JPS62198138A - 電気装置用絶縁基板 - Google Patents

電気装置用絶縁基板

Info

Publication number
JPS62198138A
JPS62198138A JP61040723A JP4072386A JPS62198138A JP S62198138 A JPS62198138 A JP S62198138A JP 61040723 A JP61040723 A JP 61040723A JP 4072386 A JP4072386 A JP 4072386A JP S62198138 A JPS62198138 A JP S62198138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
layer
iron alloy
weight
chromium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61040723A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0712068B2 (ja
Inventor
Giichi Nakamura
義一 中村
Nobuaki Ohashi
大橋 信昭
Akihiko Kasahara
笠原 昭彦
Takehisa Konishi
健久 小西
Toshiyuki Yashiro
八代 利之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kinzoku Co Ltd
Shoei Chemical Inc
Original Assignee
Nippon Kinzoku Co Ltd
Shoei Chemical Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kinzoku Co Ltd, Shoei Chemical Inc filed Critical Nippon Kinzoku Co Ltd
Priority to JP61040723A priority Critical patent/JPH0712068B2/ja
Publication of JPS62198138A publication Critical patent/JPS62198138A/ja
Publication of JPH0712068B2 publication Critical patent/JPH0712068B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/14Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
    • H01L23/142Metallic substrates having insulating layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Insulated Metal Substrates For Printed Circuits (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、たとえば混成集積回路のような電気装置用絶
縁基板の改良に関する。
(従来技術) 従来混成集積回路用基板のような電気装置用絶縁基板に
は電気絶縁性に優れたセラミック基板が主として用いら
れている。しかしセラミックは機械的強度、特に抗折力
が弱く、加工することができない。またセラミック基板
は、基板が大きくなるにしたがって平坦度が悪くなり、
このためセラミックで大形の基板を作ることは困難であ
る。
このためセラミック基板に代えて金属基体を用いること
が考えられている。金属基体の場合は、この上に形成す
る電子回路を金属基体から絶縁する必要があり、各種方
法が提案されている。例えば鉄を主成分とする金属基体
を用いる場合、この表面にガラス層を形成した基板が提
案されており、更に金属基体上に酸化物層を形成し、そ
の上にガラス層を形成して、ガラス層が金属表面に密着
するようにした基板も提案されている。
しかしこの基板を厚膜用の混成集積回路用基板として用
い、た場合、次のような問題がある。即ち厚膜用の場合
、基板上にガラス質絶縁物層を形成する時、又は基板上
に電子回路を形成する時、いずれも800℃以上の高温
で焼く工程が繰返されるため、密着性が劣化し、ガラス
層が金属表面から剥離することがある。
(発明が解決しようとする技術的課題)本発明は、この
問題を解決すべくなされたもので、その目的とするとこ
ろは、厚膜用電子回路の焼成を繰返しても絶縁層と金属
基体表面との密着性が低下せず、両者間での密着性に優
れた電気装置用絶縁基板を得んとするものである。
(技術的課題を解決するための手段) すなわちこの発明は、クロム10〜30重量%、アルミ
ニウム0.05〜7重量%を含む鉄合金、又はクロム1
0〜30重量%、アルミニウム0.05〜7重量%、チ
タン0.1〜7重量%を含む鉄合金、あるいはクロム1
0〜30重量%、シリコン0.1〜7重量%含む鉄合金
からなる金属基体と、この金属基体の表面に形成された
酸化被膜と、この酸化被膜上に酸化被膜とガラスの反応
によって形成された反応層と、この反応層を介して上記
酸化被膜上に形成されたガラス質絶縁物層とを具備して
なる電気装置用絶縁基板である。
以下この発明を図示する実施例を参照して説明する。本
発明にかかる電気装置用絶縁基板は、金属基体1の表面
に酸化被膜層2を形成しその上に反応層3を形成し、更
に反応層3のうえにガラス質絶縁物層4を形成している
金属基体1は、クロム10〜30%含む鉄合金である。
この鉄合金は、アルミニウムや鉄と異なり、加工性、耐
食性、耐熱性がいずれも優れ、金属基体として最適なも
のである。この範囲としたのは、含有量が少ないと、上
述した効果が発揮されず、また多すぎると材料の加工性
が悪くなるためである。鉄合金にアルミニウムを添加し
た理由は、アルミニウム酸化物に富む酸化被膜を得るた
