JPS62194667A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPS62194667A
JPS62194667A JP61035054A JP3505486A JPS62194667A JP S62194667 A JPS62194667 A JP S62194667A JP 61035054 A JP61035054 A JP 61035054A JP 3505486 A JP3505486 A JP 3505486A JP S62194667 A JPS62194667 A JP S62194667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage diode
optical black
dark
signal charge
picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61035054A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Iida
義典 飯田
Tadashi Utagawa
忠 歌川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61035054A priority Critical patent/JPS62194667A/ja
Publication of JPS62194667A publication Critical patent/JPS62194667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14665Imagers using a photoconductor layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は半導体基板に形成した信号電荷転送部と、この
基板上を覆う形で形成された光導電膜による光電変換部
からなる積層型の固体撮1象装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
積層型固体撮像装置の一例として、半導体基板上の信号
電荷転送部にCCD (Charge Coupled
 De−vice ;電荷結合素子)を用い、光導電膜
にアモルファスシリコン(以下a−5Lと略す)を用い
た例について以下説明する。
上記の積層型固体撮像M置の構造の一例を、第6図に示
す、光が入射した場合、a −5LHのバンドギアツブ
以上のエネルギーを持つ光は光導電膜(lO)中で電子
−正孔対を生成し発生した電子−正孔対は画素電極■と
透明電極(11)間に形成された電界により移動し、 
NチャネルCCDにおいては電子が信号電荷としてWI
積ダイオード(イ)に注入され、蓄積された後半導体基
板上の信号電荷転送部により転送され、読み出される。
ところで一般にビデオカメラ用の固体撮像装置において
は、各画素ごとの信号出力と暗時出力の差をもって実際
の(2号出力を得ており、この暗時出力を検知するため
に、撮像領域に隣接して入射光を完全に遮断し常に暗時
出力を得ることのできる画素領域(以下オプティカルブ
ラックと呼ぶ)を持った構造となっている。上記オプテ
ィ力ルブラックの構成には通常、固体撮像装置表面に光
遮断用の金属′4電膜を設けることにより行なわれてい
る(第7図)が、上記、光遮断層(]7)および。
その下地の形状に段差あるいは局所的な凹凸が存在した
場合や、光遮断M (17)が薄く、かつその材料のグ
レインサイズが大きい場合、またあるいは。
光遮断層形成のためのエツチングプロセスの条件が悪い
場合には、光遮断層(17)にピンホール及びクラック
が入り入射光を完全に遮断することができずその結果オ
プティカルブラックにおいて実際の暗時出力を得られな
い事がある。
また上記問題解決のためには光遮断*(17)を1分厚
くする方法が考えられるが、その場合、光遮断層とその
下地との間に生じる応力により光遮断層のクラックある
いは光遮断層の剥離が起こる可能性がある。
〔発明の目的〕
本発明は、製造工程が簡易でかつ確実に暗時出力を得る
ことのできるオプティカルブラック構造を持つ積層型固
体撮像selを提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は半導体基板上に形成した信号電荷転送部と、こ
の基板上を覆う形で形成された光導電膜による光電変換
部からなる積層型固体撮像装置において、上記信号電荷
転送部中に有効撮像画素領域に隣接して信号電荷蓄積ダ
イオードおよび画素電極を電気的にブローティングとし
た画素領域を形成する。
〔発明の効果〕
本発明によれば、製造工程が簡易でかつ、確実に暗時出
力を得ることのできるオプティカルブラック構造を持つ
積層型固体撮像装置を得ることができる。
〔発明の実施例〕
本発明の実施例を図面を用いて説明する。第1図は本発
明の一実施例であり、信号電荷読み出し部にインターラ
イン転送CCD (Intarline Trans−
fer CCD :以後IT−CC口と呼ぶ)を用いた
積層型固体撮像装置の構造説明図である。
これを製造工程に沿って説明すれば、p型半導体基[ω
上に素子分離領hRp÷層■、垂直CCOチャネルn”
M■および蓄積ダイオードn+÷M@を形成する。そし
て、この半導体基板上にゲート絶縁層を介して垂直CC
Dの転送ゲート電極(5−1)(5−2)を形成する。
次にこの上に絶縁層0を設けた後に有効撮像画素(21
)においてのみ、画素ta極配線■と蓄積ダイオードn
◆十層(至)の電気的導通のためのコンタクトホール(
12)を形成する。このときオプティカルブラック(2
2)においては蓄積ダイオードn”W(イ)を電気的に
フローティングにするため、コンタクトホールは形成し
ない(13−1)。そして画素電極配線■を設けた後に
表面形状を平坦化する目的で絶縁層■(SiO□、ポリ
イミド等)を設け。
さらに画素電極0を形成する。その後、光電変換を行な
う光導[[として、たとえばa −5tWj(10)を
全面に形成し、最後に光s電膜(10)上にITO(I
ndium Tin 0xide)等による透明電極(
11)を全面に形成する。本発明によればオプティカル
ブラック(22)において光遮断層の形成は不要となる
比較のために、従来の光遮断層(17)を用いたオプテ
ィカルブラック構造を持つ積層型固体撮像装置の一例を
第7図に、およびオプティカルブラックのみの断面構造
図の一例を第8図に示す。
第2図は本発明によるオプティカルブラック構造を説明
する断面構造図である。第2図においては、画素電極配
線■と蓄積ダイオードに)の電気的導通のためのコンタ
クトホールは形成されておらず(13)、 したがって
画素電極■は電気的にフローティングとなり、光導電I
IK(10)には電界が形成されない、そのため、入射
光により光導電膜(10)中に生成された電子−正孔対
は外部電界によるドリフトを起さず、キアリア拡散のみ
により移動するが蓄積ダイオードに)に注入されること
なく再結合する。この結果オプティカルブラック(22
)においては入射光とは無関係に常に一定である蓄積ダ
イオード(へ)の暗電流成分、すなおち暗時出力のみを
得ることができる。
第2図の構造によれば従来構造で必要としていた光遮断
層の形成は不要となり、製造工程の簡単化が可能となる
と同時に前述した光遮断層の光モレの問題は完全になく
なる。
さらに入射光イメージに一様な近赤外光成分(波長:λ
〉0.7μs)が含まれている場合、撮像画素部(21
)において、その近赤外光成分はa −5i層(10)
において吸収されず1画素電極0)の存在しない部分を
通り、半導体基板中の蓄積ダイオード(へ)あるいは垂
直CCDチアネル■に直接入射し、ft1子−正孔対を
生成し、その電子が信号電荷の一成分とし・て扱われる
。このとき従来構造(第7図)のオプティカルブラック
(22)では近赤外光も可視光と同時に光遮断層(17
)において反射され半導体基板には入射せずしたがって
オプティカルブラック(22)において得られる暗時出
力には、半導体基板に入射した近赤外光によるバックグ
ラウンド成分は含まれないため、各画素ごとの信号出力
とオプティカルブラックによる暗時出力との差である実
際の信号出力には常に、上記バックグラウンド成分が含
まれることになる。一方、第2図においては上記バック
グラウンド成分もオプティカルブラックの暗時出力に含
まれるためその結果バックグラウンド成分はキャンセル
され、実際の信号出力からは排除される。
ところで撮像画素部(21)において形成されるコンタ
クトホール(12)の形成、および蓄積ダイオード(へ
)と画素電極配線■とが接続されること、の影響により
撮像画素部(21)の蓄積ダイオードに)とオプティカ
ルブラック(22)の蓄積ダイオード(イ)との各々の
暗電流に差異が生ずる可能性があるが、その場合には第
3図の構造を用いればよい、第4図のオプティカルブラ
ック(22)のみを説明するための断面構造図が第4図
である。
第4図においては、撮像画素部と同様にコンタクトホー
ル(13−2)が形成されており上記の暗電流レベル差
は生じない、第4図と従来構!!!(第7図)との違い
は、画素電極配線■と画:M電極■との間のコンタクト
ホールの有無(15−1,15−3)にある。
第4図のように上記コンタクトホールの無い構造とすれ
ば、第1図、第2図と同様に画素電極■が電気的にフロ
ーティングとなり、同様の効果を得る。
このように画素電極■を電気的にフローティングとする
ことで上記の効果を得ることができる。
以上の説明においては信号電荷読み出し部にIT−CC
Dを用いたが例えばX−Yアドレス型MoS 、ライン
アドレス型CPD (Charga Priming 
Device)、電荷掃き寄せ素子C5D (Char
ga Swaap Device) 、その他の信号読
み出しができるものであれば本発明が適用できる。
また1以上の説明では光導電膜としてa −5i膜を用
いたが、例えば5e−As−Te、 Zn5a−ZnC
dTeなどで代表される光導tttsを利用することが
できる。
さらに、以上の説明ではCCDをNチャネルとして説明
したがPチャネル型CODにおいても本発明は適用でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における感光セルの構造を説
明するための図、第2図、第3図、第4図、ff15図
は本発明の一実施例を説明するための感光セル、オプテ
ィカルブラックの図、第6図は従来構造の撮像画素の構
造を説明する図、第7図は従来構造の感光セルの構造を
説明するための図。 第8図は従来構造のオプティカルブラックの構造を説明
するための図である。 図において 1・・・半導体基板     2・・・素子分離領域3
・・・垂直CCDチャネル  4・・・蓄積ダイオード
5−1.5−2・・・垂直CCD転送用ゲート電極6.
8・・・絶縁層     7・・・画素電極配線9・・
・画素電極      10・・・光導電膜11・・・
透明電極 12・・・撮像画素部コンタクトホール(1)13−1
.13−2.13−3.13−4・・・オプティカルブ
ラックコンタクトホール部α) 14・・・撮像画素部コンタクトホール■15−1.1
5−2.15−3・・・オプティカルブラックコンタク
トホール部(2) 16・・・オプティカルブラック画′Mwi極配線切断
部17・・・オプティカルブラック光遮断層第1図 Zf               t″2第  3 
 図 第  5  図 第  6  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板に形成した信号電荷転送部と、この基板上を
    覆う絶縁層表面に設けられた画素電極と、この画素電極
    が設けられた絶縁層表面を覆って光導電膜による光電変
    換部を備える固体撮像装置において、上記信号電荷転送
    部中の一部の領域において信号電荷蓄積のための蓄積ダ
    イオードおよび画素電極を電気的にフローティングした
    ことを特徴とした固体撮像装置。
JP61035054A 1986-02-21 1986-02-21 固体撮像装置 Pending JPS62194667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61035054A JPS62194667A (ja) 1986-02-21 1986-02-21 固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61035054A JPS62194667A (ja) 1986-02-21 1986-02-21 固体撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62194667A true JPS62194667A (ja) 1987-08-27

Family

ID=12431321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61035054A Pending JPS62194667A (ja) 1986-02-21 1986-02-21 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62194667A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11942501B2 (en) Solid-state image pickup apparatus and image pickup system
US10608051B2 (en) Solid-state image pickup device and manufacturing method thereof, and electronic apparatus
US10462405B2 (en) Solid-state imaging device and manufacturing method therefor
US7515187B2 (en) Photoelectric conversion film-stacked type solid-state imaging device
JP2755176B2 (ja) 固体撮像素子
JPH0750402A (ja) オーバフロードレイン構造を有する電荷結合素子型固体撮像装置
EP0186162B1 (en) Solid state image sensor
JP2003142674A (ja) Mos型固体撮像装置
US8400541B2 (en) Photoelectric conversion apparatus and imaging system using the same
JPH01134966A (ja) 固体撮像装置
JP2015037154A (ja) 撮像素子および撮像装置
US4148051A (en) Solid-state imaging device
JPH07202159A (ja) 固体撮像装置
JPS5817784A (ja) 固体撮像装置
KR960001182B1 (ko) 고체 촬상 소자
JPS62194667A (ja) 固体撮像装置
US20240186357A1 (en) Imaging element and imaging device
JPH0237746B2 (ja)
JPS5870685A (ja) 固体撮像装置
CN117276298A (zh) 一种图像传感器结构及其制作方法
JPS639753B2 (ja)
JPS62117367A (ja) 固体撮像装置
JP2975648B2 (ja) 電荷結合装置
JP3028546B2 (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
KR20010028859A (ko) 고체 촬상 소자 및 그의 제조방법