JPS62192634A - タンクローリ車の油種検出方法 - Google Patents

タンクローリ車の油種検出方法

Info

Publication number
JPS62192634A
JPS62192634A JP3392786A JP3392786A JPS62192634A JP S62192634 A JPS62192634 A JP S62192634A JP 3392786 A JP3392786 A JP 3392786A JP 3392786 A JP3392786 A JP 3392786A JP S62192634 A JPS62192634 A JP S62192634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
light
passage
detection means
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3392786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH056863B2 (ja
Inventor
Masayasu Kamegawa
正靖 亀川
Kunihito Sato
国仁 佐藤
Masahiro Akiyama
秋山 雅洋
Masasuke Ibuki
昌祐 伊吹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyu Car Corp
Original Assignee
Tokyu Car Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyu Car Corp filed Critical Tokyu Car Corp
Priority to JP3392786A priority Critical patent/JPS62192634A/ja
Publication of JPS62192634A publication Critical patent/JPS62192634A/ja
Publication of JPH056863B2 publication Critical patent/JPH056863B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/85Investigating moving fluids or granular solids

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はタンクローリ車から給油所の貯蔵タンクへ誤
った種類の油が供給されるのを防止する混油防止におい
てタンクローリ車から荷卸しされる油の種類を検出する
装置に関する。
〔従来の技術〕
タンクローリ車から荷卸しされる油の種類は従来は伝票
に記載されている油種とタンクローリ車のタンク室の室
番号とから主に判別し、補助としてタンクローリ車のタ
ンクの上部にあるマンボールを開いて油種表示板から判
別されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このため″記載ミス、積込みミス、検査ミス等により混
油が発生し易くなっている。
また、タンクローリ車への油の積込み時に電気手段を用
いて油種とタンク室番とを記憶させ、荷卸し時にこれを
照合する方法もあるが、セットミスのおそれがあるとと
もに、手数が煩雑になる。
この発明の目的は、給油所においてタンクローリ車から
荷卸しする油の種類の検出を操作がしやすく構造が簡単
な装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明によるタンクローリ車の油種検出装置は、タン
クローリ車から荷卸しされる油を導く通路と、光源と、
その光を通路内部に通過させる検知手段と、検知手段を
出た光量を検出する検出手段と、通路内に油が存在する
ときに検出手段により検出された光量に基づいて通路内
の油種を判別する判別手段と。
光源、検知手段、検出手段の間を光を伝える伝送手段を
有している。
油種に応じて光の通過量が変化するので、検出手段によ
り検出された光量から油種を検出することができる。
〔発明の効果〕
伝票の記載ミス、タンクローリ車への積込みミス、及び
官能検査によるミス等の人為ミスが油種の誤った検出に
つながることが防止され、荷卸しされる油種を正確に検
出することができる。また、光学的特性から油種を検出
するので、電気素子は油の近傍から排除することができ
、安全性が向上する。
また、検出手段に油が存在する時、しない時などいろい
ろな状態における光量を比較することにより、安定した
検出ができ、正確な油種判別ができる。
〔実施例〕
以下、図示の実施例についてこの発明を説゛明する。
第1図においてタンクローリ車loのタンク12は仕切
り壁14により三つのタンク室16a。
16b、16cに分割されており、各タンク室16a。
16b、16cの底部には底弁18a、18b、18c
がそれぞれ設けられていて、各タンク室16a、16b
、16cは底弁18a、 18b、 18cを介して共
通の吐出通路20へ連通している。吐出弁22は、吐出
通路20の出口に設けられ、レバー24の手動操作によ
り開閉される。検知手段26は吐出通路20の途中に設
けられ、伝送手段である入力用及び出力用光ファイバ2
8 、30を介して制御部32へ接続されている。制御
部32には、入力用光ファイバ28へ送る光を発生する
光源34と、出力用光ファイバ30からの光をその量に
応じた電気信号へ変換する光センサ36と、光センサ3
6の出力を増幅する増幅器38と、増幅器38の出力を
入力データとするマイクロコンピュータ40とが具備さ
れている。
光センサ36及び増巾器38により検出手段が構成され
、マイクロコンピュータ40が判別手段である。
第2図は検知手段26の横断面図である9本体42は、
円形横断面の吐出通路20を中央に画定している。
入力用及び出力用光ファイバ28 、30、カバーガラ
ス52,54、凸レンズ56.58は吐出通路20内を
光が通過するように光学系を形成している。光ファイバ
28.30の位置は、第2図のように吐出通路をはさん
で対峙してもよいが。
光学系の間に反射あるいは屈折要素を入れて吐出通路片
側に併置してもよく、また任意の角度に設定してもよい
第3図は制御部32の別の実施例である。この制御部3
2には、光源34の光を、プリズム62を介して受けて
その光量に関係する電気信号を発生する光センサ64と
、光センサ64の出力を増幅してマイクロコンピュータ
40へ送る増幅器66とが追加されている。
油種の判別方法について説明する。
■=吐出通路20に油が存在しているときに検出手段に
より検出された光量。
v8:吐出通路20に油が存在していないときに検出手
段により検ポされた光量。
vQ:検出手段、伝送手段を通らず、検出手段により直
接検出された光源34の光量(増幅器66の出力に対応
する。) V i + V i * :光源34のiの波長又は波
長帯の光についてのV、V。
V J + V j o :光源34のjの波長又は波
長帯の光についてのV、V。
VΩj:光@34の第jの波長又は波長帯の光について
のVQ 給油所への荷卸しの際には、必要によりV 、 、 V
 i。、Vjmを検出した後、吐出弁22を開くのに先
立って底弁18a、18b、L8cのいずれかが開かれ
、タンク室16 a r 16 b r 16 cのい
ずれかから所定の種類の油が吐出通路20へ流れる。
その後V、VQ、Vi、Vj、VQj(7)うち、必要
な光量を検出する。マイクロコンピュータにより (1)■ (2)V/V。
(3)v/V悲 (4)Vi(2≦i≦n) (5)Vj  (2≦j≦n)        4のい
ずれか1つ以上の値をパラメータとして計算し、あらか
じめ記憶してある各油種についての基準値と比較し、対
象量と同−又は近い基準値に対応する油種を、吐出通路
20にその時存在する油の種類と判断する。
上記実施例においては、タンク室16a、16b。
15cが三つの場合を示したが、これは1室以上いずれ
の室数にも本発明は適用できる。また、吐出通路20が
共通な場合を示したが、これも1本以上任意の本数のタ
ンクローリにも適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のズ施例の構成図、第2図は第1図の
検知手段の横断面図、第3図は第1図の制御部の別の例
を示す図である。 10    タンクローリ車 20    吐出通路 40    マイクロコンピュータ 特許出願人   東急車輛製造株式会社第1図 I Q−−−−−−9ンワローソ車 20−−−−一吐出jα番

