JPS62195581A - 磁力線検出装置 - Google Patents

磁力線検出装置

Info

Publication number
JPS62195581A
JPS62195581A JP61037595A JP3759586A JPS62195581A JP S62195581 A JPS62195581 A JP S62195581A JP 61037595 A JP61037595 A JP 61037595A JP 3759586 A JP3759586 A JP 3759586A JP S62195581 A JPS62195581 A JP S62195581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
magnetic field
detection
amplifier
field line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61037595A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Akima
秋間 俊彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GUMMA PREF GOV NOGYO KIYOUSAI KUMIAI RENGOKAI
Original Assignee
GUMMA PREF GOV NOGYO KIYOUSAI KUMIAI RENGOKAI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GUMMA PREF GOV NOGYO KIYOUSAI KUMIAI RENGOKAI filed Critical GUMMA PREF GOV NOGYO KIYOUSAI KUMIAI RENGOKAI
Priority to JP61037595A priority Critical patent/JPS62195581A/ja
Publication of JPS62195581A publication Critical patent/JPS62195581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は棒磁石の存在を知るため等、磁束の変化状況を
検出するとき、その検出感度を安定に且つ高めた検出装
置に関する。
[従来の技術] 棒磁石の存在を知るため等の目的で、磁界内を磁力線検
出素子を移動させ、或いは磁力線検出素子を固定してお
いて磁石を移動させて、磁束の変化することを検出する
ために、従来、種々の手段が採用されていた。
コンパス磁針を使用することは、磁力線発生物体が静止
状態に在るとき検出感度が良く、携帯に便利であるが、
量的な測定をすることが殆どできない。
またホール素子と電圧メータを使用することは、成程度
の量的を測定が可能であるが、メータを使用するため取
り扱いに不便である。
強磁性体金属皮膜抵抗素子を1個使用する磁力線検出装
置は、原理的に高感度であることが知られ、検出装置と
して可聴音をスピーカから放声しているものも公知であ
る。
従来、飼育中の牛の飼料に金属異物が混入し易く、また
放牧したときは草と一緒に多量の異物を口に運ぶため、
その内の金属異物を固定させるように棒状永久磁石を投
与している。金属異物がその磁石に吸い着けられた頃、
別の組付きの強力磁石を投与して、前記異物付き磁石を
引き出している。
そのとき棒状磁石を胃袋の中特に第2胃に持っている牛
と、投与ミスなどで磁石を持ってない牛・肛門から磁石
を排出済みの牛とを区別するため、的確に検出できるよ
うな携帯用の磁力線検出装置が望まれた。
[発明が解決しようとする問題点] コンパス磁針を使用するとき、−寸暗い所で検出するこ
と、或いは牛のように被測定物が移動しているときは、
測定が極めて難しい。また磁針の磁力が経年変化で弱く
なるから、検出感度が劣化し易い欠点があった。
ホール素子を使用する装置は、温度変化に敏感であり、
高感度装置では温度が急に上昇すると、磁力に変化がな
くてもメータが動く欠点があった。
更にホール素子は8〜10ボルトの直流電圧を印加して
測定するため、小型装置としたときには電池の交換を@
繁に行う必要がある。
強磁性体金属皮膜抵抗素子を使用するときは高感度であ
るが、温度変化に矢張り敏感であるため、携帯用装置で
は感度を落として使用する必要があって、検出能力が十
分でなかった。
本発明の目的はしたがって、高感度で且つ安定な磁力線
検出装置を簡易な構成で提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 第1図は本発明の原理的構成を示すブロック図である。
強磁性体金属皮膜抵抗素子を利用する磁力線検出素子1
により磁束変化を検出し、増幅段3により増幅の後、電
圧制御発振器8により可聴音に変換し、イヤホンジャッ
ク9と接続したイヤホンで聴くことにより磁力線の変化
を検出する装置において、本発明は下記の構成としてい
る。
磁力線検出素子として、現在の磁力線検出素子1と同一
特性と認められるもう一つの磁力線検出素子2を設け、
該検出素子2の出力と、検出素子1の出力とを、差動増
幅器3により差動増幅する。
差動増幅器3の出力を電圧制御型発振器8に印加すると
共に、可変抵抗素子6にも印加する。検出素子2の出力
端子のうち、接地側端子2−2と接地10間に可変抵抗
素子6が接続され、差動増幅器3の出力を増幅する調整