めである。即ち、酸化被膜にアルミニウム酸化物が多い
と、ガラス質物質と酸化被膜との反応が過度に進行せず
、酸化被膜が残存するためである。
しかも製造された基板上において回路の焼成を繰返して
も両者間の密着性は余り劣化しない。このような効果は
、シリコンの添加によっても同様に得られる。アルミニ
ウムまたはシリコンの添加量を上記範囲に限定した理由
は、少くなすぎるとこの効果が発揮されず、多すぎると
材料の加工性が悪くなるためである。またチタンは、金
属基体と酸化物層との密着性を向上させるために添加し
、少なすぎるとこの効果が発揮されず多すぎると材料の
加工性が悪くなるためである。次いで金属基体1の表面
に加熱処理等により酸化被膜層2を形成する。この酸化
被膜層2は、ガラス質絶縁物層4に対して金属基体1よ
りも密着性が良く、金属基体1とガラス質絶縁物層4の
密着性を向上させることができる。この膜厚は0.04
〜5tnR特に0.1〜2imが好適である。厚すぎる
と金属基体1と酸化被膜2との密着性が部分的に悪くな
る場合があり、薄すぎると後の焼成工程等で酸化被膜2
が全てガラスと反応して反応層3となってしまうためで
ある。次にこの酸化被膜2の上にガラス質絶縁物層4、
例えば、ホウケイ酸鉛を主成分とする結晶化ガラスを印
刷等の手段により形成する。
次いでこれを焼成して、酸化被膜層とガラス質絶縁物層
とを反応させて両者の境界部分に反応層を形成する。こ
の反応層の介在によりガラス質絶縁層と酸化被膜層との
密着性を向上する。この反応層の膜厚は、もとの酸化被
膜の厚さから反応後において残存している酸化被膜の厚
さを引いた値にほぼ等しく、少なくとも数十オングスト
ロームあることが望ましい。残存する酸化被膜の膜厚が
あまり薄いと、基板上に厚膜電子回路を形成するための
回路形成ペースト焼成中に焼成が進行して、酸化被膜が
全て反応層になってしまう恐れがあるためである。
(発明の効果) この発明によれば酸化被膜層とガラス質絶縁物層との間
に密着性の優れた反応層を形成し、しかも酸化被膜も確
実に残存するので、焼成時に熱膨張係数差によって金属
基体とガラス質絶縁物層との間に応力が働いても、両者
の密着性が大きいためガラス質絶縁物層の剥離を確実に
防止することができる。
実施例 15クロム−4アルミニウム一鉄合金からなる金属基体
を大気中、900℃、10分で処理して酸化被膜を形成
し、次いでこの上にガラス質絶縁物をスクリーン印刷し
た後乾燥し、しかる後850℃大気中で10分間焼成し
て反応層を形成せしめた。このようにして得られた絶縁
基板をIMAで調べたところ、酸化被膜及び反応層が共
に存在し、ガラス成分の拡散は酸化被膜中全部には、及
んでいないことが確認された。
比較例 18クロム−鉄合金からなる金属基体を900℃、大気
中、10分で処理して酸化被膜を形成した。次にこれに
ガラス質絶縁物をスクリーン印刷により形成したのち、
850℃、大気中で10分間焼成して絶縁基板を得た。
この絶縁基板を調べたところ酸化被膜及び反応層が共に
存在していた。
このようにして得られた両絶縁基板試料を850℃で6
0分焼成したところ比較例のものは、ガラス絶縁物層が
剥離してしまった。これに対して実施例のものは、30
Kg15mφの密着強度を示した。比較例のものが剥離
したのは、850℃で60分間焼成したために残存する
酸化被膜層がなくなってしまったためである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示す断面図である。 1・・・金属基体、2・・・酸化被膜層、3・・・反応
層、4・・・ガラス質絶縁物層。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)クロム10〜30重量%、アルミニウム0.05
    〜7重量%を含む鉄合金からなる金属基体と、この金属
    基体の表面に形成されたアルミニウム酸化物に富む酸化
    被膜と、この酸化被膜上に酸化被膜とガラスの反応によ
    って形成された反応層と、この反応層を介して上記酸化
    被膜上に形成されたガラス質絶縁物層とを具備してなる
    電気装置用絶縁基板。
  2. (2)金属基体がクロム10〜30重量%、アルミニウ
    ム0.05〜7重量%、チタン0.1〜3重量%を含む
    鉄合金である特許請求の範囲第1項記載の電気装置用絶
    縁基板。
  3. (3)金属基体が、クロム10〜30重量%、シリコン
    0.1〜3重量%を含む鉄合金である特許請求の範囲第
    1項記載の電気装置用絶縁基板。
  4. (4)金属基体がクロム10〜30重量%、アルミニウ
    ム0.05〜7重量%、シリコン0.1〜3重量%を含
    む鉄合金である特許請求の範囲第1項記載の電気装置用
    絶縁基板
  5. (5)金属基体がクロム10〜30重量%、アルミニウ
    ム0.05〜7重量%、シリコン0.1〜3重量%、チ
    タン0.1〜3重量%を含む鉄合金である特許請求の範
    囲第1項記載の電気装置用絶縁基板。
JP61040723A 1986-02-26 1986-02-26 電気装置用絶縁基板 Expired - Fee Related JPH0712068B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61040723A JPH0712068B2 (ja) 1986-02-26 1986-02-26 電気装置用絶縁基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61040723A JPH0712068B2 (ja) 1986-02-26 1986-02-26 電気装置用絶縁基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62198138A true JPS62198138A (ja) 1987-09-01
JPH0712068B2 JPH0712068B2 (ja) 1995-02-08

