JPS62193806A - 吊上げ穴付きコンクリ−ト製品の成型装置 - Google Patents

吊上げ穴付きコンクリ−ト製品の成型装置

Info

Publication number
JPS62193806A
JPS62193806A JP3498786A JP3498786A JPS62193806A JP S62193806 A JPS62193806 A JP S62193806A JP 3498786 A JP3498786 A JP 3498786A JP 3498786 A JP3498786 A JP 3498786A JP S62193806 A JPS62193806 A JP S62193806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formwork
concrete
support rod
base rod
lifting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3498786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0510202B2 (ja
Inventor
高見 昭司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3498786A priority Critical patent/JPS62193806A/ja
Publication of JPS62193806A publication Critical patent/JPS62193806A/ja
Publication of JPH0510202B2 publication Critical patent/JPH0510202B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、吊上げ反転治具によって吊上げて反転させ
ることが出来る様に、両側壁に吊上げ穴が設けられた吊
上げ穴付きコンクリート製品を成型しうるコンクリート
製品の成型装置に関するものである。
[従来技術] 従来より、吊上げて反転させうる吊上げ穴の付いたU字
溝等のコンクリート製品の成型装置は各種存在している
例えば、その−例としては、第3図に示すように、型枠
内に設置される吊上げ大川の補強具について、その一端
が閉塞されて成るものが知られている。この様に一端を
閉塞した補強具を使用する理由としては、型枠内にコン
クリートミルクを打設した際に、そのコンクリートミル
クが補強真向に侵入しない様にするためである。
しかしながら、このような成型装置によると、型枠内に
コンクリートミルクを打設して成型する際に、その振動
により吊上げ大川の補強具が外型枠に設置された支持棒
より抜けてしまい、コンクリート製品成型時にその吊上
げ穴の位置が狂ってしまったり、吊上げ穴のないコンク
リート製品ができてしまったりするおそれがあった。
このような欠点を解消するものとしては、吊上げ大川の
補強具の構成部品である基杆の内周に雌ねじを形成し、
かつ外型枠に取り付けられる支持棒の突出部に雄ねじ部
を形成し、型枠形成時に両者を螺合しておき、前記補強
具を強固に外型枠内側に固着しておくことが考えられる
このように螺合状態にすれば、コンクリートミルク打設
時に吊上げ大川補強具が支持棒より抜は出る恐れはない
しかし、U字溝等のコンクリート製品の成型作業は大量
に行なうものであるとともに作業コストの低廉化のため
に、該成型作業のさらなる迅速化が要請されているもの
である。
そのような状況において、支持棒の外周面や補強具の内
周面にねじ部を形成した構成部品を使用したり、支持棒
にいちいち補強具を螺合させる作業を一工程付加するこ
とはことは到底できえないものである。
なぜなら、その螺合作業等に成型作業時間の多くをとら
れてしまうことになり、その結果作業コストが高くなっ
て、安価で良好な吊上げ穴付きコンクリート製品を提供
できなくなるからである。
ところで逆に、成型作業が迅速に行なえても、正確に吊
上げ穴が形成されたコンクリート製品が約100パーセ
ントの確率で作成出来なければ、成型装置としての価値
がないという問題点もある。
[発明の目的] 本発明は、かかる従来の問題点、欠点に対処すべく創案
されたものであり、迅速に成型作業が行なえると共に、
正確に吊上げ穴が設けられたコンクリート製品を成型し
うる吊上げ穴付きコンクリート製品の成型装置を提供す
ることを目的とするものである。
[発明の構成] この発明によるコンクリート製品の成型装置は、底板と
、該底板より立設された両側板と、この両側板の端面を
塞ぐ前閉塞板及び後閉塞板と。
を備えてなる外型枠と、 該外型枠内に設置された箱状の内型枠と。
前記両側板に各々穿設された貫通孔に挿入される支持棒
と、 前記型枠内部に突出された前記支持棒に保持される吊上
げ大川補強具と、を備えてなり、前記吊上げ穴用補強具
は、円筒パイプ状の基杆と、該基杆の外周より外側に張
出す′係止板とを有し、前記基杆の先端部は前記支持棒
の先端外周との間にクリアランスを有すべく外側方向に
折曲した折曲部として構成されてなるものである。
[発明の実施例] 以下、本発明を図面に示す実施例に基いて説明する。
図面第1図は、本発明による吊上げ穴付きコンクリート
製品の成型装置の使用状態を示す全体該略図であり、第
2図は、本発明による吊上げ穴付きコンクリート製品の
成型装置の要部拡大断面図である。
図面において、符号1は外型枠を示す、該外型枠1は底
板2と、両側板3.3とこの両側板3゜3の両端面を塞
ぐ前閉塞板(図示せず)と後閉塞板(図示せず)とを有
して構成されている。
また符号4は外型枠1内に設置された略箱状をなす内型
枠を示す。
ところで、第2図に示すように側板3の略中央部には貫
通孔5が穿設されている。またこの貫通孔5の近傍の側
板3には前記貫通孔5の径より大径をなす高ナツト6が
固着されている。
また、この高ナツト6の先端側は、その外周面が円状に
切削された切削部7が形成されている。
次に、符号8は支持棒を示す、この支持棒8はその基杆
14の基端側に六角状を成すポルトM9を有している。
そして、そのボルト頭9から支持棒8の長手方向の略中
間部までは前記高ナツト6の雌ねじ部10に螺合しうる
雄ねじ部11が形成されている。
また、この雄ねじ部11の直径は前記側板3に穿設され
た貫通孔5の直径より大径とされている。
さらに前記線ねじ部11の先端からは円柱状の突出部1
2が長尺に突出して形成されている。
しかして、この突出部の直径は前記貫通孔5の直径より
若干径を小さくして構成しである。
また、この突出部12の長さは雄ねじ部10の長さより