用増幅器7の出力を、可変抵抗素子6に印加している。
調整用増幅器7と可変抵抗素子6とで、磁力線検出素子
2の動作点を調整する動作点調整回路5を構成すること
となる。2−1は磁力線検出素子2の出力端子の一つで
差動増幅器3に出力信号を印加する。9はイヤホンなど
音声出力装置との接続ジャックを示す。
[作用] 磁力線検出素子1.2を接近させ、且つ磁力線の発生し
てない所で、差動増幅器3以降を動作させる。検出素子
1.2が互いに同一特性であれば、同一出力が得られる
ため、差動増幅器3の出力は無の筈であるが、接地側抵
抗素子6などによる動作基準点が若干具なっていて、そ
の差に対応する出力が、イヤホンから聴かれることがあ
る。そのため、出来るだけ低周波の出力が得られるよう
に、即ち検出素子1.2の動作点を一致させるように可
変抵抗素子6を制御する。その後磁力線検出素子1.2
を目的とする場所へ移動すると、検出素子1,2と磁力
線を発している物との距離間隔に応じた異なる出力が得
られ、それを高増幅度に増幅して可聴音を得ることがで
きる。このとき周囲の温度変化、電圧変化など各検出素
子1.2の出力に差を与えるように環境変化が起きたと
き、その変化は通常、磁力線変化より時間的に緩やかで
あるため、動作点調整回路5が動作し、検出素子1.2
の各環境変化に基づく出力について、その差を減少させ
る。磁力線変化のように比較的急激な現象についてはそ
の差出力を、的確に検出し増幅することができる。した
がって検出素子1,2を移動させたときの可聴音の周波
数高低の変化に応じて磁力線を発生する物体の位置を知
ることができる。
[実施例] 第2図は本発明の実施例として、磁力線検出素子1.2
と差動増幅器3と、動作点調整回路5の構成を具体的に
示す図である。第2図において、6は可変抵抗素子とし
てのトランジスタ、3.7は差動増幅用演算増幅器、3
−1.7−1は帰還用素子、11は可変抵抗器で演算増
幅器7の差動入力用電位を調整するものを示す。演算増
幅器3で増幅した出力は、磁力線検出素子1.2の各出
力の差値に比例する。この出力は可聴音を得る電圧制御
型発振器VCOと、演算増幅器7とに印加される。
演算増幅器7は可変抵抗素子11で設定された電位と、
前記演算増幅器3の出力との差を再び増幅し、トランジ
スタ6の導通を制御する。即ち当初の磁力線検出素子1
.2において検出出力がないと認められる状況で、■C
O出力(交流出力)を無とするように可変抵抗素子11
を制御する。可変抵抗素子11から演算増幅器7へ与え
られる電圧と直流であるから、増幅器7は直流増幅器と
して動作し、トランジスタ6の導通度、したがって直流
抵抗値を変化させることができる。このため磁力線検出
のとき、動作の安定化に寄与する。
なお、演算増幅器3には、磁力線発生物体との距離間隔
の差により、また雨検出素子の出力差により入力が生じ
ている。その入力を1万倍に達するような高い増幅度で
増幅している。
[発明の効果] このようにして本発明によると、差動増幅器・電圧可変
型発振器のように小型化された電子部品どそれらの接続
回路とにより、携帯に適した磁力線検出装置を容易に得
ることができる。特に差動増幅器の作用により増幅度を
極度に高くでき、しかも検出素子の動作点の調整作用が
あるため、検出装置として動作が極めて安定化され、ま
た電池類が小型化されるから有利である。そして飼育中
の牛について磁石の有無を検査するようなとき、的確に
判断でき、しかも可聴音をイヤホンで聞くようにして無
闇に驚かせることがないようにできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理的構成を示す図、第2図は本発明
の実施例を示す図である。 1.2−磁力線検出素子 3−差動増幅器 4−・−抵抗素子 5・−・動作点調整回路 6−・・可変抵抗素子 7−調整用増幅器 8・−可聴音変換器(電圧制御型発振器VCO)9・・
−イヤホンジャック 特許出願人  群馬県農業共済組合連合会復代理人  
 弁 理 士   鈴木栄祐本f明の原理構法1回 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 強磁性体金属皮膜抵抗素子を使用する磁力線検出素子を
    磁界内で移動させることにより磁束の変化状況を検出し
    、検出出力を可聴音に変換して磁力線を検出する装置に
    おいて、 接近して設けた磁力線検出素子2個の各出力を差動増幅
    する差動増幅器を具備し、 該差動増幅器出力を可聴音変換器に印加すると共に、前
    記磁力線検出素子の一方の出力端子接地側と接地間に接
    続した可変抵抗素子に対し差動増幅器出力を印加するこ
    と を特徴とする磁力線検出装置。
JP61037595A 1986-02-23 1986-02-23 磁力線検出装置 Pending JPS62195581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61037595A JPS62195581A (ja) 1986-02-23 1986-02-23 磁力線検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61037595A JPS62195581A (ja) 1986-02-23 1986-02-23 磁力線検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62195581A true JPS62195581A (ja) 1987-08-28

Family

ID=12501907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61037595A Pending JPS62195581A (ja) 1986-02-23 1986-02-23 磁力線検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62195581A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5317236A (en) * 1990-12-31 1994-05-31 Kopin Corporation Single crystal silicon arrayed devices for display panels

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5099579A (ja) * 1973-12-29 1975-08-07

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5099579A (ja) * 1973-12-29 1975-08-07

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5317236A (en) * 1990-12-31 1994-05-31 Kopin Corporation Single crystal silicon arrayed devices for display panels

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60129529D1 (de) Impedanzmessungsschaltkreis, -detektor und verfahren zur impedanzmessung
RU2005105315A (ru) Коррекция звука на основе электрического импеданса в аудио устройствах и способ ее осуществления
EP1367401A4 (en) ELECTRICITY SENSOR AND OVERCURRENT PROTECTION DEVICE THEREWITH
US4857841A (en) Proximity detector employing magneto resistive sensor in the central magnetic field null of a toroidal magnet
US4020424A (en) Active differential filter network
US3340467A (en) Magnetic metal detector utilizing a magnetic bridge formed with permanent magnets and a hall effect sensor
CA1195735A (en) In-phase voltage elimination circuit for hall element
JPS62195581A (ja) 磁力線検出装置
US5256974A (en) Method and apparatus for a floating reference electric field sensor
US4864282A (en) Method and apparatus for detecting or measuring the presence of humans or biological organism
JPH026268U (ja)
JP3972116B2 (ja) 磁石体の磁気吸引力測定装置
CN116635731A (zh) 磁传感器以及生物体磁测量装置
JP6872383B2 (ja) 音響スピーカーを作動させるために音響増幅器によって生成される電流を測定するための装置
JPS6332391A (ja) 磁束検出装置
US10254134B2 (en) Interference-insensitive capacitive displacement sensing
JPH0552872A (ja) 実効値レベル検出装置
KR100834251B1 (ko) 증폭기 및 이를 포함하는 이동전화기
JPH08233867A (ja) ブリッジ検出回路
JP2000329513A (ja) 物理量検出素子の駆動回路及び回転角度センサ
JPS55129910A (en) Magnetic signal reproducing device
JP3000746B2 (ja) 半導体装置の特性測定方法
Yamamoto et al. Active magnetic shielding with a magnetic field sensor
FI85638C (fi) Foerfarande och anordning foer maetning av foervraengning eller nyttoeffekt i en hoegtalare.
JPS6315819Y2 (ja)