Family

ID=12588522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61040723A Expired - Fee Related JPH0712068B2 (ja) 1986-02-26 1986-02-26 電気装置用絶縁基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0712068B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2356396A (en) * 1999-10-07 2001-05-23 Rolls Royce Plc A metallic article having a chromised coating and a glass coating

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2356396A (en) * 1999-10-07 2001-05-23 Rolls Royce Plc A metallic article having a chromised coating and a glass coating
US6444332B1 (en) 1999-10-07 2002-09-03 Rolls-Royce Plc Metallic article having a protective coating and a method of applying a protective coating to a metallic article
GB2356396B (en) * 1999-10-07 2003-11-19 Rolls Royce Plc A metallic article having a protective coating and a method of applying a protective coating to a metallic article

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0712068B2 (ja) 1995-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2559700B2 (ja) 半導体装置の製造方法
Bailey et al. Thin-film multilayer capacitors using pyrolytically deposited silicon dioxide
JPS62198138A (ja) 電気装置用絶縁基板
US6013357A (en) Power module circuit board and a process for the manufacture thereof
JPH03179793A (ja) セラミックス基板の表面構造およびその製造方法
JPS62198137A (ja) 電気装置用絶縁基板
JPS5910271A (ja) 半導体装置
US5150830A (en) Method of bonding a sheet of metal, such as copper, on an aluminum nitride substrate
JPH0568877B2 (ja)
JPH0679444B2 (ja) 電気皮膜
JP3794454B2 (ja) 窒化物セラミックス基板
JPH06169173A (ja) 窒化アルミニウム質基板の製造方法
JPS62198187A (ja) 電気装置用絶縁基板
JPH04279831A (ja) 白金温度センサ
JPS62262422A (ja) TiSi2膜の形成方法
JPH036679B2 (ja)
JPH0563108B2 (ja)
JPH0769531B2 (ja) 絶縁保護膜を有する透明導電膜の製造方法
JPH01142089A (ja) メタル・コア基板及びその製造方法
JPH0343988A (ja) 薄型高温ヒータの製造方法
JPS60214583A (ja) 混成集積回路基板
JP2536612B2 (ja) 放熱性のすぐれた半導体装置用基板の製造方法
CN117012751A (zh) 陶瓷覆金属板及其制备方法和芯片散热模块
JPS62197373A (ja) 窒化アルミニウム焼結体のメタライズ方法
JPS61289690A (ja) プリント基板

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees