JPS62197861A - 音声入力かな漢字変換装置 - Google Patents

音声入力かな漢字変換装置

Info

Publication number
JPS62197861A
JPS62197861A JP61039570A JP3957086A JPS62197861A JP S62197861 A JPS62197861 A JP S62197861A JP 61039570 A JP61039570 A JP 61039570A JP 3957086 A JP3957086 A JP 3957086A JP S62197861 A JPS62197861 A JP S62197861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kana
word
result
register
kanji
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61039570A
Other languages
English (en)
Inventor
Mina Yamagishi
山岸 美奈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP61039570A priority Critical patent/JPS62197861A/ja
Publication of JPS62197861A publication Critical patent/JPS62197861A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技豊分互 本発明は、音声ワードプロセッサ等に使用して好適な音
声入力かな漢字変換装置に関するものであるが、OCR
等のかな漢字変換装置にも応用可能なものである。
従来技術 音声ワードプロセッサ等において、入力された音声の認
識結果を、かな漢字変換部へ送りたい時、キーで「変換
」を押したり、また音声で「ヘンカン」と指示すること
が、一般的で、よく知られているが、この方式によると
、入力者に負担をかけ、効率の良い音声入力かな漢字変
換装置を提供することができない。また、別の方法とし
て、音声入力の間隔に間があるとき、この間を文節の切
れ目としてかな漢字変換部を起動させているものもある
が、この場合1区切り目の誤りを生じたり、又。
文節を意識して発声を行なわなければいけないという欠
点があり、やはり、効率のよい音声入力かな漢字変換装
置とはいえない。更に、単音節・単語音声認識装置にお
いて、入力音声の切換手段をもって、かつ、単音節音声
から単語音声に切り換えられた時、「かな漢字変換」を
意味する信号を出力する方法もあるが、この方法だと、
オペレータが切換手段の操作をミスすることも多く、又
、オペレータとしては考えながら発声しなくてはいけな
いので、負担が多くなる。更に、単語音声が長く続いた
り単音節音声が続くと、「かな漢字変換」の信号は出力
されないので、膨大なレジスタの容量が必要という欠点
を有す。
l−一血 本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたもので、
特に、効率のよい音声入力かな漢字変換装置を実現する
ことを目的としてなされたものである。
■−一」又 本発明は、上記目的を達成するために、入力された音声
を分析する分析部と、単音節音声を認識する単音節認識
部と、単語(又は文m>音声を認識する認識部と、単音
節か単語(又は文節)かを判定する判定部と、判定結果
に基づく認識結果をかな漢字変換するかな漢字変換部と
を具備する音声入力かな漢字変換装置において、入力音
声の判定結果が単音節である時はその結果をレジスタに
保存し、判定結果が単語(又は文節)である時、レジス
タ内に保存されている文字列と単語(又は文節)をあわ
せてかな漢字変換すること、或いは、入力音声の判定結
果が単語(又は文節)である時、その結果をレジスタ内
に保存し、後から入力される単音節、単語(又は文ff
15)を合せてかな漢字変換をすることを特徴としたも
のである。以下、本発明の実施例に基づいて説明する。
第1図は、本発明の一実施例を説明するための電気的ブ
ロック線図で、図中、1はマイクロフォン、2は音声分
析部、3は単音節認識部、4は判定部、5は単語(又は
文節)認識部、6は判定部。
7はレジスタ、8はかな漢字変換部、9は出力部、10
は区切り判断部で、以下、「単語」は「単音節以外」を
意味し、文節等も含むものとする。
第1図において、マイクロフォン1よりの入力音声は分
析部2で特徴量に変換されて単音節認識部3と単語認識
部5へ入力されると共に判定部4へ入力される6判定部
4では通常知られている方法で単音節であるか単語であ
るかを判定し、その結果を判定部6へ送る。判定部6で
は判定部4で指定された認識部の演算が終了するのを待
ち、その類似度が一定値より上かどうかを確かめ、上な
らばそのまま結果を判定結果とするが、下ならば他方の
認識部の結果が出るのを待ってそちらの結果を判定部6
の判定結果とする。
この様にして、判定部6より送られてきた結果が単音節
であればレジスタ7に保存され、次の音声の入力待ちと
なる。又、もし、単語であればまず、それ以前に発声さ
れてレジスタ7に保存されていた単音節文字列があれば
、それらに対してかな漢字変換を行い(この場合のかな
漢字変換の方法は、最長一致法など知られているものを
用いればよい。)、その後、判定部6より送られてきた
単語に対してかな漢字変換をおこなう(この場合のかな
漢字変換の方法は、単語単位の変換方法などでもよい。
)という効率的な方法が考えられる。しかし、この場合
、必らず単語の前後で区切りとなってしまい、たとえば
熟語の「手法」という単語に対し「シュホウ」は登録さ
れていないが。
「ホウ」は単語で登録しであるという様な場合、オペレ
ータは「シュ・ホウ」と発声すると考えられ、区切りの
ミスが起こり、かな漢字変換がスムーズにできないこと
がある。そこで、本発明においては、図示のように区切
り判断部10を設け、単語の種類などによって、その単
語の前後を区切りとするかしないかを判断させ、区切り
とする場合には、レジスタ7に保存されていた文字列に
単語をあわせて文字列とし、かな漢字変換を行う。
区切り判断部10では、たとえば、単語の長さが短いも
の(例えば長さ2であるもの)や、あらかじめ登録単語
はわかっているため、接頭、接尾辞になりやすいものな
どを基準として判断すれば良く、その方法については限
定しない。
例えば、以下に示すように、「よそくしゆほうをみいだ
す」と入力すると、「ヨソク」 「ホウ」「ミイダス」
が単語登録されているとすると、表■の様になる。
表Iの5tep 3において、「ホウ」という単語が認
識されると、「ホウ」は、単語の長さが2であり熟語中
の文字とも考えられやすいので、レジスタ7に保存され
ている「シュノにあわせて「シュホウ」という文字列を
つくり、「シュホウ」に対して、かな漢字変換がおこな
われる。5tep 5において、「ミイダス」という単
語が認識されると、「ミイダス」は、単語の長さが4で
あり動詞であるので、保存されているレジスタ7の文字
列とあわせて、かな漢字変換をおこなうことはせず、ま
ず、レジスタ7の「オ」に対してかな漢字変換を行い、
その後「ミイダス」という単語に対してかな漢字変換を
おこなう。
この方法では、たとえば、「ホンシャ」という単語をr
ホン・シャ」と発声した場合に関しては考慮されていな
い、そこで、その場合には、第1図の回路を用いて表■
に示す様にしてかな漢字変換することができる。ここで
、「はんしゃへいきます」と入力するとし、rホン」と
「イキマス」が単語登録されて、 とすれば良い。
つまり、表■の5tep 1で単語「ホン」は、接頭語
にもなりうるし、長さが2であるため、レジスタ7へ保
存される。5tep 2 、5tep 3では単音節な
ので、レジスタ7へ保存される。5tep 4において
、「イキマスjという単語が結果として出されると、こ
の場合は、区切りと判断してレジスタ7へは保存しない
ので、まず、レジスタ内部のrホンシャエ」をかな漢字
変換した後、すぐに「イキマス」をかな漢字変換をおこ
なう、なお、以上には、音声について取り扱ったが、「
単語」、「漢字」におきかえれば、OCRのかな漢字装
置にも適用可能であることを容易に理解できよう。
効   果 以上の説明から明らかなように、本発明によると、効率
の良い音声入力かな漢字変換装置を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるかな漢字変換装置の一実施例を
説明するための電気的ブロック線図である。 1・・・マイクロフォン、2・・・音声分析部、3・・
・単音節認識部、4・・・判定部、5・・・単語認識部
、6・・・判定部、7・・・レジスタ、8・・・かな漢
字変換部、9・・・出力部、10・・・区切り判断部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、入力された音声を分析する分析部と、単音節音
    声を認識する単音節認識部と、単語(又は文節)音声を
    認識する認識部と、単音節か単語(又は文節)かを判定
    する判定部と、判定結果に基づく認識結果をかな漢字変
    換するかな漢字変換部とを具備する音声入力かな漢字変
    換装置において、入力音声の判定結果が単音節である時
    はその結果をレジスタに保存し、判定結果が単語(又は
    文節)である時、レジスタ内に保存されている文字列と
    単語(又は文節)をあわせてかな漢字変換することを特
    徴とする音声入力かな漢字変換装置。
  2. (2)、入力された音声を分析する分析部と、単音節音
    声を認識する単音節認識部と、単語(又は文節)音声を
    認識する認識部と、単音節か単語(又は文節)かを判定
    する判定部と、判定結果に基づく認識結果をかな漢字変
    換するかな漢字変換部とを具備する音声入力かな漢字変
    換装置において、入力音声の判定結果が単語(又は文節
    )である時、その結果をレジスタ内に保存し、後から入
    力される単音節、単語(又は文節)を合せてかな漢字変
    換をすることを特徴とする音声入力かな漢字変換装置。
JP61039570A 1986-02-25 1986-02-25 音声入力かな漢字変換装置 Pending JPS62197861A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61039570A JPS62197861A (ja) 1986-02-25 1986-02-25 音声入力かな漢字変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61039570A JPS62197861A (ja) 1986-02-25 1986-02-25 音声入力かな漢字変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62197861A true JPS62197861A (ja) 1987-09-01

