炭酸カルシウ
ムの中性紙中の含有率は、一般印刷用紙製造において5
〜40%となる如く添加される。
結晶(粒子径1μm以下)からなる微細粒子を生成し、
これがパルプ繊維のルーメン内や繊維表面特にフィブリ
ル上に固着する。この状態は電子顕微鏡を介して明瞭に
観察され、本発明の第1の特徴として挙げられる。反応
温度は抄紙工程時の水温10〜50℃の温度範囲内であ
れば特に問題はない。本発明で生成される炭酸カルシウ
ムの中性紙中の含有率は、一般印刷用紙製造において5
〜40%となる如く添加される。
しかして上記工程は、従来の抄紙工程を大巾に変更する
ことなく組み込むことができ、例えば前記第1次薬液(
炭酸アルカリまたは石灰)添加をリファイナー処理前で
行なうようにし、第2次薬液(石灰または炭酸アルカリ
)添加をリファイナールマシンチェスト(撹拌機付き)
間で行なうことにより良結果が得られる。
ことなく組み込むことができ、例えば前記第1次薬液(
炭酸アルカリまたは石灰)添加をリファイナー処理前で
行なうようにし、第2次薬液(石灰または炭酸アルカリ
)添加をリファイナールマシンチェスト(撹拌機付き)
間で行なうことにより良結果が得られる。
従って上記処理後の工程は、既往の各工程を変更するこ
となくそのまま利用でき、しかも必要に応じてサイズ剤
9紙力増強剤等の添加が可能であり、長網、丸網、短網
、ツインワイヤー等の抄紙様を介して容易に湿紙の形成
ができるため、以慢は通常の乾燥工程を経て所望する中
性紙を容易に得ることができ、本発明の第2の特徴とし
′C挙げられる。
となくそのまま利用でき、しかも必要に応じてサイズ剤
9紙力増強剤等の添加が可能であり、長網、丸網、短網
、ツインワイヤー等の抄紙様を介して容易に湿紙の形成
ができるため、以慢は通常の乾燥工程を経て所望する中
性紙を容易に得ることができ、本発明の第2の特徴とし
′C挙げられる。
く作用〉
本発明は、叩解パルプからなる水性スラリーに炭酸アル
カリと石灰を添加し撹拌することにより、該スラリー中
に紡錘形の炭酸カルシウム微粒子(粒子計1μm以下)
を晶出往しめてこれがパルプ繊維のルーメン内や該im
eiの表面特にフィブリル上への固着を有利ならしめて
m維と炭酸カルシウム相互の密着を効果的ならしめる。
カリと石灰を添加し撹拌することにより、該スラリー中
に紡錘形の炭酸カルシウム微粒子(粒子計1μm以下)
を晶出往しめてこれがパルプ繊維のルーメン内や該im
eiの表面特にフィブリル上への固着を有利ならしめて
m維と炭酸カルシウム相互の密着を効果的ならしめる。
〈発明の効果〉
本発明は次のような特有の効果を発揮する。
■水性バルブスラリーに炭酸アルカリと石灰を添加し攪
拌下に該スラリー中に炭酸カルシウムを生成させるもの
であるから、得られる紡錘形炭酸カルシウム微粒子は、
前述の如く叩解パルプ繊維表面特にフィブリル上に効果
的に晶出して密着する一方繊維ルーメン内にも品出して
繊維と炭酸カルシウム相互間の密着を強固ならしめるた
め、抄紙工程で受ける高剪断力に対しても安定となるば
かりでなく、ワイヤーの摩耗を著しく軽減して、填料歩
留の飛躍的向上(改善)は勿論、表裏差の改善された中
性紙を効率よく生産できるという4つの効果を同時に期
待することができる。
拌下に該スラリー中に炭酸カルシウムを生成させるもの
であるから、得られる紡錘形炭酸カルシウム微粒子は、
前述の如く叩解パルプ繊維表面特にフィブリル上に効果
的に晶出して密着する一方繊維ルーメン内にも品出して
繊維と炭酸カルシウム相互間の密着を強固ならしめるた
め、抄紙工程で受ける高剪断力に対しても安定となるば
かりでなく、ワイヤーの摩耗を著しく軽減して、填料歩
留の飛躍的向上(改善)は勿論、表裏差の改善された中
性紙を効率よく生産できるという4つの効果を同時に期
待することができる。
■特に本発明においては、炭酸アルカリおよび石灰が水
溶液として存在するため、それらの繊維ルーメン内への
浸透がより容易であり、かつルーメン内に生成する炭酸
カルシウム微粒子の晶出を良好ならしめるので、歩留向
上剤使用最の極減ができるほか、不使用とすることも可
能であり、薬品費の節減を有利ならしめる。
溶液として存在するため、それらの繊維ルーメン内への
浸透がより容易であり、かつルーメン内に生成する炭酸
カルシウム微粒子の晶出を良好ならしめるので、歩留向
上剤使用最の極減ができるほか、不使用とすることも可
能であり、薬品費の節減を有利ならしめる。
■また本発明は、水性パルプスラリーに炭酸アルカリと
石灰を添加する工程を、炭酸アルカリを添加する場合と
石灰を添加する場合の2工程とし、それら工程間に濃縮
工程を設ける場合に、前とく第1次工程)にあっては炭
酸アルカリ(水溶液)の添加によってこれが叩解パルプ
繊維のルーメン内への浸透は勿論、lIN表面に効果的
に接するために、これに後者(第2次工程)で石灰(水
溶液)を添加すると、該工程での炭酸カルシウムの生成
確率が一層高まるので、繊維ルーメン内を含んでais
tt表面特にフィブリル面への前記炭酸カルシウム粒子
の品出が良好でかつ密着するから、より良好な歩留向上
を期待することができる。なお上記2工程における薬品
の添加順序が逆の場合にJjいても前記同様良効果を得
る。
石灰を添加する工程を、炭酸アルカリを添加する場合と
石灰を添加する場合の2工程とし、それら工程間に濃縮
工程を設ける場合に、前とく第1次工程)にあっては炭
酸アルカリ(水溶液)の添加によってこれが叩解パルプ
繊維のルーメン内への浸透は勿論、lIN表面に効果的
に接するために、これに後者(第2次工程)で石灰(水
溶液)を添加すると、該工程での炭酸カルシウムの生成
確率が一層高まるので、繊維ルーメン内を含んでais
tt表面特にフィブリル面への前記炭酸カルシウム粒子
の品出が良好でかつ密着するから、より良好な歩留向上
を期待することができる。なお上記2工程における薬品
の添加順序が逆の場合にJjいても前記同様良効果を得
る。
■従って本発明によれば、填料(炭酸カルシウム)歩留
および紙物性の良好な中性紙を安価に提供できるので、
この種産業分野における実用上に及ぼす実益は顕著であ
る。
および紙物性の良好な中性紙を安価に提供できるので、
この種産業分野における実用上に及ぼす実益は顕著であ
る。
〈実施例〉
実施例1
未叩解LBKP(B、D、 )105Jを含有する1、
5%スラリーに炭酸ソーダをso、 s g溶解した溶
液と水を加えて全重層を1010gとしたlI40℃で
20分間撹拌した。
5%スラリーに炭酸ソーダをso、 s g溶解した溶
液と水を加えて全重層を1010gとしたlI40℃で
20分間撹拌した。
次いでこの液をブフナー漏斗に濾紙を用いてその重置が
ez、sgになるまで濃縮し、しかる後水936びに水
酸化力ルシ−クム1.9gを溶解した溶液で上記パルプ
マットを稀釈し、40℃で20分間撹拌した。
ez、sgになるまで濃縮し、しかる後水936びに水
酸化力ルシ−クム1.9gを溶解した溶液で上記パルプ
マットを稀釈し、40℃で20分間撹拌した。
この場合のパルプおよび生成炭酸カルシウムの濃度はそ
れぞれ1.0%、 0.25%で次式で示される炭酸
カルシウムの填料率は20%であった。
れぞれ1.0%、 0.25%で次式で示される炭酸
カルシウムの填料率は20%であった。
その後Tappiミルルミスタンダードシートマシーン
法によって抄紙し乾燥した。得られた手抄紙を、20℃
、65%RHで調湿し、紙質試験に供した。
法によって抄紙し乾燥した。得られた手抄紙を、20℃
、65%RHで調湿し、紙質試験に供した。
実施例2〜4
実施例1の(1)式で示される填料率が30%、 40
%、50%となるように炭酸ソーダをそれぞれ86.5
グ、 134.69 、 201.9g加え、濃縮後
水酸化カルシウム/水をそれぞれ3.29 / 934
g、 4.99 /933SF 、 7.11g/
930gを加えた以外は実施例1と同様にして手抄紙
を得た後紙質試験に供した。
%、50%となるように炭酸ソーダをそれぞれ86.5
グ、 134.69 、 201.9g加え、濃縮後
水酸化カルシウム/水をそれぞれ3.29 / 934
g、 4.99 /933SF 、 7.11g/
930gを加えた以外は実施例1と同様にして手抄紙
を得た後紙質試験に供した。
比較例1〜2
実施例1の(1)式で示される填料率が30%、50%
となるように市販の軽質炭酸カルシウムTP121(商
品名;奥多摩工業社製)を添加し、40℃で20分間撹
拌後、実施例1と同様にして手抄紙を得、紙質試験に供
した。
となるように市販の軽質炭酸カルシウムTP121(商
品名;奥多摩工業社製)を添加し、40℃で20分間撹
拌後、実施例1と同様にして手抄紙を得、紙質試験に供
した。
実施例5〜8
実施例1〜4において未叩解LBKPの代わりにナイヤ
ガラビーターにて叩解したLBKP(C3F 400t
e )を用い、炭酸カルシウムに全同変換したときの填
料率が20%、30%、40%、50%となるように計
算量の炭酸ソーダと水酸化カルシウム/水を加えた以外
は実施例1〜4と同様に処理して手抄紙を得、紙質試験
に供した。
ガラビーターにて叩解したLBKP(C3F 400t
e )を用い、炭酸カルシウムに全同変換したときの填
料率が20%、30%、40%、50%となるように計
算量の炭酸ソーダと水酸化カルシウム/水を加えた以外
は実施例1〜4と同様に処理して手抄紙を得、紙質試験
に供した。
比較例3
実施例5〜8に示したLBKPのパルプスラリーにTP
121を填料率が40%となるように撹拌しながら加え
20分間、40℃に保持した。次に対パルプ(B、D、
)0.02%の歩留向上剤パーコール47(商品名;
アライドコロイド社製)を加え、同温度で5分間1ff
J半し、TAPPIスタンダードシートマシーンにより
常法により抄紙して乾燥し紙質試験に供した。
121を填料率が40%となるように撹拌しながら加え
20分間、40℃に保持した。次に対パルプ(B、D、
)0.02%の歩留向上剤パーコール47(商品名;
アライドコロイド社製)を加え、同温度で5分間1ff
J半し、TAPPIスタンダードシートマシーンにより
常法により抄紙して乾燥し紙質試験に供した。
実施例9〜12
実施例1〜4において未叩解LBKPの代わりにナイヤ
ガラビーターにて叩解したLBKP(C8F200 m
)を用い、炭酸カルシCシムに全同変換したときの填
料率が20%、 30%、40%、 50%となるよう
に計算mの炭酸ソーダ°と水酸化カルシウム/水を加え
た以外は実施例1〜4と同様に処理して手抄紙を得、紙
質試験に供した。。
ガラビーターにて叩解したLBKP(C8F200 m
)を用い、炭酸カルシCシムに全同変換したときの填
料率が20%、 30%、40%、 50%となるよう
に計算mの炭酸ソーダ°と水酸化カルシウム/水を加え
た以外は実施例1〜4と同様に処理して手抄紙を得、紙
質試験に供した。。
比較例4〜5
実施例9〜12において填料率が30%、50%となる
ようにTP121を添加し、40℃、 20分間撹拌し
た以外は実施例9〜12と同様に処理して手抄紙を得、
紙質試験に供した。
ようにTP121を添加し、40℃、 20分間撹拌し
た以外は実施例9〜12と同様に処理して手抄紙を得、
紙質試験に供した。
上記実施例1〜12および比較例1〜5によって得られ
た各複数の手抄紙について実施個別(含比較例別)に同
条件下でその物性0紙中填料率および填料歩留を測定し
第1表記載の結果を得た。ただし本測定は下記によった
。
た各複数の手抄紙について実施個別(含比較例別)に同
条件下でその物性0紙中填料率および填料歩留を測定し
第1表記載の結果を得た。ただし本測定は下記によった
。
(1)紙中填料率は乾燥成紙の灰分測定結果から次式に
より算出した。
より算出した。
(2)填料歩留率は次式により算出した。
(3)白色度はハンター反射率計(東洋精機製作所社製
)を用いJISP8123に従って測定した。印刷不透
明度は上記反射率計を用い、黒色標準体で裏あてした時
