JPS621926A - 矢板引抜用装置 - Google Patents

矢板引抜用装置

Info

Publication number
JPS621926A
JPS621926A JP13888485A JP13888485A JPS621926A JP S621926 A JPS621926 A JP S621926A JP 13888485 A JP13888485 A JP 13888485A JP 13888485 A JP13888485 A JP 13888485A JP S621926 A JPS621926 A JP S621926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet pile
lift jack
bridging member
sheet
runner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13888485A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Shimohara
下原 正人
Tetsuo Ishimatsu
石松 哲雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON TSUSHIN KENSETSU KK
Original Assignee
NIPPON TSUSHIN KENSETSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON TSUSHIN KENSETSU KK filed Critical NIPPON TSUSHIN KENSETSU KK
Priority to JP13888485A priority Critical patent/JPS621926A/ja
Publication of JPS621926A publication Critical patent/JPS621926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発聞は地下掘削溝の土留矢板を引抜くために用いられ
る装置に関するものである。
〈従来の技術) 例えば、道路に通信ケーブル用管路を埋設する作業にお
いては、道路に沿って溝を掘削しているが、この掘削溝
の側壁を補強するために矢板が打込まれている。この矢
板は、通信ケーブル用管路の布設後、溝を埋め戻す前に
引抜く必要がある。
従来、矢板の引抜きは溝を掘削するためのバックホウの
パケットの背部に取付けたフックに、矢板頭部にあけた
TLに通したワイヤを掛け、バケットを上昇させて行な
うのが一般的である。しかしながらバックホウを用いる
場合にはバックホウを溝の掘削場所から矢板引抜き場所
に移動さける必要があり、作業性が非常に悪く、特に狭
隘で交通量の多い路上では能率が悪く、安全−ヒの観点
からも好ましいものではなかった。
一方、人力によって矢板を引抜くことも行なわれており
、この場合には長尺の挺子棒を用い、その先端をワイヤ
で矢板に連結し、他端に人力を加えて矢板を引抜くよう
にしている。しかし、長尺の挺子棒を使用するため、作
業性が悪いとともに安全性の点でも問題があった。人力
により矢板を引抜く他の方法としてリフトジヤツキを用
いる方法も開発されている。これは、リフトジヤツキの
ランチにワイヤを介して矢板を連結し、ハンドルを上げ
下げしなからランナを上昇させて矢板を引抜くものであ
る。
(発明が解決しようとする問題点) 上述したリフトジヤツキを用いる場合には、比較的場所
をとらないので道路の占用が少ないという利点があるが
、リフトジヤツキを操作するときにリフトジヤツキがふ
らつかないようにリフトジヤツキを支える作業員が、ハ
ンドルを操作する作業員の他に一人必要となり、作業能
率が悪い欠点がある。また、リフトジヤツキを用いる場
合には地盤を安定させるための基板を設置する必要があ
り、作業性が悪い欠点もある。特に家屋、塀、電柱など
の構築物に接近して溝が掘削されている場合にはリフト
ジヤツキを設置するスペースおよび作業スペースが十分
に確保できないので従来はバックホウなどの大型の作業
車輌を溝の手前側に配置して矢板の引抜きを行なわざる
を得なかった。
しかし、このような作業車輌を用いる場合には、道路の
大きなスペースを作業のために占用することになり、交
通への影響、安全性、作業能率などの点できわめて大き
な不都合があった。
本発明の目的は上述した欠点を除去し、−人の作業員に
よって能率良く矢板を引抜くことができ、しかも作業ス
ペースが少なくて足り、周囲の交通に与える影響も少な
く、安全性が高く、特に溝の一方の側から反対側に埋設
された矢板をも容易に引抜くことができ、さらに構造が
簡単で安価に製造することができる矢板引抜用装置を提
供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、地下掘削溝の側壁に設けられた−に留矢板を
引抜くために用いられるl’において、前記掘削溝の幅
よりも長い2本の指部材を平行に配置し、これら指部材
の間に橋絡部材を差渡し、この橋絡部材に、矢板と連絡
され、ハンドルの揺動により昇降されるランナを有する
りフトジャソキを取付けたことを特徴とするものである
(1乍  用) 上述した本発明の矢板引抜用装置においては、指部材を
掘削溝に、引抜こうとする矢板を跨くように掛は渡し、
矢板を、例えばワイヤによりリフトジヤツキのランナに
継合し、リフトジヤツキのハンドルを操作してランナを
JJ7させて矢板を引抜くことができる。この際リフト
ジヤツキ本体は橋絡部材に固定されているので、これを
支える作業員は不要であり、−人の作業員によって引抜
き作業を行なうことができる。また、指部材を溝に掛は
渡すため、溝が構築物に接近して掘削されているような
場合でも溝の手前側からリフトジヤツキのハンドルを操
作することができるので矢板引抜作業が阻害されるよう
なことはない。
(実施例) 第1図は本発明による矢板引抜用装置を用いて矢板を引
抜く作業を示す斜視図である。本例の矢板引抜装置は、
掘削溝1の幅Wよりも長さの長い2本の指部材11. 
12を有し、これらの指部材の間隔Sは引抜くべき矢板
2の幅よりも広くする。すなわち、指部材11および1
2が矢板2を跨ぐように設置する。指部材の一端には橋
絡部材13を掛は渡し、この橋絡部材の中央位置にリフ
トジヤツキ14を固着する。橋絡部材13は指部材11
.12に対して摺動自在となっており、装着位置を変え
ることができるようになっている。リフトジヤツキ14
は多数の長孔を形成したポスト15と、リバーシングク
ラッチを介してポストに結合された昇降部材16と、こ
の昇降部材に連結された爪状のランナ17と、昇降部材
を昇降させるために上下に揺動させるハンドル18とを
具えるものである。本発明においては、リフトジヤツキ