若干長く形成しておくものとする。
次に、符号13は吊上げ穴用補強具を示す。
該吊上げ大川補強具13は円筒パイプ状の基杆14と、
この基杆14の略中間の外周より外側に張り出す係止板
15を有して構成されている。
係止板15の形状については、その実施例を第4図に示
す、第4図に示す様に係止板15の基部には透孔16・
・・が複数設けられている。また係止板15の外周端面
は互い違いに折り曲げられて折曲部17・Φ・が複数形
成されている。
しかして、この透孔16・轡・と折曲部17φ・・がコ
ンクリートミルク内においてアンカーの役目を果すこと
になる。
ところで、基杆14であるが、この基杆14の内部は、
ねじ山のない中空部18とされているとともに、その先
端部は外側方向に折曲されて折曲部19が形成されてい
る。
この折曲部19が基杆14の先端に形成されていること
により、支持棒8に、この補強具13を貫挿した際、基
杆14の先端の折曲部19と支持棒8の先端との間には
クリアランスAが存することになる。
以上において、この発明の使用状態を説明すると、まず
この発明によるコンクリート製品の成型装置における両
側板3.3の貫通孔5.5に支持棒8.8を貫挿させる
と共に高ナツト6に螺合して取り付け、もってその支持
棒8,8の突出部12.12を型枠内に突出させておく
そしてその突出部12.12に吊上げ穴用補強具13.
13の基杆14を貫挿して保持しておく。
この補強具13.13の型枠内保持作業は、ただ単に支
持棒8.8の突出部12.12に補強具13.13の基
杆14.14を貫挿させるだけであり迅速に行えるもの
である。
次に、成型型枠の上部に設置しであるコンクリートホッ
パーBよりコンクリートミルクCを型枠内に打設する。
コンクリートミルクCの打設中はバイブレータで型枠を
振動させ、該型枠内にコンクリートミルクCが均一に充
填されるようにする。
ところで、第1図に示すように、コンクリートミルクC
は内型枠4の上部からそれぞれ左右に別れて内型枠4と
外型枠1との間に流れこむ。
この際、型枠には振動が与えられていることから、補強
具13は支持棒8の突出部12から抜けてしまうことが
考えられる。
しかし、内型枠4と外型枠1との間に流れ込んだコンク
リートミルクCは最初に支持棒8の先端と基杆14の先
端との間に形成されたクリアランスAに流れ込むもので
あり、この流れ込んだコンクリートミルクCが補強具1
3の抜は落°ちを防ぐ役目を果すことなる。
よって、バイブレータによって型枠を振動させても補強
具13は支持棒8の突出部から抜出することはない。
さらに、第4図に示すように係止板15の基部には複数
の透孔16・・・が設けられており、コンクリートミル
クCはこの透孔16・番・を通過して、固化することに
より補強具13の突出部12からの抜出を防ぐことにも
なる。
コンクリートミルクCの打設終了後は、一定期間そのま
ま養生させておく。
養生後の脱型作業は、先づ、支持棒8のボルト頭9をス
クリュードライバー等で回転させて支持棒8を引き抜く
すなわち、支持棒8は高ナツト6の雌ねじ部10に螺合
しである雄ねじ部11を有しているから、回転させるだ
けで簡単に引き抜くことができるのである。
そのためにも、高ナツト6の長さは、なるべく突出部1
2より若干短い程度の長さにしておくこのが好ましい。
支持棒8を引き抜いた後は、外型枠1を脱型し、成型さ
れたコンクリート製品における側壁の吊上げ穴を利用し
て吊上げ、内型枠から脱型させる。
このように吊上げ穴は脱型作業の際からも利用すること
ができる。
[発明の効果] かくして、本発明は以上の構成より成る。
そして本発明による吊上げ大川コンクリート製品の成型
装置であれば、正確な位置に吊上げ穴が形成されたコン
リート製品を迅速に、かつ大量に成型することができ、
その結果、品質の良好なU字溝等の吊上げ穴の付いたコ
ンクリート製品を安価に市場に提供出来ことになる。ま
たその成型作業もきわめて安全に行なえる等の優れた効
果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面第1図は本発明の使用状態を示す概略図、第2図は
本発明の要部を示す要部拡大断面図、第3図は従来の成
型装置の要部を示す要部拡大断面図、第4図は支持棒に
挿入された補強具を示す正面図である。 A・・・クリアランス、 Boo、コンクリートホッパー、 C−・・コンクリートミルク、 1・・・外型枠、   2・・・底板、3・・・側板、
   4Φ・・内型枠、5、・0貫通孔   5 e 
* e高ナツト、7・・・切削部、  8・・や支持棒
、90壷・ボルト頭、10・・・雌ねじ部、11・・・
雄ねじ部、12・・・突出部、13・Φ・吊上げ穴用補
強具、 14・−φ基杆、   15・・・係止板、16・・会
透孔、   17・・拳折曲部、18・・・中空部、 
 19拳・・折曲部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 底板と、該底板より立設された両側板と、この両側板の
    端面を塞ぐ前閉塞板及び後閉塞板と、を備えてなる外型
    枠と、 該外型枠内に設置された箱状の内型枠と、 前記両側板に各々穿設された貫通孔に挿入される支持棒
    と、 前記型枠内部に突出された前記支持棒に保持される吊上
    げ穴用補強具と、を備えてなり、 前記吊上げ穴用補強具は、円筒パイプ状の基杆と、該基
    杆の外周より外側に張出す係止板とを有し、前記基杆の
    先端部は前記支持棒の先端外周との間にクリアランスを
    有すべく外側方向に折曲した折曲部として構成してある
    ことを特徴とする吊上げ穴付きコンクリート製品の成型
    装置。
JP3498786A 1986-02-21 1986-02-21 吊上げ穴付きコンクリ−ト製品の成型装置 Granted JPS62193806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3498786A JPS62193806A (ja) 1986-02-21 1986-02-21 吊上げ穴付きコンクリ−ト製品の成型装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3498786A JPS62193806A (ja) 1986-02-21 1986-02-21 吊上げ穴付きコンクリ−ト製品の成型装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62193806A true JPS62193806A (ja) 1987-08-26
JPH0510202B2 JPH0510202B2 (ja) 1993-02-09

