JPS62192519A - 溶鋼の精錬方法 - Google Patents

溶鋼の精錬方法

Info

Publication number
JPS62192519A
JPS62192519A JP3291386A JP3291386A JPS62192519A JP S62192519 A JPS62192519 A JP S62192519A JP 3291386 A JP3291386 A JP 3291386A JP 3291386 A JP3291386 A JP 3291386A JP S62192519 A JPS62192519 A JP S62192519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blowing
converter
molten steel
slag
yield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3291386A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Yamase
治 山瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP3291386A priority Critical patent/JPS62192519A/ja
Publication of JPS62192519A publication Critical patent/JPS62192519A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、予備処理して燐を低減させた溶銑を転炉吹
錬して溶鋼を精錬する溶鋼の精錬方法に関し、特に、転
炉精錬と炉外精錬とを組合わせた溶鋼の精錬方法に関す
る。
[従来の技術] マンガンMnG、tmにおける重要な合金成分であり、
従来、転炉吹錬後の溶鋼中゛にMn含有物質が添加され
ている。一方、溶銑中には、0.1%程度の燐が含有さ
れているが、この燐は鋼の材質に悪影響を与えるため、
従来、転炉吹錬中に脱燐剤として石灰石及び軽焼ドロマ
イト等の造滓剤を多量に添加して脱燐している。従って
、転炉内には多量のスラグが存在するので、転炉内にM
nが添加されると、Mnの一部がスラグ成分となり、M
n歩留が低下するため、Mnは溶鋼が出鋼された後に合
金鉄として取鍋内に添加される。しかし、合金鉄は高価
であり製造コストを上昇させる;そこで、高価な合金鉄
を削減するため、溶銑を予備処理して燐含有量を減少さ
せておき、転炉にて造滓剤を少量のみ添加して吹錬し、
この吹錬中の転炉内にMn鉱石を投入して溶鋼に1yl
nを添加する技術が提案されている(以下、レススラグ
吹錬という)。この技術においては、溶銑中の燐の含有
量が少ないため、脱燐剤として転炉内に装入される生石
灰及び軽焼ドロマイト等の造滓剤が極めて少量でよい。
このため、吹錬中の転炉内にMnを添加しても、スラグ
―が極めて少ないため、スラグ中に移行するMnlが少
ない。また、吹錬中の転炉内においては吹錬で使用され
る酸素が熱源になるため、Mn含有物質としてMn鉱石
を使用しても、このマンガン鉱石を直接還元させること
ができる。従って、この技術により高価な合金鉄の使用
量を削減することができる。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、鋼の高品質化の要求により、炭素濃度が
0.05%以下の低炭素鋼を精錬する場合には、炭素含
有量が0.1%以下の低炭素域になると、酸素吹錬によ
りMnが激化され、その歩留が低下してしまうという問
題点がある。
この発明は斯かる事情に塩みてなされたものであって、
レススラグ吹錬において、低炭素域におけるマンガン歩
留を向上させた溶鋼の精錬方法を提供することを目的と
する。
[問題点を解決する手段] この発明に係る溶鋼の精錬方法は、予備処理して燐含有
量を低減させた溶銑を転炉にてレススラグ吹錬すること
により溶鋼を精錬する溶鋼の精錬方法において、吹錬中
の転炉内にマンガン含有物質を投入し、溶鋼の炭素濃度
が高い状態で転炉吹錬を終了し、その後、溶鋼を真空脱
ガス処理により脱炭することを特徴とする。
この発明は、レススラグ吹錬の場合に、低炭素域におけ
るマンガン歩留を従来よりも向上させるべく本願発明者
等が検討を重ねた結果、溶鋼の炭素含有量が比較的高い
状態で転炉吹錬を停止し、次いで、溶鋼を真空脱ガス処
理して脱炭することにより、低炭素鋼を高マンガン歩留
で製造することができることに想到して、なされたもの
である。
[作用] この発明においては、先ず、高炉から出銑された溶銑を
溶銑予備処理して溶銑の燐含有量を低減させ、転炉にこ
の予備処理溶銑を装入してレススラグ吹錬する。次いで
転炉吹錬を炭素含有量が比較的高い状態で終了させ、そ
の後、溶鋼をRl−1等で真空脱ガス処理して脱炭する
。この場合に、真空脱ガス処理においてはマンガンが殆
んど酸化されないので、低炭素域においてもマンガン歩
留は実質的に低下しない。従って、低炭素域でのマンガ
ン歩留が向上する。
[実施例コ 以下、この発明の実施例について添附図面を参照して具
体的に説明する。転炉吹錬においては、溶鋼中のMnの
一部が鋼中で酸化されスラグ中に移行する。そして、溶
鋼の炭素濃度が一定の場合は、このMnは一定の分配比
で溶鋼とスラグとに分配される。このため、転炉スラグ
量が少ないレススラグ吹錬においては、スラグ中に移行
するMnff1が少ない。従って、Mnを鉱石の状態で
転炉内に投入することができ、Mn合金鉄の使用量を従
来よりも削減することができる。
ところで、スラグ中に移行して酸化マンガンMnOにな
るMnの山は、スラグ中の酸化鉄FeOの量に依存し、
MnOとFeOとの平衡反応は式(1)にて示すことが
できる。
[Mnl + (Fed)−(MnO)+ [Fe]・