14そのものの構成は従来のものと同様であり、任意の
形式のリフトジヤツキを採用することができる。矢板2
はワイヤ3を介してリフトジヤツキ14のランナ17に
継合させる。したがって作業員4がハンドル18を上下
に揺動させて、昇降部材16を上昇させるのに伴なって
矢板2を引抜くことができる。
本発明の矢板引抜用装置においてはリフトジヤツキ14
は橋絡部材13に植設されており、自立しているので、
これを支えるための作業員は必要でなく、作業能率は非
常に高くなる。また、指部材11゜12をalに掛は渡
して設置するため、設置スペースは最小となる。また、
溝1が電柱5や塀6に極く接近して掘削されているよう
な場合でも作業が阻害されるようなことはない。さらに
、溝lの向う側の矢板を引抜く場合には、橋絡部材13
を術部材II、 12の先端に装着し直し、手前側から
ハンドル18を操作することにより引抜作業をきわめて
容易に行なうことができる。
第2図A−Cは、第1図に示した本発明の矢板引抜用装
置の一実施例の構成を示すものである。
本例では術部材11および12は断面矩形の中空鋼材を
以て構成する。また、橋絡部材13の両側の裏面には術
部材11. 12と嵌合する断面矩形のスリーブ21お
よび22が熔接により取付けである。したがって、橋絡
部材13を指部材比12に沿って摺動することができる
。また、術部材11.12の側面にはボルト孔11a、
 12aがそれぞれあけられており、スリーブ21.2
2の側面にも対応するボルト孔があけられている。所定
の孔にポル) 23a、 23bおよび24a。
24bを通し、ナツト25a、 25bおよび26a、
 26bを締めることにより橋絡部材13を術部材11
.12に固定することができる。
橋絡部材13の中央部の表面には一対の突起27a。
27bを熔接し、これら突起の間にリフトジヤツキ14
のボス日5の下部を挿入し、ポルt・28a、 28b
およびナノ) 29a、 29bにより固定する。これ
によりリフトジヤツキ14を橋絡部材13に植設するこ
とができる。したがって、作業員はりフトジャソキを支
える必要はない。さらに橋絡部材13の後端にはキャス
タ30aおよび30bが固着されており、矢板引抜用装
置の移動を容易に行なうことができるように構成されて
いる。
第3図A−Cは本発明による矢板引抜用装置の他の実施
例の構成を示すものである。本例では橋絡部材13の中
央に開口13aを形成し、この開口に輔31を回転自在
に通し、この軸31の上端に回転台32を連結し、この
回転台の上面に突起27a、 27bを熔接し、この突
起の間にリフトジヤツキのポスト15を挿入して固定す
るようにしている。また、軸31の下端にはストッパ3
3を取付け、軸31が抜けないようにする。本例では術
部材1】および】2の断面形状を橋絡部材13に固着し
たスリーブ21および22の断面形状よりも小さくし、
スリーブの側面に螺合したボルト34a、 34b、 
35a、 35hを締めて橋絡部材13を術部材II、
 +2の任意の位置に固定できるようにする。
本例の矢板引抜用装置においては、リフトジヤツキ14
を橋絡部材13に回転自在に装着しであるため、リフト
ジヤツキのハンドル18を任意の方向から操作すること
ができ、作業性が一屑良好となる。
また、橋絡部材13を指部材比12のほぼ中央に固定す
ることにより溝の両側の矢板を単にリフトジヤツキを回
動するだけで引抜くこともでき、作業能率はさらに良好
となる。
本発明は上述した実施例にのみ限定されるものではなく
、幾多の変形が可能である。例えば上述した実施例では
術部材の間隔を矢板の幅よりも広(し、これらの術部材
の間から矢板を引抜くようにしたが、術部材の間隔を矢
板の幅よりも狭(することこともでき、この場合には引
抜くべき矢板の側方に装置をセットして術部材が引抜か
れる矢板の邪魔をしないようにすればよい。また、1ユ
述した例ではリフトジヤツキのランナと矢Ffj上はワ
イヤによって連結したが、チェーンによって連結したり
、特殊なりランプ装置を用いて連結することもできる。
さらに、橋絡部材は術部材に対して変位可能に設ける必
要はなく、特に第3図に示した実施例では橋絡部材を術
部材の中心に固着してもよい。
(発明の効果) 上述した本発明の矢板引抜用装置においては、作業員が
人力によって矢板を引抜くことができ、バックホウ等の
動力源を用いないので、作業が簡易となるとともに作業
スペースもきわめて少なくて足り、狭い道や交通積の多
い道での作業に適しており、安全性も高い。また、リフ
トジヤツキは自立しているため、これを支える作業員が
不要であり、−人の作業員によって容易、安全かつ迅速
に矢板を引抜くことができ、作業能率が非常に高くなる
。また、術部材を溝に掛は渡して使用するものであるか
ら、電柱、塀等の構築物に接近して溝が掘削されている
場合でも手前からリフトンマツキを操作して矢板を引抜
くことができろ。さらに、本発明の矢板引抜用装置は、
桁部材、(Jモ絡部祠およびリフトジヤツキで構成され
ているだ目であるので、構造は簡単て軽蟻であり、移動
も容易となるとともに安価に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の矢板引抜用装置を用いて矢板の引抜き
を行なっている状況を示す斜視図、第2図へ〜Cは本発
明の矢板引抜用装置の一実施例の構成を示す図、 第3図A−Cは同じくその他の実施例の構成を示す図で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、地下掘削溝の側壁に設けられた土留矢板を引抜くた
    めに用いられる装置において、前記掘削溝の幅よりも長
    い2本の桁部材を平行に配置し、これら桁部材の間に橋
    絡部材を差渡し、この橋絡部材に、矢板と連絡され、ハ
    ンドルの揺動により昇降されるランナを有するリフトジ
    ャッキを取付けたことを特徴とする矢板引抜用装置。
JP13888485A 1985-06-27 1985-06-27 矢板引抜用装置 Pending JPS621926A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13888485A JPS621926A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 矢板引抜用装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13888485A JPS621926A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 矢板引抜用装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS621926A true JPS621926A (ja) 1987-01-07

