JPS6219695Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6219695Y2 JPS6219695Y2 JP14049883U JP14049883U JPS6219695Y2 JP S6219695 Y2 JPS6219695 Y2 JP S6219695Y2 JP 14049883 U JP14049883 U JP 14049883U JP 14049883 U JP14049883 U JP 14049883U JP S6219695 Y2 JPS6219695 Y2 JP S6219695Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gate
- water control
- door
- control door
- downstream
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 31
- 239000002352 surface water Substances 0.000 claims description 9
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Barrages (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は表面取水用の多段式ローラゲートに
おける下流管路の閉鎖装置に関するものである。
おける下流管路の閉鎖装置に関するものである。
最初に第1図ないし、第3図に基づいて従来の
表面取水用多段ローラゲートについて説明する。
表面取水用多段ローラゲートについて説明する。
これらの図において、1はダムで図の左方が貯
水池であり、2はその最高の水位を示している。
水池であり、2はその最高の水位を示している。
ダム1の貯水池側には左右一対のローラゲート
用ピアー4を設け、このピアー4の両端内面に並
行に設けた複数のガイド溝に複数の扉体5の両側
のローラを昇降自在にはめ込み、最上段の扉5の
上端に設けた滑車6に係合させたワイヤロープ7
を上方の操作室8に設けた巻上機により操作して
昇降させるようにしてある。
用ピアー4を設け、このピアー4の両端内面に並
行に設けた複数のガイド溝に複数の扉体5の両側
のローラを昇降自在にはめ込み、最上段の扉5の
上端に設けた滑車6に係合させたワイヤロープ7
を上方の操作室8に設けた巻上機により操作して
昇降させるようにしてある。
最上段以外の扉体5の下流側上端にはそれぞれ
係合片9を設け、最下段以外の扉体の上流側下端
には係合片10を設けて最上段の扉体5をロープ
7により吊上げると係合片9,10が係合して下
段の扉体5をつぎつぎと吊上げるものである。
係合片9を設け、最下段以外の扉体の上流側下端
には係合片10を設けて最上段の扉体5をロープ
7により吊上げると係合片9,10が係合して下
段の扉体5をつぎつぎと吊上げるものである。
11はダム1の下部に設けた下流管路、12は
ピアー4の上流側間に設けたスクリーンで、スク
リーン12を通過した表層水は最上段の扉体5を
越流して下流管路11に流入し、下流へ放流され
るものである。
ピアー4の上流側間に設けたスクリーンで、スク
リーン12を通過した表層水は最上段の扉体5を
越流して下流管路11に流入し、下流へ放流され
るものである。
この管路には主放流弁や副放流弁などの定期的
に点検を要する機器がある。従つて、管路11の
入口15を閉鎖して管路11内を空にする閉鎖装
置が必要である。
に点検を要する機器がある。従つて、管路11の
入口15を閉鎖して管路11内を空にする閉鎖装
置が必要である。
このため、下流管路閉鎖用の制水扉13を多段
ゲートとは別に設け、この制水扉13をワイヤロ
ープ14により昇降させる機構や、制水扉13の
ガイド溝が必要となる。
ゲートとは別に設け、この制水扉13をワイヤロ
ープ14により昇降させる機構や、制水扉13の
ガイド溝が必要となる。
この考案は制水扉は多段ローラゲートの各扉体
とは別体に設けるが、制水扉のためのガイド溝や
昇降機構を設ける必要をなくすることを目的とす
るものである。
とは別体に設けるが、制水扉のためのガイド溝や
昇降機構を設ける必要をなくすることを目的とす
るものである。
すなわち、この考案は昇降自在の複数の扉体を
有し、上段の扉体上を越流した表層水を下方の下
流管路へ流入させるようにしたローラゲートにお
いて、下流管路閉鎖用の制水扉をローラゲートの
下流側の扉体に着脱自在とし、不用時において、
制水扉を扉体から分離して格納する格納部を扉体
の昇降系路の一部に設けたものである。
有し、上段の扉体上を越流した表層水を下方の下
流管路へ流入させるようにしたローラゲートにお
いて、下流管路閉鎖用の制水扉をローラゲートの
下流側の扉体に着脱自在とし、不用時において、
制水扉を扉体から分離して格納する格納部を扉体
の昇降系路の一部に設けたものである。
この考案は上記の構成であるから、通常の場合
は下流管路閉鎖用の制水扉を格納部に格納してお
き、ローラゲートの各扉体は従来の多段ゲートと
同様に昇降させて最上段の扉体を越流した表層水
を下流管路に流入させている。
は下流管路閉鎖用の制水扉を格納部に格納してお
き、ローラゲートの各扉体は従来の多段ゲートと
同様に昇降させて最上段の扉体を越流した表層水
を下流管路に流入させている。
下流管路に設けた主、副放流弁などを点検する
場合は最上段となつている、下流管路に最も近い
扉体に制水扉をボルト止めなどの手段で結合した
のち、この扉体を最下端まで下げると、制水扉が
下流管路の入口を閉鎖する。
場合は最上段となつている、下流管路に最も近い
扉体に制水扉をボルト止めなどの手段で結合した
のち、この扉体を最下端まで下げると、制水扉が
下流管路の入口を閉鎖する。
この考案の閉鎖装置は上記のように多段ゲート
の構成部分である最上段用の扉体に対して着脱自
在となる制水扉を設けて、常用時には適当な格納
部に格納しておくもので制水扉を用いる必要があ
るときは制水扉を扉体に結合することによつて、
扉体とともに制水扉を昇降させるので、制水扉の
ためのガイド溝や駆動装置が不用となり、構造が
簡単となるとともにピアーに設けるガイド溝の本
数が減少するのでピアーの強度が増大するなどの
特有の効果がある。
の構成部分である最上段用の扉体に対して着脱自
在となる制水扉を設けて、常用時には適当な格納
部に格納しておくもので制水扉を用いる必要があ
るときは制水扉を扉体に結合することによつて、
扉体とともに制水扉を昇降させるので、制水扉の
ためのガイド溝や駆動装置が不用となり、構造が
簡単となるとともにピアーに設けるガイド溝の本
数が減少するのでピアーの強度が増大するなどの
特有の効果がある。
以下にこの考案の実施例を添付図面の第3図な
いし第6図に基づいて説明するが、第1図、第2
図の従来例と同じ構造と機能を有する部分は同一
の符号を付して説明は省略する。
いし第6図に基づいて説明するが、第1図、第2
図の従来例と同じ構造と機能を有する部分は同一
の符号を付して説明は省略する。
この実施例の場合、制水扉26の格納部19を
第3図のようにダム1側の上部に設定し、ここに
起伏自在の休止台20を設ける。
第3図のようにダム1側の上部に設定し、ここに
起伏自在の休止台20を設ける。
制水扉26は不使用時には水平にして固定した
休止台20に載せて、ボルト止めなどの適当な手
段で固定しておく。
休止台20に載せて、ボルト止めなどの適当な手
段で固定しておく。
この制水扉26には扉体5の方へ向けて複数の
脚27を設け、この脚27をボルト止めなどの手
段で最上段となる扉体5に着脱自在とする。例え
ば脚27の端部にフランジを設け、このフランジ
に設けた複数の挿通孔に挿通した複数のボルトを
扉体のネジ孔にねじ込むなどの手段で固定する。
脚27を設け、この脚27をボルト止めなどの手
段で最上段となる扉体5に着脱自在とする。例え
ば脚27の端部にフランジを設け、このフランジ
に設けた複数の挿通孔に挿通した複数のボルトを
扉体のネジ孔にねじ込むなどの手段で固定する。
従つて扉体5の両側のローラ16が嵌入するガ
イド溝17は第4図、第5図のように制水扉26
が入口15を閉鎖する位置となるようにする。
イド溝17は第4図、第5図のように制水扉26
が入口15を閉鎖する位置となるようにする。
また、制水扉26の入口15側には入口15の
閉鎖時にその周囲に密着して入口15と制水扉2
6間を完全に密閉する環状の水密ゴム21を固定
する。
閉鎖時にその周囲に密着して入口15と制水扉2
6間を完全に密閉する環状の水密ゴム21を固定
する。
また、入口15を制水扉26により閉鎖したと
き、制水扉26には貯水池の大きな水圧が加わる
からこの水圧に耐える強度を与えておく必要があ
り、さらに制水扉26と入口15の両側に支圧板
22,23をそれぞれ設け、制水扉26が入口1
5を閉鎖したとき、この両支圧板22,23が圧
着してローラ16とガイド溝17間に間隙ができ
るようにするとともに水密ゴム21に必要以上の
圧力が働かないようにしてある。なお、第5図の
18は表面取水時の水密用ゴムで各扉体5の両側
に取付ける。
き、制水扉26には貯水池の大きな水圧が加わる
からこの水圧に耐える強度を与えておく必要があ
り、さらに制水扉26と入口15の両側に支圧板
22,23をそれぞれ設け、制水扉26が入口1
5を閉鎖したとき、この両支圧板22,23が圧
着してローラ16とガイド溝17間に間隙ができ
るようにするとともに水密ゴム21に必要以上の
圧力が働かないようにしてある。なお、第5図の
18は表面取水時の水密用ゴムで各扉体5の両側
に取付ける。
また、上記の支圧板22,23の下端と上端は
第6図のように斜面24,25を設けて制水扉2
6の下降時に支圧板22,23が引つかからない
ようにする。
第6図のように斜面24,25を設けて制水扉2
6の下降時に支圧板22,23が引つかからない
ようにする。
上記の実施例において、表面取水の場合は第3
図の実線のように各扉体5を上昇させ、最上段の
扉体5を越流した表層水を入口15から下流管路
11に流入させている。
図の実線のように各扉体5を上昇させ、最上段の
扉体5を越流した表層水を入口15から下流管路
11に流入させている。
また、下流管路11の主、副放流弁などの点検
のさいはワイヤロープ7を巻上げて各扉体5を第
3図の位置よりさらに吊上げて最上段の扉体5に
制水扉26の脚27を固定し、ついで休止台20
を下方へ回したのち、ワイヤロープ7を弛めて各
扉体5を下降させると、第3図の鎖線および第4
図のように制水扉26が入口15を閉鎖する。こ