Family

ID=12556734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61039570A Pending JPS62197861A (ja) 1986-02-25 1986-02-25 音声入力かな漢字変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62197861A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62197861A (ja) 音声入力かな漢字変換装置
JPS607514A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPS6229796B2 (ja)
JP2002073081A (ja) 音声認識方法と電子装置
JPS59218547A (ja) 音声認識を用いた漢字入力装置
JPS62222358A (ja) 音声入力ワ−ドプロセツサ
JPS62222359A (ja) 音声入力ワ−ドプロセツサ
JP3940905B2 (ja) 文字列変換装置及び情報処理装置
JPH0667688A (ja) 入力装置
JPS56149640A (en) Voice input system
JPS59186040A (ja) 音声ワ−ドプロセツサ
JPS6235120Y2 (ja)
JPS63155229A (ja) ワ−ドプロセツサの変換方式
JPS60225271A (ja) 音声入力仮名漢字変換装置
JPH04295962A (ja) 形態素解析装置
Hammarström Spoken Language in Relation to Written Language
JPS63106698A (ja) 音声入力かな漢字変換装置
JPS6162167A (ja) 日本語文章作成装置
JPH1078955A (ja) かな漢字変換システム
JPS61121167A (ja) 区切り発声に基づく音声ワ−ドプロセツサ
JPS60225972A (ja) 文節入力レベル切り換え装置
JPS6027433B2 (ja) 日本語情報入力装置
JPS6194097A (ja) 音声認識方式
JPS62180397A (ja) 音声パタ−ンの登録方式
JPS6352264A (ja) 中国語翻訳システム