Family

ID=12429491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3498786A Granted JPS62193806A (ja) 1986-02-21 1986-02-21 吊上げ穴付きコンクリ−ト製品の成型装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62193806A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0227305U (ja) * 1988-08-10 1990-02-22

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60208208A (ja) * 1984-04-02 1985-10-19 高見 秀司 コンクリ−ト製品吊上げ用埋設部材の埋設方法
JPS60184610U (ja) * 1984-05-17 1985-12-07 東発コンクリ−ト工業株式会社 コンクリ−トの筒状アンカ−保持装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60208208A (ja) * 1984-04-02 1985-10-19 高見 秀司 コンクリ−ト製品吊上げ用埋設部材の埋設方法
JPS60184610U (ja) * 1984-05-17 1985-12-07 東発コンクリ−ト工業株式会社 コンクリ−トの筒状アンカ−保持装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0227305U (ja) * 1988-08-10 1990-02-22
JPH0314326Y2 (ja) * 1988-08-10 1991-03-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0510202B2 (ja) 1993-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4234156A (en) Snap-tie
US3464667A (en) Concrete wall form panel attachment for the production of a decorative wall surface effect
CN211440464U (zh) 预制混凝土柱帽浇筑模具
JPS62193806A (ja) 吊上げ穴付きコンクリ−ト製品の成型装置
CN212249226U (zh) 一种用于现浇混凝土墙的模板结构
US2335338A (en) Combined spreader and tie for concrete forms
US1665649A (en) Spreader tie for concrete-wall forms
HU214395B (hu) Tartólap és eljárás annak előállításához
JPH06238649A (ja) 吊上げ穴形成装置
CN112049416B (zh) 建筑模具用卡具
CN210164231U (zh) 搭接缝夹持成模装置
JP4151810B2 (ja) 型枠装置
CN212822506U (zh) 一种具有芯骨定位功能的芯盒
JPH0215622Y2 (ja)
JP3913343B2 (ja) 型枠装置
CN211967893U (zh) 一种浇筑劲性混凝土结构件用的模具
JPH0427615Y2 (ja)
JPS6222598Y2 (ja)
JPH0331535Y2 (ja)
JPH0232409Y2 (ja)
US1233509A (en) Core-mold.
JP2001073555A (ja) 凹部埋め具
JP3087408U (ja) コンクリート製品の吊上反転穴形成装置
JP2000343515A (ja) 型枠装置
KR200314580Y1 (ko) 콘크리트벽면 거푸집의 체결구

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees