JPS62197803A - 離散時間型制御装置 - Google Patents

離散時間型制御装置

Info

Publication number
JPS62197803A
JPS62197803A JP3898486A JP3898486A JPS62197803A JP S62197803 A JPS62197803 A JP S62197803A JP 3898486 A JP3898486 A JP 3898486A JP 3898486 A JP3898486 A JP 3898486A JP S62197803 A JPS62197803 A JP S62197803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
controlled
deviation
control
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3898486A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Yoshikawa
典雄 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP3898486A priority Critical patent/JPS62197803A/ja
Publication of JPS62197803A publication Critical patent/JPS62197803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の要約 パラメータ推定によって得られた制御対象のモデルのゲ
インに対する設定値の比を、定常状態におけるPID制
御の偏差の積分値の初期値として与えることによって、
 v′J期の立上りにおいてもユーザによる積分初期値
の設定無しに、過積骨によるオーバー・シュートのない
良好な過渡特性を得ることができるようになる。
発明の背景 技術分野 この発明は、連続時間制御対象を制御する離散時間型制
御装置に関する。
従来技術 従来のPID制御装置においては、制御対象の特性に対
して、比例(P :Proportional)動作・
積分(1:lntagral)動作・微分(D :Dc
r!vativc)動作のパラメータを定めて制御を行
うか、オート・チューニング等によって適正なPIDパ
ラメータを求めたとしても、初期の立上げでは設定値に
対して偏差の積分の収束値がわからず、設定値に対する
過積骨が生じオーバー・シュートの原因となっていた。
そこで温度調節器等のPID制御装置では、最初の立上
げによって定常状態に達した後の操作口の平衡値(%)
を、それ以後の立上げ時の偏差の積分の初期値として与
えるいわゆるアンチ参すセット機能を持つものがあるが
、最初の立上げテストの結果をみて、ユーザがアンチ・
リセット値(偏差の積分の収束値)を再設定することが
必要であり、また立上げの設定値を変更するときはアン
チ・リセット値を変更しなければならないという問題点
があった。
発明の概要 発明の目的 この発明の目的は、立−1−げ時の特性から自動的に定
常状態におけるPID制御等の偏差の積分収束値を川明
値に設定し、過積骨によるオーバー・シュートを防ぐこ
とによりL記問題点を解決することを目的とする。
発明の構成と効果 この発明による離散時間型制御装置は、連続時間制御対
象の制御量を所定のサンプリング間隔毎に検知する制御
量サンプリング検知手段、連続時間制御対象に対して上
記サンプリング間隔毎に操作量を与える操作手段、連続
時間制御対象の離散時間型モデルを用い、このモデルを
制御対象に適応させるために上記操作手段によ7て与え
る操作量と上記制御量サンプリング検知手段によって検
知された制御量とに基づいて上記サンプリング間隔毎に
上記モデルのパラメータを推定、更新するパラメータ推
定手段、および目標の設定値と現在の制御量との偏差が
所定の値以下になったときに、PID制御もしくはこれ
に類する制御法における上記偏差の積分値を、上記離散
時間型モデルから求めた一、L記連続時間制御対象のゲ
インに対するト記設定値の比によって初期化する制御手
段を備えていることを特徴とする。
この発明によれば、操作=と制御量のデータによってサ
ンプリング間隔毎に制御対象のモデルのパラメータを推
定、更新するパラメータ推定手段によって求められた制
御対象のゲインに対する設定(l?!の比を、制御量と
設定値との偏差が所定の値以下になったときに、PID
制御もしくはこれに類する制御アルゴリズムの偏差の積
分の初期値として与える構成としたので、はじめての立
上げの動作においてもユーザによるアンチ・リセット値
の設定の必要がなく、;a正なアンチ・リセット値を予
め設定したのと同様な過積骨によるオーバー・ンユート
のない良好な過渡特性をiすることかでき、またいかな
る立−Lがりの設定値に対しても自動的に対応できると
いう効果が得られる。
実施例の説明 第1図は、連続時間制御対象の離散時間型制御系の概略
を示している。ここでは、過渡状態の制御はA S C
(Adaptive switching contr
ol;適応スイッチング制御)によって、定常状態の制
御はPIDによってそれぞれ行なわれる。ASCとは、
パラメータ推定によって得られた制御対象の離散時間型
モデルに対して、未来の操作口シーケンスのすべての組
合せをあてはめてみて、設定値(目標値)との関連にお
いて最も適した操作量シーケンスを選択し、その操作ニ
ジ−ケンス中から次のサンプリング時点において制御対
象に与えるべき操作量を決定するものであり、その詳細
については、出願人による先願特願昭59−11378
1に示されている。
第1図において、連続時間制御対象1に対して離散時間
型制御装置2は、制御量をA/D変換してサンプリング
するサンプラ3で人力し、118の設定値との偏差から
所定のアルゴリズムで操作はを演算するPID/ASC
コントローラ4の出力をD/A変換してサンプリング間
隔たけ保tjiするホールダ5を介して制御対象1に与
える。
第2図はPID/ASCコントローラ4による制御の流
れを、第3図は制御量の時間的変化の一例をそれぞれ示
している。第2図のフローはサンプリング間隔ごとに繰
返される。
最初に制御量のA/D変換値をサンプリング入力する(
ステップ11)。今回の設定値を読みとり、この読取っ
た今回の値を前回読取った設定値と比較する(ステップ
12)。設定値の変更があれば(第3図の1.15の時
点)、定常状態フラグをオフしくステップ13)、制御
が過渡状態に入ることを記憶する。設定値の変更が行わ
れなければ定常状態フラグはそのままにする。
次に、過去の操作量と制御量のデータから制御対象の離
散時間型モデル。
のパラメータを逐次推定する(ステップ14)。
パラメータ推定には、たとえば最小2乗法を用いること
ができる。
この後、積分値リセット・フラグをオフしておき(ステ
ップ15)、今回サンプリングした制御量と設定値との
偏差の絶対値が所定の値以ドになっているかどうか、た
とえばこの偏差の絶対値が制御のフルレンジのたとえば
0 、596以内かどうかをチェックする(ステップ1
6)。制御量と設定値の偏差の絶対値が制御のフルレン
ジの0.5%以内(第3図の1−1.1 〜の状態)で
あれば、定常状態へ移行したとみなして定常状態フラグ
をオンする(ステップ19)。その前に定常状態フラグ
をチェックしくステップ17)、オフであれば、すなわ
ち、前回が過渡状態であったならば(すなわち過渡から
定常に移った瞬間)。
積分値リセット・フラグをオンする(ステップ18)。
上記偏差の絶対値が所定値以上であれば、ステップ17
〜19の処理は行なわれない。
さて、PID制御かASC制御かを選択するために、定
常状態フラグの状態をみて(ステップ20)、このフラ
グがオンでなければ、すなわち過渡状態のときはASC
制御のアルゴリズムにしたがって今回の操作量を決定し
くステップ26)、操作量を出力することによって(ス
テップ27)、1サンプリング間隔における制御フロー
を終る。
定常状態フラグがオンであれば1次に積分リセット・フ
ラグの状態をチェックする(ステップ21)。このフラ
グがオンのときにはPID制御アルゴリズムにおける偏
差の積分値のリセット処理に進む。すなわち、PIDの
制御アルゴリズムは次式で与えられる。
m =(100/P ) [(Σe”ΔT)/T、 +
e、 +TD (e、  eo−1)/Δ口n    
B  、1 ・・・(2) mn :nサンプリング時点の操作量 en :nサンプリング時点の偏差 ΔT:サンプリング間隔 P  、T  、TD ;PIDパラメータトするため
に第(1)式のモデルから、系のゲインを計算する。
このに、ならびにPIDパラメータおよび設定値Wを用
いて。
5−(W/K)−(P  /100)−(T、 /Δt
”)  ・(4)を計算しくステップ22)、このSを
用いて上記積分値を初期化する(ステップ23)。
積分フラグがオフであれば1通常の偏差の積分値の加算
を行う(ステップ24)。
最後に、第(2)式にしたがい、PID制御アルゴリズ
ムによって今回の操作Ca1m  を計算し(ステップ
25)、操作量を出力しくステップ27)、1サンプリ
ング間隔における制御フローを終える。
以上の処理、とくにステップ22.23によって、はじ
めての立上げの動作においてもユーザのアンチ・リセッ
ト値の設定の必要がなく適正なアンチ・リセット値をあ
らかじめ設定したのと同様な過積分によるオーバー・シ
ュートのない良好な過渡特性を得ることができ、またい
かなる立上がりの設定値に対しても自動的に対応できる
という効果を得られる。
この実施例では、定常状態の制御アルゴリズムにPID
を用いたが、PID制御の変形、たとえばI−PD副制
御も同様に扱える。また、過渡状態においてもPID制
御アルゴリズムを用いてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は離散時間型制御系を示すブロック図である。 第2図は、PID/ASCコントローラの制御の流れを
示すフロー・チャートである。 第3図は、制御量の時間的変化の一例を示すグラフであ
る。 1・・・連続時間制御対象。 2・・・離散時間型制御装置。 3・・・サンプラ。 4・・・PID/ASCコントローラ。 5・・・ホールダ。 以  上 特許出願人  立石電機株式会社 代 理 人   弁理士 牛 久 健 司(外1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 連続時間制御対象の制御量を所定のサンプリング間隔毎
    に検知する制御量サンプリング検知手段、 連続時間制御対象に対して上記サンプリング間隔毎に操
    作量を与える操作手段、 連続時間制御対象の離散時間型モデルを用い、このモデ
    ルを制御対象に適応させるために上記操作手段によって
    与える操作量と上記制御量サンプリング検知手段によっ
    て検知された制御量とに基づいて上記サンプリング間隔
    毎に上記モデルのパラメータを推定、更新するパラメー
    タ推定手段、および 目標の設定値と現在の制御量との偏差が所定の値以下に
    なったときに、PID制御もしくはこれに類する制御法
    における上記偏差の積分値を、上記離散時間型モデルか
    ら求めた上記連続時間制御対象のゲインに対する上記設
    定値の比によって初期化する制御手段、 を備えた連続時間制御対象の離散時間型制御装置。
JP3898486A 1986-02-26 1986-02-26 離散時間型制御装置 Pending JPS62197803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3898486A JPS62197803A (ja) 1986-02-26 1986-02-26 離散時間型制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3898486A JPS62197803A (ja) 1986-02-26 1986-02-26 離散時間型制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62197803A true JPS62197803A (ja) 1987-09-01

Family

ID=12540409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3898486A Pending JPS62197803A (ja) 1986-02-26 1986-02-26 離散時間型制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62197803A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015090605A (ja) * 2013-11-06 2015-05-11 東ソー株式会社 温調可能な分析装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015090605A (ja) * 2013-11-06 2015-05-11 東ソー株式会社 温調可能な分析装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4791548A (en) Discrete time control apparatus
US6501998B1 (en) Method for controlling a time-lagged process with compensation, and a controlling device for carrying out said method
JP2003216202A (ja) Pid選択機能を備えた調節計
JP2002116802A (ja) 内部モータ・コントローラ用の周波数領域の自動同調システムおよびその方法
US4386397A (en) Method and apparatus for process control
JPS62197803A (ja) 離散時間型制御装置
JP3312142B2 (ja) 調節計
JPS6310201A (ja) 離散時間制御装置
JP2506900B2 (ja) 時間比例制御装置
EP2180386A1 (en) Control device and method for operating a control device
JPS63111504A (ja) 離散時間制御装置
JP2576449B2 (ja) デジタル式プロセス制御装置
JP3716294B2 (ja) 三位置制御方法および三位置制御装置
JPH06149389A (ja) 温度制御のパラメータ決定方法
JP2635747B2 (ja) プロセス制御装置
JPH0635509A (ja) フィードバック制御システムおよび方法
JP2001022404A (ja) 時間比例式制御装置
JPH05181537A (ja) スライディングモード制御方法および装置
JPH0934503A (ja) Pidコントローラの調整法
JPH0414105A (ja) プロセス制御装置
JPH03273890A (ja) ディジタルサーボ制御装置
JPS62184503A (ja) 離散時間制御装置
CN115347839A (zh) 超局部模型比例因子的在线自切换辨识补偿方法及装置
JPH0926801A (ja) オーバシュート抑制制御装置
JPH10275002A (ja) 制御装置