JPS6219804B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6219804B2
JPS6219804B2 JP10467681A JP10467681A JPS6219804B2 JP S6219804 B2 JPS6219804 B2 JP S6219804B2 JP 10467681 A JP10467681 A JP 10467681A JP 10467681 A JP10467681 A JP 10467681A JP S6219804 B2 JPS6219804 B2 JP S6219804B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
horizontal rod
mower
pair
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10467681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS589605A (ja
Inventor
Hirobumi Sadakane
Akio Hamada
Hironori Dobashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP10467681A priority Critical patent/JPS589605A/ja
Publication of JPS589605A publication Critical patent/JPS589605A/ja
Publication of JPS6219804B2 publication Critical patent/JPS6219804B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ミツドマウントモアー等の作業機を
車体の下方に昇降自在に牽引装着する作業機装着
装置に関し、前部リンクの着脱、緊張を容易にす
ることを目的とする。
例えば、トラクタ車体の下方にミツドマウント
モアー等の作業機を昇降自在に牽引装着する場
合、横軸心廻りに回動自在な各一対の前部リンク
と後部リンクとから成る平行リンク機構を利用す
るようにしたものが考えられている。この種のも
のでは、後部リンクはトラクタ車体の中央部両側
に連結ピンで枢支連結するのであるが、前部リン
ク1は第6図に示すように前端の連結ピン2をフ
ツク3で引掛けて前方へと緊張していたので、左
右を均等に緊張し難く、構造が複雑化する欠点が
あつた。即ち、トラクタ車体の前部下方に装着さ
れた動力取出ケース4にブラケツト5を介して横
軸6を回動自在に挿支すると共に、この横軸6に
左右一対のフツク3と操作レバー7とを固設し、
フツク3に連結ピン2を引掛けて操作レバー7の
回動操作により前部リンク1を前方に引張つて緊
張するようにしており、左右一対のフツク3が共
に横軸6に固定であるため、この部分で左右のバ
ランスを調整することはできず、従つて、前部リ
ンク1の一部にターンバツクル等の調整機構を組
込む必要があつた。なお8は操作レバー7のロツ
クピン、9はフツク3に対向してブラケツト5に
固設された抜止片である。
本発明は、このような問題点を解消するように
したものであつて、この特徴とする処は、横軸廻
りに回動自在な各一対の前部リンクと後部リンク
とから成る平行リンク機構を介して作業機を車体
の下方に昇降自在に牽引装着するようにした作業
機装着装置において、車体の前部下方に、左右一
対のガイド部を介して前後動自在に横杆を設け、
この横杆の左右両端部に各前部リンクの前端部を
着脱自在に連結し、この横杆の横方向中央部を前
方に引張る螺子手段を設けた点にある。
以下、図示の実施例について本発明を詳述する
と、第1図において、10はトラクタ車体、11
は前車軸フレーム、12は前車軸ケース、13は
前軸、14は後輪、15はボンネツトである。1
6は前部動力取出装置を内装する動力取出ケース
で、入力軸17とPTO軸18とを有し、その入
力軸17はカツプリング19等を介してエンジン
のクランク軸に連動連結されている。20は作業
機の一例を示すミツドマウントモアーであり、前
部中央にリミツトゲージ輪21、後部両側に刈高
さ調整用のゲージ輪22を夫々有する。23はモ
アー20をトラクタ車体10の下方に牽引装着す
るための平行リンク機構で、前部リンク24と後
部リンク25とを左右に一対備えて成り、その前
部リンク24は後端で連結ピン26によりモアー
前部のブラケツト27に枢支連結されている。後
部リンク25の前端は、トラクタ車体10の中央
部両側に装着された取付ブラケツト28に連結ピ
ン29により着脱自在に枢支連結され、または後
端はモアー20の後部上面に突設されたブラケツ
ト30に連結ピン31により枢支連結されてい
る。連結ピン26,29,31は何れも横方向に
あり、従つて、前部リンク24及び後部リンク2
5は横軸心廻りに回動自在である。32は丸棒材
等から成る横杆で、第2図及び第3図に示すよう
に動力取出ケース16の後部両側に突設された支
持ブラケツト33のガイド部34により前後動自
在に支持され、この横杆32の左右両端部に、各
前部リンク24の前端部が着脱自在に套嵌されて
抜止ピン35により規制されている。なおガイド
部34は長溝状の切欠部によつて形成される。横
杆32の横方向中央部にはボス36が遊嵌されて
おり、このボス36に前方へと突出する螺軸37
が固設されている。螺軸37は動力取出ケース1
6の後壁板38に固設された筒体39を前後方向
に貫通、その突出端部に締付用のナツト40が螺
着されている。なお螺軸37は筒体39に遊嵌さ
れ、またナツト40にはハンドル41が設けられ
ている。螺軸37、ナツト40は螺子手段を構成
する。42はモアー昇降用のベルクランクで、ト
ラクタ車体10の両側に着脱自在に装着された取
付ブラケツト43に枢軸44を介して枢支され、
このベルクランク42はチエーン等の吊上索45
を介してモアー20に連結されると共に、ロツド
46、ロアリンク47及びリフトロツド等を介し
て、トラクタ車体10の後部に搭載された油圧装
置のリフトアームに連動連結されており、モアー
20は油圧装置により昇降自在である。48は
PTO軸18によりモアー20を駆動する自在接
手軸である。
上記構成において、平行リンク機構23を介し
てモアー20をトラクタ車体10に装着する場合
には、トラクタ車体10の下方にモアー20を配
置して、先ず後部リンク25の前端部をトラクタ
車体10の連結ピン29に連結する。次に前部リ
ンク24の前端部を横杆32の左右両端に套嵌
し、抜止ピン35で規制する。この場合、横杆3
2は支持ブラケツト33のガイド部34に支持案
内されて前後動自在であるから、横杆32と前部
リンク24との相互位置を簡単に合わせることが
できる。各前部リンク24を横杆32に連結し終
ると、次に螺軸37に螺合するナツト40を締付
け、螺軸37を介して横杆32の中央部を前方に
引張つて前部リンク24を緊張でき、前記リンク
24と後部リンク25とが平行リンク機構23を
形成し、モアー20が略水平状態となつた時点で
その締付けを停止する。この時、左右の前部リン
ク24のバランスが若干崩れていても、締付け時
に、螺軸37が前後に傾斜することによつてそれ
を吸収でき、従つて、左右の前部リンク24を均
等に緊張することが可能であり、前部リンク24
自体に調整機構が不要となる。
なお、螺軸37にはロツクナツトを設ける方が
望ましい。
モアー20の駆動方式には、前部動力取出装置
を利用する他、第4図に示すように腹部動力取出
装置49を利用する場合がある。この場合は、動
力取出ケース16がないので、第4図及び第5図
に示すように前車軸フレーム11に支持フレーム
50を着脱自在に設け、これに筒体39を設けて
螺軸37を挿通すれば良い。
モアー20を取外した際には、ナツト40を締
付けて横杆32を固定しておいても良いが、これ
を完全に取外すことも可能である。
本発明によれば、横杆の両端に左右一対の前部
リンクを連結し、この横杆の中央部を螺子手段で
前方に引張るようにしているので、左右一対の前
部リンクを均等に緊張でき、別途調整機構が不要
であると共に、緊張が容易である。また横杆は左
右一対のガイド部により支持されて前後部自在で
あるから、前部リンクの横杆に対する着脱も容易
であり、従つて、着脱時の全体としての取扱いが
容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す側面図、第2
図は同要部の破断側面図、第3図は同横断平面
図、第4図は他の実施例を示す側面図、第5図は
同横断平面図、第6図は比較例を示す側面図であ
る。 10……トラクタ車体、16……動力取出ケー
ス、20……ミツドマウントモアー、23……平
行リンク機構、24……前部リンク、25……後
部リンク、32……横杆、34……ガイド部、3
7……螺軸、40……ナツト、50……支持フレ
ーム。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 横軸廻りに回動自在な各一対の前部リンクと
    後部リンクとから成る平行リンク機構を介して作
    業機を車体の下方に昇降自在に牽引装着するよう
    にした作業機装着装置において、車体の前部下方
    に、左右一対のガイド部を介して前後動自在に横
    杆を設け、この横杆の左右両端部に各前部リンク
    の前端部を着脱自在に連結し、この横杆の横方向
    中央部を前方に引張る螺子手段を設けたことを特
    徴とする作業機装着装置。
JP10467681A 1981-07-03 1981-07-03 作業機装着装置 Granted JPS589605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10467681A JPS589605A (ja) 1981-07-03 1981-07-03 作業機装着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10467681A JPS589605A (ja) 1981-07-03 1981-07-03 作業機装着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS589605A JPS589605A (ja) 1983-01-20
JPS6219804B2 true JPS6219804B2 (ja) 1987-05-01

Family

ID=14387067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10467681A Granted JPS589605A (ja) 1981-07-03 1981-07-03 作業機装着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS589605A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0241503U (ja) * 1988-09-09 1990-03-22

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62113629U (ja) * 1986-01-09 1987-07-20
JPH0414976Y2 (ja) * 1986-04-09 1992-04-03

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0241503U (ja) * 1988-09-09 1990-03-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS589605A (ja) 1983-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0455443Y2 (ja)
US4817728A (en) Implement structure for facilitating easy mounting to and disconnection from a lawn and garden tractor
CA1236698A (en) Latch assembly for holding a front mounted implement in a raised position
US4825570A (en) Lift system for front-mounted implements for lawn and garden tractors
JPS6219804B2 (ja)
US3508386A (en) Implement coupling and supporting apparatus
US2588953A (en) Saw attachment for tractors
US4103474A (en) Three point hitch apparatus for supporting an implement underneath a tractor
US2834574A (en) Winch assembly
JPS6127282Y2 (ja)
US2681607A (en) Power cultivator
US3900185A (en) Hoist conversion unit for small tractors
US3031829A (en) Tractor-mounted mower
US3400522A (en) Self-mounting mower and controls therefor
US3669410A (en) Hoist conversion unit for small tractors
JPS6137218Y2 (ja)
JPS621853Y2 (ja)
JPS5817561B2 (ja) ミツドマウントサギヨウキノ シヨウコウソウチ
JPH114A (ja) ロータリ作業機のゲージホイール上下調節装置
JPS598491Y2 (ja) ケ−ジ輪の上下調整装置
US2700861A (en) Mower drive support means
JPS6119614Y2 (ja)
US1606251A (en) Hay rake and stacker attachment for tractors
US3517492A (en) Implement control assembly
JPS6312654Y2 (ja)