・・・・・(1) 即ち、スラグ中のFe0ffiが増加すると、スラグ中
に移行してMnOとなるMn1lが増加する。
一方、吹錬において溶鋼中の炭素濃度が高い場合は、脱
炭反応が主体であるため、スラグ中のFeO量が増加し
ない。しかし、脱炭が進行して溶鋼の炭素濃度が低下す
ると、供給される酸素のうち脱炭に寄与しない酸素が増
加する。このため、溶鋼中の酸素濃度が増加し、スラグ
中のFoolが増加する。特に、溶鋼中の炭素濃度が0
.11鳳%以下の低炭素域になると、スラグ中のFeO
農が著しく増加し、これに伴ってスラグ中のMn01も
増加するので、溶鋼中のMn歩留が低下してしまう。第
1図は、横軸に溶鋼中の炭素濃度をとり、縦軸にスラグ
中のFed、Fe2O3等の全鉄分濃度(トータルFe
1度)をとうて、溶鋼中の炭素濃度とスラグ中のトータ
ルFe11度との関係を示すグラフ図である。図中斜線
で示す領域は溶鋼の湯面とランス先端との距m<以下、
ランス高さという)を2.5mにして吹錬した場合であ
り、黒丸はランス高さを1.8mにし、更に吹錬の終点
付近でコークスを添加した場合である。第1図によれば
、黒丸のほうが斜線領域よりもトータルFeの厘が若干
少ない傾向にあるが、いずれも炭素11度が0.1%よ
りも低下するとトータルl”eの増加が著しくなってお
り、炭素温度約0.1%の場合のトータルFeが平均値
で約15%、炭素温度約0.03%の場合のトータルF
eは平均値で約20%である。また、第2図は、横軸に
トータルFe濃度をとり、縦軸にマンガン歩留をとって
、トータルFe1度とマンガン歩留との関係を示すグラ
フ図である。第2図によれば、トータルFe濃度が増加
すればマンガン歩留が著しく減少することがわかる。そ
して、トータルFe1度が15%から20%に上昇する
ことにより、マンガン歩留が約70%から約60%に低
下する。そこで、この発明においては、転炉吹錬を、炭
素濃度を0.1重量%以上の高炭素域で停止して溶鋼中
のマンガン歩留を高い値に保持し、その後、溶鋼をR1
−1処理のような真空脱ガス処理して脱炭する。この場
合に、真空脱ガス槽においては、溶鋼中の炭素Cと酸素
Oとが反応して一酸化炭素ガス(COガス)となり、こ
のCOガスが溶鋼中から除去される脱炭反応が先行する
。このため、スラグ中のFeelは殆んど増加しない。
従って、真空脱ガス槽においてはMnが殆んど酸化され
ないので、低炭素域におけるマンガン歩留が従来よりも
向上する。
次に、この実施例の動作について説明する。先ず、高炉
から出銑した溶銑を予備処理して燐含有量を約0.01
%にする。そして、この予備処理溶銑を転炉内に装入し
てレススラグ吹錬する。次に、吹錬中の転炉内に所定量
のMn1lになるようにMn鉱石を投入する。この場合
に、溶銑中のスラグ量が少ないので、予備処理しない溶
銑を使用した転炉吹錬の場合よりもスラグ中に移行する
Mnlが少なく、Mn歩留が高い。その後、吹錬が進行
し、溶鋼中の炭素含有量が減少する。そうすると、吹錬
に使用する酸素が過剰になり、溶鋼内の酸素が増加して
トータルFeが増加する。これに伴いMnOが増加して
Mn歩留が、低下する。
このため、WIaの炭素含有量が約0.1%になりた時
点で転炉吹錬を終了させる。その後、転炉から溶鋼を排
出してこの溶鋼をRH真空脱ガス槽内に装入する。そし
て、この槽内を減圧することにより、溶鋼を真空脱ガス
処理して脱炭する。この場合に、この槽内は減圧されて
いるので、溶鋼の炭素含有量を0.1%以下にしてもト
ータルFeが増加する虞が少なく、Mnが酸化される虞
も少ない。従って、溶鋼の炭素含有量が0.1%以下の
低炭素域において従来よりもMn歩留が向上する。
なお、この実施例においては、真空脱ガス手段としてR
H脱ガス法を使用したが、これに限らず、DH脱ガス法
等、他の真空脱ガス手段を使用しても同様の効果を得る
ことができる。
C発明の効果コ この発明によれば、レススラグ吹錬しておいて、低炭素
域で真空脱ガス処理して脱炭するので、低炭素域におい
て増加する酸化鉄の量が極めて少ない。従って、低炭素
域においても、従来よりマンガン歩留が向上する。この
ように、転炉内にマンガン含有物質を投入してもマンガ
ン歩留の°低下が極めて小さいことにより、高価な合金
鉄の使用量を削減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は炭素濃度とトータルFe11度との関係を示す
グラフ図、第2図はトータルFe11度とマンガン歩留
との関係を示すグラフ図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 予備処理して燐含有量を低減させた溶銑を転炉にてレス
    スラグ吹錬することにより溶鋼を精錬する溶鋼の精錬方
    法において、吹錬中の転炉内にマンガン含有物質を投入
    し、溶鋼の炭素濃度が高い状態で転炉吹錬を終了し、そ
    の後、溶鋼を真空脱ガス処理により脱炭することを特徴
    とする溶鋼の精錬方法。
JP3291386A 1986-02-19 1986-02-19 溶鋼の精錬方法 Pending JPS62192519A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3291386A JPS62192519A (ja) 1986-02-19 1986-02-19 溶鋼の精錬方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3291386A JPS62192519A (ja) 1986-02-19 1986-02-19 溶鋼の精錬方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62192519A true JPS62192519A (ja) 1987-08-24