Family

ID=15232365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13888485A Pending JPS621926A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 矢板引抜用装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS621926A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5224332U (ja) * 1975-08-12 1977-02-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5224332U (ja) * 1975-08-12 1977-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4164082A (en) Excavator for anchor holes
CA2293958A1 (en) Device and process for excavating and backfilling of soil
CA2093589A1 (en) Trenching attachment for an earth moving bucket
JPS621926A (ja) 矢板引抜用装置
JPS6120118Y2 (ja)
EP0189008B1 (en) Trolley-mounted, hand propelled backhoe
JPH1046580A (ja) 土留め用仮設枠型及びそれを用いた埋設配管施行法
CN206457831U (zh) 带防水功能的管沟整体钢模支护装置
FR2530701A1 (fr) Godet multi-positions
JP2966765B2 (ja) 地下構築部材の埋設工法
CN219298311U (zh) 一种排水渠开挖装置
JPH02144310A (ja) H形鋼移動用ストック
JPH027Y2 (ja)
JPS5838024Y2 (ja) 溝堀削用土留構体の支柱
JP3065249U (ja) 建柱補助具
JP2540639Y2 (ja) 電柱建入工具
JPH0632987Y2 (ja) 油圧式振動杭打抜機械
JPH02194218A (ja) 管路設置斜面の掘削工法及びその装置
JPH05263425A (ja) 当て矢板の打設方法ならびにその装置
JP3091624B2 (ja) 切り梁装置
JP3075397B2 (ja) 移動式土留装置及びその土留装置による地中障害物の回避工法
JPH0248686B2 (ja) Dodomehohooyobisonosochi
JPH0333786Y2 (ja)
JPS5847100Y2 (ja) 掘削溝用土留支保装置
JPH0535181Y2 (ja)