の読み(10)と同一試験片を十分重ね合U測定したと
ぎの読み(Iloo )との比により求めた。裂断長は
ス!・ログラフ(東洋精機製作所社製)を用い、引張り
速度10履/Winの条件で引張り強度を測定し、米坪
口で補正することによって求めた。
)を用いJISP8123に従って測定した。印刷不透
明度は上記反射率計を用い、黒色標準体で裏あてした時
の読み(10)と同一試験片を十分重ね合U測定したと
ぎの読み(Iloo )との比により求めた。裂断長は
ス!・ログラフ(東洋精機製作所社製)を用い、引張り
速度10履/Winの条件で引張り強度を測定し、米坪
口で補正することによって求めた。
(4)測定値は全て5回実施の平均値を示す。
実施例13〜16
実施例5〜8において炭酸カルシウムの1lIFlがそ
れぞれ20%、30%、40%、 50%となるよう炭
酸ソーダと水酸化カルシウム/水を加え抄紙(前記シー
トマシンによる)して得られた紙中填料く炭酸カルシウ
ム)分布率を同条件で測定第2表の結果を得た。
れぞれ20%、30%、40%、 50%となるよう炭
酸ソーダと水酸化カルシウム/水を加え抄紙(前記シー
トマシンによる)して得られた紙中填料く炭酸カルシウ
ム)分布率を同条件で測定第2表の結果を得た。
比較例6
比較例3において填料の填料率が40%となろうに炭酸
ソーダと水酸化カルシウム/水を加え次いで歩留向上剤
(パーコール47)を加えて抄(シートマシンによる)
して得られた紙中の填(炭酸カルシウム)分布率を測定
し第2表の結を19だ。ただし本測定は実施例13〜1
6と同条件で行なった。
ソーダと水酸化カルシウム/水を加え次いで歩留向上剤
(パーコール47)を加えて抄(シートマシンによる)
して得られた紙中の填(炭酸カルシウム)分布率を測定
し第2表の結を19だ。ただし本測定は実施例13〜1
6と同条件で行なった。
(1)表面強度はJISP8129に従い測定し、−八
Xとして表示した。Fはフェルト面を、Wはワイー面を
それぞれ示ず。
Xとして表示した。Fはフェルト面を、Wはワイー面を
それぞれ示ず。
(2)z方向填料分布はセロテープを用いて5に剥離し
、そのそれぞれを灰化後炭酸カルシ・りに換算した重量
を各層の重量で割ることによって率 求めた。
、そのそれぞれを灰化後炭酸カルシ・りに換算した重量
を各層の重量で割ることによって率 求めた。
に (3)測定値は全て測定5回の平均値を示す。
宋
下
上記第1表および第2表六から明らかなようにNO,本
発明は、 ヤ (イ)第1表実施例1〜4.比較例1〜2.実施
例9〜12および比較例4〜5の結果を参照して重苦
販の填料を添加して抄紙する従来の方法にくらペム
て本発明の方法は、填料歩留率においてずぐれており
、同時に未叩解バルブでさえ高い歩留の得れることが知
られる。また実施例5〜8.比較3では一般的な叩解度
において、本発明の方法歩留向上剤を添加して抄紙する
通常の方法(比例3)に比べて填料歩留率においてはる
かにすれていることが知られる。
発明は、 ヤ (イ)第1表実施例1〜4.比較例1〜2.実施
例9〜12および比較例4〜5の結果を参照して重苦
販の填料を添加して抄紙する従来の方法にくらペム
て本発明の方法は、填料歩留率においてずぐれており
、同時に未叩解バルブでさえ高い歩留の得れることが知
られる。また実施例5〜8.比較3では一般的な叩解度
において、本発明の方法歩留向上剤を添加して抄紙する
通常の方法(比例3)に比べて填料歩留率においてはる
かにすれていることが知られる。
(ロ)第2表実施例13〜16および比較例6によば、
表面強度において上記実施例では−AX NO。
表面強度において上記実施例では−AX NO。
表裏同じであるのに対し、比較例では表(nが実(Δ)
が3と約17%の大きな差がある。また紙白の7方向(
紙の厚さ方向)の填II分布率におて、紙層を5層に剥
離して各層の灰分量を測定ると、実施例13〜16では
表([)と裏(讐)までの層の灰分量の差が最大的1.
4倍で殆んど均一でるのに対し、比較例3では表([)
の8.8%から(W)の28.7%と3倍以上の差があ
り、5つに剥した各層の差も極めて大きい。
が3と約17%の大きな差がある。また紙白の7方向(
紙の厚さ方向)の填II分布率におて、紙層を5層に剥
離して各層の灰分量を測定ると、実施例13〜16では
表([)と裏(讐)までの層の灰分量の差が最大的1.
4倍で殆んど均一でるのに対し、比較例3では表([)
の8.8%から(W)の28.7%と3倍以上の差があ
り、5つに剥した各層の差も極めて大きい。
従って本発明によれば、表冑差の少ない炭酸ルシウムを
填料とした中性紙の得られることが認される。
填料とした中性紙の得られることが認される。
Claims (2)
- (1)水性パルプスラリーに炭酸アルカリと石灰を添加
し、攪拌下に該スラリー中に炭酸カルシウムを生成させ
得られた炭酸カルシウム含有紙料を通常の脱水、乾燥工
程を経て抄紙することを特徴とする中性紙を製造する方
法。 - (2)炭酸アルカリを添加する工程と石灰を添加する工
程がそれら工程間に濃縮工程を設けている特許請求の範
囲第1項記載の中性紙を製造する方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3759286A JPS62199898A (ja) | 1986-02-20 | 1986-02-20 | 中性紙を製造する方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3759286A JPS62199898A (ja) | 1986-02-20 | 1986-02-20 | 中性紙を製造する方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62199898A true JPS62199898A (ja) | 1987-09-03 |
Family
ID=12501815
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3759286A Pending JPS62199898A (ja) | 1986-02-20 | 1986-02-20 | 中性紙を製造する方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62199898A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02104795A (ja) * | 1988-10-12 | 1990-04-17 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | 印刷用塗工紙 |
JPH02182998A (ja) * | 1988-12-29 | 1990-07-17 | Koichi Nishimoto | 植物質難燃紙、およびその製造方法 |
US5122230A (en) * | 1990-05-14 | 1992-06-16 | Oji Paper Co., Ltd. | Process for modifying hydrophilic fibers with substantially water-insoluble inorganic substance |
WO1992015754A1 (en) * | 1991-03-06 | 1992-09-17 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture | A method for fiber loading a chemical compound |
FR2684697A1 (fr) * | 1991-12-09 | 1993-06-11 | Toulouse Inst Nat Polytech | Procede de fabrication de pate a papier blanchie. |
US5679220A (en) * | 1995-01-19 | 1997-10-21 | International Paper Company | Process for enhanced deposition and retention of particulate filler on papermaking fibers |
EP0791685A3 (en) * | 1996-02-20 | 1999-05-19 | Metsä-Serla Oy | Procedure for adding a filler into a pulp based on cellulose fibres |
US6579410B1 (en) * | 1997-07-14 | 2003-06-17 | Imerys Minerals Limited | Pigment materials and their preparation and use |
JP2006503997A (ja) * | 2002-10-24 | 2006-02-02 | アムーレアル オサケ ユキチュア ユルキネン | 繊維製品の製造方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2599092A (en) * | 1946-01-28 | 1952-06-03 | Vanderbilt Co R T | Multiple layer paper containing pigmented pulp and method of making |
-
1986
- 1986-02-20 JP JP3759286A patent/JPS62199898A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2599092A (en) * | 1946-01-28 | 1952-06-03 | Vanderbilt Co R T | Multiple layer paper containing pigmented pulp and method of making |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02104795A (ja) * | 1988-10-12 | 1990-04-17 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | 印刷用塗工紙 |
JPH02182998A (ja) * | 1988-12-29 | 1990-07-17 | Koichi Nishimoto | 植物質難燃紙、およびその製造方法 |
US5122230A (en) * | 1990-05-14 | 1992-06-16 | Oji Paper Co., Ltd. | Process for modifying hydrophilic fibers with substantially water-insoluble inorganic substance |
US5158646A (en) * | 1990-05-14 | 1992-10-27 | Oji Paper Co., Ltd | Process for modifying hydrophilic fibers with substantially water-insoluble inorganic substance |
WO1992015754A1 (en) * | 1991-03-06 | 1992-09-17 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture | A method for fiber loading a chemical compound |
US5223090A (en) * | 1991-03-06 | 1993-06-29 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture | Method for fiber loading a chemical compound |
USRE35460E (en) * | 1991-03-06 | 1997-02-25 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture | Method for fiber loading a chemical compound |
FR2684697A1 (fr) * | 1991-12-09 | 1993-06-11 | Toulouse Inst Nat Polytech | Procede de fabrication de pate a papier blanchie. |
US5679220A (en) * | 1995-01-19 | 1997-10-21 | International Paper Company | Process for enhanced deposition and retention of particulate filler on papermaking fibers |
EP0791685A3 (en) * | 1996-02-20 | 1999-05-19 | Metsä-Serla Oy | Procedure for adding a filler into a pulp based on cellulose fibres |
US6579410B1 (en) * | 1997-07-14 | 2003-06-17 | Imerys Minerals Limited | Pigment materials and their preparation and use |
JP2006503997A (ja) * | 2002-10-24 | 2006-02-02 | アムーレアル オサケ ユキチュア ユルキネン | 繊維製品の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4470877A (en) | Paper having calcium sulfate mineral filler for use in the production of gypsum wallboard | |
JP2987642B2 (ja) | 紙および紙製造方法 | |
US5262006A (en) | Paper manufacturing process, and papers obtainable by means of that process | |
US4548676A (en) | Paper having calcium sulfate mineral filler for use in the production of gypsum wallboard | |
JPS6231120B2 (ja) | ||
JP3032601B2 (ja) | 改良された製紙用無機充填剤 | |
JPS62162098A (ja) | 中性紙の製造方法 | |
AU710308B2 (en) | Acid tolerant calcium carbonate composition and uses therefor | |
JPS62199898A (ja) | 中性紙を製造する方法 | |
EP0884416A2 (en) | Paper production process which incorporates carbon dioxide | |
WO2007067146A1 (en) | A method of producing precipitated calcium carbonate | |
JPH10511746A (ja) | 填料含有紙の漂白 | |
JPH09291490A (ja) | パルプ、紙及び塗被紙 | |
US2738791A (en) | Cigarette paper | |
JPH0611956B2 (ja) | 填料の歩留り向上方法 | |
US2786757A (en) | Method for preparing a paper product | |
JPS5994700A (ja) | たばこ用巻紙 | |
JP2000129589A (ja) | ペ―パ―ウェブ及びその製造方法 | |
JP2588211B2 (ja) | 中性紙の製造方法 | |
JPS62184196A (ja) | 中性紙の製造法 | |
US3619358A (en) | Method for improving water drainage from a paper web on a wire-screen of a paper machine by using a modified polyacrylamide prepared from a water-soluble polyacrylamide by the hoffman reaction | |
JP4091940B2 (ja) | 新規な製紙用炭酸カルシウム填料及び該填料を使用した紙及びその製造方法 | |
JP6927403B1 (ja) | 紙の製造方法 | |
JP2000027092A (ja) | 中性紙 | |
JP6822596B1 (ja) | 紙の製造方法 |