JPS6219504B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6219504B2
JPS6219504B2 JP57079128A JP7912882A JPS6219504B2 JP S6219504 B2 JPS6219504 B2 JP S6219504B2 JP 57079128 A JP57079128 A JP 57079128A JP 7912882 A JP7912882 A JP 7912882A JP S6219504 B2 JPS6219504 B2 JP S6219504B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
placenta
transparent
glaze
firing
cloisonné
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57079128A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58197099A (ja
Inventor
Masahiko Ihara
Rie Ihara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7912882A priority Critical patent/JPS58197099A/ja
Publication of JPS58197099A publication Critical patent/JPS58197099A/ja
Publication of JPS6219504B2 publication Critical patent/JPS6219504B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adornments (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ステンドグラス風の所謂透胎七宝
の製造方法に関するものである。
透胎七宝の従来の製法としては、(イ)胎板の透孔
部の端から七宝釉薬を何度も焼成して透孔部を埋
めていく方法、(ロ)両面に釉薬をつけて焼成後雲母
や石膏を受けとして透孔部に着色釉薬を盛り込み
焼成する方法、(ハ)両面焼成してから片面に銀箔を
焼き付けて着色釉薬を焼成した後銀箔を砥石など
で除去する方法が知られている。
上記従来例は透明模様部と輪郭が混ざり合つて
明瞭な模様部が構成し難いこと及び材料の無駄、
作業の煩雑さ、仕上がりが良くないなどの欠点が
あつた。
本発明は透孔部の着色模様が鮮明に現われ、仕
上げ加工を殆んど必要としない製作容易な透胎七
宝を製造する新規な方法を提供するものである。
この方法を図について説明すると、1は銅その
他釉薬を融着しうる厚さ約0.8〜1.0m/mの金属
製の胎板、2は適宜形状に穿設した透孔部、3は
その縁部である。(第1図) 先ず、上記の胎板1の表板1′に縁取り用の着
色釉薬(例えば黒色)を焼成し、磨き出し又は酸
洗いによつて裏面の酸化物膜を除去する。(第2
図)なお酸化物を生成しない金属板を用いたとき
は除去作業を要しないこと勿論である。
次に、胎板より僅かに大きい面を有する金属薄
板4の片面に透明釉薬5の粉末を糊着させる。
(第3図)金属薄板は銅、銀、ステンレス等の0.1
〜0.05m/mの薄板である。これを前記胎板の裏
面1″と対面接触させて焼成すると、両者は透明
釉薬5を介して一体的に融着接合する。(第4
図)この場合において胎板の裏面1″にも透明又
は不透明の釉薬を糊着して焼成すると胎板の反り
が少なくなるが必ずしも必要ではない。
このようにして得られた薄板合着胎板の表面の
透孔部2に任意の透明着色釉薬(A,B,C…)
をのせて焼成冷却した後金属薄板4をその縁辺
4′から剥離するとステンドグラス様の透胎七宝
が得られる。(第5図) なお、薄板を剥離する際水中で行なうことによ
り薄板の剥離が極めて容易になり裏面の表面状態
を損傷せずに美麗な面を発現させうる。
本発明方法により製作した透胎七宝の裏面は、
研磨して仕上げる必要性は全くない程の片滑面を
持つているから何らの加工も要せずに直ちに使用
しうるのである。
更に、本発明方法によれば、模様透孔部に盛る
釉薬の量が少量でよいから気泡の発生が極めて少
なくなり、従つて透明度の高いガラス質が得られ
るばかりでなく縁部を形成するために用いた着色
釉薬のにじみがない等の利点がある。
本発明は薄板が胎板に接合する範囲で、球面又
は彎曲面板の製作もできるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は穿孔胎板の裏面図、第2図はその表面
図、第3図は金属薄板の表面図、第4図は薄板合
着胎板の側面図、第5図は最終焼成後の表面図で
ある。 1は透孔胎板、4は薄板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 所用の模様が打抜かれ表面に縁取り用着色釉
    薬を焼成した金属製透孔胎板の裏面に、該胎板よ
    り大きな面を有し、その一面に透明釉薬を糊着さ
    せた金属薄板の前記透明釉薬面を対面接触させて
    焼成して接合し、前記胎板の透孔内に着色透明釉
    薬を施して焼成冷却した後、前記金属薄板をその
    縁辺から剥離することを特徴とする透胎七宝の製
    造方法。 2 金属薄板の剥離を水の存在下で行う特許請求
    の範囲第1項記載の透胎七宝の製造方法。
JP7912882A 1982-05-13 1982-05-13 透胎七宝の製造方法 Granted JPS58197099A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7912882A JPS58197099A (ja) 1982-05-13 1982-05-13 透胎七宝の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7912882A JPS58197099A (ja) 1982-05-13 1982-05-13 透胎七宝の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58197099A JPS58197099A (ja) 1983-11-16
JPS6219504B2 true JPS6219504B2 (ja) 1987-04-28

Family

ID=13681301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7912882A Granted JPS58197099A (ja) 1982-05-13 1982-05-13 透胎七宝の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58197099A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60197887A (ja) * 1984-03-19 1985-10-07 Inaba Shippo Kk 省胎七宝の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55115970A (en) * 1979-03-02 1980-09-06 Daiei:Kk Production of dinnerware with cloisonne
JPS55115969A (en) * 1979-03-02 1980-09-06 Daiei:Kk Dinnerware with cloisonne and production thereof

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55115970A (en) * 1979-03-02 1980-09-06 Daiei:Kk Production of dinnerware with cloisonne
JPS55115969A (en) * 1979-03-02 1980-09-06 Daiei:Kk Dinnerware with cloisonne and production thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58197099A (ja) 1983-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4793884A (en) Decorative plate producing method
US2065406A (en) Ornamented glass and method of producing same
WO2024141007A1 (zh) 珐琅工艺品制作方法
JPS6219504B2 (ja)
US4323423A (en) Decorative glass chipping method
US1494630A (en) Method of ornamenting glassware
US880753A (en) Imitation marble and granite.
JPS60262786A (ja) 金属化粧板の表面処理方法
JPH02158400A (ja) 装飾方法及び中間装飾部材
SU616108A1 (ru) Способ нанесени металла на поверхность тел вращени
JPS5915987B2 (ja) ろう銀七宝焼の製造方法
JP2953490B2 (ja) 窯業系板材の化粧方法
JPS58100924A (ja) 金型工作方法
JPH07107194B2 (ja) 鏡面部と透光部を有する表示・装飾用合成樹脂板の製造法
JPS6057128B2 (ja) 転写性磁気シ−ト
JPS6233022A (ja) 模様皿の製造法
JPH01174626A (ja) 金銀糸の製造方法
JPS62246800A (ja) 寄木の作成方法
JPS60197887A (ja) 省胎七宝の製造方法
JPH07251357A (ja) 彫刻方法
JPS58116104A (ja) 集成化粧単板の製法
JPS58154485U (ja) 腕時計用文字板
JPS61149481A (ja) 金属化粧板の加工方法
JPS58219003A (ja) 人工杢目化粧単板の製造方法
JPS5877451A (ja) 石に装飾的な図柄を彫刻する方法