JPS62198202A - 高周波用共振器 - Google Patents

高周波用共振器

Info

Publication number
JPS62198202A
JPS62198202A JP4122086A JP4122086A JPS62198202A JP S62198202 A JPS62198202 A JP S62198202A JP 4122086 A JP4122086 A JP 4122086A JP 4122086 A JP4122086 A JP 4122086A JP S62198202 A JPS62198202 A JP S62198202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonator
face
dielectric
resonant line
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4122086A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoi Oba
大庭 基
Mitsuo Makimoto
三夫 牧本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4122086A priority Critical patent/JPS62198202A/ja
Priority to US07/016,086 priority patent/US4812791A/en
Publication of JPS62198202A publication Critical patent/JPS62198202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は各種無線機器通信機器、測定器等のフィルタあ
るいは発振器に利用される高周波用共振器に関するもの
である。
従来の技術 高周波用のフィルタ、発振器等に用いられる小型共振器
には、TEMモードの共振器が最も良く利用されており
、これらの共振器技術に関しては、たとえば、小西良弘
著、“マイクロ波集積回路”、■産報発行等の出版物に
数多くの技術記載がなされている。第2図にその代表的
な共振器の構成を示す。第2図(a)は先端開放V2波
長共振器の例で1は共振線路である。第2図(blは同
図(alをU字状に折返えしたヘアピン構造の共振器で
、2は第2図(a)(!:同様に共振線路を示す。第2
図(C)は共振線路3をリング状にした1波長共振器で
あり、第2図(d)は同図(C)を小形化するため共振
線路4にギャップ5を設け、その部分に容量すを接続し
たものである。このような構造とすることにより共振線
路長を1/2波長以下にでき、小形化に適した共振器が
実現できる。
これらの共振器は誘電体基板上に印刷技術あるいはフォ
トエツチング技術により作製可能なため量産に適し、特
性の再現性の良好な共振器として利用されている。
発−明が解決しようとする問題点 しかし上述した共振器は、量産性といった面では特長が
あるが、損失を低減する、即ち共振器の無狗荷Qを大き
くする要求がある場合は、共振器自体を大きくする必要
があり、そのためには基板そのものを厚くすることが必
要とされるため、形状が大きく、コストも増大するとい
う欠点を有していた。
問題点を解決するための手段 本発明は筒状誘電体の上端面および下端面をメタライズ
し、下端面あるいは上端面を接地導体とし、他端面を共
振線路導体とすることにより、上記問題点を解決するも
のである。
作    用 本発明は上記構成により、共振器として、筒状誘電体の
上下端面を利用してTEMモード共振器を実現しようと
するもので、必要とする誘電体は小さく、筒状誘電体の
高さを変えることにより損失を制御できるため、小形高
Qで、さらに量産に適した高周波用共振器を提供できる
実施例 第1図伸)は本発明の一実施例における高周波用共振器
の斜視図を示すものである。第1図(a)において、7
は円筒状の誘電体、8は誘電体7の円筒下端面に設けら
れたメタライズされた接地導体、9は誘電体7の円筒上
端面に設けられたメタライズされた共振線路である。
第1図(a)では共振線路9はループとなっており、こ
の円周方向に沿りてTEMモーt゛に近い一波長共振器
を形成する。誘電体7の円筒の高さ、あるいは円周の厚
さを変えることにより共振周波数と無負荷Qを制御でき
る。
次に、本発明の他の実施例について説明する。
第1図(tlは同図(a)共振線路9にギャップ10を
設けたもので、共振器がV2波長共振器となるため同一
周波数で共振器を設計する際、小形化できる特長をもつ
第1図(C)はさらに小形化を図る場合の実施例であり
、ギャップ10に容量素子11を設けたものである。こ
の場合、共振線路長は1/2波長より十分短かく設計で
きる。
以上各実施例に示したように、円筒状誘電体7の上下端
面をメタライズしTEMモードあるいはそれに近いモー
ドの電磁波を立てることにより、極めて小形で、かつ安
価な共振器を実現できる。
なお、以上の各実施例では誘電体7を円筒状としたが、
誘電体7は角筒状としても良い。
発明の効果 以上述べたように本発明は筒状誘電体のリング状共振器
を提供するもので、小形で無負荷Qが高く、かつ安価な
特長を有し、その工業的価値は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図(alは本発明の一実施例における高周波用共振
器の斜視図、第1図(b) 、 (C)は本発明の他の
実施例における高周波用共振器の斜視図、第2図(a)
〜(d)は従来の共振器の平面図である。 7・・・誘電体、8・・・接地導体、9・・・共振線路
、10・・・ギャップ、11・・・容量素子。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はか1名第1
図 (JJ) (C) 第2図 +b) (d)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)筒状誘電体の上端面および下端面をメタライズし
    、下端面あるいは上端面のいずれか一方を接地導体とし
    、他端面を共振線路導体とした高周波用共振器。
  2. (2)筒状誘電体は円筒状、あるいは角筒状の誘電体で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の高周
    波用共振器。
  3. (3)共振線路導体の一部にギャップあるいはスリット
    を設け、1/2波長としたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の高周波用共振器。
  4. (4)ギャップにおいて対向する2つの開放端を容量で
    接続したことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の
    高周波用共振器。
JP4122086A 1986-02-18 1986-02-26 高周波用共振器 Pending JPS62198202A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4122086A JPS62198202A (ja) 1986-02-26 1986-02-26 高周波用共振器
US07/016,086 US4812791A (en) 1986-02-18 1987-02-18 Dielectric resonator for microwave band

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4122086A JPS62198202A (ja) 1986-02-26 1986-02-26 高周波用共振器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62198202A true JPS62198202A (ja) 1987-09-01

Family

ID=12602310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4122086A Pending JPS62198202A (ja) 1986-02-18 1986-02-26 高周波用共振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62198202A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05110316A (ja) * 1991-10-14 1993-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 共振器
JPH05110317A (ja) * 1991-10-14 1993-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 共振器
JPH05110315A (ja) * 1991-10-14 1993-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 共振器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05110316A (ja) * 1991-10-14 1993-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 共振器
JPH05110317A (ja) * 1991-10-14 1993-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 共振器
JPH05110315A (ja) * 1991-10-14 1993-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 共振器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0230883Y2 (ja)
US5136268A (en) Miniature dual mode planar filters
JPH07326904A (ja) 誘電体フィルター
JPH06237103A (ja) 多モード積層共振器フィルタ
US4754242A (en) Resonator
JPH03212001A (ja) 誘電体フィルタ
JPH08250904A (ja) 誘電体フィルタ
JPS6271305A (ja) 誘電体共振器
JPS59114902A (ja) 誘電体フイルタ
JPS62198202A (ja) 高周波用共振器
JPH0153521B2 (ja)
JPH0255402A (ja) 誘電体フィルタ
JP2630387B2 (ja) 誘電体フィルタ
JPS62193303A (ja) 高周波用共振器
JPH0296402A (ja) スパイラル共振器
JPH0373161B2 (ja)
JPS62210702A (ja) 高周波用共振器
KR100233265B1 (ko) 내전력 특성을 갖는 폐루프공진기 필터
JPH0328561Y2 (ja)
JPS62298202A (ja) リング形共振器
JPH0258401A (ja) フェリ磁性体薄膜フィルタ
JPS62241402A (ja) フイルタ装置
JPH05110316A (ja) 共振器
JPH09167902A (ja) 誘電体フィルタ
JPH0546324Y2 (ja)