JPS62198729A - さらさらとした固形物を配量して供給するための装置 - Google Patents

さらさらとした固形物を配量して供給するための装置

Info

Publication number
JPS62198729A
JPS62198729A JP3467487A JP3467487A JPS62198729A JP S62198729 A JPS62198729 A JP S62198729A JP 3467487 A JP3467487 A JP 3467487A JP 3467487 A JP3467487 A JP 3467487A JP S62198729 A JPS62198729 A JP S62198729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom plate
rotary diaphragm
container
outflow
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3467487A
Other languages
English (en)
Inventor
クラウス・カウフマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rheinmetall Air Defence AG
Original Assignee
Oerlikon Contraves AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oerlikon Contraves AG filed Critical Oerlikon Contraves AG
Publication of JPS62198729A publication Critical patent/JPS62198729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F13/00Apparatus for measuring by volume and delivering fluids or fluent solid materials, not provided for in the preceding groups
    • G01F13/001Apparatus for measuring by volume and delivering fluids or fluent solid materials, not provided for in the preceding groups for fluent solid material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/0015Feeding of the particles in the reactor; Evacuation of the particles out of the reactor
    • B01J8/002Feeding of the particles in the reactor; Evacuation of the particles out of the reactor with a moving instrument

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Supply Of Fluid Materials To The Packaging Location (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、容器と、それに同軸的に設けられた分配機構
とからなり、その供給器部分が流出開口の設けられた底
部プレートの上側に密着して配設されており、駆動軸と
結合している固形物を供給するため、特に実験用反応炉
にさらさらとした固形物を配量して供給するだめの装置
に関する。
上記した種の配量装置はスイス間第633884号特許
公報から知られており、それにあっては容器内に注入さ
れる固形物がモータで駆動される軸と作用的に結合され
、円錐形状の分配機構の上に、そしてそこから分配機構
内に設けられた切欠きによって底部プレートに落ち、螺
旋状の供給器部分によってとらえられ、底部プレート内
に設けられた流出開口へと運ばれ、そこから実験用反応
炉容器の中に落ちるものである。この装置の場合注入の
際分配機構の切欠きを通して底部プレート上に落らるさ
らさらとした固形物は自動的に流出開口まで動き、その
際供給器部分の各回転運動がなく空になるのが時間的に
早く、そのことが望んでいない、また制御不能の固形物
の供給へと導きうるちのである。
本発明の課題は、前記した種の固形物配量装置を改良し
、容器の中に固形物を注入する際簡弔で空間的に簡潔な
手段でもって望んでいない早期に空になるのが阻止され
、従って制御可能な正確な配量が保証される様にするこ
とである。
この課題は、底部プレートと供給器部分との間に分配機
構と回転しないように結合された回転式絞りが設けられ
、底部プレートは少なくとも1つの流出開口を、そして
回転式絞りは少なくとも1つの閉鎖位置でそれにずれて
設けられた流出開口を備え、その際回転式絞りが底部プ
レートに対して次の様に、即ち固形物を通すために流出
開口が開口位置でほぼ重なり具合が同じになる様に回転
可能になっていることによって解決される。
次に図面に基づいて本発明の詳細な説明することにする
第1図において、50で示した配量装置が断面で示され
ており、その装置はほぼ側方に付いて形成された注入管
11を有する容器IOと、略図的に示されたモータ15
と、軸17によってモータ15と結合している分配機構
20と、上乗せ接続部分13とを含んでいる。モータ1
5として路程装置を有する電気モータまたはステップモ
ータを設けるのが特に好ましい。
容器IOのくびれで形成された上方領域9に設けられた
モータ15は、略図的に示された連結部材I6を用いて
矢印方向Xに駆動される軸17と作動が伝わるように結
合されている。モータ15と共にユニットを形成する連
結部材16が接続リング16’でもって容器IOの上に
位置しており、その際構成部材15.16は第1の袋ナ
ツトI2によって図示していない方法で、例えばねじ結
合によって容器IOの上方部分9に取り外し可能に固定
されている。
同じくくびれで形成された容器lOの下方部分8には、
第2の袋ナツト14を用いて接続リング13″を介して
前記袋ナツト14によって保持された上乗せ接続部分!
3が取り外し可能に固定されている。上乗せ接続部分1
3には円錐形の部分片13’が設けられ、適当に円錐形
に形成された接続円錐体lの部分片!′内に挿入されて
いる。
接続円錐体1はほぼ図示していない実験用反応炉内で化
学的反応を実施するために詳細に図示していない容器の
上乗せ接続部分を形成する。
容器10の下方部分8には軸17と回転しないように結
合された分配機構20が同軸的に設けられ、内壁8′に
案内されている。上乗せ接続部分13ないしは接続リン
グ!3″に向いた側で分配機構20にはウオーム形状乃
至は螺旋形状に曲げられた供給器部分22が配設され且
つ固定されている。供給器部分22と上乗せ接続部分I
3の接続リング13″との間にはディスク状に形成され
且つ第1図に略図的に図示された2枚の構成部材が配設
されており、そのうちの一方は回転式絞り30としてそ
して他方は底部プレート35として形成されている。こ
の回転式絞り30は容器部分8の内壁8′に案内されて
おり、分配機構20と結合されている。容器部分8の下
端縁と接続リング13″との間に設けられた底部プレー
ト35は図示していない方法で、例えば構成部材14と
8との締付は作用によって廻らないように確保している
第2図には配m装置50の下の領域が分解した状態で図
示されており、容器10の下方部分8、分配機構20を
有する軸17の部分、回転式絞り30、底部プレート3
5推びにユニットとして図示された袋ナツトI4を有す
る上乗せ接続部分13が見て取れる。円錐体として形成
され、軸17と回転しないように結合された分配機構2
0は側方に設けられた切欠き2Iと、下側に設けられた
供給器部分22と、特に訂利なように6角形に形成した
接続ビン25とを有している。回転式絞り30は分配機
構20に向けられた側に接続ピン27を、そして底部プ
レート35の方に向けられた側にガイドビン34並びに
心出し用ピン32を存している。回転式絞り30には互
いにずれて設けられた2つの流出開口31.33が設け
られ、それらはほぼ扇形に形成されている。底部プレー
ト35は中央の貫通孔36と互いにずれて設けられた扇
形に形成された2つの流出開口37.38とを有してい
る。一方の流出開口38の外側の範囲には回転式絞り3
0のガイドピン34に対応して形成された切欠き38’
、38″が設けられている。
上記部材20.30と35を組み立てた状態でビン27
を有する回転式絞り30は分配機構20のビン25を有
する連結部材26によって回転しないように結合されて
いる。他方の側では底部プレート35の孔36に係合す
るビン32によって、且つまた一方の流出開口38に係
合し、そして円周部39に案内されたビン34によって
同心的に案内されている。ビン34はストッパーとして
役立ち、これによってほぼ回転式絞り30の開口31.
33の底部プレート35の開口37.38との重なり具
合の同じ位置が保証される。
配量装置50の作用を以下に記載する。
回転式絞り30の開口31.33が底部プレート35の
開口37.38に対してずれて配置されている基本位置
(閉鎖位置)から出発して、それ自体周知の方法で固形
物40が、図示の例(第1図)では注入管11を通って
容器IOの内部空間IO′に注入される。この場合固形
物40の一部は分配機構20に設けられた切欠き21を
通して10″で表わした中間室に達する。おおむね中間
室10″は回転式絞り30の円形の上側と、それに対し
である間隔を置いて設けられた分配機構20の円形の下
側とによって形成されている。
モータ15をスタートすると、軸17、供給器部分22
を有する分配機構20、そして回転式絞り30は、固定
の底部プレート35に関して所定の角度だけ詳細には図
示していない容器軸の周りで回転する。この場合開口3
1は開口38の上に、開口33は開口38の」二にずら
され、そして同時に実験用反応炉に固形物を供給するた
めに供給器部分22から固形物40は開口位置でほぼ重
なり具合が同じ開口31.37及び33.38へと運ば
れる。第2図に示した実施例では回転運動は底部プレー
ト35の開口38内に案内された回転式絞り30のビン
34によって制限されており、その際回転速度、供給器
部分22の形成具合及び開031.33と37.38i
;l、所定の固形物mが供給されるように選択されてい
る。構成部材30゜20.21は特に各供給過程が終わ
った後(図示していない)基本位置に戻されるのが好ま
しい。
図示していない実施例(ビン34のない回転式絞り30
)にあっては、回転運動が一定している時モータ15を
決まった通り制御することによって連続し配量された固
形物の供給を行える可能性がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は断面図で示した配m装置であり、第2図は部分
的に断面で、また斜視的に示した第1図に従う配信装置
の下方部材の分解状態を表したものである。 図中参照番号 !・・・・接続円錐体、 1′ ・・・接続円錐体の部分片、 8・・・・容器の下方部分、 8′ ・・・8の内壁、 9・・・・容器の上方部分、 10・・・・・容器、 IO′ ・・・・内部空間、 IO″ ・・・・中間室、 11・・・・・注入管、 12.14・・・・袋ナツト、 13・・・・・上乗せ接続部分、 13’  ・・・・部分片、 13″ ・・・・接続リング、 15・・・・・モータ、 16・・・・・連結部分、 16’  ・・・・接続リング、 !7・・・・・軸、 20・・・・・分配機構、 21・・・・・切欠き、 22・・・・・供給器、 25・・・・・接続ピン、 26・・・・・連結部材、 27・・・・・連結ピン、 30・・・・・回転式絞り、 31.33・・・流出開口、 32・・・・・心出し用ピン、 34・・・・・ガイドピン、 35・・・・・底部プレート、 36・・・・・貫通孔、 37.38・・・流出開口、 38’、38″ ・・・流出開口、 39・・・・・円周部、 40・・・・・固形物、 50・・・・・配量装置、

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)容器(10)と、その中に同軸的に設けられた分
    配機構(20)とからなり、その分配機構が供給器部分
    (22)で流出開口の設けられた底部プレート(35)
    の上側に密着して配設され、そして駆動軸(17)と結
    合されている固形物の供給のため、特に実験用反応炉内
    にさらさらとした固形物(40)を配量して供給するた
    めの装置において、底部プレート(35)と供給器部分
    (22)との間に、分配機構(20)と回転しないよう
    に結合された回転式絞り(30)が配設されており、そ
    の底部プレート(35)は少なくとも1つの流出開口(
    37、38)を、そして回転式絞り(30)は少なくと
    も閉鎖位置でそれらにずれて配設された流出開口(31
    、33)を備えており、その際回転式絞り(30)は底
    部プレート(35)に関し容器(10)内で次のように
    回転可能になっていること、即ち固形物(40)を通す
    ため個々の流出開口が開口位置でほぼ重なり具合が同じ
    になる様に回転可能になっていることを特徴とする装置
  2. (2)前記回転式絞り(30)が互いに90°だけずれ
    て設けられ、扇形に形成された2つの流出開口(31、
    33)を備えていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載の装置。
  3. (3)前記底部プレート(35)が装置(50)内に回
    転しないように配設され、互いに90°だけずれて設け
    られ、扇形に形成された2つの流出開口(37、38)
    を備えていることを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載の装置。
  4. (4)回転式絞り(30)と底部プレート(35)とに
    設けられた流出開口(31、33と37、38)が極め
    て同じ形状を備えていることを特徴とする特許請求の範
    囲第2項または第3項に記載の装置。
  5. (5)回転運動を制限するためにピン(34)を有する
    回転式絞り(30)が底部プレート(35)の流出開口
    (37、38)のうちの一方の中に入っていることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載の装置。
JP3467487A 1986-02-21 1987-02-19 さらさらとした固形物を配量して供給するための装置 Pending JPS62198729A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH696/86-0 1986-02-21
CH69686 1986-02-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62198729A true JPS62198729A (ja) 1987-09-02

