JPS6219857A - ホトマスク - Google Patents

ホトマスク

Info

Publication number
JPS6219857A
JPS6219857A JP60158182A JP15818285A JPS6219857A JP S6219857 A JPS6219857 A JP S6219857A JP 60158182 A JP60158182 A JP 60158182A JP 15818285 A JP15818285 A JP 15818285A JP S6219857 A JPS6219857 A JP S6219857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
pattern
shielding film
light shield
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60158182A
Other languages
English (en)
Inventor
Sumio Hosaka
純男 保坂
Hidekazu Seya
英一 瀬谷
Tsuneo Terasawa
恒男 寺澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60158182A priority Critical patent/JPS6219857A/ja
Publication of JPS6219857A publication Critical patent/JPS6219857A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/54Absorbers, e.g. of opaque materials
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/62Pellicles, e.g. pellicle assemblies, e.g. having membrane on support frame; Preparation thereof

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 C発明の利用分野〕 本発明はホトマスクに係り、特に、縮小投影露光におい
てホトマスクに付着したゴミ投影防止を行い、かつ拡大
パターンを忠実に縮小投影する技術に好適な縮小投影用
ホトマスク(レティクル)に関する。
〔発明の背景〕
従来のカバーガラス付ホトマスクは、特開昭59−62
856に記載のごとく、カバーガラスに光学ガラスが使
用されている。上記ホトマスクを使用して縮小投影露光
を行うと、大きなパターンに限ってウェハ上にゴースト
が発生し、ホトマスクに忠実なパターンを形成すること
ができないという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は上述した欠点を解消したホトマスクを提
供することにある。
〔発明の概要〕
従来のカバーガラス付ホトマスクを使用して、縮小投影
露光を行うと、試料上にゴーストが発生する。その原因
はカバーガラス面での反射である。
第1図に、上記のホトマスクを縮小投影光学系内に設置
した時の投影光の光路を示す。図のごとく、光学基板1
.遮光膜パターン4.枠2.カバーガラス3で構成した
ホトマスク11を縮小投影レンズ7の前面に設置し、上
記ホトマスク11を照明すると、光路は主光路5−4と
反射による2次光路5−Il、 5−III等が発生す
る(図では屈折率を全く考慮していない)。この2次光
路5−IIあるいは5−mにより、遮光膜パターン4の
虚像6が、図のよ・うに発生する(図では、5−nによ
る虚像のみ示している)ため、縮小投影面の試料8上に
遮光膜パターン4とその虚像6が縮小投影される。通常
のカバーガラス3面での反射率が約10%であるから、
2次光路5−■での光の強度は反射率が100%に近い
遮光膜を使用すると、主光路の光の強さの約10%で試
料8に入射する。
一方、縮小投影光学系は遮光膜パターン4の位置と試料
8よとで縮小レンズ条件を満足しているので、遮光膜パ
ターン4の虚像6内の微細パターン 。
は試料上でデフォーカス状7gとなる。しかし、大きな
パターンはデフォーカス状態でもゴーストとしてパター
ンが試料上に形成されてしまう。
従って、前述の目的を達成するために本発明においては
第1図に示したカバーガラス3での反射による2次光(
5−n、5−I[I)を防止するため、カバーガラスに
反射防止膜を設ける(防反処理)ことを特徴としている
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第2図〜第4図により説明す
る。第2図は反射防止膜をコーティングしたカバーガラ
スを有するホトマスクブランクを示す。図において、1
は光学ガラス、12は直接レーザ加工し易いP b −
T e −S e系遮光膜、2はカバーガラス取り付は
枠、3は反射防止膜9.10を両面にコーティングした
カバーガラスを示す。また、第3図は、レーザ加工によ
り直接パターン形成後のホトマスクである。さらに、第
4図は通常のレジストを用いCr遮光膜13にパターン
形成した後、枠2及び反射防止膜9,10をコーティン
グしたカバーガラス3を取り付けたホトマスクを示す。
上記の反射防止膜9,10は既存の技術により、光の透
過率を95%以上に向上するようにコーティングする。
例えば、カバーガラス3及び空気の屈折率を各々n3+
rl工とすると。
反射防止膜9.10の屈折Q’ n zは次式で与えら
れる。
n、= gz乙=n 、        (1)n工=
 1 、 n 3= 1 、5とすると、nlは1.2
2となる。
上記の屈折率を満足する材質は少なく、一般には氷晶石
(n=1.35)や弗化マグネシウム(n−1,38)
が使用される。また、入射光が波長λで垂直入射するも
のとすると、コーティングの膜厚りは光学の厚さn、h
がλ/4となるように製作する必要がある。これにより
、表面反射率は2%以下に抑えることができる。
第2図及び第3図はレーザ加工により直接にパターン形
成を行うためのホトマスクブランク及びレーザ加工によ
り縮小投影用パターン12′が形成されたホトマスクで
ある。この場合、レーザ加工は光学ガラス1を通して行
う。また、遮光膜は第2図のようにレーザ加工(縮小投
影用パターン)部分とその周辺部分とを異なった遮光膜
12゜14で形成している。尚1周辺部分の遮光膜14
は通常のCr系の遮光膜を使用するのが望ましい。
これは9周辺部にマークを形成し、縮小投影光学系にホ
トマスクを装着する際、上記マークを合せマークとして
使用するのに都合が良いからである。これにより、ホト
マスクブランクの状態でパターンとなる遮光膜に異物等
の塵埃が付着しないようにすれば、パターン形成及び縮
小投影露光作業においてパターン上への異物付着を全く
心配する必要がなく、作業工程を省略することができる
また2本発明は縮小投影するためのパターンを形成する
あるいは形成した遮光膜を外部と実質的に遮断・密閉す
る構成とっているが、密閉された部分には特別なものを
充填する必要がなく、空気のままでも十分である。
以上説明したように、本実施例によれば、縮小投影露光
時にカバーガラスの両面からの反射光を防止することが
でき、試料8上へのゴーストの発生を防ぐことができる
[発明の効果〕 本発明によれば、遮光膜パターン上に異物等の塵埃の付
着を防止することができ、試料8上へのゴーストの発生
を防でき、かつ、遮光膜パターンを忠実に投影する即ち
、ゴーストの発生を防止することができるので、異物検
査を介さず直接、縮小投影露光に使用することができる
。またカバーガラスを使用しているので破壊に強く、信
頼性が増加するとともに、縮小投影用パターンを形成す
る遮光膜に機械的強度の小さい材料とも使用することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、縮小投影露光光学系内に従来のカバーガラス
付ホトマスクを設置した際の光路の概略図、第2図〜4
図は本発明の実施例になるホトマスクの断面図示す。 1・・・透光性基板、2・・・枠(カバーガラス取り付
は枠)、3・・・カバーガラス、4・・・遮光パターン
、5・・・投影光の光路、6・・・遮光パターンの虚像
、7・・・縮小投影レンズ、8・・・試料、9,10・
・・反射防止膜、12・・・レーザ加工しゃすいPb、
Te、Ss系遮光膜、12′・・・レーザ加工後のPb
、Te。 Se系薄膜の遮光パターン、13・・・Cr系薄膜の第
1図 乙 篤  Z  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、透光性基板上の一部にパターンを形成するための遮
    光膜を設け、上記遮光膜を挾んで上記基板と対向し、か
    つ、上記遮光膜と離れて両面を防反処理した透光性板状
    部材を配置し、上記遮光膜を外部と実質的に遮断、密閉
    してなることを特徴とするホトマスク。 2、上記遮光膜にパターンが形成されていることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載のホトマスク。 3、上記板状部材の面積が上記基板の面積より小さいこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のホトマスク
    。 4、2種類以上の薄膜が平面的に形成された上記遮光膜
    を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    ホトマスク。 5、上記の第4項記載の遮光膜の1つの面積が上記板状
    部材の面積より小さいことを特徴とする特許請求の範囲
    第4項記載のホトマスク。
JP60158182A 1985-07-19 1985-07-19 ホトマスク Pending JPS6219857A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60158182A JPS6219857A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 ホトマスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60158182A JPS6219857A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 ホトマスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6219857A true JPS6219857A (ja) 1987-01-28

Family

ID=15666060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60158182A Pending JPS6219857A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 ホトマスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6219857A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8216130B2 (en) 2002-12-16 2012-07-10 Given Imaging Ltd. Device, system and method for selective activation of in vivo sensors

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8216130B2 (en) 2002-12-16 2012-07-10 Given Imaging Ltd. Device, system and method for selective activation of in vivo sensors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4131363A (en) Pellicle cover for projection printing system
JPS6267547A (ja) ホトマスク
JPH06175347A (ja) ホトマスクおよびそれを用いたパタン形成方法
US4063812A (en) Projection printing system with an improved mask configuration
KR940007066B1 (ko) 반사형 포토마스크와 반사형 포토리소그래피 방법
JP2836483B2 (ja) 照明光学装置
US6576375B1 (en) Photomask
JP2889047B2 (ja) 反射型フォトマスクの製造方法,反射型フォトマスク及びそれを用いた半導体基板の露光方法
JPH04346349A (ja) フォトマスクおよびその製造方法
US5279911A (en) Photomask
US6251545B1 (en) Method and system for improving transmission of light through photomasks
JPH04162039A (ja) フォトマスク
JPH06250378A (ja) 露光方法及び該露光方法で使用されるフォトマスク
JPS6219857A (ja) ホトマスク
JPH06177006A (ja) 投影露光装置
JPH05165194A (ja) フォトマスク
US5455130A (en) Photomask comprising an optical path adjusting film
JPH052261A (ja) マスクとそれを用いた投影露光方法
JP2008233733A (ja) 透明基板およびそれを用いた電気光学装置
JP3110245B2 (ja) 反射型露光用マスクとパターン形成方法
JP2984328B2 (ja) フォトマスク及びレジストパターンの形成方法
JP2779221B2 (ja) 位相差レチクルを用いた露光及び検査方法
JPS6410625A (en) X-ray reduction projection aligner
JPH04198740A (ja) ペリクルの透過率測定方法
JPH046559A (ja) ペリクルの透過率測定方法