のとき、制水扉26の水密ゴム21が入口15の
周囲に密着して入口15を完全に閉鎖する。
のさいはワイヤロープ7を巻上げて各扉体5を第
3図の位置よりさらに吊上げて最上段の扉体5に
制水扉26の脚27を固定し、ついで休止台20
を下方へ回したのち、ワイヤロープ7を弛めて各
扉体5を下降させると、第3図の鎖線および第4
図のように制水扉26が入口15を閉鎖する。こ
のとき、制水扉26の水密ゴム21が入口15の
周囲に密着して入口15を完全に閉鎖する。
第1図は従来の多段ローラゲートの一例を示す
縦断側面図、第2図は同上の横断平面図、第3図
はこの考案を実施した多段ローラゲートの縦断側
面図、第4図は同上要部の拡大縦断側面図、第5
図は同じく拡大横断平面図、第6図は支圧板取付
部の拡大側面図である。 5……扉体、11……下流管路、15……入
口、19……格納部、26……制水扉。
縦断側面図、第2図は同上の横断平面図、第3図
はこの考案を実施した多段ローラゲートの縦断側
面図、第4図は同上要部の拡大縦断側面図、第5
図は同じく拡大横断平面図、第6図は支圧板取付
部の拡大側面図である。 5……扉体、11……下流管路、15……入
口、19……格納部、26……制水扉。
Claims (1)
- 昇降自在の複数の扉体を有し、上段の扉体上を
越流した表層水を下方の下流管路へ流入させるよ
うにしたローラゲートにおいて、下流管路閉鎖用
の制水扉をローラゲートの下流側の扉体に着脱自
在とし、不用時において、制水扉を扉体から分離
して格納する格納部を扉体の昇降系路の一部に設
けた多段式ローラゲートの下流管路閉鎖装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14049883U JPS6050233U (ja) | 1983-09-10 | 1983-09-10 | 多段式ロ−ラゲ−トの下流管路閉鎖装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14049883U JPS6050233U (ja) | 1983-09-10 | 1983-09-10 | 多段式ロ−ラゲ−トの下流管路閉鎖装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6050233U JPS6050233U (ja) | 1985-04-09 |
JPS6219695Y2 true JPS6219695Y2 (ja) | 1987-05-20 |
Family
ID=30314536
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14049883U Granted JPS6050233U (ja) | 1983-09-10 | 1983-09-10 | 多段式ロ−ラゲ−トの下流管路閉鎖装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6050233U (ja) |
-
1983
- 1983-09-10 JP JP14049883U patent/JPS6050233U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6050233U (ja) | 1985-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4484728A (en) | Rolling seal sluice gate | |
JPS6219695Y2 (ja) | ||
CN210288295U (zh) | 一种带有垃圾清理功能的水利工程闸门 | |
CN211200675U (zh) | 一种方便异物清理的一体化预制泵站 | |
JPS6242967Y2 (ja) | ||
CN201013642Y (zh) | 用于自吸泵的活塞式液控阀 | |
JPS6125858B2 (ja) | ||
JP3887559B2 (ja) | ポンプゲート | |
CN215888431U (zh) | 一种智能高效一体化泵站 | |
CN210887140U (zh) | 一种带有自动放水滤清器的放水闸门 | |
JPH0612031Y2 (ja) | ポンプ一体型水門 | |
JPS6235686Y2 (ja) | ||
JPS5853312Y2 (ja) | ゲ−ト用バイパス装置 | |
KR200153477Y1 (ko) | 수문의 개폐장치 | |
JPS6011150Y2 (ja) | シリンダゲ−トの保安装置 | |
JPS628715Y2 (ja) | ||
JP4451081B2 (ja) | 水中ポンプの着脱機構 | |
CN206669307U (zh) | 具应急功能的疏水阀 | |
CN108119676A (zh) | 一种适用于各类水压的旋启式止回阀 | |
JPH0621943Y2 (ja) | 保安ゲート内蔵の下部ゲートを有する取水装置 | |
JP2005336853A (ja) | ベローズ式選択取水設備 | |
SU962435A1 (ru) | Судоподъемник | |
JPS6328981Y2 (ja) | ||
KR200349381Y1 (ko) | 수직인양식 자동수문 | |
JPS5853313Y2 (ja) | ゲ−ト用バイパス装置 |