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)タンクローリ車から荷卸しされる油を導く通路と
    、光源と、その光を前記通路内部に通過させる検知手段
    と、検知手段を出た光量を検出する検出手段と、前記通
    路内に前記油が存在するときに前記検出手段により検出
    された光量に基づいて前記通路内の油種を判別する判別
    手段と、光源、検知手段、検出手段の間を光を伝える伝
    送手段を有してなるタンクローリ車の油種検出装置。
  2. (2)前記通路内に前記油が存在するときに前記検出手
    段により検出された光量をVとし、予め設定してある基
    準値とVとの比較から前記判別手段により油種を判別す
    る特許請求の範囲第1項記載のタンクローリ車の油種検
    出装置。
  3. (3)前記通路内に前記油が存在するとき及び存在しな
    いときに前記検出手段により検出された光量をそれぞれ
    V、V_0とし、予め設定してある基準値とV/V_0
    との比較から前記判別手段により油種を判別する特許請
    求の範囲第1項記載のタンクローリ車の油種検出装置。
  4. (4)前記通路内に前記油が存在するときに前記検出手
    段により検出された光量をVとし、検知手段、伝送手段
    を通らず検出手段により直接検出された光源の光量をV
    lとし、予め設定してある基準値とV/Vlとの比較か
    ら前記判別手段により油種を判別する特許請求の範囲第
    1項記載のタンクローリ車の油種検出装置。
  5. (5)前記光は唯一又は複数(n個とする)の波長又は
    波長帯を有している特許請求の範囲第1項記載のタンク
    ローリ車の油種検出装置。
  6. (6)前記通路内に前記油が存在するときに前記検出手
    段により検出されたi及びjの波長又は波長帯に係る光
    量をそれぞれVi、Vjとし、予め設定してある基準値
    とVi、Vjと又はVj/Viとの比較から前記判定手
    段により油種を判別する特許請求の範囲第5項記載のタ
    ンクローリ車の油種検出装置。
  7. (7)前記通路内に前記油が存在するとき及び存在しな
    いときに前記検出手段により検出されたi及びjの波長
    又は波長帯に係る光量をそれぞれVi、Vi_■、Vj
    、Vj_■、とし、予め設定してある基準値との比較か
    ら前記判別手段により、(V_1/V_1_0)/(V
    _2/V_2_0)又は(V_1/V_2)/(V_1
    _■/V_2_0)と油種を判別する特許請求の範囲第
    1項記載のタンクローリ車の油種検出装置。
  8. (8)前記通路内に前記油が存在するときに前記検出手
    段により検出されたiの波長又は波長帯に係る光量をV
    iとし、同じくjの波長又は波長帯に係る光源の光量を
    Vejとし、予め設定してある基準値とVi/Vejと
    の比較から前記判別手段により油種を判別する特許請求
    の範囲第5項記載のタンクローリ車の油種検出装置。
JP3392786A 1986-02-20 1986-02-20 タンクローリ車の油種検出方法 Granted JPS62192634A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3392786A JPS62192634A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 タンクローリ車の油種検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3392786A JPS62192634A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 タンクローリ車の油種検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62192634A true JPS62192634A (ja) 1987-08-24
JPH056863B2 JPH056863B2 (ja) 1993-01-27

Family

ID=12400150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3392786A Granted JPS62192634A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 タンクローリ車の油種検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62192634A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04264237A (ja) * 1990-09-26 1992-09-21 Soc Natl Etud Constr Mot Aviat <Snecma> 流体中に混入した不純物の検出器及び該検出器を使用した油圧   回路   
CN101915564A (zh) * 2010-07-07 2010-12-15 江南大学 汽车罐车自动检验系统

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10325537B4 (de) * 2003-06-04 2006-08-17 Fuchs Petrolub Ag Vorrichtung und Verfahren zum automatischen Detektieren von wenigstens einem in einem flüssigen Betriebsstoff enthaltenen fluoreszierenden und/oder lichtabsorbierenden Indikator während des Einfüllvorgangs des Betriebsstoffs in eine Maschine

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59209587A (ja) * 1983-05-11 1984-11-28 東急車輌製造株式会社 タンクロ−リの油種確認装置
JPS59216042A (ja) * 1983-05-24 1984-12-06 Tokyu Car Corp タンクロ−リの油種検知装置
JPS60252244A (ja) * 1984-05-28 1985-12-12 Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd タンクロ−リにおける積載液種検出装置
JPS60259934A (ja) * 1984-06-06 1985-12-23 Shin Meiwa Ind Co Ltd 液種判別装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59209587A (ja) * 1983-05-11 1984-11-28 東急車輌製造株式会社 タンクロ−リの油種確認装置
JPS59216042A (ja) * 1983-05-24 1984-12-06 Tokyu Car Corp タンクロ−リの油種検知装置
JPS60252244A (ja) * 1984-05-28 1985-12-12 Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd タンクロ−リにおける積載液種検出装置
JPS60259934A (ja) * 1984-06-06 1985-12-23 Shin Meiwa Ind Co Ltd 液種判別装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04264237A (ja) * 1990-09-26 1992-09-21 Soc Natl Etud Constr Mot Aviat <Snecma> 流体中に混入した不純物の検出器及び該検出器を使用した油圧   回路   
CN101915564A (zh) * 2010-07-07 2010-12-15 江南大学 汽车罐车自动检验系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH056863B2 (ja) 1993-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5546789A (en) Leakage detection system
US3826905A (en) Methods and apparatus for providing automatic control of chromatographic fractionating processes
CA2210559A1 (en) Analytical system with means for detecting too small sample volumes
US20060209304A1 (en) System of measuring light transmission and/or reflection
EP0698537B1 (en) Deceleration control device for vehicle
EP0806663A2 (en) Apparatus and method for determination of non-hemolyzed levels of occult blood in urine
JPH0736050U (ja) 非分散形赤外線ガス分析器
US5810928A (en) Method of measuring gas component concentrations of special material gases for semiconductor, a semiconductor equipment, and an apparatus for supplying special material gases for semiconductor
JPS62192634A (ja) タンクローリ車の油種検出方法
US5610398A (en) System and method for identifying automotive and commercial refrigerants
EP0689038B1 (en) Non-invasive method of determining residual liquid reagents
JP2003149076A (ja) エアリークテスト方法および装置
JP2554652B2 (ja) 車両の制動システム
CA1319273C (en) Clay sensor
JPS5892844A (ja) 比色測定方法および装置
JPH1114542A (ja) 油種判別装置
JP2001516016A (ja) 多成分を測定するためのndir光度計
US8515693B2 (en) Method and device for determining the delivery volume of an injection pump
JPH10115585A (ja) 液体の色・濁り計測装置の自己診断方法
EP0092246B1 (en) Method and apparatus for determining concentration of gas
US4925310A (en) Method and device to measure the optical transmission factor of a tinted glass panel by reflection
US10591411B1 (en) Wideband optical sensor and use thereof in dispensing systems
AU631726B2 (en) Monitor system for the maintenance of a car
JPH07242144A (ja) タンクローリの混油防止装置
JPH0833348B2 (ja) タンクロ−リ車の油種検出装置