Family

ID=12372133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3291386A Pending JPS62192519A (ja) 1986-02-19 1986-02-19 溶鋼の精錬方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62192519A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6465225A (en) * 1987-09-07 1989-03-10 Sumitomo Metal Ind Economical manufacture of flow phosphorus-high manganese steel
JPH0744895U (ja) * 1992-01-31 1995-12-05 滋 増田 ナイロンテグスを使って網かごを作る方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5937323A (ja) * 1982-08-26 1984-02-29 Natl Aerospace Lab 磁気軸受装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5937323A (ja) * 1982-08-26 1984-02-29 Natl Aerospace Lab 磁気軸受装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6465225A (en) * 1987-09-07 1989-03-10 Sumitomo Metal Ind Economical manufacture of flow phosphorus-high manganese steel
JPH0510403B2 (ja) * 1987-09-07 1993-02-09 Sumitomo Metal Ind
JPH0744895U (ja) * 1992-01-31 1995-12-05 滋 増田 ナイロンテグスを使って網かごを作る方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4280838A (en) Production of carbon steel and low-alloy steel with bottom blowing basic oxygen furnace
JPS62192519A (ja) 溶鋼の精錬方法
JPH0136525B2 (ja)
JPH08311519A (ja) 転炉製鋼法
JP2958842B2 (ja) 転炉精錬方法
JPH0734113A (ja) 転炉精錬方法
JPH11131122A (ja) 高炉溶銑とフェロクロム合金を用いたステンレス粗溶鋼の脱炭精錬方法
JP2587286B2 (ja) 製鋼方法
JPH08134528A (ja) 極低炭素鋼の製造方法
JPS6247417A (ja) スクラツプの溶解精錬方法
JPS63293109A (ja) 低炭素・高マンガン鋼の溶製方法
JP2000087125A (ja) 溶銑の脱燐精錬方法
JPH11343514A (ja) 底吹転炉を用いた高炭素溶鋼の溶製方法
JPH01252753A (ja) ステンレス鋼母溶湯の溶製方法並びに溶製用の反応容器底部羽口配列及び底部羽口
JPH04224612A (ja) 転炉精錬方法
JPS63134610A (ja) 溶鋼の精錬方法
JP3511685B2 (ja) 底吹き転炉製鋼法
JPH111714A (ja) 製鋼方法
JPH093517A (ja) ステンレス鋼の吹酸脱炭精錬方法
JPS63103015A (ja) 転炉精錬方法
JPS6126752A (ja) 溶融還元による低りん高マンガン鉄合金の製造方法
JPS6143409B2 (ja)
JPH08311517A (ja) 溶銑の脱燐方法
JPH07138628A (ja) 多量の冷材を添加できる鋼精錬法
JPS63103017A (ja) 転炉吹錬方法