Family

ID=4193034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3467487A Pending JPS62198729A (ja) 1986-02-21 1987-02-19 さらさらとした固形物を配量して供給するための装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0234332A1 (ja)
JP (1) JPS62198729A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010511573A (ja) * 2006-12-07 2010-04-15 メトラー−トレド アクチェンゲゼルシャフト 粉体およびペーストのための投与量分配装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0318656A1 (de) * 1987-12-01 1989-06-07 Mettler-Toledo AG Vorrichtung zur Dosierung eines rieselfähigen Feststoffes
DE3933763A1 (de) * 1989-10-10 1991-04-18 Eberhard Jost Waage zum bestimmen des gewichts von schuettgut
DE102008010801B4 (de) * 2008-02-23 2011-03-03 Pierburg Gmbh Dosiervorrichtung für Feststoffpellets einer Ammoniak abspaltenden Substanz
CN108438271B (zh) * 2018-02-28 2020-02-18 重庆市妙涵商贸有限公司 包装袋用封口装置
IT201800003119A1 (it) 2018-02-28 2019-08-28 Giorgio Trisolini Dispositivo per il versamento ed il dosaggio di polvere da caffe'

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1559905A (en) * 1924-11-15 1925-11-03 Hamilton C Moorman Dispensing device
US3157313A (en) * 1962-04-19 1964-11-17 Sarmento Frank Electrically operated feed metering device
CH633884A5 (en) * 1980-01-17 1982-12-31 Lehky Pavel Apparatus for dispensing metered quantities of solid, crystalline, pulverulent or granular materials

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010511573A (ja) * 2006-12-07 2010-04-15 メトラー−トレド アクチェンゲゼルシャフト 粉体およびペーストのための投与量分配装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0234332A1 (de) 1987-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3920224A (en) Particulate material feeder
US3013701A (en) Apparatus for mixing powdered base and liquid to produce a beverage
US7770761B2 (en) Dosage-dispensing device for substances in powder or paste form
JPS62198729A (ja) さらさらとした固形物を配量して供給するための装置
US4291647A (en) Device for distributing liquid in given doses for a machine feeding as desired young suckling mammals
US5709322A (en) Dry solids metering system with means for self-emptying and quick-emptying/cleanout
US3800745A (en) Animal feeder
RU2524899C2 (ru) Дозирующее устройство для системы раздачи напитков
US6354339B2 (en) Apparatus for dispensing measured doses of bulk material into containers with narrow openings
CN111513599B (zh) 物料下料智能厨具
JPH0729037B2 (ja) 粒状材料を粉末状物質で被覆する方法および装置
US4712716A (en) Apparatus for metering dusting powder
JP2731475B2 (ja) 粉末薬剤分配供給装置
US3533601A (en) Methods and apparatus for forming amalgams
EP1022221B1 (en) Device for distributing set volumes of materials in powder form
KR20180049532A (ko) 사료 정량공급장치
SU825366A1 (ru) Дозатор сыпучих материалов в тару
US5655690A (en) Apparatus for dispensing product through a vertical dispenser tube
CN217694919U (zh) 养殖投料机
JP3602859B2 (ja) 粉粒体フィーダにおける供給装置
EP0412330B1 (en) Hopper for feeding powdered material
JP2019516385A (ja) 動物飼料の調理器
CN212243890U (zh) 粉末分配装置
JPS61271024A (ja) 砕けうる固体物質の配量供給装置
RU1797693C (ru) Устройство дл дозировани сыпучих материалов